fc2ブログ

空に住む(2020)E〜両親が死に、高層マンションに移る


空に住む(2020)E〜両親が死に、高層マンションに移る

★数行で映画紹介しなければ

両親が死に、高層マンションに移る。
愛猫が死ぬ。マンションに住んでいた有名人と親しくなり
ベッドを共にする。
仕事、人生、恋愛で揺れながら、
新たな人生を見いだしていく28歳女性

★ショウトしょうとSHORT

邦題とあらすじからして、すぐ記憶からなくなりそうな作品

超高層マンションに住むから空に住む

この手の作品 昔から数多いですね。
嫌いじゃないです。
ごひいきの女優なら「C」ですね

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
公開日: 2020年10月23日 (日本)
CAST
多部未華子/岸井ゆきの 美村里江/岩田剛典
鶴見辰吾/岩下尚史 髙橋洋/大森南朋
永瀬正敏 柄本明
STAFF
監督・脚本:青山真治 脚本:池田千尋
原作:小竹正人『空に住む』(講談社)
主題歌:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE「空に住む 〜Living in your sky〜」(rhythm zone)
製作:HIGH BROW CINEMA
配給:アスミック・エース
COPY RIGHT
©️2020 HIGH BROW CINEMA
上映時間:118分

★概要ネタバレ
両親の突然の死をきっかけに、
愛猫のハルと一緒に都心のタワーマンションに住むことになった。
39階

小さな出版社に働く28歳のOLの直実にとって、贅沢過ぎる環境に戸惑います。
部屋は父親の弟の雅博が投資のために所有している部屋で、
無償で直実に貸し出された。

同じマンションの別の階には、雅博と歳の離れた妻の明日子との家もありました。
なにかと気を使ってくれる2人はたびたび直実の部屋を訪ねて来てくれます。

明日子は雅博との間に子供がいないことに
一抹の寂しさを感じていることをポツリと語ります。

直実の出版社は郊外の古民家を改造したつくりで、
これと思ったものしか書籍にしないこだわりのある会社です。

両親の納骨を終え、職場復帰した直実を先輩編集者の柏木やできちゃった婚で
大きなおなかを抱えている愛子が出迎えてくれます。

会社が現在抱えている一大ミッションは、
自社から出した作品が大きな文芸賞に輝いた作家・吉田の受賞後第一作について。

会社としては受賞作と同じクオリティの作品を書きあげてもらい出版することがねらいです。

吉田の現在の担当者は愛子ですが、以前は直実が受け持っていました。
愛子が出産を控えていることもあって担当を戻してくれないかと柏木に訴えます。

一方、愛子からは意外な事実を教えられます。
お腹の子の父親は不倫関係にあった吉田であると言うのです。
驚く直美に、愛子は最後まで嘘を貫き通すと言い切ります。

ある日、直実はエレベーターで出会った男を見て、びっくりします。

その男は部屋からいつも見ている大きなビルボードを飾る宣伝にも起用されている
人気スターの時戸森典でした。

2度目の出会いで突然、「オムライスを作れるか?」と尋ねられた直実は、
時戸を部屋に招き入れてオムライスをふるまうことになりました。

帰り際、時戸はそっと直実を抱きしめます。
思わぬ出来事に直実の旨はときめきます。

それから数日後、
時戸から食べきれないほどの佐藤錦(さくらんぼ)が届いたという連絡が来て、
彼の部屋に向かいました。

そして、唇を重ね、一夜を共にする直実。
普通の恋愛ではないことはわかっていながらも、
時戸とのミステリアスな姿にずるずると溺れていきます。

そんな中で愛猫のハルが体調を崩しました。
悪性リンパ腫の疑い

ストレスの原因を聞かれた直実は、
急にタワーマンションの生活が始まったことを思い浮かべます

愛猫ハルはこの世を去りました。
悲しみに打ちひしがれる直実は、
周りの人間にもつらく当たってしまいます。

海辺に移動式のペットの火葬車でやって来た直実は
ハルを荼毘に付しました。

急な明日子の来訪のせいで気まずいままになっていた時戸との関係を終わらせる。
直実は時戸にインタビューをすると決意します。
インタビューが終わり、お別れのセックスをする。

彼のインタビューをドキュメンタリーとして
吉田に書かせて一冊の本にしようと
先輩編集者・柏木に持ち掛けます。
柏木にこれは誰のためのものかと聞かれると、
「私のためなのですが 
あえていうなら死んだ猫のためなんです」と直実は答えます。

直実の家を訪ねる直前で愛子が産気づきます。
最後になって弱音を吐く愛子に直実は厳しくもしっかりと励まし、
出産に立ち会います。

結婚相手に大きな嘘をついたまま子供を産んだ愛子は、
自己嫌悪に陥って弱音を吐きますが、
直実は人間関係なんてみんなそんなもんだと言って慰めます。

吉田の受賞後第一作は時戸の直実とのインタビュー内容だった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

お嬢ちゃん(2019)E〜なぜ男に反発するのか


お嬢ちゃん(2019)E〜なぜ男に反発するのか

★数行で映画紹介しなければ
みのり 21歳。神奈川県鎌倉市で暮らす。
男に反発ばかりしている。

★ショウトしょうとSHORT
上映時間130分 
監督の仕事は、カットすること。
1時間はカットできそう。
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
出演者
萩原みのり土手理恵子岬ミレホ結城さなえ
廣瀬祐樹伊藤慶徳寺林弘達桜まゆみ柴山美保高岡晃太郎
初公開: 2019年9月28日
監督: 二ノ宮隆太郎(脚本も)
130分

★概要ネタバレ
21歳のみのりは、海辺の町、
鎌倉でお婆ちゃんと二人で暮らしています。
どうやら彼女は父親に激しい恨みを抱いている。
父親はすでに他界している。

みのりは観光客が立ち寄る小さな甘味処で高校を出てからずっと
アルバイトをしているのですが、
しばしば男たちが可愛い店員がいると彼女目当てにやってきます。
しかし彼女は日々の生活の中で出会う男たちに絶対に屈しません。

酒の席で親友の理恵子に失礼なことをした大男にも平気で喧嘩を売り、
いくら相手が威嚇してきても決して引き下がりません。
ふわふわ浮かれている周囲に流されることなく正論を吐き、
中途半端なことを嫌い、誰にも媚びない彼女。

ある日親友の理恵子と一緒に東京に行くか話した時、
みのりは、理恵子が私に依存しているのではなく、
依存していたのは自分ではなかったかと思う。

「最初、私が可愛いと思って、話しかけたのよね。
もし私の顔がおかしくなっても、私のことを好きでいてくれる?」
「・・・」
「とにかく理恵子は自分の好きなことをやってよ」
「みのりはどうするの?」
「それがわからないの」
「みのりには幸せになってほしい」
「わたしさ 日本にいることだけで幸せだと思うの」
「そうだね」
「なにも起こらない 本当になにもかにもくだらない」
「・・・」
みのりは泣き出す。

