fc2ブログ

37セカンズ(2020)A〜けなげな障害女性


37セカンズ(2020)A〜けなげな障害女性

★数行で映画紹介しなければ
出生時に37秒間呼吸が止まったことで脳性麻痺となった女性が、
母親の過剰な干渉から逃げ出し、漫画家になっていく。

★ショウトしょうとSHORT

題材がいいですね

最初から見入りました。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 HIKARI
脚本 HIKARI
製作 山口晋
HIKARI
出演者 佳山明
神野三鈴
大東駿介
渡辺真起子
熊篠慶彦
萩原みのり
芋生悠
渋川清彦
宇野祥平
奥野瑛太
石橋静河
尾美としのり
板谷由夏
音楽 アスカ・マツミヤ
撮影 江崎朋生
スティーブン・ブラハット
編集 トーマス・A・クルーガー
制作会社 NHK(共同制作)
NHKエンタープライズ(共同制作)
製作会社 knockonwood Inc
配給 日本のラビットハウス
公開 日本 2020年2月7日
上映時間 115分
製作国 アメリカ合衆国
日本

★概要ネタバレ
生まれた時に37秒間呼吸をしなかったために、
身体に障害を負ってしまったユマ(佳山明)は23歳。
車椅子の生活をしながら漫画家をしていた。
手足は動くが、歩けない。

実は漫画家ではなく、親友のアヤカのゴーストライターだった。
アヤカはユマのおかげで売れっ子漫画家になり、
人気ユーチューバーという肩書きもあり、
華やかな生活をしていた。

かたやユマは自分の思うように体を動かすことも出来ず、
ユマをただ子供扱いする母親の恭子(神野美鈴)から、
一人で生きていきたいと考えていた。

手始めに、親友のアヤカの担当者に作品を見てもらうも作風が似ていると却下、
別路線で勝負しようとアダルト漫画を編集部に持ち込みますが、
藤本編集長(板谷由夏)からは、男性経験がないからと突き返されてしまう。

ならば経験してやろうと、
夜の歌舞伎町に行ってホテルに出張ホストを呼ぶものの、
肝心な所で上手くいきませんでした。
途中でおもらししてしまった。

ホテルから帰ろうとすると、
エレベーターが故障してユマが困っていると、
娼婦業の舞(渡辺真起子)が助けてくれた。

舞は健常者ですが、
ユマと同じく手足が不自由であるクマさんのセックス相手をしていた。
元々姉御肌である舞はユマにも分け隔てなく接し、
ユマの悩みや興味のあることに耳を傾けてくれた。

クマさんの介護士である俊哉(大東駿介)も、
職業柄もありユマをすんなり受け入れてくれた。

ユマは、干渉しすぎる母親と自分を利用するだけの親友から離れ、
自分だけの生活を手に入れようと考える。

ユマは恭子の隙を見て家出してしまう。

ユマは、舞と俊哉を頼った。
舞は積極的に家出を応援する。
俊哉の家に転がり込む。
随分前に父親からもらった絵ハガキを頼りに、
父親に会いに行く。

ハガキの住所に行ってみると、
そこにいたのは父親ではなく父親の弟でした。
弟からは、父親が五年前に亡くなっていたこと、
彼がいつもユーチューバーの事を気にかけていたこと、
そしてユマには双子の姉がいることを初めて知った。

姉がタイにいて教師をしていると知ったユマは、
顔も知らない姉に会いに行く決意をします。
俊哉に助けられてユマはタイに飛び立ちます。

長い道のりを経て、ユマは無事に姉との対面を果たした。
姉は妹が障害があると聞いて会うのが怖かったと告白した。

泣きながら頭を下げる姉にユマは、
母親も会いたがっているから帰国したら会いに来てと優しく声をかけ、
日本に帰っていった。

ユマは俊哉に話す。
出産の時に37秒間呼吸が止まった。
もし一秒でも短ければ体が自由になったかもしれない。


帰国し恭子の元に戻るユマ。
お土産にと渡したスケッチブックには、
タイで元気に生きている姉の絵が描かれていた。
恭子は涙を流してしまう。

ユマは、藤本編集長に会いにゆく。
「原稿は?」
「まだできてません」
「じゃ〜何しにきたの?」
「藤本さんにお礼が言いたくて。
藤本さんに会っていろんな経験ができました」
「原稿あるの?」
「アダルトじゃないです」
原稿をみる藤本。
「これ、できたらメールで送って」

