fc2ブログ

殺さない彼と死なない彼女(2019)C〜世紀末による同名4コマ漫画


殺さない彼と死なない彼女(2019)C〜世紀末による同名4コマ漫画

★数行で映画紹介しなければ
Twitterから生まれた、SNS漫画家・世紀末による同名4コマ漫画および『きゃぴ子』『君が代ちゃん』を
間宮祥太朗と桜井日奈子のダブル主演で実写映画化した青春ドラマ

殺す」が口癖の男子と「死にたい」が口癖の女子の風変わりな交流を軸に、
3つの異なるエピソードがやがて1つの物語として結実していく

★ショウトしょうとSHORT

不思議な世界

八千代(男)と大和撫子のからみが非現実で
カットしてほしかったです。

後半の死が、無常なのが売りの作品?

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 小林啓一
脚本 小林啓一
原作 世紀末
「殺さない彼と死なない彼女」
出演者 間宮祥太朗
桜井日奈子
恒松祐里
堀田真由
箭内夢菜
ゆうたろう
音楽 奥華子
主題歌 奥華子「はなびら」
撮影 野村昌平
制作会社 マイケルギオン
製作会社 「殺さない彼と死なない彼女」製作委員会
配給 KADOKAWA
ポニーキャニオン
公開 2019年11月15日

★概要ネタバレ

何にも興味が持てず、日々を退屈に過ごしている男子・小坂れい(間宮祥太朗)は
「殺す」がいつもの口癖でした。
小坂は心優しいながらもネガティブでいつもリストカットをしていると、
学校中で噂の女子・鹿野なな(桜井日奈子)と出会いました。

鹿野はゴミ箱に捨てられた蜂の死骸を校庭に埋葬しており、
なぜ蜂を埋めるのかと問う小坂に鹿野は「虫は嫌いだけど虫をゴミ扱いする人はもっと嫌い」と答え、
小坂は「マジで死にたいの? 俺が殺してやるよ」と言いながらも彼女に興味を持つようになりました。

鹿野もまた「余計死にたくなる」と言いながらもまんざらではありませんでした。

堀田きゃぴ子(堀田真由)は奔放な母(佐津川愛美)との母子家庭に育ち、
愛されずに育ったがゆえに何人もの男と恋をするも、長続きせずに終わっていました。
きゃぴ子は親友の“地味子”こと宮定澄子(恒松祐里)に、
これまで男たちと別れた理由を問われ、
「ふられるのが嫌だから先にふるの」と答えました。

地味子はきゃぴ子をいつも心配していました。
きゃぴ子にもイケメンくん(金子大地)という新たな恋人ができましたが、
実は彼には他にも女がいるらしく、その女から別れるよう脅しの電話が届きました。

一方の地味子は、弟の八千代(ゆうたろう)がスマホの動画を見ていたのを見つけました。
慌てて隠そうとした八千代が見ていたのは、
かつて地味子ときゃぴ子が通う高校の生徒が殺された事件の犯人がアップした動画でした。

地味子はそんなものを観てはダメだと注意しました。
しかし、きゃぴ子もその動画を見ており、地味子は被害者の葬式に一緒に行った時の話を引き合いに出して、
動画を消すよう促しました。

八千代のもとには同級生の大和撫子(箭内夢菜)が毎日の日課のように「好き!」と告白をしてくるのでした。
その気はない八千代は「僕は君を好きじゃない」と突き放し、
撫子はその度に「私のことを好きにならないあなたが好きよ」と告げ、
それからも決してめげることなく告白を続けていきました。

鹿野は相変わらず小坂の前でリストカットしようとしましたが、その様子をスマホで撮影し始めた小坂が「どうせならいっそのこと屋上から飛び降りたら?」と告げると、真に受けた鹿野は本当に屋上から飛び降りようとしました。小坂は慌てて止めに入りました。

鹿野は小坂の家に泊まると言い出しましたが、
バイトがあった小坂は自宅に戻るとまだ鹿野の姿はなく、
鹿野は別の場所で花火の準備をしていました。
花火に火がつかず、鹿野は小坂に、花火は小学5年生の時に買ったとっておきの花火だったと説明しました。
小坂は自分が新しい花火を買ってやると約束しました。

撫子は八千代が観たがっていた映画のチケットをちらつかせ、なんとか八千代を初めてのデートに誘うことに成功しました。そして映画を観終えた後、八千代は幼馴染みであり初恋の相手だったさっちゃん(佐藤玲)と再会しました。

彼女にはまだ小さい子供がいました。さっちゃんは八千代が撫子と一緒にいるのを見かけると、邪魔してはいけないからと去っていきました。帰り際、撫子を家に送った八千代は「早く大人になりたかった。さっちゃんはあの時、もうお腹の中に子供がいたんだ。どんなに大変な思いをしただろう」と振り返りました。

撫子は未来のことを話したいと言い、さっちゃんたちを誘ってピクニックをしたらきっと楽しいだろうと語りました。
八千代は「君がいなかったら見るはずのない未来だ」と語ると、「僕は君が好きなんだ」と撫子に打ち明けました。

結局イケメンくんにふられてしまったきゃぴ子は「私の方がかわいいのに」などと嘆き節を吐き、
見かねた地味子は「悲しむ女の子が一人だけだってなんで思ったんだろうね」とその身を案じました。

これまで母に愛されずに育ったきゃぴ子にとって、人生で一番最初に“可愛い”と言ってくれたのが地味子であり、今回も地味子はきゃぴ子に「近くにいても可愛いの。だから大丈夫だよ」と慰めてくれました。

小坂と距離を縮めて行った鹿野は、彼から同じ大学に進学しようと持ち掛けられました。
頭が悪いから無理だと言う鹿野に、
小坂は「今日は無理かもしれないけど明日はわからないだろう? 未来の話をしようぜ」と返しました。

帰り道、男子・小坂れい(間宮祥太朗)は眼鏡をかけた怪しげな男(中尾暢樹)に殺害されてしまいました。

小坂の死を彼の母(森口瑤子)から知らされた鹿野は、葬式の場で取り乱し、
周囲の人々を大いに驚かせました。
葬式の場には小坂と同じ高校の地味子ときゃぴ子の姿もありました。

夜、鹿野の夢の中に小坂が現れました。
鹿野は自分が死んだら会えるのかと問うと、小坂は他殺と自殺では行くとこが違うと諭すと、
自分の机の引き出しの中に渡したいものがあると伝えてきました。
目が覚めた鹿野は夢の中で小坂に促されたとおりに学校に行き、
その後、小坂の家で机の引き出しから自分に宛てた手紙と猫の小物を見つけました。