三人の男がビンタゲームを公園で行う。
一人の男が二人に襲われる。
「なんなんですか? わけわからない」

みのりは理恵子と別れて、海岸でタバコを吸う。
一本吸って、海に向かう。


三人の男
一人がリンチされている。
「俺が何をしたんだ」
「わかった。もう終わり」

みのりは海の岸壁にすわって、波を見ている。
男がナンパしてくる。
「どこか行かない?」
「あの! 嫌がっているのわからない?」
「ごめんごめん カラオケ行かない?」
「カラオケ行く。何を歌うの?」
「う〜ん そうだな」
「わかった。あんたが歌っている時に後ろから頭かち割ってやる」
「・・・」
「冗談だよ。許してもらえますか」
映画終わり











THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

わたしは光をにぎっている(2019)D〜女性が始めたのは


わたしは光をにぎっている(2019)D〜女性が始めたのは

★数行で映画紹介しなければ
再開発の波に揺れる東京・葛飾の商店街を舞台に、
銭湯で働く主人公の女性が閉店を前にある決断をする過程が描かれます。

★ショウトしょうとSHORT

最後まで盆な流れで 
ストーリーも単純 
練りがない。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 中川龍太郎
脚本 中川龍太郎
末木はるみ
佐近圭太郎
製作 藤村駿
木ノ内輝
製作総指揮 和田丈嗣
出演者 松本穂香
渡辺大知
徳永えり
吉村界人
忍成修吾
光石研
樫山文枝
音楽 加藤久貴
主題歌 カネコアヤノ「光の方へ」
撮影 平野礼
編集 伊東航平
制作会社 Tokyo New Cinema
製作会社 WIT STUDIO
配給 ファントム・フィルム
公開 日本の旗 2019年11月15日
上映時間 96分

★概要ネタバレ

20歳の宮川澪は両親を幼い頃に失い、
今では祖母と一緒に長野県の野尻湖の畔にある民宿を切り盛りしている。
祖母が入院したのをきっかけに父親の友人であった三沢京介を頼る形で上京し、
京介が経営する銭湯で働く。

銭湯が区画整理により閉店する可能性が高くなったと知った澪は思わぬ行動に打って出る。

澪は夜明け前の野尻湖に入り、かつて久仁子と共に船に乗った時を思い出していた。
久仁子は澪が本を読んでいないことに気付くと、

「言葉は必要な時に向こうからやって来るものなのよ。
形あるものはいつかは姿を消してしまうけれど、
言葉はずっと残る。
言葉は心だから。心は光だから」

「伸光湯」の閉店を悔やむ京介に、
澪はかつて久仁子から教わった言葉を振り返りながら
「見る目と聞く耳、それがあれば大丈夫。最後までやりきりましょう。
どう終わるかって多分大事だから。うん、ちゃんとしましょう」と語りかけた。

東京では「キノ・シネマ」も、稔仁の店も、商店街の店も次々と閉店していき、
次々と取り壊されていきました。
「伸光湯」最後の営業日。澪と京介は大感謝祭を開き、
浴場で銀次が撮ったドキュメンタリー映画の特別上映会を行いました。

「伸光湯」には銀次、美琴、稔仁や町の人々が訪れ、
スクリーンにはこの町の人々の営み、
これから消えようとしている町の風景が克明に映し出されていました。

夜、澪は京介のすすり泣きを聞きました。翌朝、
澪は京介に見送られて「伸光湯」を後にしました。

「けれど自分はにぎつてゐる いよいよしつかり握るのだ あんな烈しい暴風の中で摑んだひかりだ はなすものか どんなことがあつても おゝ石になれ、拳 此の生きのくるしみ くるしければくるしいほど 自分は光をにぎりしめる」

それから1年後。タワーマンションに引っ越した京介は求人誌を手に再就職活動に勤しんでいました。
「鹿島湯」という銭湯を訪れた京介は、そこの番台に座っている澪の姿を見つけました。



THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

生理ちゃん(2019)C〜つらさを見事に表現

生理ちゃん(2019)C〜つらさを見事に表現

★数行で映画紹介しなければ
女性の生理をポップに擬人化し、
多くの共感を呼んだ小山健の短編コミック「生理ちゃん」を、
二階堂ふみ主演で実写映画化。

★ショウトしょうとSHORT

うける作品ですね。  

生理がやってきたつらい表現はすごい、笑えますし。

女性の生理のつらさがわかるような気がします。

しかし それだけの作品でした。あとは平凡。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督
品田俊介
脚本
赤松新
原作
小山健
主題歌/挿入歌
the peggies
出演者
二階堂ふみ
伊藤沙莉
松風理咲
須藤蓮
配給:吉本興業
劇場公開日:2019年11月8日
上映時間:75分

★概要ネタバレ
あまね出版「ZooE」の編集部で働く米田青子(二階堂ふみ)の彼氏、久保勇輔(岡田義徳)は、
2年前に奥さんを亡くし、一人娘かりん(豊嶋花)がいる。
11歳で反抗期で、母をなくして、二年で恋人ができた父に反抗する。

生理がきた。忙しい時、悩んでいる時、面倒くさい。

締切り間近の編集部で、青子の後輩の山内裕(須藤蓮)は、
担当しているエッセイの先生と連絡を取れなくなって困っていた。

上司の渋谷誠(藤原光博(リットン調査団)に休載するつもりなのかと迫られていた。

山内は休載を避けるべく、以前から面白いと思っていた“煮え湯飲み子”を青子と一緒に探すことに。

やっと見つけた“煮え湯飲み子”だが、掲載をことわられる。
なんども押しかけているうちに、山内は恋をしてしまう。
“煮え湯飲み子”も彼氏に縁がなく、半信半疑に求愛に応じる。

反抗していた11歳のかりんは生理になり、
とまどっているのを、青子に助けられて二人は仲良くなる。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

君は永遠にそいつらより若い(2021)D〜レズになってしまいました

君は永遠にそいつらより若い(2021)D〜レズになってしまいました

★数行で映画紹介しなければ

芥川賞受賞作家・津村記久子のデビュー作で第21回太宰治賞を受賞

就職も決まり卒業を間近に控え、日常をただなんとなく生きていた大学生の主人公が、
暴力や児童虐待、ネグレクトといった社会の闇と、
それらに伴う悲しみに対峙することになる姿を描いた。

★ショウトしょうとSHORT

主人公は言う。
私は処女だというのが絶望的に苦しいんです。
お前は欠陥品だと言われているような気がする。

もてない女子大生、とうとうレズになりました。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 吉野竜平
脚本 吉野竜平
原作 津村記久子
製作 深谷好隆
出演者 佐久間由衣
奈緒
小日向星一
笠松将
葵揚
森田想
宇野祥平
馬渕英里何
坂田聡
音楽 加藤久貴
主題歌 小谷美紗子「眠れない」
撮影 平井英二郎
制作会社 マウンテンゲート・プロダクション
製作会社 「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会
配給 Atemo
公開 日本の旗 2021年9月17日
上映時間 118分

