fc2ブログ

前田建設ファンタジー営業部(2020)D〜マジンガーZの格納庫を作る


前田建設ファンタジー営業部(2020)D〜マジンガーZの格納庫を作る

★数行で映画紹介しなければ
2003年のある日、前田建設工業の広報グループ長が
アニメ「マジンガーZ」に登場する地下格納庫兼プールの発注を受けたという設定で
建設を検証するウェブ連載を発案する。

★ショウトしょうとSHORT

話は面白いが 展開にダルミがありますね
技術問題がてんこ盛りで、あきました。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
キャスト
高杉真宙(ドイ)
上地雄輔(ベッショ)
岸井ゆきの(エモト)
本多力(チカダ)
町田啓太(ヤマダ)
山田純大
鈴木拓
水上剣星
高橋努
濱田マリ
鶴見辰吾
六角精児(フワ)
小木博明(アサガワ)


スタッフ
監督 英勉
脚本 上田誠
音楽
坂本英城
製作
川城和実
岐部一誠
有馬一昭
門田庄司
篠田学
エグゼクティブプロデューサー
濱田健二
企画・プロデュース
佐治幸宏
プロデューサー
森重宏美
西川朝子
坂口慎一郎
撮影
小松高志
Bカメラ
大嶋良教
照明
蒔苗友一郎
美術
金勝浩一
録音
加来昭彦
装飾
中澤正英
衣装
宮本茉莉
ヘアメイク
石邑麻由
編集
相良直一郎
音響効果
柴崎憲治
VFXスーパーバイザー
大萩真司
助監督
富永拓輝
制作主任
浦野博士
記録
松元景
キャスティング 南谷夢
ラインプロデューサー
塚村悦郎
プロデューサー補
古市秀人
音楽プロデューサー
佐藤純之介

公開日: 2020年1月31日 (日本)
上映時間:115分

★概要ネタバレ
2003年。前田建設工業のオフィスビルの一角に位置する広報グループでは、
グループ長のアサガワ(小木博明)が部下たちに、
マジンガーZの格納庫が作れるかどうかという話を投げかけています。
クールな若手のドイ(高杉真宙)はちょっと迷惑そう。

ベッショ(上地雄輔)はダムを作る技術があるから大丈夫だと言いますが、
チカダ(本多力)は開閉部に水圧がかかるので難しいのでは?と反論します。
そして紅一点のエモト(岸井ゆきの)は知識も興味もなさそうです。
するとアサガワは、これは新しく立ち上げるWeb企画で、
正式に空想世界から注文を受けて工期と見積もりを出すのだと言います。

社内でもスタンドプレイで有名なアサガワの泥船企画に巻き込まれてしまった部下たちは、
いかにしてこの状況をやり過ごすか思案中。
しかしチカダだけは、自社の技術を世間に知らしめる良い企画だと乗り気です。
そこへアサガワが、「マジンガーZ」の版元に画像などを無料で使っていいと許可をもらってきた、
と笑顔で入ってきました。

ベッショやドイは先輩や同僚から、下手なことをしたら許さないと責められ危機感を募らせます。
ベッショは自らアサガワに意見しようとしますが言い出せず、“エース”とおだてられ、
手の平を返したように取り組み始めます。
そんなベッショの姿を見て、ドイのテンションは下がるばかり。

上司は「世界平和を救うマジンガーの格納庫だから気を抜くな!」
とハッパをかける。

格納庫がある光子力研究所は富士山麓にあるという設定。
場所を特定し、地質や工法を過去のデータから検証するべく、
ドイとエモトは自社の技術研究所へ向かう。
土質担当のヤマダ(町田啓太)にレクチャーを受けた。
掘削ヲタクのヤマダの説明はとどまることを知らず、
ついにはシールドを掘っている現場にまで連れていかれてしまう。
そこで岩盤を削る巨大マシーンを目の当たりにし、
掘削を熱く語るヤマダの姿に感動したエモトは、
掘削についての多くの情報をWebで紹介しようとしますが、
アサガワたちに「地味!」と却下されてしまう。

ヤマダと連絡を取り合っていたエモトは再びひとりで彼を訪ね、
もっと派手なネタはないかと問いかけます。
しかしさらに地味な“ズリ”の話題しか出てきません。
そんな掘削好きのヤマダは、
人知れずいい穴を掘ることが何より一番うれしいのだと言います。
そんなヤマダを見ているうちにエモトも、
「掘削、キライじゃないです」と言うまでになった。

一方ドイは社内の伝説的存在、機械グループのフワにつかまり、
格納庫の開閉部分の欠陥について説明を受けています。
どうしたら弱点を克服できるか、分厚い資料とともに課題を出されたドイは、
寝る間を惜しんで考えた答えをフワに披露します。
その答えに納得したフワはさらに、
摩擦の問題をどうするか新たな課題を出してきました。

食事中も資料を読み込むドイは、導き出した答えをフワに伝えます。
ドイのセンスと能力を認めたフワは、
次の休日に自身が手掛けた長島ダムへとドイを連れてきました。
圧倒的な迫力のダム、学習したばかりの構造を間近で見たドイは、
次第にプロジェクトにのめり込んでいきます。

順調に、ドイが開閉部についてプレゼンしていると、
血相を変えたベッショが駆け込んできた。
実は、想定していなかった横移動を経て
マジンガーZが飛び出す場面が見つかったのです。
問題なのは、マジンガーZをブレずに横移動させるための機械装置を設置・稼働させる
スペースや方法、そして地上まで10秒ほどでジャッキアップさせる機械が
地球上にないことでした。
知識と知恵をフル稼働させ、横移動についてはなんとかメドが立ちましたが、
ジャッキアップに関しては八方塞がりの状態だった。

アサガワが出したアイディアは“プロに聞く”というものでした。
他社に恥を忍んで協力依頼のメールを送りまくったアサガワたち。
そんな捨て身の作戦に、なんと三社が返事をくれたのです。

それぞれに斬新な案を提供してくれた協力者たちのおかげで、
プロジェクトはようやく積算を出す段階へとたどり着きました。
一人ひとりがそれぞれの部門の積算を発表していきます。

トータルで78億になりました。
工期は6年以上かかる。

他部署のイリエが通信装置を持って部屋に入ってきた。
装置は空想世界とつながる装置で
ボタンを推すとアニメの弓教授とつながる。

光子力研究所の弓教授に積算の報告をする。

ドイだけが唖然としている。
これは夢?現実?ドイだけがわけのわからない顔をしています。

突然部屋が暗くなる。
緊急放送です。
「ミケーネ人が攻めてきたとの放送があり、世界の危機に突入…」

メンバーは、はやく格納庫を作らないと世界が危機だ叫ぶ。
そこへ、弓教授から正式発注の知らせが来る。
「さあ製造開始だ。
全身全霊をかけてやろう!」

以上はドイの夢だった。
起きたドイは会議の中にいた。
結局、Web企画にも火がつかなかったと反省する広報グループメンバーたち。

するとそのとき、社内のサーバーがダウンしたとの放送が。
なんと、マジンガーZのおかげでアクセスが集中した模様。

アサガワは満面の笑顔で、「第2弾ブレストだ!」と叫ぶのでした。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

プーと大人になった僕(2018)C〜大切なのは何もしないこと


プーと大人になった僕(2018)C〜大切なのは何もしないこと

★数行で映画紹介しなければ
大人になったクリストファー・ロビンは、
毎日仕事に追われ愛する妻や娘と過ごす時間を持てずにいた。
ある日、突然彼の前にかつての親友プーが現れる

★ショウトしょうとSHORT

ぬいぐるみの動物たちが話し、動き出す。

「なにもしないこと」
意味は額面通りじゃなく、もっと意味深いヒントなんですね。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Christopher Robin

監督 マーク・フォースター
脚本 トム・マッカーシー
アレックス・ロス・ペリー(英語版)
アリソン・シュローダー(英語版)
原案 グレッグ・ブルッカー(英語版)
マーク・スティーヴン・ジョンソン
原作 A・A・ミルン『クマのプーさん』
アニメシリーズ『くまのプーさん』
製作 ブリガム・テイラー
クリスティン・バー
製作総指揮 ルネー・ウォルフ
ジェレミー・ジョンズ
出演者 ユアン・マクレガー
ヘイリー・アトウェル
ジム・カミングス
ブラッド・ギャレット
音楽 ジェフ・ザネリ(英語版)
ジョン・ブライオン
撮影 マティアス・コーニッグスウィッサー
編集 マット・チェシー(英語版)
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
日本の旗 ウォルト・ディズニー・ジャパン
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年8月3日
日本の旗 2018年9月14日
上映時間 104分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
イギリスの田舎に住む少年・クリストファー・ロビンは、
100エーカーの森でくまのプーさんと
仲間たちと楽しい日々を過ごしていたが、
ロンドンの私立寄宿学校に入学することになり、
お別れパーティーでプーと森の仲間たちに「君たちのことは絶対に忘れない」と約束した。

親元を離れた学校での厳しい躾や教育、父親の死、第2次世界大戦の出兵などを経て、
約束は忘れ去られ、いつの間にか普通の大人になっていった。

首都ロンドンで、旅行カバン会社のウィンズロウ社で働くクリストファーは、
多忙のゆえ愛する妻・イヴリンと娘・マデリーンとの間に溝を作るようになってしまった。

家族と週末に故郷の田舎に旅行する計画を立てたが、
会社グループの2代目支社長・ジャイルズから、
業績不振の打開策の提案を急遽押し付けられてしまい、
家族との約束も守ることができず、一人ロンドンで仕事をする。

