fc2ブログ

スター・ウォーズ(1977)A〜ルーク・スカイウォーカー誕生

スター・ウォーズ(1977)A〜ルーク・スカイウォーカー誕生

★数行で映画紹介しなければ
銀河の辺境の星に育った青年ルーク・スカイウォーカーが、

銀河系の運命を左右する帝国軍との戦争に巻き込まれ

自身はジェダイの騎士として成長してゆく

★ショウトしょうとSHORT

最後のデス・スター破壊の攻防戦です

CGの威力に圧倒されました。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Star Wars

監督 ジョージ・ルーカス
脚本 ジョージ・ルーカス
製作 ゲイリー・カーツ
製作総指揮 ジョージ・ルーカス
出演者 マーク・ハミル
ハリソン・フォード
キャリー・フィッシャー
アレック・ギネス
ピーター・カッシング
アンソニー・ダニエルズ
ケニー・ベイカー
ピーター・メイヒュー
デヴィッド・プラウズ
ジェームズ・アール・ジョーンズ
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 ギルバート・テイラー
編集 ポール・ハーシュ
マーシア・ルーカス
リチャード・チュウ
製作会社 ルーカスフィルム
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1977年5月25日
日本の旗 1978年6月24日(先行上映)
日本の旗 1978年7月1日
上映時間 121分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
遠い昔、はるか彼方の銀河系で…。

ジェダイ騎士団と旧銀河共和国が滅亡して久しい時代、かつて平和だった銀河系は銀河帝国による圧政下にあった。そんな中、反乱同盟軍のスパイが帝国軍の誇る宇宙要塞である初代デス・スターの極秘設計図のデータを密かに盗み出す事に成功した。帝国の皇帝であるパルパティーンことダース・シディアスが最も信頼を置くシスの暗黒卿のダース・ベイダーは、設計図奪還と反乱軍の本拠地の早期発見を命じられる。

反乱軍の指導者の一人レイア・オーガナ姫は惑星オルデランへ帰還の途上だったが、帝国軍のスター・デストロイヤーに襲撃され輸送船タンティヴィIVは拿捕される。激しい戦闘の最中、レイアは養父ベイル・オーガナ元老院議員の友人のオビ=ワン・ケノービに助けを求めるべく、ドロイドのR2-D2に救援メッセージとデス・スターの設計図を託し、R2-D2は相棒のC-3POと共に船から脱出する事に成功する。

R2-D2とC3POは砂漠の惑星タトゥイーンに漂着する。原住種族のジャワに捕獲されて売りに出された2体は、農場の主人オーウェン・ラーズとベル・ホワイトスン夫妻と甥の農場手伝いの青年ルーク・スカイウォーカーに購入された。ルークによって整備されたR2-D2はふとした拍子にレイアのメッセージを再生してしまう。R2-D2は夜中にラーズ家を抜け出し単身でオビ=ワンにそのメッセージを届けようとするが、後を追ったルークらと共に野盗種族タスケン・レイダーの襲撃に遭い、近所に住む老人ベン・ケノービに助けられる。

ベンこそが、名を変えて隠遁していたジェダイの騎士のオビ=ワンであった。オビ=ワンはルークらを自宅へ招くと、ルークに彼の父であるアナキン・スカイウォーカーのライトセーバーを渡し、旧銀河共和国の守護者であったジュダイ騎士団について、自身と同じく騎士だったアナキンについて、ジェダイの騎士の力の源たるエネルギーのフォースについて、そして皇帝の側に付いてジェダイ騎士団を裏切りアナキンはじめ多くの騎士達を殺害したかつての弟子ベイダーの過去を話す。そしてオビ=ワンはレイアのメッセージを受けて、彼女の故郷の惑星オルデランへの旅へルークを誘うが、ルークは叔父が許してくれないと断り、オビ=ワンをアンカーヘッドの街まで送ろうとする。その途中、ルークらはドロイドを売ったジャワたちが帝国軍に襲撃された現場を見てラーズ家の危機を察知し農場へ駆け戻るが、時は既に遅くオーウェンとベルーはストームトルーパーによって無残に殺害され、農場は焼き払われていた。もはやタトゥイーンに留まる理由を無くしたルークは、父のようにジェダイの騎士になる事を誓って、オビ=ワンとオルデランへ行く事を決意する。一行はモス・アイズリー宇宙港で密輸商人のハン・ソロとチューバッカを雇い、彼らの宇宙船ミレニアム・ファルコン号で帝国軍の追跡を振り切ってオルデランへ向かう。

同じ頃、帝国軍に囚われの身であったレイアは執拗な尋問にも頑強に抵抗していた。業を煮やしたデス・スター司令官ターキン総督は、反乱軍の秘密基地の所在を吐かねば故郷オルデランを破壊すると脅し、レイアはやむなく既に放棄された反乱軍の基地の所在を教えるが、ターキンは反乱軍への見せしめとしてオルデランをデス・スターの究極兵器であるスーパーレーザーで破壊してしまう。その瞬間、ファルコン号内でルークにフォースを教えていたオビ=ワンはフォースに異常な乱れが起きた事を感じた。彼らが到着した時には既にオルデランは星くずと化しており、付近にあったデス・スターを衛星だと勘違いしていた一行は、トラクター・ビームによって捕らえられてしまう。

ルークたちはファルコン号の二重床に隠れて捜索をやり過ごし、ストームトルーパーの装甲服を奪って変装すると管制室へ潜入する。R2-D2にデス・スターのコンピューターから情報を引き出させ、トラクター・ビームは複数の電源のうち1つを切るだけで停止することを知ると、オビ=ワンは一人で電源を切りに向かった。その後、R2-D2の解析によりレイアがここに監禁され、処刑を待っている事が分かり、ルークはソロとチューバッカを説得し救出に向かう。帝国軍の猛追を受けながらも三人はレイアの救出に成功し、ファルコン号へと急ぐ。トラクタービームの電源を切り終えてきたオビ=ワンは、ファルコン号の目前でベイダーと再会、ライトセーバーを交える。ファルコン号へ乗り込もうとするルークたちを見たオビ=ワンは突然何かを悟ったかのようにライトセーバーの構えを解く。直後、ベイダーのライトセーバーがオビ=ワンの胴体を切り払うが、オビ=ワンの肉体は消滅して着衣と装具だけが残った。

TIEファイターの追撃を振り切り、ファルコン号はレイアの案内で反乱軍の基地のあるヤヴィン第4衛星へたどり着く。デス・スターの設計図からは「反応炉の排熱口が外面に直結している」という構造上の弱点が判明し、その排熱口よりプロトン魚雷を撃ち込んで反応炉を破壊する作戦が立案される。その頃、ファルコン号に追跡装置を仕掛けておいた帝国軍はヤヴィン第4衛星にある基地の存在を突き止め、デス・スターの圧倒的な力をもってヤヴィン第4衛星ごと破壊せんと進撃する。ルークはスクランブルする反乱軍のXウイングレッド中隊に加わり、R2-D2を相棒にパイロットとして戦場へ向かうが、礼金を受け取ったソロとチューバッカは早々に基地を立ち去って行く。

反乱軍のパイロットたちは果敢にデス・スターに攻撃を挑むも、対空砲火を掻い潜っての直径2メートルの排熱孔への攻撃は困難を極め、ベイダー自ら率いるTIEファイター部隊により次々と撃墜されていく。デス・スターの攻撃開始が迫る中、遂に最後の攻撃担当となったルークは、内なるオビ=ワンの声に従って自動照準装置に頼らずフォースの導きにより目標を捉えようとする。しかし背後から迫るベイダーにより僚機を失いR2-D2も損傷、絶体絶命と思われたその時にファルコン号が出現、ベイダー機はファルコン号に撃破された部下機と接触して放り出される。思わぬ救援によりルークは見事目標にプロトン魚雷を命中させ、デス・スターは宇宙のもくずと消えた。

