イングマール・ベルイマン
イングマール・ベルイマン
Ernst Ingmar Bergman, 1918年7月14日 - 2007年7月30日)
スウェーデンの映画監督・脚本家・舞台演出家
主な作品
危機 Kris (1946年)
われらの恋に雨が降る Det regnar på vår kärlek (1946年)
インド行きの船 Skepp till India land (1947年)
闇の中の音楽 Musik i mörker (1948年)
愛欲の港 Hamnstad (1948年)
牢獄 Fängelse (1949年)
渇望 Törst (1949年)
歓喜に向かって Till glädje (1950年)
それはここでは起こらない Sånt händer inte här (1950年)
夏の遊び(1951)D~ベルイマン初期の女性視点の恋愛映画
シークレット・オブ・ウーマン Kvinnors väntan (1952年)
不良少女モニカ(1953)D~ベルイマン、浮気が発覚して去っていく
道化師の夜 Gycklarnas afton (1953年)
愛のレッスン En Lektion i kärlek (1954年)
女たちの夢 Kvinnodröm (1955年)
夏の夜は三たび微笑む(1955)B~ベルイマン、女優が復縁のために仕掛ける
第七の封印(1957)D~ベルイマン、死神がやってくる
野いちご(1957)E~映像はすばらしい
女はそれを待っている Nära livet (1958年)
魔術師 Ansiktet (1958年)
処女の泉(1960)D~イングマール・ベルイマンの淡々映像
悪魔の眼 Djävulens öga (1960年)
鏡の中にある如く Såsom i en spegel (1961年)
冬の光 Nattvardsgästerna (1962年)
沈黙 Tystnaden (1963年)
この女たちのすべてを語らないために För att inte tala om alla dessa kvinnor (1964年)
仮面/ペルソナ(1966)E~ベルイマンの傑作だそうです
ダニエル Daniel (1967年) 短編
狼の時刻 Vargtimmen (1968年)
恥 Skammen (1968年) 別題『ベルイマン監督の恥』
情熱 En Passion (1969年) 別題『沈黙の島』
フォール島の記録 Faro Document (1970年) ドキュメンタリー
愛のさすらい Beröringen (1971年) 別題『ザ・タッチ』
叫びとささやき Viskningar och rop (1972年)
ある結婚の風景前編(1974)C~10年目の夫婦で夫が離別
ある結婚の風景(1974)D~フリーセックス大国
鏡の中の女 Ansikte mot ansikte (1976年)
蛇の卵 Das Schlangenei (1977年)
秋のソナタ Höstsonaten (1978年)
愛の風景(1992)B~若き夫婦の行方、脚本は巨匠ベルイマンで、彼の自伝的
Ernst Ingmar Bergman, 1918年7月14日 - 2007年7月30日)
スウェーデンの映画監督・脚本家・舞台演出家
主な作品
危機 Kris (1946年)
われらの恋に雨が降る Det regnar på vår kärlek (1946年)
インド行きの船 Skepp till India land (1947年)
闇の中の音楽 Musik i mörker (1948年)
愛欲の港 Hamnstad (1948年)
牢獄 Fängelse (1949年)
渇望 Törst (1949年)
歓喜に向かって Till glädje (1950年)
それはここでは起こらない Sånt händer inte här (1950年)
夏の遊び(1951)D~ベルイマン初期の女性視点の恋愛映画
シークレット・オブ・ウーマン Kvinnors väntan (1952年)
不良少女モニカ(1953)D~ベルイマン、浮気が発覚して去っていく
道化師の夜 Gycklarnas afton (1953年)
愛のレッスン En Lektion i kärlek (1954年)
女たちの夢 Kvinnodröm (1955年)
夏の夜は三たび微笑む(1955)B~ベルイマン、女優が復縁のために仕掛ける
第七の封印(1957)D~ベルイマン、死神がやってくる
野いちご(1957)E~映像はすばらしい
女はそれを待っている Nära livet (1958年)
魔術師 Ansiktet (1958年)
処女の泉(1960)D~イングマール・ベルイマンの淡々映像
悪魔の眼 Djävulens öga (1960年)
鏡の中にある如く Såsom i en spegel (1961年)
冬の光 Nattvardsgästerna (1962年)
沈黙 Tystnaden (1963年)
この女たちのすべてを語らないために För att inte tala om alla dessa kvinnor (1964年)
仮面/ペルソナ(1966)E~ベルイマンの傑作だそうです
ダニエル Daniel (1967年) 短編
狼の時刻 Vargtimmen (1968年)
恥 Skammen (1968年) 別題『ベルイマン監督の恥』
情熱 En Passion (1969年) 別題『沈黙の島』
フォール島の記録 Faro Document (1970年) ドキュメンタリー
愛のさすらい Beröringen (1971年) 別題『ザ・タッチ』
叫びとささやき Viskningar och rop (1972年)
ある結婚の風景前編(1974)C~10年目の夫婦で夫が離別
ある結婚の風景(1974)D~フリーセックス大国
鏡の中の女 Ansikte mot ansikte (1976年)
蛇の卵 Das Schlangenei (1977年)
秋のソナタ Höstsonaten (1978年)
愛の風景(1992)B~若き夫婦の行方、脚本は巨匠ベルイマンで、彼の自伝的
スポンサーサイト