2021年1月1日~10日に観た映画7本
古い映画「善魔」で、映画の妖精発見!

好み度A ★C評価が普通に面白い
幼な子われらに生まれ(2017)A~再婚夫と連れ子の葛藤
好み度B 普通以上に感動
該当なし
好み度C 普通に感動
善魔(1951)C~木下惠介作品、三國連太郎デビュー作
好み度D 評価する人もいるだろう
該当なし
E 個人的に、あまりにも、がっかり
散歩する侵略者(2017)E~宇宙人が地球侵略の下見にくる
LORO 欲望のイタリア(2018)E~イタリア首相ベルルスコーニとは
青い春(2002)E~男子高校の不良らの行方
サンセット(2018)E~ハンガリーの意味不明作品
F こんな映画を作ってはいけない
嵐電(2019)F~路面電車「嵐電」でのデタラメ
好感度ABC評価
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
============
年代別一万本の映画
邦題別一万本の映画
============

好み度A ★C評価が普通に面白い
幼な子われらに生まれ(2017)A~再婚夫と連れ子の葛藤
好み度B 普通以上に感動
該当なし
好み度C 普通に感動
善魔(1951)C~木下惠介作品、三國連太郎デビュー作
好み度D 評価する人もいるだろう
該当なし
E 個人的に、あまりにも、がっかり
散歩する侵略者(2017)E~宇宙人が地球侵略の下見にくる
LORO 欲望のイタリア(2018)E~イタリア首相ベルルスコーニとは
青い春(2002)E~男子高校の不良らの行方
サンセット(2018)E~ハンガリーの意味不明作品
F こんな映画を作ってはいけない
嵐電(2019)F~路面電車「嵐電」でのデタラメ
好感度ABC評価
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
============
年代別一万本の映画
邦題別一万本の映画
============
スポンサーサイト