戦いの後、ルーク、ソロ、チューバッカの3人は、反乱軍一同の賞賛の中でレイアから勲章を授与されたのだった。


THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

約束のネバーランド(2020)A〜食用人間を飼育する鬼

約束のネバーランド(2020)A〜食用人間を飼育する鬼

★数行で映画紹介しなければ

鬼のための食用児を育てる施設があった。

★ショウトしょうとSHORT
ノーベル賞作家石黒の作品「わたしを離さないで」をベースに
「鬼滅の刃」をスパイスした作品です。
よくできています。
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
浜辺美波 城桧吏 板垣李光人
渡辺直美/北川景子
【原作】
「約束のネバーランド」白井カイウ・出水ぽすか(集英社 ジャンプ コミックス刊)
【監督】
平川雄一朗
119分
2020年12月18日公開

★概要ネタバレ
孤児院「グレイス=フィールドハウス」、通称“GFハウス”。
一見幸せに満ちた楽園であるかのように見えるこのGFハウスでは、
孤児たちから“ママ”と呼ばれて慕われるシスターのイザベラ(北川景子)の元、
各地から集まった孤児たちは血の繋がりはなくとも家族同然の関係を築き上げていた。

孤児たちはこのGFハウスで特殊な教育を受けて育ち、
6歳から16歳までの間に“里親”の元へと引き取られていくのです。
もうじき16歳になるエマ(浜辺美波)、レイ(城桧吏)、ノーマン(板垣李光人)の3人は
孤児たちの中でもとりわけ頭脳明晰で優れた身体能力を持ち、
率先して年少の孤児たちの世話にあたっていました。

エマたちもまた、いつか自分たちも外の世界に出て幸せに暮らすことを夢見ていました。

“その日”までは…。

ある日の夜、孤児の少女コニー(浅田芭路)に里親が見つかり、彼女は晴れて外の世界に出ることになりました。エマとノーマンは笑顔でコニーを見送りましたが、その直後に二人はコニーが片身放さず持ち歩いていたぬいぐるみが食堂に置き忘れられていることに気付きました。エマとノーマンはコニーにぬいぐるみを届けるべく、彼女が向かった“門”へと急ぎました。

外の世界への唯一の出入り口である“門”は、決して近づいてはならないとイザベラから固く命じられていたところでした。エマとノーマンが目の当たりにしたのは、“鬼”と呼ばれる怪物に喰われるための“食肉”として出荷されるコニーの姿でした。

しかも立ち会ったイザベラの対応は妙に慣れた事務的なものであり、エマとノーマンは今まで“里親”に引き取られた孤児たちは実はみなそ“食肉”として出荷されていたことに気付きました。

実はGFハウスは楽園などではなく、“鬼”に献上されるための“食用児”を飼育する“農場”であり、イザベラの正体は最上級の“食用児”を育てるための飼育監だったのです。これまでの全てが偽りであることに気付いたエマとノーマンはレイにも真実を告げ、孤児たち全員を引き連れての脱獄計画を練り始めました。

一方のイザベラも“門”のそばにコニーのぬいぐるみが落ちていたことから孤児の誰かが真実を悟ったのではないかと考え、新たな補佐役兼監視役として“本部”からシスターのクローネ(渡辺直美)を迎え入れました。

クローネはイザベラに忠誠を誓う素振りを見せつつも、裏では下克上を起こしてイサベラを追い落とすことを目論んでいました。利害が一致した孤児たちとクローネは極秘裏に協力関係を築き、クローネは孤児たちの耳に超小型の発信機が埋め込まれているなどの情報を提供しました。しかし、クローネは裏切りがバレてイザベラに“食肉”として出荷されてしまいました。

更に追い打ちをかけるように、今度はレイが実はイザベラのスパイであったことが発覚しました。幼少時からの記憶があるレイは実は真実を知っており、口外しないことを条件にイザベラに協力することを条件に出荷を免れていたのです。

エマとノーマンはレイのまさかの裏切りにショックを受けましたが、ノーマンはレイは本当は決して裏切り者ではなく真の意味で仲間となりうる人物であり、脱獄計画を推し進められる同志を求め続けていたという真意を探り当てました。

着実に脱獄計画を押し進めるエマたちでしたが、運悪くイザベラに脱獄の下見をしたことがバレてしまいました。エマは足をへし折られ、ノーマンは出荷されることとなってしまいました。エマとレイはノーマンの発信器を無効化したうえで全員が脱獄するまではハウスの外に潜伏させる作戦を立てます。

ところが、ノーマンは脱獄計画に支障が出ることを恐れ、発信機を起動させたまま危険な“門”周辺の下見に向かいました。戻ってきたノーマンはエマやレイたちに得られた情報の全てを伝えたのち、イザベラによって出荷されていきました。エマやレイはただ見送ることしかできず、イザベラは運命には逆らえないという絶望的な真実を突き付けてきました。

そして、遂にレイも出荷されることとなりました。


レイは自らの身体に火を放ってイザベラに一矢報いようと決意しました。そこに足の怪我から回復したエマが現れました。密かに計画を進めていたエマはレイに焼身自殺を図ったフリをさせ、GFハウスに火を放ちました。

イザベラは発信機の反応から燃え盛る炎の中にレイがいると察知、慌てて消火作業を行いましたが、火の手があまりにも強いことからやむなく孤児たちをハウスの外へ避難させました。その際、イザベラは、炎に包まれるレイを呆然としながら見ていたはずのエマの姿がないことに気付きました。

実はエマはレイや孤児たちの耳から発信機を取り出し、それを火の中に投じてイザベラを欺いていたのです。

エマたちはノーマンが命がけで下見してくれた脱出ポイント、GFハウスと外の世界を隔てる対岸の崖が一気に狭まっている箇所に向かいました。イザベラは急いでエマたちの後を追いましたが、エマたちや孤児たちは既に密かに用意していたロープやハンガーなどを使って対岸に渡り始めたところでした。

イザベラは「外の世界にも安息の場はない」と言い放ちましたが、
エマは「ないなら作ればいい」と返して対岸へと辿り着きました。
既に夜は明け、エマたちは外の世界への一歩を踏み出した。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

宇宙人ポール(2012)D~MIBとETの続編みたいな話し


宇宙人ポール(2012)D

MIBとETの続編みたいな話し

あらすじ

コミックオタクのイギリス人の二人は

コミコン・インターナショナルを訪れるためにキャンピングカーでアメリカ旅行をしていた。

二人がネバダ州のエリア51付近を通過したところ、宇宙人のポールと出会う。

基本情報

Paul
監督 グレッグ・モットーラ
脚本 サイモン・ペッグ
ニック・フロスト
製作 ニラ・パーク
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
製作総指揮 ナターシャ・ワートン
デブラ・ヘイワード
ロバート・グラフ
ライザ・チェイシン
出演者 サイモン・ペッグ
ニック・フロスト
セス・ローゲン
音楽 デヴィッド・アーノルド
撮影 ローレンス・シャー
編集 クリス・ディケンズ
製作会社 レラティビティ・メディア
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ビッグ・トーク・プロダクションズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本の旗 アステア/パルコ
公開 イギリスの旗 2011年2月14日
アメリカ合衆国の旗 2011年3月18日
日本の旗 2011年12月23日[1]
上映時間 104分
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

---------------------
以下、映画宇宙人ポールのあらすじと結末

宇宙人ポールのネタバレあらすじ:未知との遭遇
舞台は1947年ワイオミング州ムーアクロフト。
平原の一軒屋に住む少女タラは、愛犬ポールに衝突する眩い宇宙船を目撃します。

60年後、カリフォルニア州サンディエゴでは、コミックイベント「コミコン」が開催されていました。

イギリス人イラストレーターグレアムとSF作家クライヴは、念願叶って参加出来たコミコンに大はしゃぎ。更にキャンピングカーをレンタルしてUFOスポットを巡る旅に出ます。ところがネバダ州のエリア51付近を走行中、車の横転事故を目撃。2人が車を降りて近寄ると、暗闇から本物の宇宙人が現れます。流暢な英語でポールと自己紹介した宇宙人は助けを求めてきました。ポールはアンドロメダ銀河北のM型惑星から60年前地球にやって来たものの、宇宙船の着陸に失敗し政府に囚われていたそうです。すっかりアメリカ文化に染まりきったポールに戸惑いながらも、グレアム達は彼の要望通り北へ向かうことにしました。