小坂の葬式の日、

夜、鹿野の夢の中に現れた小坂は、
いつまでも鹿野のことを見守っていると告げました。

「お前を殺した犯人は、お前が恋しているから殺したって。
恋している相手は、私かな?」

「だまれ!」

「また向こうで逢えるかな?」

「いや 自殺と他殺じゃ。 向こうで逢えないよ」

鹿野は18歳の誕生日を迎えており、
小坂は鹿野のために誕生日プレゼントを用意してくれていて、
プレゼントの場所を教えた、

「じゃ〜 最後にキスでもするか」

「うん」

「目を閉じろ!」

キスすると、朝になっていた。

小坂の家を訪問して、プレゼントを発見
子猫の小さいマスコットだった。

夜になって夢の中で小坂が現れた。

「また? 来たの?」

「お前が 呼んだんだろう?」

「そうなんだ」

「たまには 思い出せよ 俺のこと」

「馬鹿じゃない ずっと 私のこと 見ててくれる?」

「うん。ずっと見てるよ。 お前のこと」

夢の中で小坂に大いに励まされた鹿野は、
何とか大学に入学できました。
川沿いの道を歩き出す。

八千代に告白する日に誤ってリストカットしそうになった撫子と遭遇しました。

「びっくりさせないでくださいよ」

「アイス 食べに行かない?」

「どうも失恋したみたいで、気づいたらリストカットしていて」

「ねえ 未来の話をしましょう」

「ありがとうございます。 それじゃ」
と、撫子は言って、別れる。

鹿野は桜の歩道を歩きながら、小阪につぶやく。
「ねえ ずっと 見ていてね」

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

ばるぼら(2020)E〜作家と変な女性のラブストーリー


ばるぼら(2020)E〜作家と変な女性のラブストーリー

★数行で映画紹介しなければ

作家と変な女性のラブストーリー

★ショウトしょうとSHORT

映画は俳優と音楽が
どれも外していて 最初から カオス 表現
「うあ〜 ご勘弁〜」

最後も
雪の上で 二人で逃げていくシーンで
いいのでは?

★背景
手塚治虫が1973年から1974年にかけて連載していた同名の大人向け漫画を、
手塚治虫の実子である手塚眞監督が実写映画化したラブストーリー
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 手塚眞
脚本 黒沢久子
原作 手塚治虫
製作 古賀俊輔(プロデュース)
姫田伸也
アダム・トレル
出演者 稲垣吾郎
二階堂ふみ
渋川清彦
石橋静河
美波
大谷亮介
片山萌美
ISSAY
渡辺えり
音楽 橋本一子
撮影 クリストファー・ドイル
蔡高比
編集 手塚眞
制作会社 ザフール
製作会社 『ばるぼら』製作委員会
配給 日本の旗 イオンエンターテインメント
公開 日本の旗 2020年11月20日
台湾の旗 2020年12月18日[5]
上映時間 100分
製作国 日本の旗 日本
ドイツの旗 ドイツ
イギリスの旗 イギリス

★概要ネタバレ
都会が何千万という人間を飲み込んで消化し、たれ流した排泄物のような女。
それが“ばるぼら”―――。

耽美派の人気小説家・美倉洋介(稲垣吾郎)は、
新宿駅のガード下でまるでゴミのように倒れかけていたアルコール中毒の女、“ばるぼら”(二階堂ふみ)
に出会う。

ばるぼらに興味を持った美倉は彼女を自宅に連れ帰りますが、
口の悪いばるぼらは美倉の小説を読むなり、
「もっとマシな話を書けよ」「綺麗ごとばかり」などとバカにしてきたことから、激怒した美倉はばるぼらを追い出してしまいました。

ある日、美倉は同期の小説家・四谷弘行(渋川清彦)の受賞パーティーに招かれました。美倉は政治家の里美権八郎(大谷亮介)の娘・志賀子(美波)と婚約しているのですが、志賀子から権八郎を紹介された美倉は気乗りせずに、パーティー会場を後にしました。

帰る途中、美倉は偶然通りかかったブティック店員の須形まなめ(片山萌美)に誘惑され、そのまま店内で体を重ねました。ところが、そこに突然ばるぼらが現れてまなめに殴りかかり、まなめの首が取れてしまいました。驚いた美倉が我に返ると、実は美倉が抱いていたのは店内のマネキンだったのです。

まなめとは美倉が作り出した妄想であり、美倉はかねてから自分の作品に起因するコンプレックスと妄想に悩まされていたのです。ばるぼらは美倉に性欲が溜まっているのではと、からかい半分で指摘しました。

志賀子に呼び出された美倉は権八郎と食事を共にし、その席上で権八郎の後援会会長になってほしいと頼まれました。悩む美倉は志賀子と庭を散歩しますが、志賀子に誘惑されて庭の中で彼女を抱き始めました。

突然ばるぼらが現れて、志賀子の後頭部を殴った。
我に返った美倉は、
自分が抱いたのは志賀子ではなく彼女の飼い犬であることに気付きました。

美倉は自らの妄想と異常性欲を抑制する目的もあって、
ばるぼらを自宅に住まわせた。

すっかりばるぼらの虜になった美倉は、いつかばるぼらの小説を書くと約束したが、
美倉は酒に溺れるようになり、小説の締め切りにも間に合わないことが増えてきた。

権八郎が亡くなったという知らせが舞い込んできました。
美倉はばるぼらが作ったものらしき呪いの人形を見つけ、ばるぼらに真意を問おうとしましたが、出逢った頃のみずぼらしい印象から打って変わって、妖艶な雰囲気をまとうばるぼらに魅せられていきました。そして美倉はばるぼらと体を重ね、結婚することまで約束してしまいました。

美倉の秘書の甲斐加奈子(石橋静河)は、彼を心配して自宅を訪れましたが、彼女が目の当たりにしたのは、これまでの落ち着いた雰囲気とは一転して落書きだらけの退廃した空間でした。加奈子は美倉と話し合いを持とうとしましたが、美倉は全く取り合おうとせず、加奈子は呆れて部屋を飛び出してしまいました。

その際、加奈子は美倉の部屋に不気味な呪いの人形があったことから、
スマホでその人形を調べようとしましたが、車の事故に巻き込まれて入院してしまいました。

ばるぼらとの結婚を決意した美倉は、
彼女が“おっかさん”と呼んで慕っている怪しげな占い師のムネーモシュネー(渡辺えり)に会いに行きました。ムネーモシュネーが出した条件とは、今から1週間ばるぼらと会わないこと、そして結婚のことは誰にも話さないということでした。