お礼を言いユマはすぐに帰っていきますが、
書き留めていたユマの作品を見た藤本が一本の電話をし、
「面白い漫画を書く子がいる」
と誰かに紹介をし始めた。

THE END
=====
観た一万本の映画を整理中 解説付きで

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

Coda コーダ あいのうた(2021)C〜ろうあ家族に生まれて

Coda コーダ あいのうた(2021)C〜ろうあ家族に生まれて

★数行で映画紹介しなければ
主人公の両親は聴覚がない。
家族の中で自分だけが聴覚のある女子高生が
漁業の仕事を手伝いながら歌手になるという夢を持つ。

★ショウトしょうとSHORT
2014年のフランス映画『エール!のリメイク

父母、兄が、ろうあ者。 
娘の主人公だけ聞こえる。
3名には逆に意思疎通ができなくてつらいんですね。
障害者側の視点。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
CODA
監督 シアン・ヘダー
脚本 シアン・ヘダー
原作 『エール!(英語版)』
ヴィクトリア・ベドス
トマ・ビデガン(英語版)
スタニスラス・キャレ・ドゥ・マルベリ
エリック・ラルティゴ(英語版)
製作
ファブリス・ジャンフェルミ
フィリップ・ルスレ(フランス語版)
ジェローム・セドゥ(英語版)
パトリック・ワックスバーガー
製作総指揮
サラ・ボルチ=ヤコブセン
アルダヴァン・サファエ
出演者
エミリア・ジョーンズ
エウヘニオ・デルベス(英語版)
トロイ・コッツァー
フェルディア・ウォルシュ=ピーロ
ダニエル・デュラント(英語版)
マーリー・マトリン
音楽 マリウス・デ・ヴリーズ(英語版)
撮影 パウラ・ウイドブロ
編集 ジェロード・ブリッソン
製作会社
ヴァンドーム・ピクチャーズ
パテ・フィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 Apple TV+ (配信)
日本の旗 ギャガ (劇場)
公開 アメリカ合衆国の旗 2021年1月28日 (SFF(英語版))
アメリカ合衆国の旗 2021年8月13日 (配信)
日本の旗 2022年1月21日
上映時間 111分
製作国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フランスの旗 フランス
カナダの旗

★概要ネタバレ
聴覚障害者の父フランク、母ジャッキー、兄レオと暮らす高校生のルビーは、
家族の中で唯一の健聴者。
漁師の父・兄とともに登校前の早朝からルビーは船に乗り、
作業を手伝いながら無線の対応や、他の漁師や仲買人との通訳をこなします。

町でも有名な聾唖者家族の一員であるルビーは学校でも浮いていた。

選択授業を何にするか迷っていたルビーは、
気になっている男の子・マイルズが選んだ“合唱”を選択した。

学校を出ると、両親が車で迎えに来た。
病院へ行くので通訳が必要なのです。

帰宅すると兄は出会い系サイトで女の子を探していて、
母は一緒に品定めをします。
イヤホンで音楽を聴くことはとがめるのに、
とルビーは不満そうです。

高校では合唱の授業が始まりました。
担当のベルナルドは自分のことを“V先生”と呼ばせ、
ひとりひとりの音域をチェックします。
人前で歌うことに慣れていないルビーは、
歌うことができずその場から逃げ出してしまいます。
お気に入りの池にやってきたルビーは、池でひとりで歌った。

ルビーが家に帰ると、両親がお金のことでケンカしています。
船を売ったら?と提案する母に父は、自分には漁しかないと言った。

翌日、ルビーはV先生をたずねます。
他人の目が怖いというルビー。
先生はボブ・ディランを例にあげてルビーを励まし、
授業で会おうと言ってくれた。

授業でようやく歌えたルビーの歌声を褒めるV先生は、
マイルズとルビーに秋のコンサートでデュエットするよう指示します。
ルビーは喜びが顔に出ないよう必死に抑えていましたが、
マイルズはさっさと帰ってしまいます。

次の授業終了後、練習の成果を披露しますが、
単独練習しかしていないので全く息が合いません。
「ラブソングだぞ!」と先生は言い、
マイルズはギターを弾くよう指示され帰っていきます。

残ったルビーに先生は、バークリー音楽大学に進む気はないかと声を掛けます。
マイルズも目指していると言い、お金は奨学金を得ればいいし、
夜間と週末に自分が特訓してやるというのです。

母に合唱を始めたと話したルビーは、自分たちに聞こえないことを始めた娘に対し
「反抗期なのね」と言い放った母に怒りをあらわにします。

その頃父と兄は、手数料を値上げするといってきた仲買人を批判し、
協同組合をつくろうと兄が言い出します。
それには消極的な父を置いて仲間と飲みに行った兄ですが、
そこで別の客とトラブルになり殴り合いになってしまいます。
その後、なぐさめてくれた店の女の子と仲良くなった彼は、
裏の倉庫で体を求め合うのでした。

ふたりで練習することにしたマイルズとルビー。
ついにルビーの部屋にマイルズがやってきました。
以前町のレストランで、家族の分も注文するルビーを見てかっこいいと思ったというマイルズ。
彼は、自分の家族は仲がよくないと話します。
マイルズがギターを弾き、向かい合って練習を始めますが、
ルビーが変に意識してしまい途中でストップ。
今度は背中合わせで歌い始めると、いい雰囲気になってきました。