宇宙人ポールのネタバレあらすじ:ルースとの出会い
その頃、ポールを追う政府組織の捜査官ゾイルが事故現場を調べていました。彼は上司ビッグ・ガイに状況を報告し、検問を行った部下2人の証言からグレアム達が怪しいと判断します。ゾイル達が追跡を始める一方、ポールは死んだ鳥を蘇生させる特殊能力をグレアム達の前で使います。人間の蘇生も可能かと問うグレアムに、ポールは「危険だ」と答えました。何かを蘇生させる時、対象のダメージがポールに跳ね返ってしまうらしいのです。モーテルに到着した3人。グレアムはそこの管理人で、片目を患っている女性ルースに惹かれます。しかし彼女は厳格なキリスト教徒の父モーゼスに呼ばれすぐ離れてしまいました。夜、音楽に合わせて踊るポールの影を見たルースは翌朝キャンピングカーを訪ねます。敬虔なキリスト教徒である彼女の言葉をトイレに隠れていたポールが否定し、口論に発展。ポールが姿を見せるとルースは気絶してしまいました。

宇宙人ポールのネタバレあらすじ:宇宙人との旅
グレアム達は仕方なくルースを乗せたまま出発し、モーゼスからも追われる羽目になります。目覚めたルースは天国も地獄も無いと悟り、戒律で禁じられてきた性的な発言を連発するようになります。更にポールの能力で目を治して貰ったルースは、旅に同行することにしました。4人はトラブルを起こしながらも何とかムーアクロフトまでやって来ます。ポールは目的地の具体的な名称は教えず、故郷の仲間との合流地点とだけ話します。何故急に星に帰るのかと問うグレアムに、ポールは自らが政府にとって用済みになったからだと答えます。60年間宇宙人の知識や技術を教え続け、まだ教えていないのは特殊能力だけ。能力の解明にはポールの幹細胞が必要なので、捕まれば脳を切り取られるだろうと話します。組織内部に友人が1人いて協力して貰ったものの、上手く脱出出来なかったのだそうです。



宇宙人ポールのネタバレあらすじ:迫る追跡の手
ポールは目的地に行く前に、タラの家を訪ねたいと言い出します。ポールと再会したタラは怒りを顔に出しました。60年前、彼女はポールが連れて行かれるまで懸命に看病しました。しかしポールのことを話しても誰にも信じて貰えず、正気ではないと噂され辛い人生を送ってきたのです。話し終えたタラはポールと向き合い、「やっと会えた」と微笑みます。そこへゾイル達が追いつき、更にモーゼスまでもが参戦して銃撃戦が始まります。タラを連れてキャンピングカーを発進させたグレアム達は何とか追っ手から逃れます。そしてポールの目的地、デビルスタワーに到着しました。

宇宙人ポールの結末:別れの時
夜になり、仲間への合図として花火を打ち上げたポール達。しかし現れたのは迎えの宇宙船ではなく、ビッグ・ガイを乗せたヘリコプターでした。絶体絶命のピンチに現れたゾイルはビッグ・ガイ達に発砲します。ポールの友人とはゾイルのことだったのです。最終的にタラがビッグ・ガイを殴り倒し気絶させました。ところがそこへモーゼスが現れポールに向かって発砲、庇ったグレアムが被弾し死亡します。ポールは危険を承知で能力を使い、グレアムを蘇生させました。ポール自身も何とか無事です。ハッピーエンドにはさせないとばかりに再び立ち上がったビッグ・ガイは、到着した宇宙船に押し潰されてしまいます。ついにポールとの別れがやって来ました。ルース親子とゾイルに別れを告げたポールは、タラを宇宙へ誘います。そしてグレアム、クライヴと抱き合い、「また今度な」と言って宇宙船に乗り込みました。宇宙船が浮かび上がり、ポールとタラは宇宙へ去って行きました。それから2年後、ポールとの話を執筆したグレアムとクライヴはベストセラー作家の仲間入りを果たしました。2人が拍手喝采を受ける中、この映画は終わりを迎えます。

line

アナザヘヴン(2000)D〜宇宙人が人間に乗り移る


アナザヘヴン(2000)D

★数行で映画紹介しなければ

殺害した被害者の脳を料理し、食べるという猟奇殺人が起こる。
犯人を追うが、次々と犯行は繰り返されていく。

★ショウトしょうとSHORT

宇宙人が人間に乗り移り殺人を行う。
荒唐無稽だけど魅入る展開ですね。

松雪泰子(当時28歳)にメロメロ です
最高にいい女です

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
脚本・監督:飯田譲治
原作:飯田譲治、梓河人
撮影:高瀬比呂志
美術:斎藤岩男
編集:阿部浩英
音楽:岩代太郎
特撮:尾上克郎
主題歌:『gravity』 LUNA SEA (テレビドラマ版も同一)
配給・宣伝:松竹
制作:オメガ・プロジェクト、アナザヘヴンカンパニー
宣伝協力:ギャガ
製作:アナザヘヴン・フィルムパートナーズ(オメガプロジェクト・ホールディングス、松竹、オフィス・トゥー・ワン、ポニーキャニオン、博報堂、テレビ朝日、ヤン・エンタープライズ、衛星劇場)
出演者
江口洋介
市川実和子
原田芳雄
松雪泰子
柏原崇
岡元夕紀子
加藤晴彦
六平直政
井田國彦
康喜弼
塩屋俊

初公開: 2000年4月29日
上映時間131分。

★概要ネタバレ
アパートの一室で殺されている男性の遺体の傍で捜査を進めている刑事達。

そのうち一人が、被害者の頭の中に脳みそがないことに気付きます。

主人公早瀬マナブが背後で煮えている鍋の中身を調べると、被害者の脳みそを発見。

一斉に刑事達がアパートから飛び出し嘔吐いているところに、マナブの上司飛鷹と検死官赤城が現場に到着します。

飛鷹に状況説明を求められるも、吐き気のせいでうまく話せないマナブを見て呆れるベテラン刑事飛鷹。



その後も次々と同様の殺人は起こり続け、猟奇連続殺人事件としてニュースでも大々的に報道されます。

犯行現場の状況から犯人は女性ではないかと推測されるものの、被害者の直接の死因は尋常ではない怪力で首の骨を折られていることであり、女性の力では到底不可能であることから捜査は難航してしまいます。

その為仕事が多忙になり、疲れ果てて自室で眠っていたマナブが目を覚ますと、いつの間にかそこには朝子の姿が。

鍵が開いていた、刑事失格だと言って笑う朝子。


朝子はマナブが前の事件で助けた被害者であり、その時からマナブに惚れ込んでしまい以来付きまとっているのですが、マナブはうっとうしがり冷たく当たりながらも朝子との関係を切ることが出来ません。

その後新たな被害者である障がい者スクールの経営者の部屋にて、被害者が描いたと思われる犯人の肖像画が見つかります。

その肖像画と、犯行当日物陰に隠れて一部始終を目撃してしまった男性の証言から、現在行方不明になっている女子大生、柏木千鶴が容疑者の一人として浮上します。

その頃、千鶴はレストランにて三人の男性に誘われマンションの一室に連れ込まれますが、逆に千鶴によって彼等が襲われてしまいます。

他の二人がいない間に千鶴は男性の一人を殺害。

その後コンビニから帰ってきたもう一人の男性も千鶴に襲われますが、怪我を負いながらも命からがら逃げ出します。

通報を受けたマナブ達が部屋に乗り込むと、そこには千鶴の姿が。

しかし千鶴は彼等の目の前で数歩歩いたかと思うと、突然倒れ込み絶命します。

奇妙なことに、今の今まで生きていた千鶴の頭の中には脳みそがなく、マナブ達は混乱します。

朝子は、犯人は千鶴ではなく、頭の中を出入りする何かだと推理します。



千鶴の解剖を終えた赤城は、千鶴の脳みそは消えたわけではなく頭の隅っこで腫瘍だらけになり小さく干からびていたとマナブ達に説明します。

脳みそがない人間に人殺しなんて出来ない、別に真犯人がいるはずだとマナブが主張していたその時、マンションで生き残った被害者の一人、木村敦から警察署にマナブに当てた電話が。