条件を受け入れた美倉は、それからというもの、ばるぼらには会わずに一人で暮らし始めました。自堕落な生活を送る美倉を周囲は心配しますすが、美倉は「ミューズに出会った」と言い続け、周囲の話に耳を傾けようとしませんでした。

一方、美倉から一方的に別れを告げられた志賀子は、美倉が権八郎の葬式に顔も出さなかったことも相まって、彼への復讐を企てました。志賀子は権八郎の秘書に美倉の周辺を徹底的に探らせました。

そして約束の1週間が過ぎました。
美倉はばるぼらとの結婚式に臨みますが、それはまさに悪魔の黒ミサのようなものでした。その時、権八郎の秘書の通報により警察が動き出し、美倉は駆け付けた警察に取り押さえられました。ばるぼらはムネーモシュネーと共に姿を消し、美倉は儀式の際に大麻を吸っていたことから現行犯で逮捕されました。

その後、執行猶予で保釈された美倉でしたが全ての連載を打ち切られてしまいました。加奈子はそんな美倉を献身的に支えようとしましたが、美倉はばるぼらを探して街をさまよい歩くようになっていきました。

美倉は夜の街で踊っているばるぼらを見つけました。
全てを捨てて、ばるぼらと二人きりで生きていくことを決意した美倉は、彼女を連れて山の奥へと逃げ出しました。「このまま全てを失ってもいい」との美倉の言葉を聞いたばるぼらは、ならば願いを叶えてあげようと美倉の首を絞め始めました。

起き上がった美倉に驚いたばるぼらは、頭を石にぶつけて流血した。
美倉はばるぼらを病院に連れて行こうとしたが、
ばるぼらは「病院に行けば、おっかさん(ムネーモシュネー)にバレてしまう」と拒絶した。

美倉は ばるぼらを連れて山奥の山荘に辿り着きましたが、ばるぼらは既に息絶えていた。
発狂した美倉はばるぼらを抱き、彼女との約束を果たすため小説を書き始めた。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

恋するための3つのルール(1999) A〜恋人がマフィアの娘だった

恋するための3つのルール(1999) A〜恋人がマフィアの娘だった

★数行で映画紹介しなければ
恋人がマフィアの娘だったことから起こるコメディ
名作「ゴッドファーザー」「スティング」のオマージュ

★ショウトしょうとSHORT
本作は『ゴッド・ファーザー』のパロディ。
ラブコメとしても、よくできています。

マフィアに絡まれて困り顔のヒュー・グラントがツボ。
ラストの結婚式のシーンも圧巻。

★ゴッドファーザーとの共通点

音楽も『ゴッド・ファーザー』っぽいものが流れるし、
ジーナの父を演じるのはジェームズ・カーン。
『ゴッド・ファーザー』シリーズで”ソニー”を演じた。

主人公の名前がマイケル。
マイケルは『ゴッドファーザー』で主人公の名前。
マイケルがレンタルしようとした映画が、
『ゴッドファーザー』と『カジノ』。
マイケルの命を狙うマフィアがヴィトー。
アルという名前のマフィアも出て来た。(アル・パチーノ?)
知り合いのマフィアが埋めている死体の名前が「ソニー」

★邦題の「3つのルール」
ルールの詳細は登場しないが
劇中でちゃんと使われているフレーズだった。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========
★基本情報
Mickey Blue Eyes
監督 ケリー・メイキン
脚本 アダム・シェインマン
ロバート・クーン
製作 エリザベス・ハーレイ
チャールズ・マルヴェヒル
出演者
ヒュー・グラント
ジーン・トリプルホーン
ジェームズ・カーン
音楽 ベイジル・ポールドゥリス
撮影 ドナルド・E・ソーリン
編集 デヴィッド・フリーマン
製作会社 キャッスル・ロック・エンターテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・ブラザース
日本の旗 ギャガ
公開
イギリスの旗アメリカ合衆国 1999年8月20日
日本の旗 2000年9月15日
上映時間 102分
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
普通の青年マイケルが、恋人ジーナにプロポーズ。

ジーナはなぜか涙を浮かべながらプロポーズを断る。

理由は「自分はマフィアの娘だから」

障害にはならない、とジーナを説得して結婚を承諾させる。

二人の前に組織がらみの災難が次々と襲いかかり、

結婚までの道のりは決して楽ではなかった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

山の音(1954)C〜川端康成の小説。戦後日本文学の最高峰と評された


山の音(1954)C

★数行で映画紹介しなければ
『山の音』(やまのおと)は、川端康成の長編小説。
戦後日本文学の最高峰と評され、第7回(1954年度)野間文芸賞を受賞
川端の作家的評価を決定づけた作品として位置づけられている[。

老いを自覚し、ふと耳にした「山の音」を死期の告知と怖れながら、
息子の嫁に淡い恋情を抱く主人公の様々な夢想や心境、死者の夢を基調に、
復員兵の息子の頽廃、出戻りの娘など、家族間の心理的葛藤

が山村聡と原節子を主演に迎え、子どもたちの結婚生活の崩壊に直面する老齢男性と心に悲しみを抱えた美しい嫁との物語を描いていく。

★ショウトしょうとSHORT

成瀬巳喜男監督の映画は大好きですが 
男を描くのは下手な感じがします。
やはり女性ですかね。

僕的にはピンとこない作品ですが。
奥が深そうです。

『山の音』は海外でも評価が高く、
エドワード・サイデンステッカーの翻訳により1971年(昭和46年)に
日本文学として初めて全米図書賞翻訳部門を受賞。
2002年(平成14年)には
ノルウェー・ブック・クラブ発表の「史上最高の文学100」に、
近代日本の作品として唯一選出された

原作の小説とは異なる結末となっている

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
『山の音』(東宝) 95分。モノクロ、スタンダード

1954年(昭和29年)1月15日封切(一般公開は2月10日[2])。

スタッフ
監督:成瀬巳喜男
製作:藤本真澄
原作:川端康成
脚本:水木洋子
音楽:斎藤一郎
撮影:玉井正夫
美術:中古智
録音:下永尚
照明:石井長四郎
編集:大井英史
チーフ助監督:筧正典
製作担当者:馬場和夫
特殊技術:東宝技術部
現像:東宝現像所
キャスト
尾形菊子:原節子
尾形修一:上原謙
尾形信吾:山村聡
尾形保子:長岡輝子
谷崎英子:杉葉子
池田:丹阿弥谷津子
相原房子:中北千枝子
相原:金子信雄
絹子:角梨枝子
信吾の友人:十朱久雄
北川町子
斎藤史子
馬野都留子