そのとき、となりの部屋から突然母の大きな喘ぎ声が聞こえてきました。
あわててドアを開けると正に真っ最中の両親…。
ルビーが男の子を連れてきていたことを知った両親はうれしそうに、
ちゃんとゴムをつけるようジェスチャーで表現しマイルズを困惑させます。
怒ったルビーはマイルズを帰らせ部屋にこもってしまいます。

翌日、学校でそのウワサはすでに広まっていました。
いたたまれなくなってその場から逃げ出すルビーをマイルズは追いかけ、
ひとりにだけ話してしまったと謝ります。
ルビーは失望しマイルズを拒絶します。

V先生の家で特訓を始めたルビーですが、なかなかうまく歌えません。
「ジョニ・ミッチェルだぞ!」と先生は言い、
ルビーが気にしているからかいの原因、
聾唖者のような話し方をやってみろとけしかけます。
大きな声を出すうちに感情が昂ぶってきたルビー。
ようやくV先生の納得する声が出始めてきました。

特訓のあと、父と兄が参加している漁師たちと仲買人たちとの集会に遅れてやってきたルビー。
今後、監視員を定期的に船に乗せなければならず、しかも有料だということ。
儲けがほとんどないのに手数料が値上がりすることなどに腹を立てた父は、
つい組合をつくる、みんな参加してくれと宣言してしまいます。
もちろん声に出すのはルビーの役目です。

帰宅後、その話をすると、母は最初反対していましたが、
ルビーが一緒にいてくれたら自分も頑張れると協力を約束します。
でも、いつもルビーに頼りっぱなしの状況を
こころよく思っていない兄は怒って家を飛び出していきました。

ロッシ家の挑戦が始まりました。
チラシを配り、直接顧客を勧誘し、漁師仲間の妻たちは加工などを手伝います。
一員であるルビーも家族の代わりに電話応対するなど大忙しで、
V先生の特訓にも遅刻することが増えてきました。
そして仲直りしたがっているマイルズのことも無視したまま。

今日こそは時刻どおり特訓に向かおうとするルビーを、
テレビの取材がはいるからいてくれないと困る、と母が引き止めます。
渋々引き受け、だいぶ遅刻して先生の家に向かうとそこに先生はいません。
学校にいた先生にルビーは謝りますが、やる気が感じられない、
挑戦を恐れているのではないかとV先生は言います。

ルビーは音大に進学したいと家族に話しました。
娘の才能を知る由もない両親は驚き、
いなくなったら困ると訴えますが、
自分には自分の人生がある、とルビーは反論した。

翌朝、ルビーは起きてきません。
その日は外部の監視員が乗り込む大切な日でした。
事情を知らない女性の監視員が乗船し、
やがて彼らが聴覚障害者であることを知った彼女は沿岸警備隊を呼び、
停戦命令に気づかなかったロッシ父子は免許停止になってしまいます。

ルビーは、マイルズと仲直りをするため彼と池に来ていました。
ひときわ高い崖から飛び込めたら許す、
というルビーの言葉にマイルズは覚悟を決めて飛び込みます。
池の中で見つめ合うふたりはやがてキスを交わした。

帰宅したルビーは、漁に来なかったせいで免許停止になったと責められます。
そして後日、多額の罰金を課せられたロッシ家は、
健聴者を同乗させなければ漁をおこなってはならないと言い渡されてしまいます。
ルビーは音大進学を諦め、船に乗ることを選びます。
聞いた兄は怒ってまた家を出ていった。

夜、ルビーの部屋に母が入ってきました。
秋のコンサートで着るためのドレスを準備してくれていたのです。
母は、ルビーが健聴者だと知ってわかり合えないと思ったと振り返ります。
自身が母親に理解されなかったからだと言うと、
ルビーは家族でひとりだけ健聴者である自分も疎外感を感じていたと言います。
子育てに失敗したかもしれないと言う母に、それは聴覚障害とは関係ないとルビーは笑います。
そして、母は慈しむようにルビーの頭を撫でるのでした。

翌朝。海の近くにいた兄はルビーに、家族の犠牲になるな、
家のことは自分がなんとかすると強い調子で言って歩いていってしまいます。

コンサート当日。
ルビーは母が用意した真っ赤なドレスを来てステージ上にいました。
ロッシ一家が座席に座ると、兄のとなりにルビーの親友・ガーティが座ります。

コンサートが始まり、全員でのノリの良い歌声に会場は沸き立ちます。
周囲に合わせて適当に手を打ったり立ち上がったりしながらも次第に飽きてくる父と母。
するとプログラムはマイルズとルビーのデュエットに。
ふたりの歌声に聴き入る人、微笑む人、涙ぐむ人もいます。
父フランクは、多くの人の心に響いている娘ルビーの歌声を気配で感じた。

コンサート終了後、全員揃ったロッシ家の前にV先生が現れます。
ルビーを褒め、翌日の音大受験をまだ諦めていないと先生は言いますが、
ルビーは後半を通訳しませんでした。

