fc2ブログ

60年代前半邦画 71本


テレビで放映されて、もっと本数観た覚えがあります。
漏れがありそうです。
おススメ作品があれば教えてください。
女が階段を上る時2

A評価

女が階段を上る時(1960)A~銀座マダムのリアルな実態


社長漫遊記(1963)A~森繁久彌、喜劇の至宝


永遠の人(1961)A~木下惠介最高傑作、夫への復讐は孫で


人生劇場 飛車角(1963)A~仁侠ヤクザ映画の元祖

西遊記(手塚原作の東映アニメ)(1960)~感動した日本映画アニメ第一号
西遊記(手塚アニメ)

続・拝啓天皇陛下様(1964)A~渥美清版喜劇「フォレスト・ガンプ」

椿三十郎(1962)
用心棒(1961)

歌行燈(1960)A~山本富士子、市川雷蔵の泉鏡花ハッピーエンド・ラブストーリー


=====
邦題アイウ順

あいつと私(1961) C
愛と死をみつめて(1964) C
赤いダイヤ(1964)D〜藤田まこと、あずき相場に賭ける

赤いハンカチ(1964)C~転落する石原裕次郎のヒット作

悪名(1961) B

歌行燈(1960)A~山本富士子、市川雷蔵の泉鏡花ハッピーエンド・ラブストーリー

宇宙大怪獣ドゴラ(1964) D

永遠の人(1961)A~木下惠介最高傑作、夫への復讐は孫で


喜劇 駅前弁当(1961)B~浜松駅前の弁当屋が舞台、シリーズ3作目


おとうと (市川崑監督)(1960)D ~幸田露伴の次女の自伝


女が階段を上る時(1960)A~銀座マダムのリアルな実態


キューポラのある街(1962)C〜吉永小百合デビュー作

キングコング対ゴジラ(1962) B
銀座の若大将(1962) B

銀座の恋の物語(1962)B~石原裕次郎、浅丘ルリ子の名作

クレージー作戦 くたばれ!無責任(1963) C
黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960) C
月曜日のユカ(1964)C〜加賀まりこ倉本聰出世作
婚期(1961) C
西遊記(手塚アニメ)(1960)A
座頭市物語(1962) B
三大怪獣 地球最大の決戦(1964) B
秋刀魚の味(1962) C
下町の太陽(1963) C
忍びの者(1962) C

社長漫遊記(1963)A~森繁久彌、喜劇の至宝

新悪名(1962) C

人生劇場 飛車角(1963)A~仁侠ヤクザ映画の元祖


図々しい奴(1964)C~雑草魂で金持ち志向の男


続・図々しい奴(1964)C~岡山出身男の立身出生もの

青春残酷物語(1960) D
続 悪名(1961) C
続・座頭市物語(1962) C
続サラリーマン忠臣蔵(1961) C
続・忍びの者(1963) C

続・拝啓天皇陛下様(1964)A~渥美清版喜劇「フォレスト・ガンプ」

大学の若大将(1961) C
椿三十郎(1962) A
天国と地獄(1963) C
堂堂たる人生(1961) C
波の塔(1960) C

名もなく貧しく美しく(1961)C~聾唖者夫婦の生き様

憎いあンちくしょう(1962) C
にっぽん昆虫記(1963) C
ニッポン無責任時代(1962) C
ニッポン無責任野郎(1962) C
日本一のホラ吹き男(1964) C
日本一の若大将(1962) C
日本一の色男(1963) C
眠狂四郎円月斬り(1964) C
眠狂四郎殺法帖(1962) C
拝啓天皇陛下様(1963) B
馬鹿が戦車でやって来る(1964) C
白馬童子 南蛮寺の決斗(1960) C
ハワイの若大将(1963) B
番頭はんと丁稚どん(1960) C
豚と軍艦(1961)D
放浪記(1962)C
ホラ吹き太閤記(1964) C

ぼんち(1960)B~市川雷蔵、4人の妾をかかえたボンボン


乱れる(1964)C~義理の姉を慕う男の行方

宮本武蔵 般若坂の決斗(1962) C

娘・妻・母(1960)D~原節子、高峰秀子、ホームドラマ、渡鬼元祖

モスラ(1961) C
モスラ対ゴジラ(1964) B
雪之丞変化(1963)B〜貫禄の長谷川一夫
用心棒(1961) A
妖星ゴラス(1962) D
猟人日記(1964)D〜戸川昌子、ある復習
若い人(1962) C
悪い奴ほどよく眠る(1960) C
スポンサーサイト



line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line