★概要ネタバレ
大学卒業を間近に控えたホリガイは、児童福祉職の試験に合格し、
あとは卒業論文を仕上げるだけという手持ちぶさたな日々を送っていました。

ホリガイは、大学のゼミのコンパの席で処女であることをからかわれますが、冗談で返しその場をやり過ごそうとします。しかし別の男子学生が、「なんでもそうやって冗談にしてしまう」と言って、絡み始めました。

ホリガイは遅れてやってきた友人のヨシザキのところに避難し、そこでホミネという男子学生と知り合います。

彼はアパートの階下に住むネグレクトの子供をかくまったため、誘拐犯に間違われ、嫌疑が晴れたあと、ヨシザキが迎えに行って警察から帰ってきたばかりでした。

夜の道をふたりで歩いていると、ホミネが「そもそもどうして児童福祉司になりたいと思ったの?」と尋ねてきました。

「話すと長くなるから今度会ったときに話すね」とホリガイは応え、卒論のためのアンケートに答えてほしいと用紙をホミネに手渡しました。次会うときに、と挨拶を交わしてふたりは別れました。

「人の生まれ育った環境と将来の夢」の関係を考察するため、ホリガイは周囲の友人たちにアンケートをお願いしていました。

友人のひとりから「集まったアンケートをただでは渡せない。授業に出てノートをとってきてくれたら渡す」という交換条件をつきつけられたホリガイは、仕方なく引き受けることに。

ところがその授業が一時間目だったため、寝坊して遅刻してしまいます。授業が終わったばかりの教室で呆然と立ち尽くしていましたが、たまたま彼女の横を通り過ぎようとした女子学生に声をかけ頼み込んでなんとかノートをコピーさせてもらうことができました。

女子学生はイノギと名乗り、このことをきっかけにふたりの交流が始まります。お礼におごると言ってふたりで行ったカフェバーですっかり酔いつぶれてしまったホリガイをイノギは自分の下宿先に連れて帰りました。

目を覚ましたホリガイは、しばらくイノギとゲームをしていましたが、負けてばかり。テレビでは未解決事件の特集をしていて、失踪したまま行方がしれない少年のことを報じていました。

ホリガイは「ゲームはあまり好きじゃない。自分は戦う前から負けることを前提にしている女なんです」と話し始め、イノギは静かに聞いていました。

小学生のときに、ひとりの男子生徒と大喧嘩したことがあり、明らかに悪いのは相手で、こちらに落ち度はなかったのに、もうひとりの男子生徒がいきなり立ち上がり、私を殴った。2人に袋叩きにされて、なんて理不尽なんだろうと感じた、それ以来、そんなふうに思うようになったのだとホリガイは続けました。

それを聞いたイノギは「その場にいれなかったことが悔しいわ」と呟き、憤ってくれました。

そんな折、ホリガイは、ヨシザキからホミネが死んだと聞かされます。交通事故とのことでした。児童福祉司になりたいと思ったきっかけを聞いてもらえないまま、ホミネは突然この世を去ってしまいました。広島で行われる葬式にヨシザキは出席するとのことでした。

しばらくして大学で久しぶりにヨシザキをみかけたホリガイは、彼を呼び止め、頼んでいたアンケートについて話しかけました。するとヨシザキは人が変わったようにきつい調子で「うるさいな!お前は人に頼ってばかりだ!」と怒鳴り、振り切るように立ち去りました。呆然とするホリガイ。



バイト先で3ヶ月後にやめるホリガイの代わりを務めるため研修中の安田が職場に出てこなくなったので、ホリガイは彼のアパートを訪ねて飲みに行こうと誘いました。

彼は自分の悩みを打ち明け、すっかり酔っ払ってしまいました。以前、彼が洋モノのポルノ写真の切り抜きをノートから落とした時、ホリガイが笑ったことで彼はひどく傷ついていました。彼と共に、自分のアパートに帰ってくると、そこに自転車に乗ったイノギがいました。

部屋に入ると安田はすぐに眠ってしまい、ホリガイとイノギは夜遅くまで、2人で話し込みました。ホリガイは児童福祉司として自分が務まるのか不安を感じていることを吐露し、イノギは「なんで児童福祉司になろうと思ったの?」と、一度その聞き手を失くした質問をしてきました。

ホリガイは初めてイノギの部屋に行ったときに、テレビで放送していた失踪した少年の話をはじめました。あの時、自分は高校2年生で、その少年がどうしているのだろうと考えたら眠ることもご飯も食べることもできなくなった上に何もできない無力感に愕然とした、いつか少年を見つけてあげよう、探し出そうと思ったのがきっかけだったと告白します。

「今、この瞬間、テレパシーで話せるとしたらなんて声かける」とイノギに質問され、ホリガイは応えました。「いつかきっと私が見つけ出すから諦めないで待ってて。君を弄んで侵害しているそいつらはどんどん年をとって弱っていくから、絶対諦めないで。君は永遠にそいつらより若いんだよ」

こんなことしか言えないやつなんですと落ち込むホリガイにイノギは言いました。「その言葉で十分だよ」と。

そして自分の秘密を公開しようかなといって、就職セミナーの授業で、「不潔だから髪をあげろっていわれたんだよね」と言うと、髪をかき上げて耳元をホリガイに見せました。

耳にはひどい傷跡があり、ホリガイは衝撃を受けました。「採用してくれるかわからない人にそこまで腹を割れないわ」とイノギは呟きました。

朝、イノギが帰ったあと、目を冷ました安田もおとなしく帰っていきました。

あの夜の気分を背負ったまま学生生活最後の冬を迎えたホリガイ。バイト先では送別会をしてもらいましたが、「私がいなくなってもこの工場は留まることなく進んでいくのだ」という印象だけが残りました。

卒論も集まったアンケートをもとに仕上げましたが、まとまりのないものになってしまったという感は拭えません。

卒論を提出したあと、ホリガイは校内でヨシザキに呼び止められました。ずっと探していたと言うヨシザキ。「卒論は提出した?遅くなったけど」と言って、彼は例のアンケートを手渡してくれました。「遅いね」といいながら、受け取って礼を言うホリガイ。