夜、家に帰ってくると、父は少し外で涼んでから入るといって外に残ります。
ルビーが父の横に座ると、もう一度ここで歌ってほしいと父が頼みます。
不思議に思いながらルビーが歌い始めると、
父は両手をルビーの首に押し当て体で歌声を感じようとしています。
愛おしそうに額と額をくっつけるのでした。

翌朝。
父に起こされたルビーは、音大受験のため家族全員で家を出る。
夜のうちに父が母を説得し、音大進学を認めさせたのです。

遅刻して最後の受験者となったルビー。
服は普段着で楽譜も忘れてきました。
アカペラで歌おうとしたそのとき、もう帰ったと思っていたV先生が、
自分が伴奏しますと言って入ってきました。
曲はジョニ・ミッチェルの「青春の光と影」。
歌い出しに納得できなかったV先生はわざと自分が間違え、
再度頭からやり直します。

真意を理解したルビーは、ちゃんと気合いを入れて歌い始めます。
やがて、2階席に家族が忍び込んでいるのを見つけると、
彼らに向けて手話をしながら歌い続けた。

後日、PCのサイトで合格を知ると家族は大喜び!
ルビーはV先生に報告しに行き、ハイタッチで祝福された。
マイルズは不合格。
「待ってる」とルビーは言い、
ふたりは手をつないであの池に飛び込んだ。

大学の寮に向かう旅立ちの日。
車で送ってくれるのはガーティです。
荷物を積込み出発したルビーですが、すぐに車を停車させ、
降りて家族のもとに駆け寄ります。
改めて4人で抱き合うロッシ一家。
再び車に乗ったルビーは助手席からハンドサインを送ります。
「本当に愛してる」
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

2/2(2005)F~中島みゆき解離性障害の女性

2/2(2005)F

★数行で映画紹介しなければ

突然恋人の前から姿を消した女を追う

★ショウトしょうとSHORT

女性がホラーな夢ばかりを見る。

解離性障害の女性の話。

本作自体が障害を起こしている映画ですね。


★仕入れた情報

歌手の中島みゆきが自身の実験劇場「夜会」において1995年と1997年に上演し、

小説化したものを原作

解離性障害悩む莉花が、

気分直しのために出かけたベトナムで

トラブルに遭遇したのをきっかけに、自分の過去を知ってゆく。

あらすじはほぼ同じながら、

莉花の生い立ちが物語のカギとなる夜会版や原作と映画は異なる。

========

★基本情報
監督 伊藤秀裕
脚本 藤平久子
伊藤秀裕
原作 中島みゆき
製作 「2/2」製作委員会
出演者 瀬戸朝香
渡部篤郎
高島礼子
前田耕陽
梓陽子
宅間孝行
主題歌 「竹の歌」中島みゆき
「NEVER CRY OVER SPILT MILK」中島みゆき
撮影 藤澤順一
配給 ティ・ジョイ
公開 日本の旗 2005年10月1日
上映時間 105分

★概要ネタバレ

女は解離性障害。

恋人は女に振り回される。

突然女は消えた。

男は調査するとベトナムに行ったとわかった。

男は女の実家を訪ねた。

叔母がいて、女の両親は事故でなくなっていた。

双子の妹がいたが、目の前で溺れ死んでしまう。 

女は妹の存在を頭から抹殺してしまった。

アルバムから妹の部分は全部切り取られていた。

ベトナムでも解離性障害で悩む

男はベトナムに行きホテルをあたる。

妹が溺れる幻想を追って、湖に入る。

男が見つけて、溺れている女を助ける。

幸せになればなるほど、男をいつか傷つけると思って、もう一人の自分が怖くなり逃げていく。

男が昔に妹を助けられなかったと後悔していた。(なんじゃこの話?)

もう逃げなくていいのね(え!もう治った?)


THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

聲の形(2016)C~ろ聲の形(2016)C~ろうあ者、いじめの行方

聲の形(2016)C

★数行で映画紹介しなければ

ろうあ者、いじめの行方

★ショウトしょうとSHORT

京都アニメーションのアニメです。

よくできていますね。

丁寧すぎます。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 山田尚子
脚本 吉田玲子
原作 大今良時(講談社コミックス刊)
出演者 入野自由
早見沙織
悠木碧
小野賢章
金子有希
石川由依
潘めぐみ
豊永利行
松岡茉優
音楽 牛尾憲輔
主題歌 aiko「恋をしたのは」
撮影 髙尾一也
制作会社 京都アニメーション
製作会社 映画聲の形製作委員会
配給 松竹
公開 日本の旗 2016年9月17日
スコットランドの旗 2016年10月22日(SLA)
イギリスの旗 2016年11月6日(LIFF)
シンガポールの旗 2017年3月9日
イギリスの旗 2017年3月15日
アイルランドの旗 2017年3月15日
タイ王国の旗 2017年3月23日
台湾の旗 2017年3月24日
カンボジアの旗 2017年3月31日
オーストラリアの旗香港の旗 2017年4月6日
ニュージーランドの旗 2017年4月13日
マレーシアの旗ブルネイの旗 2017年4月20日
インドネシアの旗 2017年5月3日
メキシコの旗 2017年5月5日
コスタリカの旗エルサルバドルの旗 2017年5月5日
グアテマラの旗ホンジュラスの旗 2017年5月5日
パナマの旗ペルーの旗 2017年5月5日
大韓民国の旗 2017年5月9日
フィリピンの旗 2017年5月10日
ベトナムの旗 2017年5月12日
ボリビアの旗アルゼンチンの旗 2017年6月8日
パラグアイの旗 2017年6月9日
チリの旗 2017年6月17日
エクアドルの旗 2017年6月23日
コロンビアの旗 2017年7月28日
中華人民共和国の旗 2017年9月8日
ドイツの旗オーストリアの旗 2017年9月26日
アメリカ合衆国の旗 2017年10月20日
イタリアの旗 2017年10月24日
カナダの旗 2017年11月10日
スペインの旗 2018年3月16日
上映時間 129分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

パリ、嘘つきな恋(2018)A~近年にない傑作ラブコメ

パリ、嘘つきな恋

パリ、嘘つきな恋(2018)A

★数行で映画紹介しなければ

女性の気を惹こうと車椅子生活をしているふりをした男の行方

★ショウトしょうとSHORT

いつ以来でしょう。ラブコメの大傑作です。

素晴らしい演出、最後まであらすじ、ひねってます。

火遊びで嘘をついた男、真剣交際の女性に出会ってしまう。

嘘をついたと告白しようとするが、相手は、わかっていた。



完全あらすじ


★仕入れた情報

フランスで200万人を動員する大ヒットとなったラブコメ。

フランスの人気コメディアン、フランク・デュボスクが監督・脚本・主演
========

★基本情報

監督脚本主演
フランク・デュボスク
撮影
ルードビック・コルボー=ジュスタン

出演
アレクサンドラ・ラミー
キャロライン・アングラード

2018年製作/107分/G/フランス
原題:Tout le monde debout
配給:松竹
Release date 14 March 2018
=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

500ページの夢の束(2017)A2~自閉症の少女が姉に認められるまで

500ページの夢の束
500ページの夢の束(2017)A2

★数行で映画紹介しなければ

自閉症の少女が

『スタートレック』の脚本コンテストに応募しようと奮闘

★ショウトしょうとSHORT

演出がいい。

ダコタ・ファニングの演技がいい。

最後の方で、警官とグルリンゴ語での会話シーンから

泣けてきた。


完全あらすじ


★仕入れた情報

複数の映画祭で上映されたのち、
2018年1月26日にアメリカで公開された。

========

★基本情報
原題
Please Stand By
監督 ベン・リューイン
脚本 マイケル・ゴラムコ
原作 マイケル・ゴラムコ
『Please Stand By』
製作
ララ・アラメディン
ダニエル・ダビッキ
トッド・ワグナー
ベン・コスグローヴ
製作総指揮
マーク・キューバン
ティム・クレイン
出演者
ダコタ・ファニング
トニ・コレット
アリス・イヴ
音楽
ヘイター・ペレイラ
リンダ・コーエン(音楽監修)
撮影 ジェフリー・シンプソン
編集 リサ・ブロムウェル
製作会社
Allegiance Theater
2929プロダクションズ(英語版)
配給
アメリカ合衆国の旗 マグノリア・ピクチャーズ
日本の旗 キノフィルムズ/木下グループ
公開
2017年10月27日 (オースティン映画祭)
アメリカ合衆国の旗 2018年1月26日
日本の旗 2018年9月7日
上映時間 93分
製作国 アメリカ合衆国
=====
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg

=====
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ランドリー(2002)D~コインランドリーの管理人の恋愛

.

ランドリー(2002)D

★数行で映画紹介しなければ

コインランドリーの管理人をしているテルは、

水絵という女性の忘れ物を届けるため旅に出る。

★ショウトしょうとSHORT

脳に障害を残す青年テル

どんな男なのか わけわからない。 

かしこいところもあり。

アスペル?

個人的にミスキャスト

意味不明の演技
小雪さんは美人すぎるし、


完全あらすじ


========

★基本情報
監督脚本原作 森淳一

森淳一著作の小説(メディアファクトリー刊)

製作
西村統行
益弘泰男
大塚康高
高野力
製作総指揮
阿部秀司

出演者
窪塚洋介
小雪

音楽 渡辺善太郎
撮影 柴崎幸三
編集 松尾浩
製作会社 ROBOT
メディアファクトリー
NHKエンタープライズ21
博報堂
IMAGICA
ザナドゥー
配給 ROBOT
公開 日本 2002年3月9日
上映時間 126分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

パーフェクトワールド 君といる奇跡(2018)D~身体障害者との恋愛


.

