fc2ブログ

40年代洋画116本


漏れがありそうです。
昔、名画座やテレビで毎日のように観ていました。

他に好きな作品、おススメ作品があれば教えてください。
「逢びき」は名作ですが、レンタルできません。


40年代アカデミー賞作品賞以外でおススメは「ジェニーの肖像」「サリヴァンの旅」「レディ・イヴ」その他です。


A評価(感動順)

カサブランカ(1943)A~アメリカ人にとって国宝級の映画


ジェニーの肖像(1948)A~マイベスト、時をかける少女の元祖


素晴しき哉、人生!(1946)A~死ぬまでに観てほしい映画です、人生絶望するなかれ


天井桟敷の人々(1945)A~フランス映画史上ベストワン


サリヴァンの旅(1941)A~究極の映画はコメディであることを、どん底体験から学ぶ


レディ・イヴ(1941)A~二度、よりを戻す女の意地


心の旅路(1942)A~記憶喪失もの元祖にして古典的恋愛映画の名作


裏街(1941)A~シャルル・ボワイエ、2号さんの人生


情熱の航路(1942)A~母から自立する娘の険しい航海


市民ケーン(1941)A~永遠なる映画NO1の座を永年保持する映画


我が道を往く(1944)A~ア賞7部門、さりげなく教会を再建していく男


オール・ザ・キングスメン(1949)A~善人者も悪の独裁者になってしまう


子鹿物語(1946)A~野生動物と少年の名作


頭上の敵機(1949)A~実話、米空軍初のドイツ白昼爆撃


塵に咲く花(1941)A~実在の女性エドナ、私生児救援活動家の自伝


独裁者(1940)A~チャップリンのヒトラー批判


毒薬と老嬢(1944)A~究極のブラック・コメディ、狂人たちの夜


=========
邦題アイウ順
=======

哀愁(1940)C~ヴィヴィアン・リー、不幸をもたらす男


愛のアルバム(1941)C~アイリーン・ダン、ケーリー・グラント、ある夫婦

逢びき(1945)B(再見要)

赤い靴(1948)B~バレエ映画の最高傑作


悪魔が夜来る(1942)E~~フランスの愛のファンタジー


嵐の青春(1941)C~ロナルド・レーガン、幼なじみ二人の恋愛の行方


怒りの葡萄(1940)C~アメリカ白人難民時代


錨を上げて(1945)C~フランク・シナトラとジーン・ケリー、水兵ラブコメ


異国の出来事(1948)C~ビリー・ワイルダーの辛口ラブコメ


裏街(1941)A~シャルル・ボワイエ、2号さんの人生


牛泥棒(1943)A~「ミスト」のようなリンチの行方


失われた週末(1945)C~アル中の果てに小動物の幻覚が襲う


海の沈黙(1949)B~メルビル、沈黙の抵抗


女相続人(1949)A~結婚は愛よりお金?親はどうあるべきか

愚かなり我が心(1949)D

汚名(1946)B ~スパイ潜入もの、ヒッチコック、ケイリー・グラント、イングリッド・バーグマン


奥様は顔が二つ(1941)B~グレタ・ガルボの最後の作品


黄金(1948)B~ハンフリー・ボガート、砂金に目がくらんで狂っていく


オール・ザ・キングスメン(1949)A~善人者も悪の独裁者になってしまう

落ちた偶像(1948) B

カサブランカ(1943)A~アメリカ人にとって国宝級の映画


ガス燈 (1944) C~バーグマン、人心操作サスペンスの元祖?


海外特派員(1940)C~ヒッチコック、ドイツのスパイとの暗闘


記憶の代償(1946)B~記憶喪失サスペンスの教科書


気まぐれ天使(1948)C~ケイリー・グラント、天使が現れる


希望の降る街(1942)C~ケイリー・グラント、推理ものラブコメ


教授と美女(1941)D~ビリー・ワイルダー、百科事典編纂ラブコメ


ギルダ(1946)D~リタ・ヘイワースが歌って踊って恋をして

疑惑の影(1943) C

月光の女(1940)C~射殺された男の行方


心の旅路(1942)A~記憶喪失もの元祖にして古典的恋愛映画の名作


皇帝円舞曲(1948)D~ビング・クロスビー、犬がとりもつラブコメ


荒野の決闘(1946)D~ジョン・フォードのOK牧場の決闘


子鹿物語(1946)A~野生動物と少年の名作


此の虫十万弗(1944)C~ケイリー・グラントが借金返済で少年を利用


三人の妻への手紙(1949)B~恋愛ミステリーの教科書、誰と駆け落ちしたか?