その中に、ホミネが回答してくれたものがありました。用紙の裏にはイラストが書き込まれ、「ガンバレ」と書いてありました。


「ホミネが死ぬ前の晩、ホリガイさんに渡しておいてと言われたんだ。実はホミネは交通事故じゃなかった。葬式で広島に行った時に、弟くんから聞かされた。ずっと一緒にいたのに、まったく気づかなかった、そんな自分自身に腹がたって、ホリガイにきつくあたってしまった」とヨシザキは頭を下げました。
卒業式が終わり、謝恩会の時間待ちをしていたホリガイのもとにイノギからラインがきました。「家に牡蠣がいっぱい。今度牡蠣鍋を食べよう」という文面で、ホリガイはすぐに返信しました。「今からでもいい?」

「いいよ」という返事が来たので、謝恩会に出るのをやめ、会場を出ようとするとばったりヨシザキに会いました。「ホミネの部屋を整理してたんだ。あした、ホミネの部屋に来てよ。形見分けを持って帰ってほしい」

考えておくと伝え、ホリガイはイノギの家へと向かいました。おいしい牡蠣をたっぷり食べてご満悦のふたり。

雑炊をするために、ご飯のパックを探しに行ったイノギにホリガイは不安を吐露し始めました。「自分は普通の人が持っている根本的な部分が欠落している。普通の人が普通に気がつくことが出来ない。その証拠として私は今でも処女なんだと思う。絶望的に誰も手を出さない。欠陥品だと言われているみたいで、こんな自分は人の人生に介入する資格なんてない」

「耳のキズにも気がつけなかった」と戻ってきたイノギに語るホリガイ。「気付かれないように頑張っているんだから」と言うイノギに「それでも気づかないといけないと思う」とホリガイは応えました。

イノギはホリガイのもとに歩み寄り、唇を重ねました。
ホリガイは一瞬驚きますが、すぐにそのキスを受け入れました。

イノギは耳のキズの原因になった過去の恐ろしい体験を語り始めました。
学校帰り、自転車に乗っていたイノギは後ろから車にあてられ、転落。
車に無理やり乗せられ、暴行を受けたのです。
そんな経験をした娘を持て余して、両親の仲もおかしくなり、離婚。
それから小豆島の祖母のもとに引き取られ、生活してきたといいます。

「そこにいて救けられなかったことが悔しい」と語るホリガイにイノギは言いました
「倒れている私を見つけてくれた女の子は、友だちに先生を呼びに行かせ、一人残って、私の手を握ってくれた。
その女の子はホリガイさんに似ていたよ」

その夜、ふたりは肌を重ね、翌朝、イノギの家の前で別れて、ホリガイはホミネのアパートへ向かいました。

そこでヨシザキからホミネの遺書を見せられます。

遺書を読んだホリガイはホミネが気にしている階下の男の子をこのままにしておいてはいけないと言い出し、

階段を降りていきます。

しかしドアは施錠されていて、チャイムを押しても返事がありません。

ベランダから階下へ降りようとするホリガイをあわてて止めようとするヨシザキ。

しかし、ホリガイは危険をおかして下のベランダへと降り、
ガラスを割って、室内に踏み込むと、毛布をかぶって震えている少年を発見しました。

その時、イノギから「会えませんか」というラインが来ていましたが、
連絡が取れないまま、ホリガイは故郷の和歌山へと戻っていきました。

少年は児童施設に入ることになり、ヨシザキが時々会いにいっているそうです。

それから3ヶ月後

ホリガイは小豆島行きのフェリーに乗っていた。
イノギはその後、大学を休学し、故郷に戻っていた。
ぽつりぽつりと連絡は取り合っていましたが、声は久しく聞いていませんでした。

電話でイノギの祖母にそちらに行くことを伝えると、
イノギから折り返し電話があった。
「もうフェリーに乗ってるんだって?」

ホリガイはイノギへの想いを伝えました。

「イノギさんのことずっと気にしている。
これからもずっと気にするし、
愛想つかされても生きている限り気にしている」
というホリガイにイノギは
「会えるの楽しみにしている」と応えた。

卒業後

児童福祉司となったホリガイは先輩の職員と共に、
虐待が疑われる少女の家にやってきた。
「何がなんでも安否を確認するぞ」と言う上司の言葉に頷き、
ホリガイは家のチャイムを鳴らした。

この仕事への適性はまだわからない。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

エイス・グレード(2018)E〜米国中学生少女の日常スケッチ


エイス・グレード(2018)E

★数行で映画紹介しなければ

中学卒業の少女の平凡な日常スケッチ

シングルファザーとの関係

★ショウトしょうとSHORT

「クール!」と 連発
本作で100回以上は連発?

すぐ忘れてしまいそうな
ストーリー

最近の中学生少女のSNS、友情関係事情

エイス・グレードとは中学8年生の意味
米国はミドルスクール8年で次が高校

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Eighth Grade
監督 ボー・バーナム(英語版)
脚本 ボー・バーナム
製作 イーライ・ブッシュ(英語版)
スコット・ルーディン
リラ・ヤコブ
クリストファー・ストーラー
出演者 エルシー・フィッシャー
ジョシュ・ハミルトン(英語版)
エミリー・ロビンソン(英語版)
キャサリン・オリヴィエ
音楽 アンナ・メレディス(英語版)
撮影 アンドリュー・ウィード
編集 ジェニファー・リリー
製作会社 A24
配給 アメリカ合衆国の旗 A24
日本の旗 トランスフォーマー
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年7月13日(限定公開)
アメリカ合衆国の旗 2018年8月3日(拡大公開)
日本の旗 2019年9月20日
上映時間 94分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ

ケイラ・デイは中学生、最後の1週間に突入していた。

ケイラはYouTuberとして活動していたが、投稿した動画はほとんど視聴されなかった。

ケイラは友達を作ることができずに悩んでいた。
クラスメートたちは、ケイラを「学年で最も無口賞」に選ぶ。

シングルファーザーとしてケイラを何もせずに見守っていた。

ケイラはクラスメートのケネディからプール・パーティーに招待された。

ケネディは母親の命令で嫌々ケイラを招待した。

久しぶりに大勢の人の中に入ったケイラは不安に襲われたが、

何とか克服することができた。

会場で、ケイラはケネディの従兄であるゲイブと知り合った。

ケイラは密かに思いを寄せているエイデンに会った。

エイデンはケイラに声をかけてくれた。

人前に出る恐怖に襲われたケイラだったが、

勇気を振り絞ってカラオケに参加。

ケイラはエイデンがガールフレンドと破局したという話を耳にした。

エイデンはガールフレンドの自撮りヌードを欲したが、

拒絶したために捨てたという。

ケイラは自分のエッチな画像を持っていると言ってエイデンの関心を引こうとした。

エイデンが「フェラチオはできるのか」と尋ねたので、意味を知らぬまま、

ケイラは「もちろん」と答えてしまった。

予想外の返答だったため、エイデンは驚愕する。

帰宅後、意味をネットで調べたケイラは、大嫌いなバナナで練習しようとする。

ケイラは高校の体験入学に参加した。

案内役のオリヴィアはとても親切で、ケイラも気兼ねなく接した。

オリヴィアはケイラをモールに誘い、友人たちに引き合わせた。

ケイラは楽しい時間を過ごしていたが、父親が自分を監視していると気が付いた。

ケイラに追い払われた。

オリヴィアの友人であるライリーがケイラを自宅まで送ってくれた。

道中、ケイラとライリーは真実か挑戦かゲームをやる。

ライリーは「性体験はあるかい?」とケイラに尋ね、

Tシャツを脱いだ。

ケイラにも脱ぐように言うが、ケイラは脱がなかったので、

ライリーは気を悪くした。

帰宅した娘の様子がおかしいのに気が付いたマークは、

ケイラをそっと抱きしめて慰めるのだった。

ケイラはクラスメートたちと共に2年前に埋めたタイムカプセルを開けた。

ケイラがカプセルに入れたのは自分自身へのビデオレターだった。

「2年後の貴方は人生を楽しんでいますか。友達はできましたか」

と尋ねる2年前の自分を見たケイラは胸に込み上げるものを感じた。

帰宅したケイラはタイムカプセルに入っていたものを焼却した。

作業中、ケイラは「自分が娘を持って、今の自分のようだったら悲しいだろう」と呟いた。

それを耳にしたマークは「とんでもない。ケイラがいてくれたお陰で、

僕の人生は誇りに満ちたものになったのだから」と答えた。

言葉を聞いたケイラは心の重荷が消えていくのを感じた。

ケイラが中学校を卒業する日は何事もなくやって来た。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

鍵がない(2005)D~鍵を無くした一夜の女性

鍵がない(2005)D

★数行で映画紹介しなければ

女性が帰宅すると鍵がない。

元カレにカギを預けているので連絡する。

★ショウトしょうとSHORT

このネタで映画とは驚きでした。

理解不能なバス運転手との会話。ありえません。

========

★基本情報
映画脚本 山田英治
出演者
つぐみ
大森南朋
小栗万優子
上映時間:83分

2005年10月8日公開


★概要ネタバレ

帰宅すると 鍵がない。

鍵を預けている元彼に電話するが、女がいる気配。

夜をぶらぶらして、夜明けを公園で、再度バッグをみると鍵があった。

ちゃんちゃん

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

パグ・アクチュアリー ダメな私のワンダフル・ライフ(2018)D ~犬嫌いが犬好きなった女性

パグ・アクチュアリー ダメな私のワンダフル・ライフ(2018)D

★数行で映画紹介しなければ

死んだ祖母の愛犬を遺言で飼うことになった犬嫌いの女性

★勝手に言いたい放題

犬が嫌いなら、預けるべきだよ。

今9歳だから、あと5年飼うことになる。
恐ろしいセリフですね。

ますます飼いたくなくなる、悪さばかりする犬ですね。

祖母も意地悪だね

仕事ができない主人公

犬にはチョコは毒なんですね。

え! 最後に主人公は犬好きになります。嘘でしょう。 

========

★基本情報

ビーティー・エドモンソン (出演)、 エド・スクライン(出演)


監督
マンディ・フレッチャー
製作
バネッサ・デイビス ポール・デ・ボス スー・ラティマー ジェームズ・スプリング


Release Dates
Lebanon 28 June 2018
UK 29 June 2018


2018年製作/94分/イギリス
原題:Patrick
配給:アットエンタテインメント

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

恋とニュースのつくり方 (2010) C~生き残りをかけるテレビプロデューサー女性

恋とニュースのつくり方 (2010) C

朝のニュース番組のプロデューサーが、
低視聴率の番組を終わらせないために、
有名なキャスター(ハリソン・フォード)を雇い
奮闘する姿を描く。

生き残りをかけるテレビプロデューサー女性と
往年の有名ニュース解説者の復活

恋愛映画の要素はかなり弱い、

恋というタイトルは詐欺。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題
Morning Glory
監督 ロジャー・ミッシェル
脚本 アライン・ブローシュ・マッケンナ
製作 J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク
製作総指揮 シェリル・クラーク
ガイ・リーデル
出演者
レイチェル・マクアダムス
ハリソン・フォード
ダイアン・キートン
パトリック・ウィルソン
ジェフ・ゴールドブラム
音楽 デヴィッド・アーノルド
撮影 アルウィン・H・カックラー
編集 ダン・ファレル
ニック・ムーア
スティーヴン・ワイズバーグ
製作会社 バッド・ロボット・プロダクションズ
配給 パラマウント映画
公開
アメリカ合衆国の旗 2010年11月10日
日本の旗 2011年2月25日
上映時間 107分
製作国 アメリカ合衆国
line

ひだるか(2006)D~福岡のテレビ女性キャスターの行方


ひだるか(2006)D

★数行で映画紹介しなければ

経営難にあえぐ福岡中央テレビで、リストラが始まる。

キャスターを務める陽子は

父の体験したリストラ反対運動に興味を持つようになった。

何も父から知らされていない。

それで父の故郷に行き、取材する。

★ショウトしょうとSHORT

星由里子さんが出ています。

「ひだるか」とは、ひもじくて、だるいの意味。

自分をリストラした女性?


完全あらすじ


★仕入れた情報

港健二郎監督が、少年時代の鮮烈な記憶として残る“三井三池争議”を映像化したいという

長年の夢を実現させた自主製作映画。

========
1万本の映画完全あらすじ
==
★基本情報
キャスト
岡本美沙 音楽も担当
四方堂亘
林田麻里
星由里子

小田壮史
内田宏美
エド山口
佐藤允
入川保則
たかお鷹
佐々木省三
沢田亜矢子
矢野宣
福田健次
山口恭子
福田純子
森永晋

スタッフ
監督: 港健二郎 ミナトケンジロウ
製作: 勝隆俊 カツタカトシ

吉光清都 

猿渡広司 サルワタリコウジ
製作総指揮: 石川幸男 イシカワユキオ

プロデューサー:
松井守 マツイマモル
小池健三 コイケケンゾウ

原作: 港健二郎 ミナトケンジロウ
脚本: 港健二郎 ミナトケンジロウ
企画: 大坪和彦 オオツボカズヒコ

秋山亮介 アキヤマリョウスケ
撮影: 馬場良秀 ババヨシヒデ
音楽: 岡本美沙 オカモトミサ

美術: 安元孝憲 
編集: 河島東史子 カワシマトシコ
衣装(デザイン): 岡嵜祐子 オカザキユウコ
録音: 藤川一哉 フジカワカズヤ
スチール: 大橋弘 オオハシヒロシ

その他:
天海翔 
近藤和夫 
安木茂之 
河島東史子 
清水O子 
甲斐都 
森田光子 
川上理 

助監督: 本田克哉 ホンダカツヤ
照明: 多田俊一郎 タダシュンイチロウ

日本2006年10月21日(土)公開
上映時間112分

製作年 2005年
製作国 日本
配給 映画「ひだるか」製作上映委員会
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ストロベリーショートケイクス(2006) C~4人の女性の青春

ストロベリーショートケイクス(2006) C

性格も職業も異なる4人の女性が、
それぞれの幸せを求めて人生と格闘し、
自らを肯定して生きていくまでを綴る青春ドラマ。

人気漫画家・魚喃キリコの代表作の映像化
監督矢崎仁司
出演池脇千鶴、中越典子、中村優子、岩瀬塔子(マンガの作者本人)、加瀬亮.