100エーカーの森ではプーが異変に気がついた。
森の仲間たちが一人もいないのだ。
プーは、「親友のクリストファー・ロビンなら何とかしてくれる」と考え、
魔法の扉をくぐると、ロンドンのとある公園に出た。

休日出勤の帰り道、自宅前の公園のベンチに腰掛けると、
プーの姿があった。
数十年ぶりの再会に歓喜する二人だが、魔法の扉は消えてしまい、
プーはロンドンに取り残されてしまった。
プーをアパートに連れて帰る。
無邪気でドジなプーのおかげて家の中はめちゃめちゃになってしまい、
仕事どころではなくなってしまう。

ロビンはプーを100エーカーの森に連れて帰る。
ロンドンの街を歩いていると路上で風船を見かけ、
プーがとても風船を欲しがるので買いました。
プーは「風船は僕を幸せな気持ちにしてくれる。」と言って喜びます。

電車に乗ると、ロビンは鞄の中から書類を出して仕事を始めます。
プーは「その鞄はとても大切なものなの?」と聞きます。
ロビンは「大切だよ。なにもしないと何も変わらない。
もう、ハチミツと風船だけではダメなんだよ。と答えます。

イライラしながら仕事をしているロビンの横では、
プーが独り言のように窓から見えるものを一つずつつぶやいていくゲームをしています。
ロビンは「うるさいので静かに」と注意します。

実家に戻ったロビンとプーでしたが、
現在里帰り中のイヴリンとマデリンに出会わないように、
こっそりと100エーカーの森へと向かいます。

100エーカーの森に着くと、
もうお別れしようとロビンは会社に帰ろうとします。
しかしプーが「友達見つけるの手伝って。」と森に誘います。

友達を探して歩いていると、だんだんと霧が深くなって道に迷います。
ロビンは戦争の時に使った方位磁石で道を探そうとすると、
プーが見たいと言うので渡します。
プーは方角を見ておらず、同じところを何度もグルグルとまわっていました。
プーは「森の中には怖いゾウやズオーがいて食べられる」と言います。
ロビンはそんなのはいないと言います。そんなのはおとぎ話だと。

そして、イライラしたロビンの怒りが爆発したとたん、
プーはいなくなり森の底に落ちていました。
誰もいなくなり、雨が降り始め、気がつくと水かさが増してきていましたが、
なんとか抜け出すことができた。
洪水でプーや森の仲間たちが出てきて、みんなに会えた。

ロビンが帰ろうと家の前を通ると、イヴリンに見つかりびっくりさせてしまいます。
イヴリンは「しばらくここにいるわと」話ます。
マデリンは「もう少ししたら寄宿学校が始まる。
そしたらもう一緒にいる時間がなくなってしまうのに」と話します。

そんなマデリンを見てイヴリンは「思いきって外で遊んでおいで。」と言います。
マデリンは外に出て公園で遊んでいました。
ロビンがロンドンに帰ろうとするときにはびしょ濡れになっていた書類も
「カンガとルーが乾かしたよ」、と言ってくれた。

安心したロビンはロンドンへと帰って行きました。
電車の中ではプーがしていた見えるものを一つずつ言うゲームをしながら。

ところが鞄の中には森のドングリや木の枝、イーヨーのしっぽしか入っていませんでした。
会議で使う大切な資料をティガーがロビンのかばんから抜き出してしまっていたのです。

これは大変だと思ったプーは、「今度は僕がロビンを助ける番だ」と言って
ピグレットとティガーとイーヨーと共に、
ロビンのためにロンドンへ向かう。

途中、プーたちはマデリンと出会います。
マデリンはぬいぐるみたちがしゃべることに驚きましたが、
父のためにと、
自分も一緒にロンドンへ行く。

やっと会社に戻ってきたロビンは、なんとか11時の会議に間に合いました。
そして、いよいよ発表するために作っていた書類を出そうと鞄を開けると、
そこからは木の枝やドングリが出てきます。
イーヨーのしっぽもありました。
するとそこに、イヴリンからマデリンがいなくなったという知らせを受けます。
ロビンは会議を抜け出し、イヴリンと一緒にマデリンを探します。

その頃、マデリンやプー達は会社の近くまで来ていました。
しかし、ロビンに会う直前に大切な書類は風に飛ばされ、
二枚しか残っていませんでした。

ロビンは無事にマデリンと再会しましたが、
書類が風で飛ばされてしまったことにマデリンはひどく落ち込んでいました。
そんな姿を見たロビンは、「お父さんが間違っていた。
もう寄宿学校にはいかなくていい。書類よりもマデリンが無事で良かった。
これからもずっと一緒に暮らそう。」と、
家族のことを省みず仕事中心になっていた生活を反省しました。
そしてこれからは、家族を第一に考えて生きていくと約束します。

そしてロビンは残っていた二枚の書類を見ます。
ピラミッドの図形を逆さまにして見ると、
あることがひらめきました。会社再建の解決策についてです。
それは、プーが教えてくれた「何もしないこと」からヒントを得ました。

会議に戻ったロビンは「今までは金持ちの人だけをターゲットにした鞄でしたが、
これからは数多い普通の一般の人達にも使ってもらえるように価格を安くして、
有給をとって長期休暇を楽しんでもらえるようにしよう。
そしてたくさん顧客が増えればリストラもしなくて済みます。」と提案します。

その考えは会長にも認められました。
しかし、会長の息子である社長は怠惰でみんなに仕事を押し付けて
自分は遊んでいるのがばれてしまいました。

ロビンはその後、改めて家族を100エーカーの森へと招待し、
そこでプーとその仲間たちと楽しい時間をすごすのでした。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

プリンセス・ブライド・ストーリー(1987)E〜「復活屋」に連れていくと生き返る


プリンセス・ブライド・ストーリー(1987)E〜「復活屋」に連れていくと生き返る

★数行で映画紹介しなければ
愛する人を失ったキンポウゲは、王と結婚する。
しかし、最愛の人は生きており、キンポウゲの元へ戻ってきてしまう。

★ショウトしょうとSHORT
変なおとぎ話でした。
脚本家が選ぶランキングで90位とは不可思議です。

死んでも「復活屋」に連れていくと生き返るとか
幼稚園児向けのストーリー

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
The Princess Bride
監督 ロブ・ライナー
脚本 ウィリアム・ゴールドマン
製作 アンドリュー・シェインマン
ロブ・ライナー
製作総指揮 ノーマン・リア
出演者 ケイリー・エルウェス
マンディ・パティンキン
クリス・サランドン
クリストファー・ゲスト
ウォーレス・ショーン
アンドレ・ザ・ジャイアント
ロビン・ライト
ピーター・フォーク
フレッド・サベージ
ビリー・クリスタル
音楽 マーク・ノップラー
撮影 エイドリアン・ビドル
編集 ロバート・レイトン
製作会社 アクトIII・コミュニケーションズ
配給 アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス
日本の旗 ベストロン映画
公開 カナダの旗 1987年9月18日(TIFF)
アメリカ合衆国の旗 1987年9月25日
日本の旗 1988年9月2日
上映時間 98分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
男の子におじいさんが本を読み聞かせる。
女性の恋と戦いの物語が始まる。

農家の娘キンポウゲは、農夫の若者ウェスリーと恋に落ちる。
結婚のため、資金を稼ごうと、ウェスリーは旅に出るが、
海賊ロバーツに襲われて死んでしまったと耳にする。
深く落ち込んだキンポウゲは、二度と恋はしないと決断する。

5年後、キンポウゲは、王に見初められ、結婚するしかない。
王を愛せないキンポウゲ。
結婚式を控えたキンポウゲは悪党三人組に連れ去られる。
王らの追っ手が追いかける。

仮面を被った追手の男性と
悪党のイニゴが一対一の決闘をする。

イニゴは、父親を王側の6本指の男に殺され、復讐に燃えていた。
復讐したい一心で、剣術を極めたイニゴは、自分の力に自信があった。
仮面の男はものすごい剣術で、イニゴを圧倒する。
仮面の男が勝負に勝つ。
仮面の男は、イニゴに復讐を果たせと言って、
先に行った悪党たちを追いかける。