★概要ネタバレ

舞台は戦後復興期の日本。
都内の企業の重役を務める尾形信吾は、山の音が深く鳴り響く鎌倉で妻の保子、信吾と同じ会社に務める息子の修一、
その嫁の菊子と一緒に暮らしていました。菊子は美人であることを鼻にかけず、また、献身的に家事を行いながらも笑顔を絶やさない女性でした。それでいてどこかぼんやりして幼さを残している菊子の姿に、信吾は常に好感を抱いていました。しかし、結婚間もないというのに、修一は他に女を作り夜遅く帰る日々が続いていました。穏やかな性格の信吾とは異なり、どこか冷淡な修一は浮気を信吾に注意されても気に留めようともしません。信吾は菊子を不憫に思う気持ちを強くしますが、そんな中娘の房子が嫁ぎ先から幼子二人を連れて信吾の家に押しかけてきました。女癖の悪い夫に愛想がつきたというのです。房子は来るなり菊子にまだ子どもがいないことを指摘し、菊子は一瞬悲しげな表情を浮かべてしまいます。さらに、房子の子どもをあやしていると、修一からはお前に子どもを扱えるはずがないと冷たく言い放たれてしまいました。そして、房子が菊子のように美人だったら、と菊子の美貌をやっかんでいると、何も語らない菊子に代わり、信吾が菊子にも苦労があると反論するのでした。

その後、房子が信吾の家を去ると、激しい台風が鎌倉を襲い、尾形家は停電になってしまいました。寝室でろうそくを灯しながら、保子は信吾に菊子のことについて忠告し始めました。修一に女がいることをわかっていながら、菊子をいたわるのはかえって残酷だというのです。そして、保子は信吾が若くして亡くなった自分の美しい姉と菊子を重ねていることも指摘するのでした。



その後、信吾の元に信州の実家から房子が信州の空き家に暮らしているという知らせが届きました。夫の元に戻ろうとしない房子の現状を知り、複雑な表情を浮かべる菊子。房子を迎えに行くために、修一が信州に向かうことになり、信吾は修一の不在をねらって秘書の谷崎に修一の浮気相手について尋ねました。そして、信吾は谷崎に無理を言って相手の女性の家へと案内されますが、結局家を訪ねることなく引き返してしまうのでした。


その後会社に戻ると、信吾の友人が能面を持って待ち構えていました。亡くなった旧友の妻君が夫の遺品であるこの能面を買い取って欲しいと望んでいるというのです。信吾はそばにいた谷崎に能面をつけさせると、そのなんとも言えない能面の怪しげな魅力にしばし目を奪われてしまうのでした。

その後、谷崎は仕事を辞めたいと信吾に申し出てきました。修一の女性関係を暴露してしまったことを後ろめたく思っているといいます。さらに、谷崎は修一が浮気相手の女性に菊子があらゆる意味で子どもだと話していることを信吾に伝えました。浮気をしているだけではなく、修一が相手の女性に菊子の批判を聞かせていることにショックを覚える信吾。そして、その後家に戻ると、房子が信州から戻っており、再び房子たち母子の居候生活が始まりました。

ある日の早朝、信吾は洗面所で鼻血を抑える菊子を発見します。さらに、菊子が赤子のときに負ったという額の傷が目立っていることにも信吾は気づきました。この傷が浮き出るとき、特に菊子の体調がひどくなることを知っていた信吾は、修一に菊子の健康状態について話題を振りますが、修一は自分たちでなんとかすると冷静に応えるばかりでした。



その後、信吾は谷崎の協力で修一の浮気相手と同棲する池田という女性に会いました。池田の話によれば、浮気相手の女性は絹子という名前で、仕事を持ち経済的に自立しているといいます。しかし、修一との関係を続けるにつれて修一の暴力性が増しており、最近では絹子自身も堕落した関係と話しているというのです。一通り修一と絹子との関係を話し終えると、池田は信吾に修一夫婦が実家から離れ二人きりで暮らせば解決に向かうのではないかと提案しました。信吾はこの言葉を受けて修一夫婦との別居を検討し始めるのでした。


その夜、修一は夜遅くに泥酔して帰宅しました。いつものように、懸命に修一を介抱する菊子。その翌朝、修一は珍しく菊子を映画に誘いますが、菊子はそれどころじゃないと言って、その誘いを断ってしまいます。その後、菊子は産後の調子が悪い友人を見舞うと言って、通勤する信吾と道中をともにします。その途上で、信吾は別居話を持ちかけますが、菊子は首を縦に振ろうとはしません。信吾なしに二人きりで暮らすことが恐ろしいと菊子は考えていたのです。そうこうしているうちに車は病院に着き菊子は降りて行きましたが、信吾は菊子が病院に行く本当の目的は友達の見舞いではなく、菊子自身なにか悪いところがあって医者に診てもらうのではないかと疑い始めていました。

その後、菊子が体調不良を訴える日々が続きました。

それでも家事を献身的に行う菊子に、信吾と保子は遺言を残して心中自殺をした老人夫婦の話を何気なく聞かせました。

もしも修一と心中するなら、どんな遺言を書くかという冗談交じりの質問を信吾がすると、菊子は突然泣き出し、その場を後にしてしまうのでした それからまもなく、信吾は度重なる菊子の不調の原因を修一に強い口調で問いただしました。

すると、菊子が昨日堕胎してきたことが判明します。

修一に女がいるうちは子どもを作らないと言って、菊子は自らの心身にとってつらい決断を下していたのです


しかし、修一には悪びれる様子はなく、こんな状態ではろくな子どもも産まれないだろうと冷静な表情を崩しません。

菊子にどこまでも冷たい態度を取り続ける修一に信吾は激昂し、修一のいたわり次第では菊子を救うことができたと息子を強く非難しました。

その後、家に戻った信吾はただちに菊子に休みを取るよう言いつけましたそして、堕胎したことをなぜ打ち明けてくれなかったと信吾が尋ねると、菊子は信吾に背中を向けただただ涙を流すのでした。


信吾は絹子に直接会って話をすることを決心し、いざ絹子の家に行きますが、絹子の話によればすでに修一とは別れたといいます。

しかし、信吾はその別れに至った経緯に衝撃を受けます絹子の妊娠を知った修一が激しい暴力を絹子に振ってきたというのです。

あなたの子ではないと必死に訴えてやっと修一の暴力は止んだといい、その日で二人の関係も終わったといいます。

絹子は泣きながら菊子のことを贅沢な奥さん呼ばわりして批判しますが、信吾はそんな絹子に菊子の気持ちをわかるはずがないと静かに反論しましたそして、信吾は少ない現金を絹子に渡しますが、絹子はそれをあくまでも手切れ金として受け取るのでした。