ホテルの一室にマナブへのプレゼントを用意したと言い残し、電話を切る木村。

言われたホテルの部屋に駆けつけたマナブと飛鷹は、そこで脳みそを取り出され殺害されている女性の遺体を発見します。壁には被害者の血で書かれた「マナブへ」の文字。

部屋の窓から隣のビルの上にいる木村を発見したマナブ達は木村を確保しようと追い掛けますが、木村は尋常ではない力でマナブ達に怪我を負わせた上逃げてしまいます。

木村が千鶴と同じ犯行を起こしていることや、木村の人間離れした身体能力を目撃したことで、マナブも飛鷹も犯人が人間ではない何かだと確信するに至ります。


マナブは警察病院に入院することになり、マナブが密かに思いを寄せている看護師笹本に看病を受けていたその時、朝子が部屋の窓から現れます。

随分探したと言って窓から入ってくる朝子。帰れと言い放つマナブに、お大事にと言い残して出て行く笹本。

マナブは、木村が自分の事を仲間だと言っていたことを思い出し、朝子に自分の事を話し始めます。

自分は昔犯罪マニアで、悪いことが大好きだったこと、人を救うために刑事になったわけではないこと。それが木村には分かったのではないかとマナブは言います。

そんなマナブに、でもマナブは私を救ってくれたと優しく語る朝子。

その時、警察署の地下通用口で遺体が発見され、犯人が入り込んでいることを恐れたマナブは自宅療養することになります。

その夜、自室にいたマナブの元に笹本が尋ねてきて、定期的に治療をしに来てくれるようになります。

赤城は一連の事件の得体の知れない犯人を「ナニカ」と名付け、ナニカを探す手がかりとして、

ナニカが宿った脳みそは徐々に腫瘍だらけになるので、強い頭痛薬無しではいられないと言います。
強い薬は病院でないと手に入らない為、恐らく病院関係者に入っているのではないかと。

更にナニカは再びマナブに近付くためにマナブの好みの女性に入っているのではないかと推理する赤城と飛鷹。

マナブは笹本を思い出し、はっとします。

夜、マナブの部屋に盗聴器を設置し、治療に訪れた笹本とマナブの会話を車の中で聞く飛鷹と赤城。

会話の途中で笹本は急に頭痛に苦しみ出し、涙を流し出します。

それを見てマナブはすかさず笹本に銃を突きつけ、飛鷹と赤城も部屋に乗り込みます。

笹本の鞄の中にあった薬をチェックする赤城でしたが、それは頭痛薬ではなくただの抗生物質でした。


笹本は泣きながら部屋を出て行き、悔しさと罪悪感でマナブは頭を掻き毟ります。

その後部屋を訪れた朝子にも冷たく当たってしまうマナブ。
その時、追い討ちをかけるように木村から新たな殺人を犯したことを示唆する連絡が入り、
落ち込む朝子を残してマナブは現場に向かいます。

現場では残忍な殺され方をした複数の遺体があり、騒然としています。
壁には前回と同じく被害者の血で書かれた「マナブへ」の文字が。

その時朝子から電話が入ります。

朝子は笹本がゴミ箱に捨てていったコーヒーの袋の中から大量の薬を見つけたと言い、
マナブはそれらを警察署まで持ってきてくれるように頼みます。

その頃、警察署にて遺体の搬送を待っている赤城の元へ現れたのは、返り血を浴びた笹本です。

やはりナニカは笹本の中に入り込んでいたのです。

木村の遺体を発見したマナブと飛鷹が急いで署に戻ると、
既に赤城は殺されており、笹本も絶命していました。

笹本の額には小さい穴が。
一体ナニカはどこへ・・・?

その時です。

赤城を訪ねてきてナニカに投げ飛ばされた同僚が目を覚まして立ち上がりました。

マナブと飛鷹は銃を向け、もう騙されないぞと同僚を取り押さえます。

そのまま尋問し、銃を発砲。同僚は怪我を負って泣き叫びます。

駆けつけた他の同僚達に取り押さえられながら、
マナブは署を訪れていた朝子が走り去っていくのを目撃し、
朝子に何かが起こったことに直感的に気付きます。

マナブと飛鷹は同僚達を振り切り、朝子を探しに行きます。

マナブと飛鷹は朝子の部屋を訪れましたが、誰もいません。

その時朝子から助けを求める電話が入り、居場所を伝えられたマナブは、

飛鷹を殴って失神させ、手錠で繋いでしまいます。

自分だけで何とかすると言い残して朝子のもとへ向かうマナブ。

朝子は地下駐車場のゴミ捨て場の中でうずくまっていました。

マナブはとりあえず笹本が所有したまま使っていないと話していた空き家に朝子を連れていくことに。

その頃飛鷹のファンだという犯罪マニアの男性に助けられた飛鷹は、

隙をついて男性の車を乗っ取り、マナブと朝子を探しに行きます。

その頃マナブの気付かない間に、朝子はマナブの拳銃を使い風呂場で自殺を図ろうとします。

すかさず止めに入るマナブ。発砲された拳銃は幸い朝子には当たらず逸れ、その音は飛鷹の元へ届きます。

その瞬間マナブは投げ飛ばされ、朝子の意識と入れ替わったナニカがマナブに語りかけます。

自分は未来から来たが、その世界は皆悪い事をしないので退屈だったからここへ来たこと。

この世界は自分にとってもう一つの天国であること。

お前なら分かるはず、きっと皆ここへ戻って来たくなるはずだとナニカは話します。

マナブは、自分に入ってもいいから朝子を返してくれと懇願しますが、

この女を殺さなければここから出られないとナニカは言います。

ナニカは再びマナブを投げ飛ばし、ドライヤーを使って感電自殺をしようとします。

マナブは止めに入りますが、電流で朝子と共にダメージを受けてしまいます。

その時飛鷹が部屋に駆け込み、マナブを助け起こします。

その時、まだ意識が残っていた朝子が力を振り絞り、

ナニカの正体は水であり、耳から入るのだと伝えます。

マナブは朝子を助け出し介抱します。飛鷹が周りを警戒していますが、

気配はなく、どこにいるか、水とは何なのかさっぱり分かりません。

その時です。マナブの身体を水の塊が這ってきたのです。

しかしマナブは自分に入って死ねば全てが解決すると思い、抵抗しません。

水の塊が耳から入ろうとしたその時、飛鷹がタオルを持ってマナブに飛び掛り、

間一髪のところで助けます。

隙を見て飛び掛ろうとしてくる水の塊を避け、

飛鷹は犯罪マニアの男性の車内から持ってきたガソリンを投げ付け火をつけます。

燃え上がる水。今までの記憶を思い出しながら、水は消滅します。

マナブは朝子を抱え、飛鷹と共に燃え盛る家から脱出します。

マナブの腕の中で朝子は息を引き取ってしまい、泣き叫ぶマナブ。

やがて雨が降り始めます。

街に降り続ける雨を眺めながら飛鷹が呟きます。

悪意が街に降っていると。

人間は皆悪意も愛も両方持っている、

でも朝子のように悪いものに動かされない人も沢山いるとマナブは呟きます。

雨が降り続ける中、街は夜明けを迎えようとしていました。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

マイノリティ・リポート(2002)C〜トム・クルーズ、予知能力の未来

マイノリティ・リポート(2002)C

★数行で映画紹介しなければ

2054年のワシントン。
プリコグと呼ばれる予知能力者が未来の殺人を予知、
犯罪予防局が未然に逮捕することで犯罪が90%減少していた。

★ショウトしょうとSHORT

予知の不具合レポートなんですね。

話の骨格は凡ストーリー。組織防衛。内部犯行。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========
★基本情報
Minority Report
監督 スティーヴン・スピルバーグ[1]
脚本 ジョン・コーエン
スコット・フランク
原作 フィリップ・K・ディック
『マイノリティ・リポート』(旧題:『少数報告』)
製作 ボニー・カーティス
ジェラルド・R・モーレン
ヤン・デ・ボン
ウォルター・F・パークス
製作総指揮 ゲイリー・ゴールドマン
ロナルド・シャセット
出演者 トム・クルーズ
コリン・ファレル
サマンサ・モートン
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 ヤヌス・カミンスキー
編集 マイケル・カーン
製作会社 ドリームワークス
20世紀フォックス
クルーズ/ワグナー・プロダクションズ
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 2002年6月17日
日本の旗 2002年12月7日
上映時間 145分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ

2054年のワシントン。
プリコグ(precog:precognitive、予言者)と呼ばれる
3人の予知能力者たちで構成された殺人予知システム。
予防的治安維持機能を遂行する犯罪予防局によって、
システムの導入以後、
ワシントンD.C.の殺人発生率は0%になったと報告されていた。

犯罪予防局の刑事ジョン・アンダートンは、
6年前に息子のショーンが誘拐殺害されたのをきっかけに、
犯罪予防にのめり込むようになっていた。
息子を失ったトラウマから、仕事に対する執着心は病的とも言えるもので、
苦痛から逃れるために薬物に手を出しているほどだった。

システムの全国規模での導入に対する国民投票が行われた。
司法省調査官のダニー・ウィットワーが局を訪れ、システムの完全性の調査が始まった。
調査が行われる中、プリコグの一人アガサが突然ジョンに過去の事件の映像を見せてきた。
プリコグは稀に「エコー」と呼ばれる現象を起こした。
気になったジョンが事件について調べると、
アガサの予知の記録映像だけが削除されていた。
ラマー・バージェス局長に報告するが、結論は出なかった。

後日、新たに殺人事件が予知されるが、
見ず知らずの他人であるリオ・クロウなる男を殺すジョンの姿が映っていた。
何者かの罠だと感じたジョンはウィットワー達の追跡をかわす。

システムの考案者であるアイリス・ハイネマン博士に助けを求めるが、
彼女はシステムは偶然の発見から生まれたものであると明かす。
ハイネマンは麻薬「ニューロイン」の中毒患者から
生まれた遺伝子疾患を持つ子供達の研究を行っており、
子供たちは12歳までに死亡してしまったが、
生き延びたものは予知夢の能力を獲得していた。
予知システムが開発されたのだった。
システムは完全なものではなく、時に3人の予知が食い違う場合があり、
システムの完全性を疑われないように
少数意見(マイノリティ・リポート)になる予知は存在を秘匿され、破棄されていた。
予知の食い違いはプリコグ達の脳にのみ保存された。

システムは完全でない。
ジョンに気づかれたので局長はジョンを抹殺しようとした。

マイノリティ・リポートを持つのは
アガサが鍵だと教えられたジョンは、
局だけでなく街中に張り巡らされた網膜スキャナーを掻い潜るため、
闇医者のエディ・ソロモンに依頼して他人の眼球を移植し、
眼球で認識するのを避けて局内に潜り込んでアガサを誘拐する。

システムの操作系統を設計したルーファスの手を借り、アガサの脳内を探るが、
マイノリティ・リポートは存在せず、
アガサは代わりに再び過去の事件の映像を見せる。

最後の手がかりであるクロウの部屋へと向かうが、
子供の写真が大量に散らばっており、中には息子ショーンの写真があった。
現れたクロウがショーンを攫った犯人だと誤解し逆上したジョンは、
クロウに銃を突きつけるが辛うじて思いとどまる。
クロウは「殺されないと家族に金が渡らない」と、無理やり自分を撃たせた。
クロウも何者かに利用されていたのだった。

ジョンが逃走した後、司法省調査官ウィットワーは現場を捜査するが、
現場の状況から事件が仕組まれたと気づく。

アガサがジョンに見せたエコーの映像も調べると、
エコーと実際の事件の映像の状況が僅かに異なることを発見し、仮説を立てた。
何者かが殺し屋を雇って女性を襲わせ、予知局が殺し屋を逮捕した後に、
同じ現場で殺し屋と同じ姿で改めて女性を襲って殺害。
事件も当然予知されるが、現場の状況が全く同じと判断した予知局は
事件をエコーと判断してしまい、事件は気付かれなくなってしまう。
以上の仮説をウィットワーはバージェス局長に伝え、
犯人はシステムを熟知しているものであると説明する。
ウィットワーは突如、局長に撃たれ殺害されてしまう。
黒幕はバージェス局長だったのだ。

局長は殺人者だった。
自分の犯罪はシステムで改ざんしていたのだ。

ジョンは捕まり投獄され、システムが全国で導入された。

バージェス局長の行動を不審に思ったジョンの妻のララは、
ジョンの眼球を使って監獄へと潜入しジョンを脱獄させた。

システムの全国導入を祝うパーティ会場で、ジョンは事件の真相を暴いた。
殺された女性アン・ライブリーはアガサの母親であり、
薬物中毒から更生したアンは娘を取り返しに来ていたのだ。

システムにはアガサが不可欠なため、
局長はシステムの盲点を利用して彼女を殺害したのだった。
過去の犯行を暴露された。
アガサの脳が過去の局長の犯罪を映像に流したのだ。

追い詰められた局長バージェスは自殺を選んだ。

システムは廃止され、解放されたプリコグの3人は人里離れた土地で静かに暮らすようになり、
に捕らえられた犯罪者は特赦が与えられ釈放された。
別居していたジョンとララは復縁し、ララには新しい子供を身篭っていた。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

散歩する侵略者(2017)E~宇宙人が地球侵略の下見にくる

散歩する侵略者(2017)E

★数行で映画紹介しなければ

宇宙人が地球侵略の下見にくる。

★ショウトしょうとSHORT

宇宙人が人から概念を奪うのが理解不能。

奪われた人間は廃人になる。

なんですか?

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 黒沢清
脚本 田中幸子
黒沢清
原作 前川知大『散歩する侵略者』
製作 中山良夫
永山雅也
大村英治ほか
出演者 長澤まさみ
松田龍平
長谷川博己
音楽 林祐介
制作会社 WOWOW FILMS
ジャンゴフィルム
製作会社 「散歩する侵略者」製作委員会
配給 松竹
日活
公開 日本の旗 2017年9月9日
香港の旗 2018年6月13日
上映時間 129分

★概要ネタバレ

3人の宇宙人は地球に派遣され、

人間と接触しながら人間の概念を集めている。

人の脳から概念を奪う、奪われた方は廃人になる。

なぜ奪うと廃人になる? 意味不明。

宇宙人による地球への侵略が始まりますが、それは途中で終わってしまう。

理由はわからない。

数か月後、主人公の真治は病院で、廃人の妻の看病をする。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

2001年宇宙の旅(1968)A~S・キューブリックのSF映画金字塔

2001年宇宙の旅(1968)A

★数行で映画紹介しなければ

S・キューブリックが映像化したSF映画の金字塔。

人類の夜明けから木星への旅を通し、

謎の黒石板“モノリス”と知的生命体の接触。

★ショウトしょうとSHORT

チャップリン以来の映画の天才だと思いました。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
2001: A Space Odyssey
2001-A Space Odyssey Space Station (9457837561).jpg
監督 スタンリー・キューブリック
脚本 スタンリー・キューブリック
アーサー・C・クラーク
製作 スタンリー・キューブリック
出演者 キア・デュリア
ゲイリー・ロックウッド
ウィリアム・シルベスター
ダグラス・レイン
撮影 ジェフリー・アンスワース
ジョン・オルコット
編集 レイ・ラヴジョイ
配給 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開 アメリカ合衆国の旗 1968年4月6日
日本の旗 1968年4月11日
イギリスの旗 1968年5月10日
上映時間 141 分(途中休憩含まず)
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ステップフォード・ワイフ(2004)C~うるさい妻を黙らせよ!