三人の名付け親(1948)C

三十四丁目の奇蹟(1947)A~サンタがいる証拠とは


サリヴァンの旅(1941)A~究極の映画はコメディであることを、どん底体験から学ぶ


上海から来た女(1947)D~オーソン・ウェルズのノワール


ジョルスン物語(1946)C~「お楽しみはこれからだ」男の自伝


深夜復讐便(1949)C~怒りのトラック野郎


深夜の告白(1944)D~生命保険金殺人ものの元祖


市民ケーン(1941)A~永遠なる映画NO1の座を永年保持する映画


十字砲火(1947)C~見事な犯人誘導トリック


ジェニーの肖像(1948)A~マイベスト、時をかける少女の元祖

自転車泥棒(1948)D
情婦マノン(1948)D

情熱の航路(1942)A~母から自立する娘の険しい航海


女性NO.1(1942)C~キャサリン・ヘプバーン、男女逆転のラブコメ


少佐と少女(1942)C~ビリー・ワイルダー初監督作品、変装ものラブコメ


ジョニー・ベリンダ(1948)B~聾唖シングルマザーの行方


白い恐怖(1945)C~ヒッチコック、精神分析サスペンス


紳士協定(1947)B~ア賞作品賞、差別を黙認していることが問題


頭上の敵機(1949)A~実話、米空軍初のドイツ白昼爆撃


ストレンジャーズ6(1949)C~「誰が為に鐘が鳴る」のキューバ版


素晴しき哉、人生!(1946)A~死ぬまでに観てほしい映画です、人生絶望するなかれ

聖メリーの鐘(1945)D

聖処女(1943)A~ルルドの泉の実話


戦場(1949)C~アメリカ陸軍第101空挺師団のバストーニュでの戦闘

善人サム(1948)D〜家の破産よりも他人には善人な夫

脱出(1944)C~ボギーが死ぬまで愛した妻との共演


誰が為に鐘は鳴る(1943)A~ヘミングウェイ、誰のために戦う?


断崖(1941)D~疑惑の妄想にかられた妻の恋愛作品


第三の男(1949)C~親友は闇の密売人となっていた


打撃王(1942)C~ヤンキース4番打者ルー・ゲーリッグの一生

チャンピオン(1949)C

塵に咲く花(1941)A~実在の女性エドナ、私生児救援活動家の自伝


天井桟敷の人々(1945)A~フランス映画史上ベストワン

天国は待ってくれる(1943) B

東京ジョー(1949)C~ハンフリーボガートが日本で活躍


独裁者(1940)A~チャップリンのヒトラー批判


毒薬と老嬢(1944)A~究極のブラック・コメディ、狂人たちの夜


ドリアン・グレイの肖像(1945)C~ファントム・オブ・パラダイスの元ネタだそうで


肉体の悪魔(1947)D~ジェラール・フィリップ、悪魔に弱い女性

ニューヨークの天使(1940)D
にがい米(1949)C

ハイ・シェラ(1941)E~ボギーのノワールもの

浜辺の女(1946)C

白昼の決闘(1946)C~女をめぐる決闘、兄弟丼


晴れて今宵は(1942)C~ラブコメ、「ショーシャンクの空に」のポスター女性


パルムの僧院(1948)C~フランスの色男の波乱万丈


パラダイン夫人の恋(1947)D~グレゴリー・ペック、ヒッチコック裁判劇


果てなき航路(1940)C~ジョン・フォードの「船員はつらいよ」


ハムレット(1948)C~シェイクスピア、デンマーク王子の仇討ち悲劇


ヒズ・ガール・フライデー(1940)D

美女と野獣(1946)D

美女ありき(1941)D~ヴィヴィアン・リー、史実、英雄との不倫の行方


フィラデルフィア物語(1940)C~ケーリー・グラント, キャサリン・ヘップバーン, ジェームズ・スチュアート、元夫の元鞘作戦


蛇の穴(1948)A~作家志望の主人公が精神病院で体験した自伝


ボヴァリー夫人(1949)C~ジェニファー・ジョーンズ、浮気を繰り返す好色夫人


マルタの鷹(1941)C ~米男優ナンバーワンとなったボギーの代表作


街角桃色の店(1940)C~目の前にいると恋しない


港のマリー(1949)B~フランス恋愛古典、男はゴムバンド


三つ数えろ(1946)B~ハンフリー・ボガート、探偵小説「大いなる眠り」


ミニヴァー夫人(1942)C~反戦!戦争はあらゆる人々を巻き込む


ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディー(1942)C~ブロードウェイの父と呼ばれた自伝

幽霊と未亡人(1949)A

ユーモレスク(1946)B~音楽家パトロン夫人の恋の行方


郵便配達は二度ベルを鳴らす(1946)D〜夫殺害の行方
夜も昼も(1946) B

ヨーク軍曹(1941)C~第一次世界大戦の米国英雄


ラブ・レター(1945)B~代筆が不幸をもたらす


ラインの監視(1943)E~ベティ・デイヴィス、映画「ジュリア」のリリアン・ヘルマン作


リディアと四人の恋人(1941)B~ジュリアン・デュヴィヴィエ、恋愛は残酷です

>
レディ・イヴ(1941)A~二度、よりを戻す女の意地


レベッカ(1940)B~ジョーン・フォンテイン、ヒッチコックタッチの誕生、恋愛ミステリー


恋愛手帖(1940)B~「5時半の気分」と言われたアメリカキャリアウーマンのしたたかな女の道

ロープ(1948)E

六月の夜(1940)E~イングリッド・バーグマンの最後の故国出演


忘れじの面影(1948)B~ジョーン・フォンテーン、恋愛とは残酷なもの


我が道を往く(1944)A~ア賞7部門、さりげなく教会を再建していく男


わが谷は緑なりき(1941)B~モーリン・オハラ、英国炭鉱一家の思い出


我等の生涯の最良の年(1946)B~三名の帰還兵の行方


若草物語(1949)C~エリザベス・テイラー、4人姉妹、オルコットの名作小説

==
参考

40年代アカデミー賞作品賞一覧


年代別での映画のおススメ


アカデミー賞選考会員が選んだアメリカ映画ベスト100


スポンサーサイト



line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line