仮面の男は、次々に悪党を倒し、キンポウゲと二人きりとなる。
キンポウゲに懐かしい声が聞こえてきた。
仮面の男の正体はウェスリーだった。

キンポウゲとウェスリーは、王たちに囲まれる。
ウェスリーの身を案じたキンポウゲは、自ら王の元に戻るから、
ウェスリーを安全に逃がして欲しいと懇願する。

話をのんだ王は、キンポウゲを連れて城へと戻る。

王は、ウェスリーを拷問機の実験台としようと策略し、
捕らえて地下の部屋へ連れて行く。

婚礼まであと10日となった日、
キンポウゲは王に、ウェスリーと一緒になりたいと言う。
彼に手紙を出すので、結婚式まで返事がなければ王の妃となると約束し、

ウェスリーを信じて待ち続けることにしたキンポウゲ。
しかし、王は手紙をウェスリーには届けななかった。

ウェスリーは、ひどい拷問機にかけられ、命を落としてしまう。

イニゴは、自分の復讐したい6本指の男が、大臣であると知る。

一人の悪党も仲間にして、大臣を殺す作戦を立てる。

自分よりも秀でていた、ウェスリーも仲間にしようと計画し、
ウェスリーを探す。

悪党二人がウェスリーを発見すると、彼は既に死んでしまっていた。
二人は、彼を担いで奇跡屋へ向かう。
奇跡屋のおじさんにお願いし、
彼を生き返らせてもらう。

ウェスリーは、目覚めるが、顔しか動かず、体に力が入らない状態。
仕方なしに体に力が戻るまで、
悪党二人がウェスリーを担いで、王と大臣のいる城へ向かう。

結婚式当日となる。
キンポウゲは、ウェスリーに手紙が届いていないと気がつく。
王に怒りをぶつけるが相手にされず、結婚式が始まってしまう。
王と結婚してしまう。

悪党二人とウェスリーは、マントに火をつけ、
恐ろしい雰囲気を醸し出して、
見事に城塞を破り、城の中へと進む。

城では、イニゴが大臣と対決する。
激しい戦いの末、
イニゴは、剣で大臣を仕留めて復讐を果たす。

キンポウゲは、王を待つ部屋で自殺しようとする。
剣を手に取り、涙ながらにウェスリーを想うキンポウゲ。
そこへ、ウェスリーがやってくる。

ウェスリーは、キンポウゲの自殺を止めて、
誓いの言葉を交わしていないなら結婚は成り立たないと説得する。
希望を見つけたキンポウゲは、ウェスリーに抱きつく。

キンポウゲとウェスリーの元へ王がやってくる。
言葉巧みに王を騙し、ウェスリーは、王を椅子に縛り付けてしまう。
悪党たちもやってきて、王は降伏する。

キンポウゲとウェスリー、悪党たちは、達成感を胸に、
馬に乗って城を後にする。

物語はここで終わる。

おじいさんが本を閉じる。初めは退屈そうに聞いていた少年は、目を輝かせて、
おじいさんに、また明日も本を読んで欲しいと言うのであった。


THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ロード・オブ・ザ・リング(2001)C

ロード・オブ・ザ・リング(2001)C

★数行で映画紹介しなければ
ファンタジー冒険映画三部作の初作
絶大な力を秘めた「一つの指輪」をめぐり、
選ばれし旅の仲間9人と、
冥王復活を目論む闇の軍勢との戦いと冒険を描く。

★ショウトしょうとSHORT
ミニチュアとCGの組み合わせて映像は
画期的で度肝を抜かされた。
まさにファンタジーはVFXが有効だと証明した作品

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
The Lord of the Rings:

監督 ピーター・ジャクソン
脚本 フラン・ウォルシュ
フィリパ・ボウエン
ピーター・ジャクソン
原作 J・R・R・トールキン
製作 ピーター・ジャクソン
バリー・M・オズボーン
ティム・サンダース
フラン・ウォルシュ
製作総指揮 マーク・オーデスキー
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
マイケル・リン
出演者 イライジャ・ウッド
イアン・マッケラン
ヴィゴ・モーテンセン
ショーン・アスティン
ショーン・ビーン
音楽 ハワード・ショア
主題歌 エンヤ
「メイ・イット・ビー」
撮影 アンドリュー・レスニー
編集 ジョン・ギルバート
製作会社 ウィングナット・フィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ニュー・ライン・シネマ
日本の旗 日本ヘラルド映画/松竹
公開 アメリカ合衆国の旗 2001年12月19日
日本の旗 2002年3月2日
日本の旗 2022年9月19日
(IMAX版)
上映時間 178分(劇場版)
208分(SEE)
製作国 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
遠い遠い昔、闇の冥王サウロンは密かに、世界を滅ぼす魔力を秘めた“ひとつの指輪”を作り出した。サウロンは自らの残忍さ、邪悪さ、そして生きるものすべてを支配したいという欲望を、この指輪に注ぎ込んだのだ。やがて「中つ国(ミドル・アース)」の自由な地は、指輪の力をふるうサウロンの手に落ちていった。激しい戦火の中、勇気ある者たちがサウロンの支配に次々と立ち向かい、ひとりの勇者、イシルドゥアがサウロンの指を切り落とすことに成功した。サウロンが敗れたのだ。しかしイシルドゥアは指輪を破壊せず自らのものとし、悪を永久に滅ぼす唯一の機会を失った。そして指輪はイシルドゥアを裏切り、死に追いやる。その後、指輪は時と共に所有者を変え、所在を変え、いつしか伝説、そして神話となった。

時は中つ国第3紀。ホビット庄は、ビルボ・バギンズの111歳の誕生日を祝うために大騒ぎだった。ビルボの旧友、魔法使いガンダルフも訪れ、2人は久し振りの再会を喜んだ。ところがこの日を境に旅に出ることを決心していたビルボは、皆の前で誕生日のスピーチをするも、「今日でお別れです」との言葉とともにポケットに入れていた不思議な指輪をはめ、突然姿を消してしまった。懸念を抱いたガンダルフは ビルボの部屋で彼を待ち構える。「魔法の指輪を軽く見るな、その指輪は残していけ」と説得されたビルボはついに指輪を手放して出立し、指輪はビルボの養子フロドに託されることとなった。そしてガンダルフは指輪の秘密を探る旅に出る。しばらくの時を経て、ガンダルフはフロドのもとへ戻ってくる。隠してあった指輪をフロドから受け取ったガンダルフは、燃えさかる暖炉の火に指輪を投げ込んだ。するとそこには今まで見えなかった文字が浮かび上がる。それはエルフ文字で書かれた闇の国の言葉だった。この指輪こそが冥王サウロンの指輪だったのだ。サウロンの魂は指輪とともに生き残り、全世界を再び闇の支配下に置くため、指輪を全力をかけて探しているという。そしてすでに、指輪がフロドの手にあることまで嗅ぎ付けていた。指輪を破壊する唯一の方法は、モルドール国の滅びの山の火口“滅びの罅裂(かれつ)”に指輪を投げ込むしかない。ガンダルフはフロドに、半エルフのエルロンドが主をつとめる裂け谷の館へ旅立つように指示する。フロドは、バギンズ邸の庭師であり親友のサムワイズ・ギャムジー(サム)と共に村を出た。一方ガンダルフは白の賢者サルマンに助言を求めるため旅立つ。フロドたちは途中、友人のホビット メリアドク・ブランディバック(メリー)とペレグリン・トゥック(ピピン)に出会い、ガンダルフと落ち合うことを約束したブリー村に共に向かう。村の宿屋で一行は一人の放浪者と出会う。フロドは彼に「これ以上、ガンダルフを待っても無駄だ。奴らは向ってきている」と告げられる。アラゴルンと名乗った放浪者は、ホビットたちの危険な使命のことを把握していた。夜間、敵の奇襲をかわした五人は裂け谷へと向かう。

旅に明るく、剣の達人でもあるアラゴルンを加え、フロド一行の旅は順調に進むと思えた。しかしある夜野営を行った場所で、一行はサウロンの下僕の指輪の幽鬼、黒の乗手ナズグルに急襲され、フロドは左肩を負傷する。呪いの剣で傷つけられた傷は エルフの霊薬でないと治らない。フロドの体がどんどん冷たくなっていくなか、エルフの姫アルウェンがフロドを迎えに来る。アルウェンはフロドを馬に乗せ、黒の乗手を振り切りエルロンドの館へ急ぐ。館の一室。フロドが目を覚ますと そこにはガンダルフ、そしてビルボがいた。ガンダルフはサルマンに助言を求めに行ったのだが、そこでサルマンの裏切りを目の当たりにしてしまう。彼は新種のオーク、ウルク=ハイの軍隊を作り、指輪を手に入れようとしているのだ。捕らえられたガンダルフは、旧友の巨大鷲グワイヒアの助けで脱出。裂け谷へ先行したのだった。中つ国の危機に対処すべく、エルロンドはあらゆる種族の仲間を集め会議を開いた。ドワーフ族、エルフ族、指輪を持つフロドを始めとするホビット族。人間の参加者には、南方のゴンドール国より訪れたゴンドールの執政の長男ボロミアもいた。各々は指輪の処置について激しい論争を繰り広げる。その中でアラゴルンがゴンドールの正当なる王位継承者であり、指輪の宿命を背負う立場にあることが明らかにされた。フロドは自分が“滅びの罅裂”があるモルドールに行って指輪を破壊すると宣言する。一同もそれに賛同し、指輪所持者を助ける指輪隊を編成する運びになる。アラゴルン、ボロミア、エルフのレゴラス。ドワーフのギムリ、ホビットのサム、メリー、ピピン、そしてガンダルフ。こうして9人の“旅の仲間”が結成された。そしてフロドはビルボより、かつてビルボが使用したエルフの短剣とミスリルの胴着を譲り受け、長い旅に出たのであった。