ステップフォード・ワイフ(2004)C

★数行で映画紹介しなければ

高級住宅街に移り住む。

住民の妻は、全員、上品で、

普段から着飾り、

家事も完璧なのにセクシーという良妻ばかりだった。

★ショウトしょうとSHORT

旦那願望のSFです。


完全あらすじ


========

★基本情報
The Stepford Wives
監督 フランク・オズ
脚本 ポール・ラドニック
原作 アイラ・レヴィン
(「ステップフォードの妻たち」より)
製作 スコット・ルーディン
エドガー・J・シェリック
ドナルド・デ・ライン
ガブリエル・グランフェルド
製作総指揮 ロン・ボズマン
ケリー・リン・セリグ
出演者 ニコール・キッドマン
マシュー・ブロデリック
音楽 デヴィッド・アーノルド
撮影 ロブ・ハーン
編集 ジェイ・ラビノウィッツ
配給 アメリカ合衆国の旗 パラマウント映画
日本の旗 UIP
公開 アメリカ合衆国の旗 2004年6月4日
日本の旗 2005年2月5日
上映時間 93分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

サイレント・ワールド(2004)E~彗星衝突した地球の打開策

サイレント・ワールド(2004)E

★数行で映画紹介しなければ

彗星衝突により雪と氷の世界と化した地球で、打開策。

★ショウトしょうとSHORT

単純ストーリーで、

チープな映画


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
POST IMPACT
監督 クリストフ・シュラーエ
脚本 トーステン・ディウィ
カルロス・マリア・サンチェス
製作 ティム・ハルキン
フィリップ・J・ロス
製作総指揮 ジェフリー・ビーチ
出演者 ディーン・ケイン
ベティーナ・ツィママン
音楽 ガイ・ファーレイ
撮影 ロレンツォ・セナトーレ
編集 ケン・ピーターズ
配給 アメリカ合衆国の旗Unified Film Organization (UFO)
公開
アメリカ合衆国の旗2004年6月12日
日本の旗DVDリリース2004年8月6日
上映時間 95分
製作国 ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

レディ・プレイヤー1(2018)B~邦画アニメ「サマーウォーズ」を連想

レディ・プレイヤー1(2018)B

★数行で映画紹介しなければ

スティーヴン・スピルバーグが

アーネスト・クラインの小説『ゲームウォーズ』を映画化した、

仮想ネットワークシステムの謎を探る高校生の活躍を描くSFアドベンチャー。

★ショウトしょうとSHORT

スピルバーグの娯楽作品です。

さすがです。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテイストたっぷり

メカゴジラ、ガンダムとか登場。

邦画アニメ「サマーウォーズ」を連想しました。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Ready Player One

監督 スティーヴン・スピルバーグ
脚本 アーネスト・クライン
ザック・ペン
原作 アーネスト・クライン『ゲームウォーズ』(SB文庫)
製作 スティーヴン・スピルバーグ
ドナルド・デ・ライン(英語版)
ダン・ファラー
クリスティ・マコスコ・クリーガー
製作総指揮 アダム・ソムナー
ダニエル・ルピ
クリス・デファリア
ブルース・バーマン
出演者 タイ・シェリダン
オリヴィア・クック
ベン・メンデルソーン
T・J・ミラー
サイモン・ペグ
マーク・ライランス
音楽 アラン・シルヴェストリ
撮影 ヤヌス・カミンスキー
編集 マイケル・カーン
セーラ・ブロシャー
製作会社 ワーナー・ブラザーズ
アンブリン・パートナーズ
アンブリン・エンターテインメント
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
アクセス・エンターテインメント
デューン・エンターテインメント
ファラー・フィルムズ&マネジメント
配給 アメリカ合衆国の旗日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年3月29日
日本の旗 2018年4月20日
上映時間 140分
製作国 アメリカ合衆国の旗
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ガタカ(1997)C~人工出産される近未来

ガタカ(1997)C
DNA操作で生まれた“適正者"だけが優遇される近未来。
“不適正者"として自然出産で生まれた若者ビンセントが
“適正者"に成りすまして宇宙へ旅立とうとするが・・・。
ハラハラドキする作品ですが、主人公の不正は悪いです。
音楽がよすぎます。

"Gattaca"
DNAの基本塩基であるguanine(グアニン)、adenine(アデニン)、thymine(チミン)、cytosine(シトシン)の頭文字。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題Gattaca
監督 アンドリュー・ニコル
脚本 アンドリュー・ニコル
製作 ダニー・デヴィート
マイケル・シャンバーグ(英語版)
ステイシー・シェア
出演者
イーサン・ホーク
ユマ・サーマン
ジュード・ロウ
音楽 マイケル・ナイマン
撮影 スワヴォミール・イジャック
編集 リサ・ゼノ・チャーギン(英語版)
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア映画
日本の旗 SPE/COLTRI
公開 アメリカ合衆国の旗 1997年10月24日
日本の旗 1998年5月2日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国の旗
line

サイン(2002)C~我が家の宇宙人退治

サイン(2002)C

★数行で映画紹介しなければ

宇宙人が我が家を襲ってきた。

★ショウトしょうとSHORT

今までにない、宇宙人との対決。

それが新鮮ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Signs
監督 M・ナイト・シャマラン
脚本 M・ナイト・シャマラン
製作
M・ナイト・シャマラン
フランク・マーシャル
サム・マーサー
製作総指揮 キャスリーン・ケネディ
出演者
メル・ギブソン
ホアキン・フェニックス
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影 タク・フジモト
編集 バーバラ・テュライヴァー
製作会社
タッチストーン・ピクチャーズ
ブラインディング・エッジ・ピクチャーズ
ザ・ケネディ/マーシャル・カンパニー
配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
公開
アメリカ合衆国の旗 2002年8月2日
日本の旗 2002年9月21日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

SUPER 8スーパーエイト (2011) C~囚われた宇宙人を開放

SUPER 8/スーパーエイト (2011) C

軍に囚われていたエイリアンが
解放者によって脱出に成功したが
復讐のために次々に人間を襲う

=====
「未知との遭遇」や「E.T.」の話しに
映画オタクの8ミリ小僧の青春を
「スタンバイミー」のように描かれている。

どこにもオリジナルがない。
==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題
Super 8

監督 J・J・エイブラムス
脚本 J・J・エイブラムス
製作
スティーヴン・スピルバーグ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク
製作総指揮 ガイ・リーデル
出演者 ジョエル・コートニー
エル・ファニング
音楽 マイケル・ジアッキーノ
撮影 ラリー・フォン
編集 メリアン・ブランドン
メアリー・ジョー・マーキー
製作会社 バッド・ロボット・プロダクションズ
アンブリン・エンターテインメント
配給 パラマウント映画
公開 アメリカ合衆国の旗 2011年6月10日
日本の旗 2011年6月24日
上映時間 112分
製作国 アメリカ合衆国
line

アイランド(2005)D~臓器や代理母を提供するためのクローン

アイランド(2005)D

地球の大気は汚染され、生き残った人々は、徹底管理のゆき届いたハイテクなコロニーで暮らしていた。

ここに暮らす全ての住人の夢は、唯一汚染を免れた自然豊かな美しい島「アイランド」に移住する。

しかしそのアイランドは、実は・・・・・。

以下に似ています

わたしを離さないで ~ブッカー賞を受賞した石黒一雄の同名小説


===
アクションに金がかかっているが、
あらすじは平凡

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題
The Island
監督 マイケル・ベイ
脚本 カスピアン・トレッドウェル=オーウェン
アレックス・カーツマン
ロベルト・オーチー
原案 カスピアン・トレッドウェル=オーウェン
製作 マイケル・ベイ
イアン・ブライス
ウォルター・F・パークス
製作総指揮 ローリー・マクドナルド
出演者 ユアン・マクレガー
スカーレット・ヨハンソン
音楽 スティーヴ・ジャブロンスキー
撮影 マウロ・フィオーレ
編集 ポール・ルベル
クリスチャン・ワグナー
製作会社 ドリームワークス
パークス/マクドナルド・プロダクションズ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 2005年6月22日
日本の旗 2005年7月23日
上映時間 136分
製作国 アメリカ合衆国の旗