片思いをつらぬき、デリヘルで仕事にしている秋代が面白い。
あとは平凡な話し。
line

マイ・プレシャス・リスト(2017)C~ひきこもり18歳の女性の再生

マイ・プレシャス・リスト(2017)C

★数行で映画紹介しなければ

知能の高い19歳の女性がひきこもっていた。

★ショウトしょうとSHORT

プレシャス の 本作での意味は「大切な」でしょうか。

ガールズムービーです、父親がナイスフォロー。


完全あらすじ


========

★基本情報

2016年製作/98分/PG12/アメリカ
原題:Carrie Pilby
配給:松竹
監督
スーザン・ジョンソン
製作
スザンヌ・ファーウェル
スーザン・ジョンソン
スーザン・カートソニス
ブレント・エメリー
リサ・ウォロフスキー
製作総指揮
テリ・シンプソン
エレイン・ハリス
エディス・マイヤーズ
ニック・クエステッド

原作
カレン・リスナー
脚本
カーラ・ホールデン
撮影
ゴンサーロ・アマト
美術
カート・ビーチ
衣装
レスリー・ヤルモ
編集
フィリップ・J・バーテル
音楽
マイケル・ペン

出演
ベル・パウリー
ガブリエル・バーン
ネイサン・レイン
バネッサ・ベイヤー
コリン・オドナヒュー
ジェイソン・リッター
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

レディ in ホワイト(2018)D~はったりだけの我がままお嬢様の就職

レディ in ホワイト(2018)D

★数行で映画紹介しなければ

パワハラ上司とわがままお嬢様社員の行方

★ショウトしょうとSHORT

名古屋のパチンコ台制作会社

パチンコや名古屋がでてくる。

半島系の人々だろうか?

パワハラ、張ったりの世界。

犯罪行為のパワハラが堂々と描かれている。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 大塚祐吉
脚本 能登秀美
製作総指揮 二村慈哉
出演者
吉本実憂
波岡一喜
音楽 CONISCH & CAPRICCIO PROJECT
撮影 ふじもと光明
制作会社 テレビ大阪サービス
製作会社 フライング・ボイス
配給 太秦
公開 日本 2018年11月23日
上映時間 98分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

食べる女(2018)D~8人の女たちの、たべる話

食べる女(2018)D

★数行で映画紹介しなければ

8人の女たちの、たべる話

★ショウトしょうとSHORT

豪華俳優ぞろいだが、ストーリーが粗く、

散漫で消化不足。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 生野慈朗
脚本 筒井ともみ
原作 筒井ともみ『食べる女 決定版』
製作
筒井ともみ
片岡公生
宮田昌広
柳迫成彦
小林勝絵
製作総指揮
大跡一郎
中馬啓介
出演者
小泉今日子
沢尻エリカ
前田敦子
広瀬アリス
山田優
壇蜜
シャーロット・ケイト・フォックス
鈴木京香
音楽 富貴晴美
主題歌 Leola「Kissing」
撮影 柳島克己
編集 並木加代
制作会社
モロトフカクテル
スリーパーエージェント
製作会社 「食べる女」倶楽部
配給 東映
公開 日本 2018年9月21日
香港 2018年11月21日
上映時間 110分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====




line

日日是好日(2018)B~茶道教室での25年

日日是好日

日日是好日(2018)B

★数行で映画紹介しなければ

茶道教室に通った約25年について記した森下典子のエッセイ

★ショウトしょうとSHORT

しんみりさせる映画でした。

役者がいいのでしょうね、

茶道では、お茶を飲みきりために、音をわざと立てる。

映画で茶道教室が再現されています。


完全あらすじ


========
★基本情報
監督 大森立嗣
脚本 大森立嗣
原作 森下典子
『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』
製作
吉村知己
金井隆治
近藤貴彦

出演者
黒木華
樹木希林
多部未華子
原田麻由
川村紗也
滝沢恵
山下美月
郡山冬果
岡本智礼
荒巻全紀
南一恵
鶴田真由
鶴見辰吾
音楽 世武裕子
撮影 槇憲治
編集 早野亮
制作会社 ヨアケ
ハーベストフィルム
製作会社 『日日是好日』製作委員会
ハピネット
ヨアケ
配給
東京テアトル
ヨアケ
公開
日本 2018年10月13日
香港 2019年1月9日
上映時間 100分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====



line

真夏の体温(2017)E~セックスに溺れる2人の女子大生のひと夏

.

真夏の体温(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

報われない愛に溺れる2人の女子大生のひと夏

★ショウトしょうとSHORT

美しい映像と大胆なエロティシズムで描いた青春ドラマ

だそうです。そんなの当たり前では? プロだから。

凡なストーリーです。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 リズ・W・ガルシア

キャスト
ジュノー・テンプル
ジュリア・ガーナー
マギー・シフ

原題 One Percent More Humid

製作国アメリカ
上映時間98分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016)C~43歳で独身

.

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016)C


★数行で映画紹介しなければ

前作から十数年を経て43歳になり、まだ独身。

マークは他の女性と結婚していた。

★ショウトしょうとSHORT


シリーズ3作目。初作が一番良かった。本作は2作目よりは面白かった。


肉食系の女性ブリジットも43歳になり、


大好きなレニー・ゼルウィガーも実年齢46歳?、しわが隠せません。


私生活では資産約50憶の金持ちです。



完全あらすじ



========

★基本情報

原題 Bridget Jones's Baby

監督 シャロン・マグワイア

脚本
ヘレン・フィールディング
ダン・メイザー
エマ・トンプソン

原案 ヘレン・フィールディング

出演者
レニー・ゼルウィガー
コリン・ファース
パトリック・デンプシー

上映時間123分
製作国 イギリス アメリカ合衆国 フランス
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

百円の恋~安藤サクラ、チープな女の行方

.

百円の恋(2014)A


★数行で映画紹介しなければ

32歳の引きこもり女性が、

ボクシングに生きがいを見つけるが。

★ショウトしょうとSHORT

壮絶すぎるダウンにAです。

安藤サクラの演技と言うか風貌は女優を逸脱してリアルです。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 武正晴

脚本 足立紳

出演者
安藤サクラ
新井浩文

上映時間 113分
製作国 日本
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

彼女を見ればわかること~ロサンゼルスに住む5人の女性模様

.