指輪をめぐり選ばれた9人の旅は過酷なものであった。サルマンの手による妨害のため、一行は危険な坑道“モリア”を通ることになる。モリアはかつてドワーフの住む美しい宮殿であったが、今やオークに支配されまるで墓場のように荒廃していた。敵に気取られないよう慎重に進むが、ピピンは好奇心から井戸にもたれていた死骸に手を触れてしまった。たちまち死骸の頭が井戸の中に転がり落ち大きな音が響き渡る。一瞬の静寂の後、不気味な音が響き渡り、続いてオークの金切り声が聞こえる。 一同は襲ってくるオークに力を合わせ立ち向かうが、巨大なトロルだけは一目散にフロドに襲いかかる。フロドは槍で突かれるが、ビルボより譲り受けたミスリルの胴着のおかげで一命をとりとめた。トロルはどうにか退治したが、洞窟にはまだ無数のオークが潜んでいる。一同は出口へと続くカザド=ドゥムの橋へ急ぎ、中央が崩れ落ちた狭い階段を次々と飛び移った。その間もオークの攻撃はやまない。殿のガンダルフは全員が階段を飛び移ったのを見送ると、さらに追ってくる悪鬼バルログと向かい合った。「ここは断じて通さぬ!」とガンダルフは杖を橋に突き立てた。橋は崩れ落ち バルログは裂け目に落ちていくが、そのバルログが放った火の鞭に捕まり、ガンダルフは橋の横手に宙吊りになってしまう。フロドは助けようとするが、ガンダルフはそれを拒み裂け目に落ちていってしまった。一行は悲しみに打ちひしがれる。しかし立ち止まっている時間はない。

モリアを脱出した後、彼らはエルフの森ロスロリアンにたどり着き、ロスロリアンの奥方ガラドリエルによってかくまわれる。ガラドリエルは過去、現在、そして未来を映しだす不思議な水鏡を持ち、それをフロドに見せてくれた。水鏡の中に、ホビット庄が闇の軍勢に征服された光景や、サウロンの視線を目の当たりにして怖気づくフロドを、ガラドリエルは「あなたは選ばれた指輪の持ち主なのです。どんな小さな存在でも、未来の行く末を変える力は持っているのです」と勇気づける。そしてエルフに最も愛されているという星の明かりが入った玻璃(=ガラス)の瓶をフロドに渡した。フロドたちはエルフの小船で大河アンドゥインを下り旅を続ける。川岸に船を隠し夜になるのを待っていると、一人でいたフロドにボロミアが近づいてきた。サウロンの最も強い圧力にさらされているゴンドールを救う手段を、強大な力を持つ指輪に見出していたボロミアは次第に我を失い、フロドに襲い掛かった。闇の奴らに見つかる前に、指輪を俺に渡せと。フロドはもがきながら指輪をはめて姿を消し、ボロミアから逃れた。ボロミアはフロドを罵倒するが、ふと我に返り自分がしてしまったことに気付き泣き崩れる。怖くなって指輪をはずしたフロドをアラゴルンが見つけるが、指輪の魔力にとりつかれたボロミアを目の当たりにしたフロドは、もうアラゴルンすら信じられなくなってしまう。だが、アラゴルンは指輪の魔力に屈することなくフロドに指輪を収めさせる。そして、単独で旅を成し遂げるというフロドの覚悟を受け入れるのだった。その時、アラゴルンはフロドの剣が青い光を放っていることに気付き、オークの首領・ラーツが率いる大群が近づいていることを悟る。オークらとの乱戦の中、メリーとピピンもフロドの覚悟を察し、囮役を命がけで引き受ける。ボロミアは正気を取り戻し、メリーらを救おうと奮戦するが、ラーツが放った矢を受けて膝を屈し、メリーらは連れ去られてしまう。 そこへ駆け付けたアラゴルンはラーツと対決し見事討ち倒すも、ボロミアは今際の際であった。指輪の魔力に屈した自身の弱さを謝罪するボロミアへ、アラゴルンは王としての責務を果たすことを約束すると、ボロミアは「我らの首領、我らの王よ」との言葉を残し、安らかに息を引き取った。フロドは一人で滅びの山に旅立とうとしていたが、サムが一人では行かせないと駆け付ける。拒否するフロドだったが、サムが自分にもガンダルフと約束したフロドを守るという使命があると決意を語ると、フロドはその決意を受け入れ共に行くことを許諾し、二人で旅をすることとなる。ラーツの軍勢を倒したアラゴルン、レゴラス、ギムリら三人は、メリーらの救出とフロドらの旅の障害となるサウロンの目を自身らに向けさせるため、戦いの旅を続けることを決意する。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

オズの魔法使(1939)D〜願えば叶えられる


オズの魔法使(1939)D〜願えば叶えられる

★数行で映画紹介しなければ

アメリカの児童文学作家ライマン・フランク・ボームの
名作小説「オズの魔法使い」を実写映画化し、
魔法の国オズに迷い込んだ少女の冒険をミュージカル仕立てで描いた

★ショウトしょうとSHORT

なぜ 本作が上位にあるのか?

歌と子役と「希望」がテーマだからだろうか?
米国で人気映画である

★当初、本作は莫大な制作費を費やしたが、商業的には成功していないと考えられていた
(通常ならヒットと呼ばれ得る興収をあげたものの、費やされた制作費を上回るには至らなかった)。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
The Wizard of Oz


監督 ヴィクター・フレミング
脚本 ノエル・ラングレー(英語版)
フローレンス・ライアソン(英語版)
エドガー・アラン・ウルフ(英語版)


原作 ライマン・フランク・ボーム
『オズの魔法使い』
1900年に発表した児童文学小説『オズの魔法使い』(The Wonderful Wizard of Oz)。

製作 マーヴィン・ルロイ
出演者 ジュディ・ガーランド
レイ・ボルジャー
ジャック・ヘイリー
バート・ラー
ビリー・バーク
マーガレット・ハミルトン
フランク・モーガン
音楽 ハーバート・ストサート(英語版)
撮影 ハロルド・ロッソン(英語版)
編集 ブランシュ・セーウェル(英語版)
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
配給 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 1939年8月25日
日本の旗 1954年12月22日
上映時間 101分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
エムおばさん、ヘンリーおじさん、
下働きのハンク・ヒッコリー・ジークとともに
カンザスの農場に住む少女ドロシー・ゲイルは
「虹の彼方のどこかに(Somewhere Over The Rainbow)」よりよい場所があると夢見ている。

ドロシーは大竜巻に襲われて気を失った後、
愛犬のトトや自分の家とともに魔法の国オズへ運ばれてしまう。

そこで出会った北の良い魔女は

「黄色いレンガの道をたどってエメラルド・シティに行き、

オズの魔法使いに会えば、カンザスへ戻してくれるだろう」

とドロシーに助言してくれた。

旅の途中でドロシーは(知恵が欲しい)知恵がない案山子、
(心が欲しい)心を持たないブリキ男、
(勇気が欲しい)臆病なライオンと出会い、

ドロシーや三名の思いを胸に、

絆を深めながら旅をともにする。

家へ帰る方法は「家が一番いい」と願うことであった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

グレムリン(1984)A〜子育て、甘やかすと

グレムリン(1984)A〜子育て、甘やかすと

★数行で映画紹介しなければ

珍しい生き物の子供を飼った行方

★ショウトしょうとSHORT

ファンタジーコメディですが
子供を甘やかすと、殺されてしまう。
恐ろしいと思いました。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Gremlins
Gremlins Logo.png
監督 ジョー・ダンテ
脚本 クリス・コロンバス
製作 マイケル・フィネル
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
出演者 ザック・ギャリガン
フィービー・ケイツ
ホイト・アクストン
フランシス・リー・マッケイン
ポリー・ホリデイ
音楽 ジェリー・ゴールドスミス
撮影 ジョン・ホラ
編集 ティナ・ハーシュ
製作会社 アンブリン・エンターテインメント
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 1984年6月8日
日本の旗 1984年12月8日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
発明家のランダル・ペルツァーは、
息子のクリスマスプレゼントを選ぼうと、チャイナタウンの骨董店のドアを訪れた。
物色していると、布で覆われた籠から生き物が歌うのが聞こえた。
気に入り、店主に値段を聞くが、
「モグワイは売り物ではない」と販売を断られてしまう。
店主の孫が、家庭が貧窮しているので
店主に内緒でランダルにモグワイを売ってくれた。

冬の季節を迎えているキングトン・フェールズでは、豊かではないが互いに思いやりの心を持った妻のリンと、素直に育った息子のビリーが一緒にクリスマスを祝おうとランダルを待っていた。モグワイをプレゼントされ喜ぶビリーに、ランダルは骨董店の少年と交わした「3つの約束」を守って育てるように約束させる。一家は素直で愛らしい仕草を見せる利口なモグワイにギズモと名づける。しかし、偶然の重なりから3つの約束は一つずつ破られてしまい、その度に田舎町で不思議な事件が起こる。とうとうその原因がギズモから分裂した悪戯好きで残酷なグレムリン(小鬼)の群れによるものと分かった時には、街はグレムリンの暴走でパニックに陥っていた。ビリーとギズモ、それにビリーの恋人・ケイトは、グレムリンのリーダー格・ストライプ率いるグレムリン軍団を相手に奮闘する。

一夜が明け、町のいたるところが惨状となりながらもどうにか平穏が戻ったキングトンに、あのチャイナタウンの老人が訪れ、ランダルとビリーに「約束とはどういうものか分かったでしょう」と語りかける。再び引き取られていくギズモの心にも、ビリーの心にも確かな友情が残っていた。老人は語る。「いつか君たちにもモグワイを飼う資格を得る時がくる」と。


THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

アダムス・ファミリー(2019)D〜アニメ版、怪奇家族

アダムス・ファミリー(2019)D〜アニメ版、怪奇家族

★数行で映画紹介しなければ

「アダムス・ファミリー」アニメ版

★ショウトしょうとSHORT

怪物くんの元ネタ

テレビドラマが実写版で、思い出深いです。


========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
The Addams Family
監督 コンラッド・ヴァーノン
グレッグ・ティアナン
脚本 マット・リーバーマン
原作 キャラクター創造
チャールズ・アダムス
製作 ゲイル・バーマン
コンラッド・ヴァーノン
アレックス・シュワルツ
出演者 オスカー・アイザック
シャーリーズ・セロン
クロエ・グレース・モレッツ
フィン・ウルフハード
ニック・クロール
ベット・ミドラー
音楽 マイケル・ダナ
ジェフ・ダナ
編集 デヴィッド・イアン・ソルター
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
ブロン・クリエイティブ
シネサイト
ニトロゲン・スタジオ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ・リリーシング
世界の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本の旗 パルコ=ユニバーサル映画
公開 アメリカ合衆国の旗 2019年10月4日
日本の旗 2020年9月25日
上映時間 87分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
幽霊一族のゴメズとモーティシアは、山奥で結婚式を挙げた。

幽霊一族を恐れた人間から迫害を受け、ゴメズたちは逃亡。

怨霊が住み着き廃墟と化した屋敷を見つけ、新居にした。

10数年の月日が経つ。

ゴメズとモーティシアの間には2人の子供が誕生していた。

長女のウェンズデーは不気味な性格です。

長男のパグズリーはいたずら好きで爆弾を仕掛けてはいつもゴメズを困らせてばかり。

幽霊一族にとって大切な儀式である「セイバーマズルカ」を長男パグズリーが披露する日が近づいた。

セイバーマズルカは幽霊一族にとって一人前の男になる大切な儀式で、
失敗すると一族に食べられてしまう。
長男パグズリーに剣舞の才能が全くない。
ゴメズは、兄のフェスターや魔女である母親に頼む。

ゴメズ達が住む屋敷の近くに大勢の人が住む住宅地が建設されていた。
住宅地をプロデュースするのは人気テレビ司会者のマーゴ。
住宅の完売を目指すマーゴは、ゴメスの不気味な屋敷があっては家が売れないと、
屋敷を自分好みにリフォームしようと番組スタッフと娘のパーカーを連れて屋敷に乗り込んだ。

ゴメズは大歓迎でマーゴ達を迎えますが、剥製が動き出したり屋敷内に底なし沼があったりと
一筋縄にはいかないゴメズの家に面食らったマーゴは、逃げるように屋敷を出て行った。

一方、パーカーとすっかり仲良くなったウェンズデーは、パーカーと同じ中学校に行くことを望み始めます。大反対のモーティシアを説得し、パーカーと同じ中学校に通うことができました。学校でいじめられていたパーカーをウェンズデーが助けたことから、二人の仲はさらに深まり、互いに影響されあい、互いの好みを共有するようになっていきます。


それを快く思っていなかったモーティシア。モーティシアが開催した交霊術会にウェンズデーが参加しなかったことで二人は喧嘩をしてしまい、ウェンズデーは家出をしてしまいました。

セイバーマズルカの上達が全くないまま、パグズリーは儀式の当日を迎えました。世界中の幽霊たちがその儀式を見届ける為に、アダムスファミリー屋敷に次々とやってきます。

たくさんの幽霊たちが通過していくため、街の住民たちはパニックになってしまいました。訪問以降、ゴメズの屋敷を目の敵のように感じていたマーゴにとっては、この状況はたまったものではありません。

マーゴは、家出していたウェンズデーがパーカーと一緒にマーゴの自宅にいることを知り、自宅内に閉じ込めることにしました。閉じ込められたウェンズデーとパーカーは、自宅にあった隠し部屋を見つけると、マーゴが街中にカメラを設置し住民を監視していた事実を知ります。

いよいよセイバーマズルカの儀式が始まります。しかしゴメズが危惧したとおり、マジョルカは失敗してしまいます。そこにマーゴが、パニックになり屋敷のせいだと怒り狂った住民たちを引き連れて屋敷にやってきます。タガが外れた住民たちは屋敷を次々と破壊し始めました。

人間の暴力的な行動に戸惑う一族を目にしたゴメズは、
元来セイバーマズルカは一族を守る一人前の男になる為の儀式だったと思い出し、
パグズリー得意の爆弾攻撃を命ずる。
「一族を守れ!」

パグズリーは次々と爆弾を爆破させ、一族が逃げる道を確保するが、
爆弾がなくなってしまう。
絶体絶命のピンチに現れたのは、閉じ込められたパーカーの自宅からどうにか脱出できたウェンズデー。
ウェンズデーの謎の大木で一族は逃亡できた。

ウェンズデーが、マーゴが住民達を監視していた事実を暴露した。
マーゴは悪態をついた姿をパーカーに配信されてしまい、番組を降ろされた。
住民は一家に謝罪する。

落ちぶれたマーゴをフェスターが声をかけて慰めます。
二人は結婚して不動産屋を立ち上げた。

破壊された屋敷は申し訳なく思った住民たちによって修復された。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ビッグ(1988) A〜一夜にして少年から成人男性となる

ビッグ(1988) A〜一夜にして少年から成人男性となる

★数行で映画紹介しなければ
カーニヴァルの夜、望みをかなえる魔王のボックスにコインを入れた主人公が、
翌朝目覚めると少年からオトナに成長していた。
親友の協力によって玩具メーカーに就職した主人公だったが、
持ち前の自由な発想が社長に認められめきめき昇格していく

★ショウトしょうとSHORT
ありえないストーリーですが
なんども観てしまいました
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Big
監督 ペニー・マーシャル
脚本 ゲイリー・ロス
アン・スピルバーグ
製作 ジェームズ・L・ブルックス
ロバート・グリーンハット
出演者
トム・ハンクス
エリザベス・パーキンス
音楽 ハワード・ショア
撮影 バリー・ソネンフェルド
編集 バリー・マルキン
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1988年6月3日
日本の旗 1988年7月23日
上映時間 104分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
13歳のジョッシュ少年は年に一度地元の街にやってくる移動遊園地に足を運ぶが、
身長が低くてジェットコースターに乗れず落胆した夜。
願いを叶えるという不思議でレトロなコインゲーム機「ゾルダー」を見つけ、
大きくなりたいと願う。
奇妙なことに「ゾルダー」は電源も入っていないのに稼働していた。

翌朝目が覚めるとジョッシュは望み通りに大人の姿になっていた。
すっかり変わったジョッシュに親は不審者と勘違いをして家を追出してしまう。
なんとか親友のビリーにジョッシュであることを認識させて、
すでにどこかに移転してしまった移動遊園地=「ゾルダー」を探すため二人でニューヨークに向かう。
帰る場所もお金もないので、大人を偽りおもちゃ会社に就職し安いホテルで生活することになった。
ある日ニューヨークの老舗おもちゃ屋「FAOシュワルツ」の巨大鍵盤で
偶然出会った就職先のマクミラン社長に「大人が失っている子供の感性」を気に入られる。
重役であるスーザンと大人の恋をし、とんとん拍子におもちゃ会社で出世していく。
消えてしまった息子に悲しむ両親は
年相応に学生生活するビリーやクラスメイトたちを見て心を揺さぶられる。

元凶である「ゾルダー」が見つかった。
ジョッシュは
「このまま大人としてスーザンと過ごす」か「こどもに戻る」かの選択を迫られる。

苦渋のうえ「戻る」ことを選んだジョッシュを、
全て理解したスーザンは実家に送ると、
車から玄関に向かう一瞬にジョッシュは13歳の少年の姿に戻った。
ジョッシュは歓喜する家族に迎えられ、
相も変わらず親友のビリーとともに学校生活を過ごすのであった。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

さびしんぼう(1985)E〜尾道の風景だけ

さびしんぼう(1985)E〜尾道の風景だけ

★数行で映画紹介しなければ
尾道の高校を舞台に、近くの女子高生に片思いしたヒロキが、
彼女を「さびしんぼう」と名付けて覗き見していた。
ヒロキの前にさびしんぼうと名乗る白い顔の女子が現れる。
彼女は昔の母の事をよく知っていた。


★ショウトしょうとSHORT
当時流行した「ハレンチ学園」の影響か? 
やたら女性の下半身の下着が出てきます。

監督のダラダラ感についてゆけません。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 大林宣彦
脚本 剣持亘、内藤忠司、大林宣彦
出演者 富田靖子
尾美としのり
藤田弓子
小林稔侍
岸部一徳
浦辺粂子
音楽 宮崎尚志
撮影 阪本善尚
製作会社 アミューズ・シネマ・シティ
東宝映画
配給 東宝
公開 日本の旗 1985年4月13日
上映時間 110分

★概要ネタバレ
尾道西高校に通うヒロキは、寺の住職の息子でカメラが趣味です。
合成写真で心霊写真を撮っていましたが、
今はもっぱら近くにある女子高で見かけた一人の女子を望遠レンズで覗いています。
ヒロキはその女子を”さびしんぼう”と名付け、
音楽の教室でピアノを弾く様子をずっと眺めていました。
彼女が弾く曲は、自分も練習しているショパンの『別れの曲』。

ヒロキの母タツ子は、いつも「勉強しろ、ピアノの練習をしろ」と口うるさく言っています。
父の道了は寡黙で必要以外の事はしゃべらない性格、祖母のフキはボケが入っています。

ヒロキは同級生のマコトとカズオといつもつるんでいます。
月一回のアルバイトである寺の掃除があり、マコト、カズオも手伝います。その時、母の古いアルバムをひっくり返し、大量の写真が散らばります。その日以来、ヒロキの目の前に、顔の白い女子が現れるようになりました。