パーフェクトワールド 君といる奇跡(2018)D


★数行で映画紹介しなければ

主人公の女性と、事故により身体障害者となった男性との恋愛

★ショウトしょうとSHORT

過去の映画にもよくある、凡なストーリー。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 柴山健次
脚本 鹿目けい子
原作 有賀リエ
『パーフェクトワールド』
製作 古久保宏子
西麻美
井上竜太(企画・プロデュース)
石田麻衣(企画・プロデュース)
製作総指揮 大角正
吉田繁暁
森広貴
津嶋敬介
出演者 岩田剛典
杉咲花
須賀健太
芦名星
マギー
大政絢
伊藤かずえ
小市慢太郎
財前直見
音楽 羽毛田丈史
主題歌 E-girls「Perfect World」
撮影 板倉陽子
編集 森下博昭
制作会社 ホリプロ
製作会社 「パーフェクトワールド」製作委員会
配給 松竹
LDH PICTURES
公開 日本 2018年10月5日
香港の旗 2018年11月1日
上映時間 102分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
line

バケツと僕!(2018)E~知的障害の少年を肉親のように面倒見る

.

バケツと僕!(2018)E


★数行で映画紹介しなければ

養護施設で働く主人公と軽度の知的障害を持つ少年の友情

★ショウトしょうとSHORT

捨て犬に情が残りペットにする感覚なんでしょうか。

心の広い神様みたいな主人公。

こんな男性、本当に いるんでしょうか?


完全あらすじ


========

★基本情報


監督
石田和彦
原作
北島行徳

キャスト
紘毅
徳永ゆうき
岡本玲

上映時間106分



=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場 日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂その他にあります
アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

ひだまりが聴こえる(2017)E~友情からボーイズラブへ

.

ひだまりが聴こえる(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

友情からボーイズラブへ、

それに突発性難聴の詳細がえがかれる。

★ショウトしょうとSHORT

突発性難聴の症状が描かれています。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督
上條大輔
原作
文乃ゆき
脚本
高橋ナツコ

キャスト
多和田秀弥
小野寺晃良

上映時間72分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

おとなの恋の測り方(2016)B~一寸法師との恋愛

.
おとなの恋の測り方

おとなの恋の測り方(2016)B


★数行で映画紹介しなければ

一寸法師男との恋愛

★ショウトしょうとSHORT

フランス映画で、これほどに、

本格的なハリウッドのような恋愛映画を作れるとは驚きです。

一種の障害者との恋愛もので上位です。

金持ちだから恋愛できるかも?

アルゼンチン映画『Corazon de Leon』をフランスでリメイクした作品



完全あらすじ


★仕入れた情報

本作では、身長182センチのデュジャルダンを小柄に見せるため、

CGをはじめさまざまな方法を駆使したという。

========

★基本情報

原題 Un homme a la hauteur
監督
ローラン・ティラール
脚本
ローラン・ティラール
グレゴワール・ヴィニュロン

オリジナル脚本
マルコス・カルネヴァーレ
『Corazon de Leon』

出演者
ジャン・デュジャルダン
ヴィルジニー・エフィラ
セドリック・カーン

上映時間98分
製作国 フランス
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI


朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、
類を見ない新しい世界観。

フランソワーズ・サガンをこよなく愛する著者による小説 


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ぼくと魔法の言葉たち(2016)D~息子が自閉症になりました家族ビデオ

.

ぼくと魔法の言葉たち(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

米国最高文学賞(ピュリッツァー賞)受賞歴を持つジャーナリスト、ロン・サスカインド

の息子が自閉症。

せめて会話だけでも、できるように努力した家族ビデオ。

★ショウトしょうとSHORT

自閉症で、言葉が発せられないこともあるんですね。

ただそれだけのドキュメンタリー映画

わざわざ映画にして有料で見せる? 

テレビで十分。



完全あらすじ



========

★基本情報

原題
Life, Animated
監督
ロジャー・ロス・ウィリアムズ
製作
ロジャー・ロス・ウィリアムズ
ジュリー・ゴールドマン

キャスト
オーウェン・サスカインド
ロン・サスカインド
コーネリア・サスカインド
ウォルト・サスカインド
ジョナサン・フリーマン

製作国アメリカ
上映時間91分
==
幻冬舎から僕の4作目の小説  SAKIMORI

朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真


でか文字で、読みやすくしています。


お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg




話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

奇跡のひと マリーとマルグリット~実話、ヘレンケラーのような障害を持つ少女

.

奇跡のひと マリーとマルグリット(2014)A

★数行で映画紹介しなければ

生まれつき耳も目も不自由な少女と、彼女の教育に身をささげたシスターの実話。

★ショウトしょうとSHORT

最後は泣けました。

ヘレンケラーと同じ目も見えず、聞こえない障害少女。

その障害少女へ手話を教えるのは至難の業。

ヘレンケラーの最初のとっかかりは「水」でしたが、

マリーは「ナイフ」でした。

関連映画

奇跡の人(1962)A~偉人ヘレン・ケラーの物語




完全あらすじ


========

★基本情報

原題
Marie Heurtin

監督
ジャン=ピエール・アメリス

脚本
ジャン=ピエール・アメリス
フィリップ・ブラスバン

キャスト
イザベル・カレ
アリアーナ・リボアール

製作国 フランス

上映時間 94分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

こぼれる月~強迫神経症とPTSD(心的外傷後ストレス障害)

.