彼女を見ればわかること(2000)D


★数行で映画紹介しなければ

オムニバス映画

5人の女性の不倫、妊娠、新しい出会い。

★ショウトしょうとSHORT

すべてにストーリーが中途半端な、

監督のマスタベーション作品。

この監督のオムニバス作品では、以下の作品は名作です。

美しい人(2005)B~追いつめれられた9人の女性物語オムニバス




完全あらすじ


★仕入れた情報
第53回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞。

========

★基本情報

原題 Things You Can Tell Just by Looking at Her

監督脚本 ロドリゴ・ガルシア

出演者
グレン・クローズ
ホリー・ハンター

上映時間 109分

製作国 アメリカ合衆国

============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ポプラの秋~本田望結、自殺をとどまる女性

.

ポプラの秋(2015)B


★数行で映画紹介しなければ

父を亡くした少女が、天国に手紙を送り届けるという老人と会う。

そして大人になった少女はある手紙を読んで決心を変える。

★ショウトしょうとSHORT

なかなか良いストーリーで感動しました。

本田望結は存在感のある少女ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 大森研一

原作 湯本香樹実

出演者
本田望結
中村玉緒
大塚寧々
村川絵梨
藤田朋子
宮川一朗太
山口いづみ
伊澤柾樹
清塚信也
松本蘭
真木恵未
室龍規
内藤剛志

上映時間 98分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月~ハッピーエンドのその先

.

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004)C


★数行で映画紹介しなければ

太目女性33歳のラブコメ。


前作で恋人を得たブリジットが、喧嘩別れしてしまう、はたして?


★ショウトしょうとSHORT

レネー・ゼルウィガーは大好きな女優ですが、

役柄で、わざと11キロ太っています。役者も大変ですね。

笑わせる演出は前作以上でした。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Bridget Jones: The Edge of Reason

監督 ビーバン・キドロン
脚本
ヘレン・フィールディング
アンドリュー・デイヴィス
リチャード・カーティス
アダム・ブルックス

原作 ヘレン・フィールディング

出演者
レネー・ゼルウィガー
コリン・ファース
ヒュー・グラント

上映時間 107分

製作国 イギリス アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


の著作一覧

=====
line

美しい人~追いつめれられた9人の女性物語オムニバス

utukusiihito.jpg
.

美しい人(2005) B


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

9人の女性の苦悩と葛藤を、ワンシーンだけ切り取る

★ショウトしょうとSHORT

監督は「ある状態から抜け出せない人々」を描いたと言っています。

人間関係から抜け出せない、過去のしがらみから抜け出せない、そんな状況にいる人たち。

9人の女性たちの9つの物語。

これってズルイですね。

この作成方法だと、観るものをひきつけてしまう。

ウケて当然。

映画は突然なんのことかわからないで、始まる。

15分くらいで、ほとんどワンカットで終わる。

なんだ? この作品は?

ワンカット・ワンシーンで

9人の女性たちの物語を描くオムニバスもの

サリンジャーの小説「九つの物語」と同じ表現方法ですね。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Nine Lives

監督脚本 ロドリゴ・ガルシア

出演
キャシー・ベイカー
エイミー・ブレネマン
エルピディア・カリーロ
グレン・クローズ
スティーヴン・ディレイン
ダコタ・ファニング
ウィリアム・フィクトナー
リサ・ゲイ・ハミルトン
ホリー・ハンター
ジョー・マンテーニャ
イアン・マクシェーン
ジェイソン・アイザックス
モリー・パーカー
メアリー・ケイ・プレイス
シドニー・タミーア・ポワチエ
エイダン・クイン
ミゲル・サンドヴァル
アマンダ・セイフライド
シシー・スペイセク
ロビン・ライト・ペン
アンドリュー・ボルバ
レベッカ・ティルニー


上映時間 115分

製作国 アメリカ合衆国


============

過去3年、600本からマイベストです。


ウで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

ブリジット・ジョーンズの日記~32歳独身女性の一大決心

.ブリジット・ジョーンズの日記


ブリジット・ジョーンズの日記(2001)A

★数行で映画紹介しなければ

舞台はイギリス

世界的ベストセラー小説

32歳の独身女性の恋愛の行方

★ショウトしょうとSHORT


2度目の鑑賞、「プライドと偏見」の現代版です。


歌「All By Myself 」~

♪どうして私はひとりなの? もう1人は嫌なの♪

その他懐かしい歌が続々流れます。

女性には、すこぶるウケる映画ですね。

★レニー・ゼルウィガー、大好きな女優です。


以下の出演作品がお気に入りです。

ミス・ポター(2007)A~ピーターラビット作者の自伝映画


シンデラマン(2005)A~実話ボクサーの復活


本作で、13kgも体重を増やして、
太り顔が醜悪で、
レニー・ゼルウィガーのファンとしてはがっかりです。


完全ネタバレ編


========
★基本情報

原題 Bridget Jones's Diary

監督 シャロン・マグアイア
脚本
ヘレン・フィールディング
アンドリュー・デイヴィス
リチャード・カーティス
原作 ヘレン・フィールディング

出演:
レニー・ゼルウィガー
コリン・ファース
ヒュー・グラント

上映時間 97分
製作国 イギリス フランス
============
俳優別映画一覧
村上サガンの著作一覧
恋愛映画1800本検索
==
line

セックス・アンド・ザ・シティ2~残念な作品でしたが作品ファンです

.

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010) C
 

★どんな人向けか?

過激な性描写で
敬遠する方がいるでしょう。

アラフォーの女性友情もの


大好きなSATC(Sex and the City)の続編


★ショウトしょうとSHORT



テンポが悪いですね

時間も146分でなくて
これだと90分で十分

=======

★この続編は

主演の4人がラジー賞(最低主演女優賞)を、

作品自体もラジー賞

最低スクリーンカップル/アンサンブル賞および

最低続編賞の2部門を勝ち取った。

当然ですね・・・・

僕はファンだから
なぜか良いところを見つけようとする
ファンだから仕方なし。

これまで触れられたことがなかったが、
本作でその4人出会いが描かれた

毎回ファンションが豪華だが
靴が特に凝っている。

ペネロペ・クルスカメオ出演
ペネロペはサラ・ジェシカ・パーカーのファンだそうだ。

=======

★本作のキーワード

男女関係はクラシック映画で学べ

アカデミー賞を独占した怪物映画
「或る夜の出来事」とか

最後はケリーグラントの名エンドシーンで
未見だが「希望の降る街」が出てくる。

「或る夜の出来事」の
令嬢エリーがスカートをたくし上げて
車を停めるシーンは
実際にキャリーが真似して行う。

最後のキャリーのセリフ
「映画は白黒でもいいけど。
男との女の関係には
いろんな色があっていい。
それが今の時点の私」

=========

★基本情報

原題 Sex and the City 2

監督 マイケル・パトリック・キング

製作 マイケル・パトリック・キング
ジョン・P・メルフィ
サラ・ジェシカ・パーカー
ダーレン・スター

出演
サラ・ジェシカ・パーカー
キム・キャトラル
クリスティン・デイビス

脚本 マイケル・パトリック・キング

上映時間 146分

==========

セで、はじまる恋愛映画(洋画編)
line

カラーパープル~黒人姉妹の波乱の40年

.