翌日の学校の帰り道、ヒロキは自転車で帰る”さびしんぼう”とすれ違います。”さびしんぼう”は微笑んでヒロキに会釈をします。ヒロキも会釈をし、ルンルン気分で家に帰りました。

翌日、学校で校長室の掃除を命じられたヒロキ、マコト、カズオの3人は、校長が大事に飼っているインコに「タンタンタヌキの金玉は」の歌を教えます。後日PTA会長がインコが「金玉」と連呼するのを聞いて、3人は自宅謹慎になります。


ヒロキが自宅でピアノで『別れの曲』を弾いていると白い顔の女子が現れます。女子は自分の事を”さびしんぼう”だと言います。

母タツ子が自宅謹慎中のヒロキに、家庭教師だと言って同級生のマスコを連れてきます。そこへ”さびしんぼう”が現れ、まるで母タツ子の少女時代を知っているかのように馬鹿にしてののしります。これによりタツ子は取り乱してしまいます。

その夜、”さびしんぼう”がヒロキの部屋にやって来ます。プレゼントの箱を見て「誰に渡すの?」と聞くと「本物のさびしんぼうだ」とヒロキが言います。”さびしんぼう”は「勉強が出来て、別れの曲をピアノで上手に弾ける人が好き」と言います。

翌日、母タツ子の同級生の雨野テルエと娘のユキミが訪ねてきます。タツ子はテルミと過ごし、ヒロキはユキミを部屋に案内します。部屋には”さびしんぼう”がいました。”さびしんぼう”は学生時代のタツ子とテルエの関係や、物の貸し借りの話をします。そして、タツ子とテルエの元に行くと過去の恨みをテルエに全部ぶつけます。何が何だか分からなくなったタツ子は発狂しかかってしまいます。


このことでヒロキは”さびしんぼう”に「もう出てくんな」と言います。”さびしんぼう”は怒って立ち去りました。

その帰り道、本物のさびしんぼうが自転車のチェーンが外れて困っていました。ヒロキはチャンスとばかりチェーンをはめようとしますが、チェーンははまらず、「家まで持って行ってあげるよ」と言います。

フェリーを使って渡ると二人は歩きます。その間、ヒロキは、ピアノを弾いている姿を覗いていたことを話します。本物のさびしんぼうも、橘百合子という名前を教え「初めて会った時から覚えていた」と言います。百合子の自宅が近くなった時「ここでいい」と百合子が言って別れます。

翌日、フェリーから降りる百合子を待っていたヒロキを見た百合子は、ヒロキを無視します。落ち込むヒロキに”さびしんぼう”がプレゼントを持って来ます。中を見たヒロキはチョコレートが入っているのを見て放り投げます。「チョコレートアレルギーなんだ」というヒロキに「私じゃないよ」と”さびしんぼう”が言います。入っていた手紙を見ると百合子からで、「もうこれっきりにしてください」と書かれていました。

”さびしんぼう”が「明日17歳になるので、もう会えなくなる」と言います。「どうして?」とヒロキが聞くと、「私は好きな人と別れ、平凡な結婚をし、あの人とそっくりな子供を産む。その子供を見守りながら歳をとっていく」と”さびしんぼう”が言って出て行きます。


ヒロキは泣きながら、『別れの曲』をピアノで弾きます。その様子を母タツ子が見ていました。

ヒロキが風呂に入っていると、父の道了が入って来ます。道了は「明日は母さんの誕生日だ。プレゼントに『別れの曲』のオルゴールを渡そうと思ったが、お前が弾いてやれ。母さんのいい思い出だ」と言います。

翌日ヒロキは百合子に会いに行きます。クリスマスプレゼントを渡し、百合子が中を見ると『別れの曲』のオルゴールでした。百合子は喜んだあと、ヒロキに別れを告げます。ヒロキは泣きながら帰りました。

自宅の寺の階段で”さびしんぼう”が待っていました。「ヒロキ大好き」と言ってヒロキに抱き着くと、二人は抱き合います。やがて”さびしんぼう”はいなくなりました。

翌日、誕生日の母タツ子は古い写真を拾います。ヒロキに見せると、裏に『さびしんぼう、井上タツ子』と書かれていました。表の写真はあの”さびしんぼう”でした。タツ子が「こんな時代もあったのね」と言うと、ヒロキは「ヒロキという名の彼氏がいたの?」と聞きます。

タツ子は「昔の事は忘れた」と言います。

月日が経ち、寺を継いだヒロキは百合子に似た女性と結婚し、
お経を読んでいた。


THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

メリー・ポピンズ リターンズ(2018)E〜前作から25年後

メリー・ポピンズ リターンズ(2018)E

★数行で映画紹介しなければ
前作から25年後の大恐慌時代のロンドン。
再びメリー・ポピンズがやってくる。

★ショウトしょうとSHORT

歌と踊りでごまかし 幼児向けの130分

凡以下の駄作です

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 ロブ・マーシャル
脚本 デヴィッド・マギー
原案 デヴィッド・マギー
ロブ・マーシャル
ジョン・デルーカ
原作 パメラ・トラバース
『メアリー・ポピンズ』
製作 ロブ・マーシャル
ジョン・デルーカ
マーク・プラット
製作総指揮 カラム・マクドゥガル
出演者 エミリー・ブラント
リン=マニュエル・ミランダ
ベン・ウィショー
エミリー・モーティマー
ジュリー・ウォルターズ
ディック・ヴァン・ダイク
アンジェラ・ランズベリー
コリン・ファース
メリル・ストリープ
音楽 マーク・シャイマン
主題歌 平原綾香「幸せのありか」(日本版エンドソング)[1][2]
撮影 ディオン・ビーブ
編集 ワイアット・スミス
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ルカマー・プロダクションズ
マーク・プラット・プロダクションズ
配給 アメリカ合衆国の旗日本の旗 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年12月19日
日本の旗 2019年2月1日
上映時間 130分[3]
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
前作から25年後の大恐慌時代のロンドン。

ジェーンとマイケルは大人になり、マイケルは3人の子供、

マイケルは借金漬けの生活で家は抵当に。

三ヶ月返済を滞納。

家を失いかけた頃に

再びメリー・ポピンズがやってくる。

マイケルの父が持っていた銀行株券が見つからない。

返済期限の日に株券発見。

メリー・ポピンズが時間を戻して、なんとか株券で謝金返済。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

セブンス アニバーサリー(2003)E~尿管結石が宝石のようになって出てきた

セブンス アニバーサリー(2003)E

★数行で映画紹介しなければ

尿管結石が宝石のようになって出てきた

★ショウトしょうとSHORT

ありえないファンタジーですが、不潔ですね。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報

スタッフ
プロデューサー:佐谷秀美、鳥澤晋
監督:行定勲
脚本:伊藤ちひろ
撮影:福本淳
照明:市川徳充
キャスティング:星久美子
音楽:MOKU
キャスト
ルル:小山田サユリ
天平(ルルの幼なじみ):柏原収史
奥貫:津田寛治
ナナ(ルルの先輩):秋本奈緒美
潤(ナナの彼氏):水橋研二
夏生:堀北真希
夏生の友達:美波
有沢:手塚とおる
有沢の妻:中島ひろ子
取立て屋兄貴分:豊原功補
取立て屋コツボ:森下能幸
ノリ(ルルの友達):岡元夕紀子
カワノ(初恋の相手):川村陽介
サカイ(4番目の男):須賀貴匡
マー君(7番目の男):戸田昌宏
ナオコ(ルルの友達):三坂知絵子
サヤカ:三津谷葉子
医者:諏訪太郎
看護婦:南加絵
女子大生1:猪俣ユキ
女子大生2:三輪明日美
宮台:宮台真司
塾の講師:池内博之
監督 行定勲
脚本 伊藤ちひろ
音楽 MOKU
撮影 福本淳
編集 今井剛
配給 スープレックス / リベロ
公開 日本の旗 2003年11月22日
上映時間 76分

★概要ネタバレ

ルルは失恋のたびに体から小さな石が出てくる。

医師は尿管結石と診断するが、

ルルは今まで出てきた石を恋の思い出として大切に保存している。

7回目のマー君との恋に破れたときに生まれた石は、

いつもの石より少し大きく美しかった。

「Seventh Anniversary」(セブンス アニバーサリー)と名付けて指輪にし、

オークションに出したところ、1000万円の値がついた。

指輪を落札した奥貫との恋がはじまる。

彼はルルに店を開かせ、女たちが持ち込む石にルルが値段を付けると、

男たちが争って買っていく。

ルルが世間から持ち上げられていく様子を幼なじみの天平が心配する。

女性尿管結石のブームになり、ルルは恨まれて殺されてしまう。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ステータス・アップデート(2018)B~魔法のアプリ(アラジンのランプ)入手

ステータス・アップデート(2018)B

★数行で映画紹介しなければ

願い事がかなう魔法のアプリ

★ショウトしょうとSHORT

「キッド」の応用。

でもよく練られたシナリオで、娯楽性はハイグレードです。

マイケル・J・フォックスの出演作品のような感じです。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題Status Update
監督 スコット・スピアー
脚本 ジェイソン・フィラルディ
製作 アダム・シャンクマン
出演者 ロス・リンチ
オリヴィア・ホルト
音楽 ジェフ・カルドーニ
製作会社 オフスプリング・エンターテインメント
ブライトライト・ピクチャーズ
ヴォルテージ・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗ヴァーティカル・エンターテインメント
日本の旗 AMGエンタテインメント
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年3月23日
日本の旗 2018年11月3日[1]
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国の旗