こぼれる月(2003)D


★数行で映画紹介しなければ

強迫神経症とPTSD(心的外傷後ストレス障害)の男女たち。

★ショウトしょうとSHORT

強迫神経症とPTSD(心的外傷後ストレス障害)

になった男女の日々の暮らし。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本製作撮影 坂牧良太

キャスト
岡元夕紀子
河本賢二
目黒真希

上映時間, 118分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

奇跡の人~偉人ヘレン・ケラーの物語

.

奇跡の人(1962)A


★数行で映画紹介しなければ

産まれながらに見えない聞こえないヘレン・ケラーを、

しつけた教師アニー・サリヴァンの奮闘ストーリーです。

★ショウトしょうとSHORT

聞こえない見えない少女にしつけをする厳しさ。

実話だけに、最初からずっとみいりました。 スゴイ映画です。

原題からも奇跡を起こしたのはヘレンケラーではなくてアニー先生です。

アカデミー賞主演女優賞(アン・バンクロフト)、助演女優賞(パティ・デューク)受賞。


アン・バンクロフトは「卒業」のミセスロビンソンです。ア賞は納得です。


パティ・デュークは当時16歳でア賞女優賞、
テレビの「パティ・デューク・ショー」はお気に入りの番組でした。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 The Miracle Worker

監督 アーサー・ペン

脚本原作 ウィリアム・ギブスン

出演者
アン・バンクロフト
パティ・デューク

上映時間 106分

製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

ジョニー・ベリンダ~聾唖シングルマザーの行方

.

ジョニー・ベリンダ(1948)B


★数行で映画紹介しなければ

舞台はカナダ

聾唖女性が強姦されて、子供が産まれる。

アカデミー賞作品賞ノミネート、主演女優賞。

★ショウトしょうとSHORT

一目見ただけでジェーン・ワイマンの存在に圧倒されました。

アカデミー賞主演女優賞は納得です。
Jane_Wyman_in_Johnny_Belinda_trailer_cropped.jpg

最後は感動しました。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Johnny Belinda

監督ジーン・ネグレスコ

脚色
イルムガード・フォン・クーベ
アレン・ビンセント

原作戯曲
エルマー・ハリス

キャスト
ジェーン・ワイマン
リュー・エアーズ
チャールズ・ビックフォード

上映時間 101分

製作国アメリカ
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


過去3年、600本からマイベストです。


シで、はじまる非恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1680本~アイウ順索引


恋愛映画以外で5000本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

シンプル・シモン~蓼食う虫も好き好き

.

シンプル・シモン(2010)C


★数行で映画紹介しなければ

第84回アカデミー賞外国語映画賞のスウェーデン代表に選出されたラブコメディー。

他者とのコミュニケーションがうまく取れないアスペルガー症候群の青年が、

自分のせいで恋人に振られた兄に新たなパートナーを見つけようと奮闘する。


★ショウトしょうとSHORT

好みが合えば、男女はくっつくと勝手に判断したシモン。

そうじゃないことを兄から教わる。

磁石と同じで、反発するから惹かれるのだと。

物理学的に恋愛を法則化したいシモンは、とうとう恋愛映画を観ることだと考える。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Simple Simon

監督
アンドレアス・エーマン

脚本
アンドレアス・エーマン
ヨナタン・シェーベルイ

出演
ビル・スカルスガルド
マルティン・ヴァルストロム

上映時間 86分

製作国
スウェーデン
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


シで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

レインマン~自閉症の世界と、めざめた兄弟愛

.

アカデミー賞
作品賞:
監督賞: バリー・レヴィンソン
主演男優賞: ダスティン・ホフマン
脚本賞: ロナルド・バス

レインマン(1988)A


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

重い自閉症の兄と弟のヒューマンドラマ

★ショウトしょうとSHORT

何度も自閉症のキムに面会し、
役作りに励んだダスティン・ホフマンの勝利ですね。

「どこが悪いの?」

「自分の世界だけで暮らしている」

トムもいい演技しているんだが、完全にホフマンに埋没。

「レインマン」の意味を、知るところは泣けますね。



完全ネタバレ編


★仕入れた情報

サヴァン症候群のキム・ピークがモデルである。
面会した作家のバリー・モローがその能力に驚愕し、小説を書きあげた。
当初、ホフマンは弟の役だったが、兄の役柄に大きな感銘を受け、
自分が演じることを直訴。
何度もキムに面会し、役作りに励んだ。
床に落ちた爪楊枝を瞬時に計数したキム・ピークの実体験が
そのまま映画のエピソードとして出てくる。
公開後に有名となったキムは、しかしなんら生活を変えることなく、
毎日を図書館で過ごし、小説から図鑑、電話帳、住所録までを片っ端から読破して、
記憶する日課を死ぬまで続けて、
2009年12月19日に58歳で亡くなった。