line

アイ・アム・レジェンド(2007)C~ウィルスで人類は滅亡、自分だけ取り残された

アイ・アム・レジェンド(2007)C

ウィルスによって 人類は滅亡。

地球に自分だけ取り残された。

これまで三度映画化されている。

ゾンビと化した人間との戦いが圧巻ですね。

最初のシーンとか
取り残された表現は映画「渚にて」に似ています。
まぁ、似るのは当たり前ですね。

いまさら話しに目新しさがない。
初めてこのようなストーリーを観る方には楽しめるだろう。

ウィルスミスは演技がうまいが、今回はちょっと演技過剰に見えた。

ゾンビ的な話しにすると盛り上がりますね。

観ていてこの手は疲れます。


完全あらすじ


原題
I Am Legend
監督 フランシス・ローレンス
脚本 マーク・プロトセヴィッチ
アキヴァ・ゴールズマン
原作 リチャード・マシスン
『地球最後の男』
製作
アキヴァ・ゴールズマン
デヴィッド・ハイマン
ジェームズ・ラシター
ニール・H・モリッツ
アーウィン・ストッフ
製作総指揮
マイケル・タドロス
アーウィン・ストフ
デイナ・ゴールドバーグ
ブルース・バーマン
出演者
ウィル・スミス
サリー・リチャードソン
アリシー・ブラガ
ダッシュ・ミホク
チャーリー・ターハーン
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影 アンドリュー・レスニー
編集 ウェイン・ウォーマン
製作会社
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
ウィード・ロード・ピクチャーズ
オーバーブック・エンターテインメント
オリジナル・フィルム
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国 日本 2007年12月14日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国


line

アバター(2009)A~「2001年宇宙の旅」に迫る映像

執筆中 中間報告

地球のエネルギー問題の解決の鍵となる希少鉱物を採掘するため人類は
惑星パンドラに進出するが、
パンドラにはナヴィという先住民族が住んでいた。

**
世界興行収入は2019年公開の『アベンジャーズ /エンドゲーム』に抜かれるまで
歴代1位となる27億8800万ドル(当時のレートで約2518億円)を記録。

===
原題
Avatar
監督 ジェームズ・キャメロン
脚本 ジェームズ・キャメロン
製作
ジェームズ・キャメロン
ジョン・ランドー
製作総指揮
コリン・ウィルソン
レータ・カログリディス
出演者
サム・ワーシントン
ゾーイ・サルダナ
シガニー・ウィーバー
スティーヴン・ラング
ミシェル・ロドリゲス
ジョヴァンニ・リビシ
音楽 ジェームズ・ホーナー
主題歌 レオナ・ルイス
「I See You」
撮影 マウロ・フィオーレ
編集 ジェームズ・キャメロン
ジョン・ルフーア
スティーヴン・E・リフキン
製作会社 ライトストーム・エンターテインメント、20世紀フォックス
配給 20世紀フォックス
公開 イギリス 2009年12月10日(ロンドンプレミア)
ニュージーランド オーストラリア 2009年12月17日
アメリカ合衆国 カナダ 2009年12月18日
日本 2009年12月23日
上映時間 162分(公開版)
178分(完全版)
製作国 アメリカ合衆国

『アバター』(Avatar)は、2009年に公開されたジェームズ・キャメロン監督によるアメリカ映画。3D映像による劇場公開が大きく取り上げられた作品であり、

キャッチコピーは「観るのではない。そこにいるのだ。」。これは、デジタル3D映像の魅力を謳ったものである。 また、今作からフォックスのロゴがブルースカイ・スタジオによって作り直された[4]。
line

地球に落ちて来た男(1976)C~デヴィッド・ボウイの初主演映画

c0130409_326137.jpg

地球に落ちて来た男(1976)C

★数行で映画紹介しなければ

水を持ち帰りたい宇宙人の行方

★ショウトしょうとSHORT

デビットボウイありきの映画で、
ファンには、たまりません。

内容は凡だけど、別物に思えます。

ボーイのアレが見えます。 
びっくり。

139分の完全版を観ました。

音楽ツトム・ヤマシタの演出でしょうか
和風なものが出てきます。

テレビで出てくる映画は
「オードリーヘップバーン昼下がりの情事」「第三の男」


完全あらすじ


========

★基本情報

The Man Who Fell to Earth
監督 ニコラス・ローグ
脚本 ポール・メイヤーズバーグ
原作 ウォルター・テヴィス

製作
マイケル・ディーリー
バリー・スパイキングス
製作総指揮 サイ・リトヴィノフ

出演者 デヴィッド・ボウイ

音楽
ジョン・フィリップス
ツトム・ヤマシタ
撮影 アンソニー・B・リッチモンド
編集 グレイム・クリフォード
製作会社 ライオン・インターナショナル・フィルム
配給
日本 コロンビア映画(1977年)
ケイブルホーグ(1999年)
boid(2016年)
公開
イギリス 1976年3月18日
日本 1977年2月11日
1999年1月16日(完全版)
2016年7月16日(リバイバル)
上映時間 139分(完全版)
製作国 イギリス
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ドリームキャッチャー(2003)E~スティーヴン・キングのエイリアン退治

ドリームキャッチャー(2003)E

★数行で映画紹介しなければ

スティーヴン・キングのエイリアン退治

★ショウトしょうとSHORT

ただの地球を滅亡させにきた宇宙人退治

対応するのは元宇宙人とその宇宙人からもらった超能力男たち。

チグハグストーリーで幼稚的。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題 Dream Catcher
監督 ローレンス・カスダン
脚本
ウィリアム・ゴールドマン
ローレンス・カスダン
原作 スティーヴン・キング
製作 チャールズ・オークン
ローレンス・カスダン
製作総指揮 ブルース・バーマン
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影 ジョン・シール
編集
キャロル・リトルトン
ラウル・ダヴァロス
製作会社
キャッスル・ロック・エンターテインメント
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
NPVエンタテインメント
キャスダン・ピクチャーズ
WVフィルムズII
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国 2003年3月21日
日本の旗 2003年4月19日
上映時間 136分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====




line

パーティで女の子に話しかけるには(2017)D~宇宙人と恋愛した男子高校生

.

パーティで女の子に話しかけるには(2017)D


★数行で映画紹介しなければ

宇宙人とパンクロックに夢中な高校生のふれあい

★ショウトしょうとSHORT

原題の直訳の邦題

宇宙人との恋愛で、荒唐無稽なストーリーです。



完全あらすじ


========

★基本情報

原題
How to Talk to Girls at Parties
監督
ジョン・キャメロン・ミッチェル
原作
ニール・ゲイマン
『パーティで女の子に話しかけるには』
出演者
エル・ファニング
アレックス・シャープ
ニコール・キッドマン
ルース・ウィルソン
マット・ルーカス
トム・ブルック
音楽
ニコ・ミューリー
ジェイミー・ステュアート
撮影
フランク・G・デマーコ
編集
ブライアン・A・ケイツ
製作会社
ハンウェイ・フィルムズ
リトル・パンク (Little Punk)
シー=ソー・フィルムズ
配給
A24[8]
スタジオカナルUK
ギャガ
公開
2017年5月21日 (第70回カンヌ国際映画祭)
2017年12月1日 ( 日本)
2018年5月11日 ( イギリス)
上映時間
102分
製作国
イギリス
アメリカ合衆国
=====


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

ダウンサイズ(2017)E~人類を13㎝にしてしまう世紀の大発明

.

ダウンサイズ(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

人口が増えすぎた地球での社会問題を解決すべく、

人体を13cmに縮小することにした夫婦の行方。


★ショウトしょうとSHORT

同じようなネタの映画が昔ありました。

ありえないストーリーだと思いました。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題
Downsizing
監督
アレクサンダー・ペイン
脚本
アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
製作
マーク・ジョンソン
アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
製作総指揮
ミーガン・エリソン
ジム・バーク
ダイアナ・ポコーニイ
出演者
マット・デイモン
クリストフ・ヴァルツ
ホン・チャウ
クリステン・ウィグ
ウド・キア
音楽
ロルフ・ケント
撮影
フェドン・パパマイケル
編集
ケヴィン・テント
配給
パラマウント映画
東和ピクチャーズ
公開
2017年12月22日
2018年3月2日
上映時間135分
製作国
アメリカ合衆国
=====


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

メッセージ(2016)D~時間の概念のない異星人

.