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987)A~スピルバーグのUFO宇宙人

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987)A

★数行で映画紹介しなければ

古いアパートから立ち退きを迫られた住人達が、UFOの形をした宇宙人に助けられる

★ショウトしょうとSHORT

スピルバーグマジック、ほのぼのして、

生き返った子供UFOが一体でアパートの修理に入るシーン、

泣けましたから、Aです。


完全あらすじ


========
★基本情報
原題
*batteries not included
監督 マシュー・ロビンス
脚本 マシュー・ロビンス
ブレント・マドック
S・S・ウィルソン
ブラッド・バード
原案 ミック・ギャリス
製作 ロナルド・L・シュワリー
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
出演者 ジェシカ・タンディ
ヒューム・クローニン
フランク・マクレー
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ジョン・マクファーソン
編集 シンシア・シェイダー
製作会社 アンブリン・エンターテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗 ユニヴァーサル映画
日本の旗 UIP
公開 アメリカ合衆国の旗 1987年12月18日
日本の旗 1987年12月25日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国の旗
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ピーターラビット(2018)B~ウサギのピーターが人間の恋を邪魔する

ピーターラビット(2018)B

★数行で映画紹介しなければ

いたずら好きのピーターラビットと、動物嫌いな青年、マクレガーとの恋の争い

★ショウトしょうとSHORT

よくできています。

無理のないストーリーで、サスペンスあり。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Peter Rabbit

撮影セット
監督 ウィル・グラック
脚本 ロブ・ライバー
ウィル・グラック
原案 ロブ・ライバー
ウィル・グラック
原作 ビアトリクス・ポター
製作 ウィル・グラック
ザレー・ナルバンディアン
製作総指揮 ダグ・ベルグラッド
ジョディ・ヒルデブランド
キャサリン・ビショップ
スーザン・ボルソヴァー
エマ・トッピング
ロブ・ライバー
ジェイソン・ラスト
ジョナサン・フルジンスキ
出演者 ローズ・バーン
ドーナル・グリーソン
サム・ニール
デイジー・リドリー
エリザベス・デビッキ
マーゴット・ロビー
ジェームズ・コーデン
音楽 ドミニク・ルイス(英語版)
撮影 ピーター・メンジース・ジュニア
編集 クリスチャン・ガザル
ジョナサン・タッピン
製作会社 コロンビア映画[1]
ソニー・ピクチャーズ・アニメーション
オリーブ・ブリッジ・エンターテインメント
アニマル・ロジック[1]
2.0エンターテインメント
スクリーン・オーストラリア
スクリーンNSW
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア映画
日本の旗 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年2月9日
イギリスの旗 2018年3月16日
オーストラリアの旗 2018年3月22日
日本の旗 2018年5月18日
上映時間 95分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オーストラリアの旗 オーストラリア
イギリスの旗

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

エンジェル、見えない恋人(2017)C~透明男の恋愛の行方

エンジェル、見えない恋人

エンジェル、見えない恋人(2017)C

★数行で映画紹介しなければ

透明男の恋愛の行方

★ショウトしょうとSHORT

ありえない設定に唖然。

女性が綺麗で、うっとりさせます。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督: ハリー・クレフェン
撮影: ジュリエット・バン・ドルマル
映画脚本: ハリー・クレフェン、 Thomas Gunzig

キャスト
マヤ・ドーリー
エリナ・レーヴェンソン

2016年製作/79分/PG12/ベルギー
原題:Mon ange
配給:アルバトロス・フィルム

Release Dates
Spain 10 October 2016 (Sitges Film Festival)
Italy 2 November 2016 (Trieste Science+Fiction Festival)
Estonia 11 November 2016(Tallinn Black Nights Film Festival)
Belgium 3 May 2017
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

名探偵ピカチュウ(2019)E~行方不明の父探し



名探偵ピカチュウ(2019)E

★数行で映画紹介しなければ

行方不明の父探し。

★ショウトしょうとSHORT

主人公はアフリカ人系。 なぜ?

白人にうけない映画にしたいのだろうか?


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Pokemon Detective Pikachu
監督 ロブ・レターマン
脚本
ダン・ヘルナンデス
ベンジー・サミット
ロブ・レターマン
デレク・コノリー(英語版)
原作
任天堂
ポケモン
クリーチャーズ
『名探偵ピカチュウ』
田尻智
『ポケットモンスター』
製作
メアリー・ペアレント
ケイル・ボイター
片上秀長
ドン・マッゴーワン
製作総指揮
ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
アリ・メンデス
石原恒和
大久保賢司
宮原俊雄
松岡宏泰
植田浩史

出演者
ライアン・レイノルズ
ジャスティス・スミス
キャスリン・ニュートン
スキ・ウォーターハウス
オマール・チャパーロ(英語版)
クリス・ギア(英語版)
渡辺謙
ビル・ナイ
音楽 ヘンリー・ジャックマン
撮影 ジョン・マシソン
編集
マーク・サンガー(英語版)
ジェームズ・トーマス
製作会社
ワーナー・ブラザース
レジェンダリー・エンターテインメント
ポケモン
配給 世界 ワーナー・ブラザース
日本 東宝
公開
日本 2019年5月3日
台湾香港 2019年5月9日
アメリカ合衆国中華人民共和国ベトナム 2019年5月10日
上映時間 104分
製作国
アメリカ合衆国
日本
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

オルフェ(1950)D~詩人を愛した死神の王女

オルフェ

オルフェ(1950)D

★数行で映画紹介しなければ

ギリシア神話のオルフェウス伝説を、パリに置き換えて映画化

★ショウトしょうとSHORT

オルフェを愛していた王女(死神)は、

生の世界に戻す。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 ジャン・コクトー
脚本 ジャン・コクトー
出演者 ジャン・マレー
音楽 ジョルジュ・オーリック
撮影 ニコラ・エイエ
配給 日本の旗 新外映・東和
公開 フランスの旗 1950年9月29日
日本の旗 1951年4月17日
上映時間 95分
製作国 フランスの旗



=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

今夜、ロマンス劇場で(2018)C~スクリーンから飛び出てきた美雪との行方

今夜、ロマンス劇場で(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

スクリーンから飛び出てきた美雪との行方

★ショウトしょうとSHORT

映画のスクリーンの登場人物が飛び出してくる話は

過去にもいくつかある。

本作は、せつない仕立てになっています。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 武内英樹
脚本 宇山佳佑
製作 稲葉直人(企画・プロデュース)
出演者
綾瀬はるか
坂口健太郎
本田翼
北村一輝
中尾明慶
石橋杏奈
西岡徳馬
柄本明
加藤剛
音楽 住友紀人
主題歌 シェネル「奇跡」
撮影 山本英夫(J.S.C.)
編集 松尾浩
制作会社 フィルムメイカーズ
製作会社 「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会
配給 ワーナー・ブラザース映画
公開
日本の旗2018年2月10日
香港の旗2018年4月18日
上映時間 109分

=====
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

シモーヌ(2002)A~アル・パチーノ、バーチャル女優

S1m0ne.jpg

シモーヌ(2002)A

★数行で映画紹介しなければ

バーチャル女優。

主人公は映画監督のコメディ。

★ショウトしょうとSHORT

この映画、気に入りました。

映画は作品より、絶大な人気の女優ですね。

追っかけファンが 泊まった部屋での行動にゲラゲラ。

さすが、娘です。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題 S1m0ne
監督脚本製作 アンドリュー・ニコル
製作総指揮
ブラッドレイ・クランプ
マイケル・デ・ルカ
リン・ハリス

出演者
アル・パチーノ

音楽 カーター・バーウェル
撮影 エドワード・ラックマン
デレク・グローヴァー
編集 ポール・ルベル
配給
アメリカ合衆国 ニュー・ライン・シネマ
日本の旗 ギャガ
公開
アメリカ合衆国の旗 2002年8月23日
日本の旗 2003年9月13日
上映時間 117分
製作国 アメリカ合衆国
=====
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg

=====
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ファウスト(2011) E~訳のわからない映画

ファウスト(2011) E

第68回ヴェネツィア国際映画祭で、最高賞である金獅子賞を受賞
審査員長のダーレン・アロノフスキー
「これまで見たことのない、できれば再びは見たくない世界にいざなってくれる映画」と評した。


ロシア映画
難解な作品ファウストを  訳のわからない映画にしています。

娯楽でなくて、お経みたいで、評論家には斬新に思えるかも?