========

★基本情報

原題 Rain Man

監督 バリー・レヴィンソン

脚本
バリー・モロー
ロナルド・バス

原作 バリー・モロー

出演
ダスティン・ホフマン
トム・クルーズ
ヴァレリア・ゴリノ

上映時間 134分

製作国 アメリカ合衆国

============

過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

フォレスト・ガンプ一期一会~トム・ハンクス、知能指数は悪くても

.
アカデミー賞作品賞監督賞主演男優賞脚色賞など6部門


フォレスト・ガンプ一期一会(1994)A


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

知能指数は悪いが、なぜか幸運すぎる男の半生

★ショウトしょうとSHORT

「人生はチョコレートの箱、開けてみるまで分からない」。

「アメリカ映画の名セリフベスト100」の第40位だそうだが、

僕は「馬鹿と言う方が馬鹿だ」がお気に入りです。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Forrest Gump

監督
ロバート・ゼメキス

脚本
エリック・ロス

原作
ウィンストン・グルーム

出演者
トム・ハンクス
サリー・フィールド
ロビン・ライト
ゲイリー・シニーズ
ミケルティ・ウィリアムソン

上映時間142分

製作国アメリカ
============

過去3年、600本からマイベストです。


フで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

愛は静けさの中に~聾唖の女性との恋

.

愛は静けさの中に(1986)D


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

小さな港町の聾唖学校に赴任した教師と、

そこで働く美人の聾唖女性との出会いと恋を描く

★ショウトしょうとSHORT

平凡なストーリーだと思いました。

手話の恋愛ものは難しいですね。


完全ネタバレ編



★仕入れた情報

本作が映画デビューとなるマーリー・マトリンは、

当時21歳で史上最年少でアカデミー主演女優賞を受賞

========

★基本情報

原題 Children of a Lesser God

監督 ランダ・ヘインズ

脚本
ヘスパー・アンダーソン
マーク・メドフ

原作 マーク・メドフ
『ちいさき神の、作りし子ら』

上映時間 119分

製作国 アメリカ

============

過去3年、600本からマイベストです。


アで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

名もなく貧しく美しく~聾唖者夫婦の生き様

.

名もなく貧しく美しく(1961)C


★数行で映画紹介しようよ

舞台は昭和30年代の日本

聾唖者同士の結婚を襲う様々な障害


★ショウトしょうとSHORT

耳が聞こえないというのは

意外な障害があるんですね。

僕的には、エンドが納得できません。


ネタバレ編



========

★基本情報


監督脚本
松山善三

出演者
高峰秀子
小林桂樹


上映時間 129分
line

アイ・アム・サム~ショーペン、知的障害の父と娘、泣けます



アイ・アム・サム(2001)

泣けました、2回も観なおしました。

父と幼い娘の話しです。

最後はハッピーエンド。

ネタばれしません。
以下この作品の制作裏話をまとめました。

iamsam1.jpg


監督:ジェシー・ネルソン
(写真の左)

脚本:クリスティン・ジョンソン
(写真の右)

======

あの「ギター弾きの恋」の
ショーペンが
知的障害を持つ父親を熱演

そして写真の
6歳の子役ダコタ・ファニング
が泣ける演技をします。

実際にダコタ・ファニングの叔母が
知的障害で、リアルに演じれたそうです。

==

ビートルズの曲のオンパレード。

著作権料が高いので全曲カバーで

ジョンレノンの息子、
ショーペンの実兄もカバー演奏。

知的障害の施設でアンケートをとったら、
好きな音楽家はビートルズだったそうで、
そこからビートルズを採用。

主人公サム(ショーペン)は
かなりのビートルズおたくという設定

娘への話しやその他にビートルズを引用する。

娘の名前がルーシー
(ビートルズ最高傑作アルバム中の曲ルーシー・イン・ザ・スカイ~)

女性弁護士の名はリタ
(ビートルズ最高傑作アルバム中の曲ラブリー・リタ)

==

娘が尋ねる「ママは、どうしていないの」

サム「ビートルズのジョンもポールも母は幼い時にいなくなった。

だけど偉大になった。問題ない」

==

その他名曲ミッシェルの誕生秘話とか、

数多くビートルズのエピソードが聞けます。

映画につられて
好きなビートルズの話しをしたくなりますが
ここはぐっと抑えて。

===============================

監督が言う、
この映画のテーマは「どちらも正しい」

チャップリンの「キッド」が好きで、
いくつかまねたそうだ。

サムの知的障害者の仲間に
本物の知的障害者が2名参加しています。

女性監督と女性脚本家の細やかさ
とショーペンのアドリブが見事にかみあった作品

====

僕的には、以下のセリフが良かったです。

「誰だって 心に障害を背負っている」

「ルーシーが絵で塗った赤は、あなたですね」

大泣きしたのは里親の母に、です。
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line