カラーパープル(1985)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

スティーヴン・スピルバーグ監督作

ピュリツアー賞(米国最高峰文学賞)受賞の原作を基に

黒人姉妹を主人公の波乱の40年をえがく。

★ショウトしょうとSHORT

ウーピー・ゴールドバーグ、映画デビュー作

いつもの瞳の演技は、ここからなんですね。

感動ネタですが、スピルバーグ娯楽になっていますね。

157分は長いし、娯楽色がありすぎます。


完全ネタバレ編



========

★基本情報

原題 The Color Purple

監督
スティーヴン・スピルバーグ

脚本
メノ・メイエス

原作
アリス・ウォーカー

出演者
ウーピー・ゴールドバーグ

音楽
クインシー・ジョーンズ


上映時間
154分

製作国
アメリカ

============

過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

旅の重さ~16歳少女、母からの旅立ち

.旅の重さ


旅の重さ(1972)C


★数行で映画紹介しなければ

四国遍歴の旅に出た十六歳の少女のロードムービー

母との決別

★ショウトしょうとSHORT

高校生時に観て以来の再見


吉田拓郎の主題歌が逆に新鮮です


新発見! 秋吉久美子が出ている。

結局は愛に飢えていたのですね。



完全ネタバレ編



========

★基本情報


監督 斎藤耕一
脚本 石森史郎
原作 素九鬼子の小説
出演
少女:高橋洋子
ママ:岸田今日子
高橋悦史

上映時間 90分

============

line

グッバイガール~いつもサヨナラされる女性の三度目の正直

.

恋する男は、なぜか役者で、人気が出ると、サヨナラされてしまう、

そんな子持ちの女性が幸せをつかむまで


グッバイガール(1977)C


★数行で映画紹介したい

貧乏役者と子連れのダンサーが結ばれるまでを描く


★ショウトしょうとSHORT

失恋する母を見守る子役が良かったです。

グッバイされる女性だけど、じつは彼女は「アゲマン」なんですね。

売れない役者が彼女と暮らすようになると、売れるようになる。

そして 男は旅立つ。


★アカデミー賞

作品賞、主演女優賞 助演女優賞 脚本賞 ノミネート

主演男優賞 リチャード・ドレイファス 受賞

主演女優賞をあげたい良い演技だったが

ダイアン・キートン(アニー・ホール)が受賞

77年ア賞は女性の名作「愛と喝采の日々」「ジュリア」も候補で、激戦だっただろう。


★響かなかったです

10代に観た時、実はあまり印象になかった。

それで今回再見したが、なぜか平凡すぎる作品に思えた。

荻昌弘氏が「初めて見た時はそれほどでもないと感じたが見れば見るほど名画だ」

と言われたが、ラブコメ専門に観ているからか、どうもよくある話しに思えた。

========

★基本情報

原題 he Goodbye Girl

監督 ハーバート・ロス

脚本 ニール・サイモン

出演者
リチャード・ドレイファス
マーシャ・メイソン

上映時間 110分
製作国 アメリカ合衆国

===

クで、はじまる恋愛映画(洋画編)
line

私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望~ナレーター業界の内幕

.

私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望(2013)E


★数行で映画紹介しようよ

ハリウッドのナレーター業界の内幕

男性社会の業界に女性が登場するが、閉鎖的だった。


★ショウトしょうとSHORT

ドラマなどの予告編のナレーターという職業の世界

監督脚本出演を一人で兼ねると起こる単視眼的作品ですね。

しかし売れそうもない邦題にしました。

アメリカのナレーターの世界は閉鎖的のようで、

新人を嫌う、新人たたきを行う。



ネタバレ編


========

★基本情報

原題 In a World...

監督脚本主演レイク・ベル

キャスト
レイク・ベル
ディミトリ・マーティン
フレッド・メラメッド

上映時間 93分
製作国 アメリカ

line

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング~アン・ハサウェイ、クリス・パイン、ラブコメ

プリティプリンセス2
Amazon.

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004)C


★数行で映画紹介しようよ


プリティ・プリンセス
の続編

女王が退位して、主人公が次の女王になるまでドタバタラブコメ。


★ショウトしょうとSHORT

さわやかな気分にさせる、アン・ハサウェイの代表作でしょう。

「プリティ・プリンセス」の続編で、続編としては、珍しく良作です。

ジュリー・アンドリュースもいい感じ

「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリンの、
デヴューまもない頃が観れます。

本作のテーマ、「好きな人とキスすると足があがる」



ねたばれ編


========

★基本情報

原題 he Princess Diaries 2: Royal Engagement

監督 ゲイリー・マーシャル
脚本 ションダ・ライムズ
原案
ションダ・ライムズ
ジーナ・ウェンドコス
原作
メグ・キャボット

出演者
アン・ハサウェイ
ジュリー・アンドリュース
クリス・パイン 

上映時間 113分

製作国 アメリカ合衆国

============

フで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン


line

プリティ・プリンセス~アン・ハサウェイのシンデレラ・ラブコメ


Amazon.

プリティ・プリンセス(2001)C


★数行で映画紹介しようよ

普通の女子高生が、ヨーロッパの王国の王位継承者だと判明。

女の子の戸惑いと切ない恋の行方を描いたロマンチックなコメディ。

★ショウトしょうとSHORT

ディズニー製作で、とても楽しくさせてくれます。

「勇気とは恐れないことではなくて、

恐れを克服しようと決心することだ。

君が何者であるのかと何者になれるかの間を旅することになる。

どう生きるか、どう生きたいか、見定めよ」

アン・ハサウェイが新人の頃で初々しいですね。

ゲイリー・マーシャル監督得意のガールズムービー。

女王役にはジュリー・アンドリュース、なかなかの品格。

女王の運転手があの「プリティーウーマン」のホテル支配人で
ゲイリー・マーシャル常連のヘクター・エリゾンドで
良い演技しています。

髪のカットひとつで、あっというまに素敵なレディになる、ビックリ。

===

「ファースト・キスの時って足が跳ねるの 古い映画で・・・」

キスで、足がはねるシーンは

「セックスアンドシティー」や他の作品でも観られます。



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 The Princess Diaries

監督 ゲイリー・マーシャル
脚本 ジーナ・ウェンドコス
原作 メグ・キャボット

出演者
アン・ハサウェイ
ジュリー・アンドリュース
 

上映時間 115分

製作国 アメリカ合衆国

============

フで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン



line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line