その後、家に戻ると菊子の姿がないことに信吾は気づきます。

保子に話を聞くと、実家に寄った際に体調を崩し、そのまましばらく静養するということでした。

菊子の事情を知らず好き勝手に批判する保子と房子に、
信吾は菊子が堕胎した事実を伝えますすると、さらに保子と房子は批判の語気を強めますが、
信吾はそれを厳しい口調で制止するのでした。

菊子のいない日々が続いたある日、信吾は家族と大事な話をしようと考えました。
ところが、そう考えた矢先に、菊子から電話がかかってきました
菊子の明るい声を聞き、一安心する信吾。
その後、信吾と菊子は新宿御苑で待ち合わせをしました。
再会を果たし変わらぬ笑顔を信吾に見せつつ、菊子はなにか大事な話を伝えたそうにしていましたしかし、
菊子はなかなか話を切り出せず、ただつらそうな表情をするばかり。
すると、信吾が修一と別れたいと思っているのかと菊子の心中を当ててしまいます。
信吾の言葉に動揺し涙を流す菊子に、
信吾は自分の些細ないたわりが菊子を束縛してしまったと謝罪の言葉を伝えた。
今できるのは菊子を自由にしてあげることだと言葉を続ける信吾。
幸せになって欲しいという信吾の思いに心打たれ、菊子はその場に泣き崩れてしまう。

信吾はいずれ実家のある信州で暮らすことを検討していること、
そして、もしそうなったら便りが欲しいと菊子に伝えた。
菊子は涙を流しながらも笑顔で信吾の健康を願う言葉を口にした。

信吾は泣き続ける菊子に穏やかな口調で顔をふくよう言うと、

目の前に広がる緑豊かな庭園に目をやり「のびのびするね」と菊子に語りかけた。

菊子が「ビスタが苦心してあって、奥行きが深く見えるんですって」と返すと、

信吾はビスタの意味を菊子に尋ねた「見通し線って言うんですって」。

笑顔で菊子の顔を見届けると、再び信吾は風景に目を向けた。

菊子は涙をふき、ゆっくりと信吾の後を追った。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

シェイプ・オブ・ウォーター(2017)A~半魚人との恋の行方

シェイプ・オブ・ウォーター(2017)A

★数行で映画紹介しなければ

声を出せない女性が半魚人と心を通わせる。

アカデミー賞作品賞

★ショウトしょうとSHORT

撮り方が、ヴィスコンティ風。 上手いね。

ストーリーはスピルバーグですね。

やられました。最後のシーン。 泣ける。

この手の怪物異形との恋ものは、数多くあるけど
綺麗なラブストーリーになっています。
女優の演技がいいからですかね?

★気になるセリフ

あなたの姿は見えなくても、
私の周りにあなたの気配を感じる。
あなたの存在が心をなごませる。
なぜなら あなたは、どこにでもいるから

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
原題
The Shape of Water

監督 ギレルモ・デル・トロ
脚本
ギレルモ・デル・トロ
ヴァネッサ・テイラー
原案 ギレルモ・デル・トロ
製作
ギレルモ・デル・トロ
J・マイルズ・デイル
製作総指揮 リズ・セイアー
出演者
サリー・ホーキンス
マイケル・シャノン
リチャード・ジェンキンス
ダグ・ジョーンズ
マイケル・スタールバーグ
オクタヴィア・スペンサー
音楽 アレクサンドル・デスプラ
撮影 ダン・ローストセン
編集 シドニー・ウォリンスキー(英語版)
製作会社 Bull Productions
配給 フォックス・サーチライト・ピクチャーズ
日本の旗20世紀フォックス
公開 イタリアの旗 2017年8月31日 (VIFF)
アメリカ合衆国の旗 2017年12月8日
日本の旗 2018年3月1日
上映時間 123分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
1962年の冷戦下のアメリカ。

発話障害の女性であるイライザは映画館の上にあるアパートでただ独りで暮らし、

機密機関「航空宇宙研究センター」で清掃員として働いている。

宇宙センターに、アマゾンで見つかった半魚人が持ち込まれる。

ソ連が猿を乗せた宇宙飛行に成功したので、米国は半魚人でロケットを飛ばす。

イライザは半魚人の周辺も掃除。

しだいに、半魚人と打ち解ける。

ソ連のスパイが半魚人殺害にやってくる。

米国は半魚人を殺して、解剖研究する方針に変った。

イライザと職場仲間は裏切ったソ連スパイらと半魚人をイライザの浴室に運ぶ。

半魚人と恋愛関係になり、肉体関係に及ぶ。

イライザは水門が開く日まで半魚人と暮らす。

いよいよ水門が開く日が来た。

航空宇宙研究センターのストリックランドは連れ出したと知る。

ストリックランドはイライザの家を目指す。

イライザらは半魚人を運河の水門に連れてゆき、別れを告げる。

後から追ってきたストリックランドが半魚人とイライザに向けて発砲する。

イライザは倒れて、半魚人は修復能力があり、すぐに弾傷を治す。

半魚人はストリックランドを倒すと、イライザを抱え海に飛び込む。

イライザは半魚人の驚異的な治癒能力で蘇生した。

イライザの行方はわからない。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ポーラX(1999)~ポンヌフの恋人の監督作品

ポーラX(1999)


★数行で映画紹介しなければ

ぼくらは深く、深く、もっと深く降りてゆかねばならない。
「狂気の書」と評されたハーマン・メルヴィルの原作を
レオス・カラックスが映画化。
姉と弟かもしれぬ男女の激しく疾走する愛を、
強烈な闇のインパクトで描いた壮絶過激な純愛映画。

早稲田松竹より

★ショウトしょうとSHORT

ポーラは出てきません。



★仕入れた情報

タイトルは原作の題名の仏語訳“Pierre ou les ambiguites”の頭文字、

“Pola”に解かれぬ謎を示すXを加えたもの。

レオス・カラックスの監督作品としては、『ポンヌフの恋人』以来、8年ぶり。


========

★基本情報
原題 Pola X
監督 レオス・カラックス
脚本
レオス・カラックス
ジャン・ポール・ファルゴー
ローラン・セドフスキー
製作 ブリュノ・ペズリー
出演者
ギョーム・ドパルデュー
カテリーナ・ゴルベワ
カトリーヌ・ドヌーヴ
音楽 スコット・ウォーカー
撮影 エリック・ゴーティエ
編集 ネリー・ケティエ
配給 フランスの旗 AMLF
アメリカ合衆国の旗 WinStar Cinema
日本の旗 ユーロスペース
公開
フランスの旗 1999年5月13日(CIFF)
日本の旗 1999年10月9日
上映時間 134分
製作国 フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ
日本の旗 日本
スイスの旗 スイス

★概要ネタバレ

官僚の息子で裕福な青年が実の姉だと名乗るみすぼらしい女に出会い、

家を捨て恋人も捨て浮世から逸脱し、近親相姦を行い、

自分の血縁を滅ぼす。

太宰のような破滅賛美映画。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

愛の予感 (2007)D~嫌いと好きは裏表

愛の予感 (2007)D


★数行で映画紹介しなければ

娘を殺された男、犯人の母との奇妙な関係。

★本作で辛口言いたい放題 ショウトしょうとSHORT

憎んでいる女性と会い、逃げ出さない理由がわからないが。

他に仕事がないのだろうか?