自分は苦手です。


==============

ネタバレあらすじ(不完全)

==============
原題 Faust
監督 アレクサンドル・ソクーロフ
脚本
アレクサンドル・ソクーロフ
マレーナ・コレノワ
ユーリー・アラボフ
原作 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
製作 アンドレイ・シグレ
音楽 アンドレイ・シグレ
撮影 ブリュノ・デルボネル
編集 イェルク・ハウシルト
製作会社 プロライン・フィルム
配給 日本の旗 セテラ・インターナショナル
公開
イタリアの旗 2011年9月8日(VIFF)
日本の旗 2012年6月2日
上映時間 134分
製作国 ロシア
line

ファイナル・デスティネーション(2000)D~死神との対決

ファイナル・デスティネーション(2000)D

★数行で映画紹介しなければ

飛行機事故を予知して回避した若者たちに、死神が。

★ショウトしょうとSHORT

大げさな、死神の殺し方ですね。 

あきれるほどです。

着想的に、Eまで落とすか悩みます。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Final Destination
監督 ジェームズ・ウォン
脚本
グレン・モーガン
ジェームズ・ウォン
ジェフリー・レディック
製作
グレン・モーガン
クレイグ・ペリー
ウォーレン・ザイド
製作総指揮
リチャード・ブレナー
ブライアン・ウィッテン
出演者
デヴォン・サワ
アリ・ラーター
ショーン・ウィリアム・スコット
音楽 シャーリー・ウォーカー
撮影 ロバート・マクラクラン
編集 ジェームズ・コブレンツ
配給 アメリカ合衆国の旗 ニュー・ライン・シネマ
日本の旗 ギャガ
公開
アメリカ合衆国の旗 2000年5月17日
日本の旗 2001年1月20日
上映時間 97分
製作国 アメリカ合衆国
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ヒューゴの不思議な発明(2011) D~映画の父ジョルジュ・メリエス

ヒューゴの不思議な発明(2011) D

小説『ユゴーの不思議な発明』を原作
マーティン・スコセッシ初の3D映画。
第84回アカデミー賞5部門で受賞。
撮影賞、美術賞、視覚効果賞、音響編集賞、録音賞

父を亡くした少年ヒュウゴは
「映画の父」として知られるジョルジュ・メリエスのことを知るようになる。

正確には
「ヒューゴ、不思議な発明の再発見」
撮影と映像は、うなるほど、凝っています、感心します。
話しは?です。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題
Hugo

監督 マーティン・スコセッシ
脚本 ジョン・ローガン
原作 ブライアン・ セルズニック
『ユゴーの不思議な発明』
製作 グレアム・キング
ティム・ヘディントン
マーティン・スコセッシ
ジョニー・デップ
製作総指揮 エマ・ティリンガー・コスコフ
デイヴィッド・クロケット
ジョージア・カカンデス
クリスティ・デムロウスキ
バーバラ・デフィーナ
音楽 ハワード・ショア
撮影 ロバート・リチャードソン
編集 セルマ・スクーンメイカー
製作会社 GKフィルムズ
インフィニタム・ニヒル
配給 パラマウント映画
公開 アメリカ合衆国の旗 2011年11月23日
イギリスの旗 2011年12月2日
日本の旗 2012年3月1日
上映時間 126分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
line

ライアー ライアー(1997)E~ジム・キャリーのコメディ映画

ライアー ライアー(1997)E

★数行で映画紹介しなければ

息子の祈りで、嘘つきパパが、

1日、嘘がつけなくなるという苦境に立たされる。

★ショウトしょうとSHORT

演技がひどすぎて、あきれました。

ストーリーも荒唐無稽。

この頃、野茂選手が、あこがれなんですね。

「妻の浮気は、夫の責任」だそうです。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Liar Liar
監督 トム・シャドヤック
脚本
ポール・グアイ
スティーヴン・メイザー
製作 ブライアン・グレイザー
製作総指揮
マイケル・ボスティック
ジェームズ・D・ブルベイカー
出演者
ジム・キャリー
モーラ・ティアニー
ジャスティン・クーパー
音楽 ジョン・デブニー
撮影 ラッセル・ボイド
編集 ドン・ジマーマン
製作会社 イマジン・エンターテインメント
配給
アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル映画
日本の旗 UIP
公開
アメリカ合衆国の旗 1997年3月21日
日本の旗 1997年6月14日
上映時間 87分
製作国 アメリカ合衆国

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

インフィニティ波の上の甲虫(2001)D~ボラカイ島ファンタジー


インフィニティ波の上の甲虫(2001)D

★数行で映画紹介しなければ

東儀秀樹主演&音楽プロデュース

南の島を訪れた作家ファンタジー。

★ショウトしょうとSHORT

作家と作中人物が
交錯して入れ替わったりするストーリー。

過去にも、何作もあります。

インフィニティーの意味 = 「無限」


完全あらすじ


========

★基本情報
監督: 高橋巖
出演:
東儀秀樹
奥菜恵
原田喧太

監督は、本作がデビューとなる高橋巖。
いとうせいこうによる原作を基に、
高木弓芽が脚色。
日本 2001年12月
時間: 119 分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ピストルオペラ(2001)E~鈴木清順のおふざけ、お花畑の世界

ピストルオペラ(2001)E

★数行で映画紹介しなければ

1967年の『殺しの烙印』の後日談

★ショウトしょうとSHORT

殺し屋ものですが、

鈴木清順のおふざけ、お花畑の世界。

イタリア監督フェリーニの真似だけと やりすぎ。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 鈴木清順
脚本 伊藤和典
出演者
江角マキコ
山口小夜子
韓英恵
音楽 こだま和文
撮影 前田米造
配給 松竹
公開 日本 2001年10月27日
上映時間 112分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ドッグ・スター(2002)E~犬が人間になったファンタジー

.

ドッグ・スター(2002)E

★数行で映画紹介しなければ

人間の姿になった盲導犬と、元飼い主の女性との切ないファンタジー。

★ショウトしょうとSHORT

変な話です。 不可思議なストーリー??

盲目の男の役割が理解不能



完全あらすじ


========

★基本情報

監督
瀬々敬久
脚色
瀬々敬久
企画
利倉亮
三宅澄二
橋田一高
キャスト
豊川悦司
井川遥
石橋凌
泉谷しげる

製作年2002年
配給
東京テアトル=オメガ・ミコット
上映時間125分
=====


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

エンジェル ウォーズ(2011)E~ゲームバトルの世界

.

エンジェル ウォーズ(2011)E


★数行で映画紹介しなければ

少女・ベイビードールは、

継父の計略で精神病院に閉じ込められてしまう。

同じ精神病患者の仲間とともに脱出を。

★ショウトしょうとSHORT

作品が空中分解。

まだ未完成のままですね。

脚本担当でもある監督が最後は投げ出し気味

「主人公は誰?」で終わる。

ゲームの中に入り込む

日本刀の鎧武者

ロボット兵器、ナチスのゾンビ兵士の軍団、

空飛ぶドラゴン、ターミネーター



完全あらすじ


=======

★基本情報

原題
Sucker Punch

監督
ザック・スナイダー
脚本
ザック・スナイダー
スティーヴ・シブヤ
原案
ザック・スナイダー
製作
ザック・スナイダー
デボラ・スナイダー
製作総指揮
ウェスリー・カラー
クリストファー・デファリア
ジョン・ジャシュニ
トーマス・タル
出演者
エミリー・ブラウニング
アビー・コーニッシュ
ジェナ・マローン
ヴァネッサ・ハジェンズ
ジェイミー・チャン
カーラ・グギノ
音楽
タイラー・ベイツ
マリウス・デ・ヴリース
撮影
ラリー・フォン
編集
ウィリアム・ホイ
製作会社
レジェンダリー・ピクチャーズ
クルエル・アンド・アンユージュアル・フィルムズ
配給
ワーナー・ブラザース
公開
2011年3月25日
上映時間
110分(劇場公開版)
128分(エクステンデッド版)
製作国 アメリカ合衆国


興行収入
2億9400万円
=====
元宝塚トップ出演の劇をプロデュースします。アソシエイトですが
ツイッター写真
えまおゆうスクリーンショット (401)
田村幸士スクリーンショット (400)
森田晋平スクリーンショット (399)


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

レディホーク(1985)E~呪いで鷹と狼にさせられた男女の復帰


.

レディホーク(1985)E


★数行で映画紹介しなければ

呪いで鷹と狼にさせられた男女の復帰

★ショウトしょうとSHORT

あきれるほどお粗末なストーリー


完全あらすじ


========

★基本情報

Ladyhawke
監督
リチャード・ドナー
脚本
エドワード・クマーラ
マイケル・トーマス
トム・マンキーウィッツ
デヴィッド・ピープルズ
原案
エドワード・クマーラ

出演者
ルトガー・ハウアー
ミシェル・ファイファー
マシュー・ブロデリック


上映時間121分
製作国 アメリカ合衆国
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

美しい星(2017)D~三島由紀夫のファンタジー

.

美しい星(2017)D

★数行で映画紹介しなければ

突如自分たちは地球人ではなく宇宙人だと信じ込んだ平凡な一家が、

美しい星・地球を救おうと大暴走するさまが展開する。

★ショウトしょうとSHORT

ナンセンスファンタジー。

どこに良さがあるか?

僕にはわかりません。



完全あらすじ



========

★基本情報

監督
吉田大八
脚本
吉田大八、甲斐聖太郎
原作
三島由紀夫

出演者
リリー・フランキー
亀梨和也
橋本愛
中嶋朋子
佐々木蔵之介

上映時間127分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017)E~死んだ妻を現世に取り戻す夫

.

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

妻が死神の手違いで、黄泉の国へ

★ショウトしょうとSHORT

映像が素晴らしいらしい。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 山崎貴

原作 西岸良平
『鎌倉ものがたり』

出演者
堺雅人
高畑充希
堤真一
安藤サクラ
田中泯
中村玉緒
市川実日子
ムロツヨシ
要潤
大倉孝二
神戸浩
國村隼
古田新太
鶴田真由
薬師丸ひろ子
吉行和子
橋爪功
三浦友和

上映時間129分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場
日本全国紀伊国屋書店にあります
アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line