映画の後半はセリフなし、黙々と仕事している。

異様な映画です。

========

★基本情報
監督 小林政広
脚本 小林政広
出演者 小林政広
渡辺真起子
撮影 西久保弘一
公開 日本の旗 2007年11月24日
上映時間 102分

★概要ネタバレ

順一の娘が、同級生の女子生徒に刺殺された、

犯人は母・典子は、ひっそりと某会社の寮のまかない女性に。

順一も、寮に暮らして働くことになった。

お互いにわかっているが、無言。

典子の作った料理は食べないなどの抗議をする。

二人ともに、どちらか出てゆけばいいのに、ずっと緊張関係を続ける。

男と女だ。

閉ざされていた二人の気持ちは次第に近づく。

順一は典子への気持ちを固めていました。

「僕はあなたのことを知っています。今の僕はあなたなしでは生きられない。

でもあなたと一緒では生きていく資格がないんです。ならばぼくはあなたと」

最後は告白してしまう。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

COLD WAR あの歌、2つの心(2018)C~結婚や子供よりも恋愛中心主義の男女

COLD WAR あの歌、2つの心(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

1940年代後半から1960年代までの冷戦下のポーランドとフランスを舞台とし、

音楽家と若い歌手との長年に渡る恋愛模様

★ショウトしょうとSHORT

二人ともに芸術家で、よく考えないで、本能で行動するのでしょうか?

あまりに低能で、本能の気の向くままで、あきれました。

映画自体は、うまい演出ですが。


完全あらすじ


★仕入れた情報

パベウ・パブリコフスキ監督の両親の物語

お互いに結婚していながら次々と新しい恋人を作り恋愛を楽しんだ。

でも両親は別れなかったそうです。

だからエンドクレジットに「両親に捧げる」となっている。

========

★基本情報
原題
Zimna Wojna
監督 パヴェウ・パヴリコフスキ
脚本
パヴェウ・パヴリコフスキ
ヤヌシュ・グウォヴァツキ(英語版)
ピョートル・ボルコフスキ (共同)
原案 パヴェウ・パヴリコフスキ
製作 タニヤ・セガッチアン(英語版)
エヴァ・プシュチンスカ
製作総指揮 ナタナエル・カルミッツ
リジー・フランク
ロヒット・カタール
ジョン・ウッドワード
ジェレミー・ガワデ
ダニエル・バトセク
出演者 ヨアンナ・クーリク
トマシュ・コット(英語版)
ボリス・シィツ(英語版)
アガタ・クレシャ(英語版)
ジャンヌ・バリバール
セドリック・カーン
音楽 マルチン・マセッキ(英語版)
撮影 ウカシュ・ジャル
編集 ヤロスラフ・カミンスキー(ポーランド語版)
製作会社 アポカリプス・ピクチャーズ
英国映画協会
フィルム4(英語版)
MK2プロダクションズ
オーパス・フィルム(ポーランド語版)
プロタゴニスト・ピクチャーズ
配給 ポーランドの旗 キノ・シュフィアト(英語版)
日本の旗 キノフィルムズ
公開
フランスの旗 2018年5月10日 (CIFF)
ポーランドの旗 2018年6月8日
イギリスの旗 2018年8月31日
フランスの旗 2018年10月24日
日本の旗 2019年6月28日
上映時間 88分
製作国
ポーランドの旗 ポーランド
イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017)E~サディスティックセックス再び

.

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

サドセックスもの『フィフティ・シェイズ』3部作の2作品目

★ショウトしょうとSHORT

女子大生の主人公が、若く有能だがサディストの性的嗜好を持つ大富豪の男性と知り合い、

サディスティックセックスの主従契約を結ぶという内容の恋愛小説で、

主婦が書いた女性向けのエロティックな小説として

「マミー・ポルノ」と呼ばれアメリカでベストセラーとなった。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Fifty Shades Darker
監督
ジェームズ・フォーリー
脚本
ナイオール・レナード
原作
E・L・ジェイムズ『フィフティ・シェイズ・ダーカー』

出演者
ダコタ・ジョンソン
ジェイミー・ドーナン

上映時間118分
製作国 アメリカ合衆国

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

高台家の人々(2016)B~テレパス男は妄想女しか恋愛できない

.
高台家の人々

高台家の人々(2016)B


★数行で映画紹介しなければ

妄想癖のあるOLとテレパシー能力を持つ御曹司の恋

★ショウトしょうとSHORT

いつもながら、綾瀬はるかの存在感が素晴らしい。

面白いです。

テレパシーは、外人の思ってることもわかる??


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 土方政人

脚本 金子ありさ

原作 森本梢子

出演者
綾瀬はるか
斎藤工
水原希子
間宮祥太朗
坂口健太郎
大野拓朗
塚地武雅
堀内敬子
夏帆
シャーロット・ケイト・フォックス
大地真央
市村正親

上映時間116分


============
幻冬舎から4作目の小説 出版  SAKIMORI

週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。
脚本家・沙樹子は、守一を映画スターにするべく奔走するが、
守一には驚くべき秘密があった。埋もれた映画などが数々登場

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ヴァイブレータ(2003)B~寺島しのぶ、彼を食べて彼に食べられた

ヴァイブレータ(2003)B

「狂気の一歩手前にいそうな危うい女性が、
本能のままに生きているような自分とは
正反対のトラック運転手と出会い、
旅を続けていくうちに癒されていく」
というロードムービー

僕には素敵な現実ではない夢物語、そんな風に思った。

寺島さんのスッピン演技、最初彼女とわからなかった。
彼女の演技半端じゃないですね。

最後のせりふ
彼を食べて 彼に食べられた
それだけのことだった
ただ
わたしは自分がいいものになった気がした。

監督: 廣木隆一.
出演: 寺島しのぶ, 大森南朋, 田口トモロヲ

line

にがくてあまい(2016)C~ゲイに恋した女性

.
にがくてあまい

にがくてあまい(2016)C


★数行で映画紹介しなければ

ゲイに恋した女性の行方

★ショウトしょうとSHORT

オリジナル性は高いですが、中半から普通の展開。

作品の人気は野菜料理も含まれているからだそうです。


完全あらすじ



========

★基本情報

監督 - 草野翔吾

脚本 - 大歳倫弘

原作 - 小林ユミヲ「にがくてあまい」

キャスト
川口春奈
林遣都

96分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

無伴奏~両刀使いの男との恋愛の行方、ブロークバック・マウンテンの日本版

.

無伴奏(2016)A


★数行で映画紹介しなければ

直木賞作家・小池真理子の高校3年の半自伝

実在した喫茶店「無伴奏」を舞台に、

時代に流されて学園紛争に関っていた多感な女子高校生の恋愛。

★ショウトしょうとSHORT

70年代が見事に描かれています。


ブロークバック・マウンテン(2005)の日本版


70年代は学生運動が流行していましたが、

20代の自殺も流行していたように思います。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 矢崎仁司

原作 小池真理子

脚本
武田知愛
朝西真砂

キャスト
成海璃子
池松壮亮
斎藤工
遠藤新菜
松本若菜

上映時間132分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

風花~小泉今日子、浅野忠、異性運が最悪な男女が出会う

.

風花(2001)D


★数行で映画紹介しなければ

帰る場所を失った孤独な若手キャリア官僚と風俗嬢が出会う。

★ショウトしょうとSHORT

お互いに異性運が最悪な男女が出会う。

演技達者の2人の存在感だけが取り柄の作品でした。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 相米慎二

脚色 森らいみ

原作 鳴海章

キャスト
小泉今日子
浅野忠
麻生久美子
香山美子
柄本明

上映時間 116分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

バツイチは恋のはじまり~二度目の結婚で幸福になるジンクス

.

バツイチは恋のはじまり(2012)C


★数行で映画紹介しなければ

二度目の結婚で幸福になると信じている女性の行方

★ショウトしょうとSHORT

主人公の女性は、よく考えると結婚詐欺をしてますね。

現実にはありえないストーリーですが、

美人の女性に男が振り回わす。

好きになられるとイケメンじゃなくても好きになる女性。

結婚詐欺、美女と野獣的恋愛映画。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Un plan parfait

監督パスカル・ショメイユ

原案フィリップ・ムシュラン

脚本
ローラン・ゼトゥンヌ
ヨアン・グロム

キャスト
ダイアン・クルーガー
ダニー・ブーン
アリス・ポルコリンヌ
ロベール・プラニョル

製作国 フランス

上映時間 104分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

きみといた2日間~出会いはどうであれ、真面目な交際に発展することもある

.

きみといた2日間(2014)D


★数行で映画紹介しなければ

ネットで一夜のセックス相手を募集した女性の行方

★ショウトしょうとSHORT

出会いは最悪だが、そこは男と女、真面目な恋愛になることがある。

過去に何作か同じような作品観た覚えがあります。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Two Night Stand

監督マックス・ニコルズ

脚本マーク・ハマー

キャスト
マイルズ・テラー
アナリー・ティプトン

製作国 アメリカ

上映時間 86分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

真夜中の五分前~瓜二つの双子姉妹の迷宮

.

真夜中の五分前(2014)E


★数行で映画紹介しなければ

日本・中国合作映画

双子の姉と妹をそれぞれ愛した2人の男性。

姉妹は時々入れ替わって相手と交際していた。

★ショウトしょうとSHORT

中国の上海が舞台で字幕で見る日本映画。

ストーリー的に、なぜあえて中国を舞台にしたのか、不可思議です。

スパイスのない、つまらないストーリーです。

美男・三浦春馬と普通の顔リウ・シーシー、謎の配役です。

姉妹で随時、入れ替わって交際していたので、

自分が誰なのか見失ってしまった恋愛でしょうか。



中国では時計を贈らないそうです。

「死を看取る」と「時計を贈る」が同じ発音。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督:行定勲

原作:本多孝好

脚本:堀泉杏

出演
三浦春馬
リウ・シーシー(二役)
チャン・シャオチュアン

上映時間 129分
製作国 日本 中国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

スタジアムで会いましょう~ネットでの相談の男が隣人だった

.

スタジアムで会いましょう(2004)D


★数行で映画紹介しなければ

ラブコメ。

女性雑誌の編集者・遠藤久美子は連載記事を任せている作家の堀川に恋してしまう。

誰にも言えないそうした想いを、彼女は本名すら知らないネット上の友だちに打ち明け始める。

★ショウトしょうとSHORT

「ユー・ガット・メール」のようなラブコメ。

ネットでの相談の男が隣人だった。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 及川中

脚本 山村一間

キャスト
山村一間
遠藤久美子
甲本雅裕
山中聡

上映時間 86分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

揮発性の女~奇妙な同居の行方

.

揮発性の女(2004)E


★数行で映画紹介しなければ

1人暮らしの女と銀行強盗男の奇妙な同居

★ショウトしょうとSHORT

つまらないストーリーです。

すぐ忘れてしまいそう。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 熊切和嘉

脚本
熊切和嘉
宇治田隆史

キャスト
石井苗子
澤田俊輔
星子麻衣
大森博史

上映時間 80分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

ギリーは首ったけ~「メリーに首ったけ」スタッフのラブコメ

ギリーは首ったけ2

ギリーは首ったけ(2001)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

孤児院で育ったギリーは、

ある女性に恋して、セックス。

しかし女性は生き別れの実の姉だった。

★ショウトしょうとSHORT

ヘザー・グレアムは、おでこと目がアンバランスな女性ですね。


ファレリー兄弟は脚本だけで、監督をしていない。


粗削りなシーンがありますが話は面白かったので残念。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 SAY IT ISN'T SO

監督: ジェームズ・B・ロジャーズ

製作:
ボビー・ファレリー
ピーター・ファレリー
ブラッドリー・トーマス

脚本:
ピーター・ゴールク
ジェリー・スワロー

出演者
ヘザー・グレアム
クリス・クライン
オーランド・ジョーンズ
サリー・フィールド

上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧


=====
line

ミモザ館~母であり恋人であるハザマ

.

ミモザ館(1935)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台はフランス

育てた他人の息子を母以上に愛してしまった、

★ショウトしょうとSHORT

ラストシーンが印象的で、

1930年代としては興味ある切り口の作品でした。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

監督の妻フランソワーズ・ロゼーとのコンビ作

1936(昭和11)年キネマ旬報ベストテン1位

========

★基本情報

原題 Pension Mimosas

監督
ジャック・フェデー

脚本
ジャック・フェデー
シャルル・スパーク

出演
フランソワーズ・ロゼー
ポール・ベルナール

上映時間 109分

製作国 フランス

============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


ミで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


恋愛映画以外でのマイ評価


村上サガンの出版物

line

いつか読書する日~田中裕子、50歳まで封印していた恋の行方

.

いつか読書する日(2005)B


★数行で映画紹介しなければ

舞台は長崎

中年の独身女性を主人公に、青春時代に交際していた同級生と、

その病床の妻との関係を中心に、

介護、認知症、児童虐待などを織り交ぜて描かれる恋物語。

★ショウトしょうとSHORT

淡々とえがかれる恋愛で、50歳も過ぎると、枯れたものになるのだろうか。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

監督
緒方明

脚本
青木研次

出演者
田中裕子
岸部一徳
仁科亜季子

上映時間 127分

============

エッセイ「恋愛映画を話そうよ」


過去3年、600本からマイベストです。


イで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物



line

渚のシンドバッド~浜﨑あゆみ、高校生の不思議な三角関係

.

渚のシンドバッド(1995)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台は長崎の高校

レイプがトラウマの女性と同性愛男がからむ三角関係

★ショウトしょうとSHORT

ゲイってなぜか女性と親友になる。

浜﨑あゆみが出演している、びっくりで、魅力のある演技でした。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

監督・脚本:橋口亮輔

助監督:田胡直道

出演者
岡田義徳
草野康太
浜﨑あゆみ

上映時間 129分

============

過去3年、600本からマイベストです。


ナで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

アタメ~監禁されて、愛してしまう

.

アタメ(1989)C


★数行で映画紹介しようよ

舞台はスペイン

女性を監禁して、結婚を迫るが・・・。


★ショウトしょうとSHORT

昔から言われている、女性の不思議のひとつ

格言「鬼のふんどしを洗う女」

支配されたい、束縛されたい女性

ストックホルム症候群

過去に同じような映画があり、ネタは新鮮じゃないですが

主演のアントニオ・バンデラスは、
この後、ハリウッド進出しますね。




ネタバレ編



========

★基本情報

原題 ATAME!

監督脚本:ペドロ・アルモドバル

出演:
ビクトリア・アブリル
アントニオ・バンデラス
ロレス・レオン
フランシスコ・ラバル
フリエタ・セラーノ

上映時間102分
製作国 スペイン


============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

地中海式 人生のレシピ~3Pの関係極めり

.

地中海式 人生のレシピ(2009)B


★数行で映画紹介しようよ

舞台はスペイン

一流シェフになった女性

彼女は夫と愛人(男)と三人で暮らしていた。

★ショウトしょうとSHORT

3Pのスペイン映画は、意外に多いかもしれませんが、

これほどリアルでコメディものはないのでBです。

本作では

フランス映画の「突然炎のごとく」をあげていました



3Pの性生活はスペイン映画「砂の上の恋人たち(2009)」以来の、リアルですね。



★似たような3P関係(男2対女1)の出てくる映画

「スローなブギにしてくれ」


「突然炎のごとく」


「目下の恋人」


「夏の終わり」


実話では

有名な画家岡本太郎の母親が夫と愛人と同居していましたね。



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Breakfast on Pluto

監督: ホアキン・オリストレル

脚本:
ホアキン・オリストレル
ヨランダ・ガルシア・セラーノ

出演
オリビア・モリーナ
パコ・レオン
アルフォンソ・バッサベ
カルメン・バラゲ

上映時間 100分
製作国 スペイン


============

チで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガンのプロフィール

line

とらわれて夏~脱獄犯とシングルマザーの恋

.

とらわれて夏(2013)C


★数行で映画紹介しようよ

脱獄犯と暮らしたシングルマザーの

ラブストーリー

★ショウトしょうとSHORT

実話じゃないそうですが、良くできています。

でも、脱獄犯が甘い気もします。


ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Labor Day

監督脚本 ジェイソン・ライトマン

原作 ジョイス・メイナード
『レイバーデイ』


出演者
ケイト・ウィンスレット
ジョシュ・ブローリン
ガトリン・グリフィス
トビー・マグワイア

上映時間 111分

製作国 アメリカ合衆国


============

トで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガン


line

ジェイミー、童貞やめるってよ~「ぼくのエリ 200歳の少女」の人狼版

.

ジェイミー、童貞やめるってよ(2012)C


★数行で映画紹介しようよ

童貞喪失をしたい少年が

人浪事件にまきこまれる。

★ショウトしょうとSHORT

「ぼくのエリ 200歳の少女」系の作品です。

最後まで展開が読めない面白さがあり、

童貞喪失をうまく取り込んでいますね。

邦題があまりに乖離していて、残念。



ネタバレ編


=======

★基本情報

原題 LOVE BITE

監督: アンディ・ド・エモニー
脚本:
ローナ・ブレイニー
クリス・コール
出演
ジェシカ・ゾー
エド・スペリーアス

上映時間 91分
製作国 イギリス

============

シで、はじまる恋愛映画(洋画編)



俳優別映画一覧



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン

line

砂の上の恋人たち~セックスは三人でするルール

.

砂の上の恋人たち(2009)D


★数行で映画紹介しようよ

舞台はスペイン

美術学校で同級生の3人が、

絵の勉強、SEXも、3人でするという関係


★ショウトしょうとSHORT


男2人と女1人

この三角関係はどうなるの?

そんな映画ですね。

この手はエロ映画で、多くありますが、

フランス映画や画家の自伝ものなどで、いくつか作品があります。

<セックスは、愛がなくても楽しめる>

<所有欲と愛情は別物>

本作ではセックスが芸術を高めているようです。

最後が曖昧で、どうなるのか気になりました。




ネタバレ編


★似たような関係(男2対女1)の出てくる映画

「スローなブギにしてくれ」

「突然炎のごとく」


「目下の恋人」


「夏の終わり」



========

★基本情報

原題 CASTILLOS DE CARTON

監督: サルバドール・ガルシア・ルイツ

原作: アルムデナ・グランデス
脚本: エンリケ・ウルビス

出演:
アドリアーナ・ウガルテ
ニーロ・ムル
ビエル・ドゥラン
ギレルモ・エセ

上映時間 102分

製作国 スペイン


============

スで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line