メッセージ(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

異星人が飛来、贈り物をすると言う。

★ショウトしょうとSHORT

言語学者の世界を描きたかったのでしょうか。

時間の概念のない異星人。

「この先に待っているのがわかっているが、うけいれる。

すべてのその瞬間を大事にする」


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Arrival

監督
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
脚本
エリック・ハイセラー
原作
テッド・チャン
「あなたの人生の物語」

出演者
エイミー・アダムス
ジェレミー・レナー
フォレスト・ウィテカー
マイケル・スタールバーグ

上映時間116分
製作国 アメリカ合衆国

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

エクス・マキナ(2015)D~美貌の女性型ロボットのエヴァに惑わされて

.

エクス・マキナ(2015)D


★数行で映画紹介しなければ

美貌の女性型ロボットのエヴァに惑わされて

★ショウトしょうとSHORT

「エヴァ」は、男を巧みに操る女性名によく使われます。

単純なストーリーで、一ひねりしてほしいです。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Ex Machina

監督脚本 アレックス・ガーランド

出演者
アリシア・ヴィキャンデル
ドーナル・グリーソン
オスカー・アイザック
ソノヤ・ミズノ

上映時間108分
製作国 イギリス

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

オデッセイ~火星に取り残された男の救出劇

.

オデッセイ(2015)E


★数行で映画紹介しなければ

火星に一人置き去りにされた男を救いだすストーリー。

★ショウトしょうとSHORT

あまりに単純ストーリーでした。

火星基地にサバイバル設備がなさすぎです。

中国の資本と中国客のために、中国のロケットが活躍します。

絶対ありえないですね。

中国ヨイショ映画になっています。

映画では地球から火星まで414日かかる。

有人飛行の時代は終わりですね。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 The Martian

監督リドリー・スコット

脚本ドリュー・ゴダード

原作
アンディ・ウィアー『火星の人』(ハヤカワ文庫SF)

出演者
マット・デイモン
ジェシカ・チャステイン
クリステン・ウィグ
マイケル・ペーニャ
ショーン・ビーン
ケイト・マーラ
セバスチャン・スタン
アクセル・ヘニー
キウェテル・イジョフォー

上映時間141分

製作国アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

イノセンス~攻殻機動隊の続編アニメ

6bf40c30.jpg
.
イノセンス(2004)A

★数行で映画紹介しなければ

「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のラストで

少佐こと草薙素子が失踪してからのバトー。

★ショウトしょうとSHORT

何度観ても主人公バトーの言葉にしびれる。

映画で哲学を勉強しているようだ。

攻殻機動隊の続編
素子が守護天使となり、
バトーにささやく
「貴方がネットにアクセスするとき必ずそばにいる」

「エヴァンゲリオン」の世界に通じ、
似た世界「マトリックス」より良質。

字幕が必要ですね。
セリフが難解な漢字の連発で聞き取りづらい。

★本作での名言

人の上に立つを得ず、人の下につくを得ず、路辺に倒るるに適す

人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。
肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。

自分の面が曲がっているのに、鏡を責めてなんになる
鏡は悟りの具ならず、迷いの具なり。


孤独に歩め
悪をなさず 求めるところは少なく
林の中の象のように。

生命の本質が遺伝子を介して伝播する情報だとするなら
社会や文化もまた膨大な記憶システムに他ならないし、
都市は巨大な外部記憶装置ってわけだ

自分が生きた証を求めたいなら、
その道はゴーストの数だけあんのさ

何人か鏡を把りて、魔ならざる者ある。
魔を照すにあらず、造る也。
即ち鏡は、瞥見す可きものなり、熟視す可きものにあらず。
(引用:斎藤緑雨)

信義に二種あり。
秘密を守ると正直を守るとなり。
両立すべきことにあらず。
秘密なきは誠なし

その思念の数はいかに多きかな。
我これを数えんとすれどもその数は砂よりも多し。
旧約聖書『詩編』139節

彼ら秋の葉のごとく群がり落ち、狂乱した混沌は吼えたけり
ミルトン『失楽園』

人体は自らゼンマイを巻く機械であり、永久運動の生きた見本である
ド・ラ・メトリ『人間機械論』

神は永遠に幾何学する (プラトン)

理非無きときは鼓を鳴らし攻めて可なり (孔子)

鳥は高く天上にかくれ、魚は深く水中に潜む (斎藤緑雨)

多くは覚悟でなく愚鈍と慣れでこれに耐える
ラ・ロシュフコー『箴言集』


理解なんてものは概ね願望に基づくものだ

思い出をその記憶と分かつものは何もない。 
そしてそれがどちらであれ、それが理解されるのは
常に後になってからのことでしかない。


シーザーを理解するためにシーザーである必要はない
世界は偉人たちの水準で生きるわけにはいかねぇからな

ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけじゃねえ
器なりに身を持ち崩した馬鹿な男さ

========


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 押井守

原作
士郎正宗
漫画版『攻殻機動隊』の第6話「ROBOT RONDO」

アニメ作品

吹き替え者
大塚明夫
田中敦子
山寺宏一
大木民夫

上映時間100分
=============== 
line

ブレードランナー~ハリソン・フォード、人造人間の来るべき世界

.

ブレードランナー(1982)C


★数行で映画紹介しなければ

近未来、人造人間レプリカントが人類に反抗。

SF映画の金字塔と言われる。

レプリカント退治の壮絶な闘い。

★ショウトしょうとSHORT


後の「イノセンス」に影響を与えていますね。そっくりなシーンが多いです。


日本的な都市で、うどんを食べるハリソン・フォード。

舞台はロスらしいが、中国と日本がチャンポンとなった奇妙な風景。

監督リドリー・スコットが来日した際に訪れた新宿歌舞伎町の様子をヒントにしたとされている。


完全あらすじ


★仕入れた情報

SF映画の金字塔として評され、

1993年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録。

========

★基本情報

原題 Blade Runner

監督 リドリー・スコット

脚本
ハンプトン・ファンチャー
デイヴィッド・ピープルズ

原作
フィリップ・K・ディック
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』

出演者
ハリソン・フォード
ルトガー・ハウアー
ショーン・ヤング

上映時間 117分

製作国 アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


過去3年、600本からマイベストです。


フで、はじまる非恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1690本~アイウ順索引


恋愛映画以外で5000本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

インターステラー~滅びゆく地球から他の星への移住

.

インターステラー(2014)E


★数行で映画紹介しなければ

近未来の地球は砂漠化が進行して、

人類は他の星への移住計画をスタートさせる。

★ショウトしょうとSHORT

約3時間で、長すぎです。

近未来の地球は、なぜか70年代の車が走る、どこが近未来という感じです。

植物工場もなく、ただ砂漠になるのを待っているだけの地球人。

これまでの傑作SF作品を不消化にした脚本で、粗悪すぎます。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Interstellar

監督 クリストファー・ノーラン

脚本
クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン

出演
マシュー・マコノヒー
アン・ハサウェイ
ジェシカ・チャステイン

上映時間 169分

製作国アメリカ イギリス

============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物



line

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー~全てを破壊する石の銀河系争奪戦

.

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)B


★数行で映画紹介しなければ

「マーベルコミックス」の『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画化作品

舞台は銀河系。

全てを破壊するオーブ石をめぐり、4つどもえの争奪戦

★ショウトしょうとSHORT

テンポがよく、映画編集が見事ですね。

70年代の音楽が逆に新鮮に感じました。

スターウォーズ並の痛快劇。

アライグマのロケットが印象的。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Guardians of the Galaxy

監督ジェームズ・ガン

脚本
ジェームズ・ガン
ニコール・パールマン

原作
ダン・アブネット
アンディ・ランニング

出演
クリス・プラット
ゾーイ・サルダナ
デビッド・バウティスタ
ブラッドリー・クーパー
ヴィン・ディーゼル
リー・ペイス
マイケル・ルーカー

上映時間 122分

製作国 アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物



line

ゼロ・グラビティ~宇宙からの帰還

.

ゼロ・グラビティ(2013)C


★数行で映画紹介しようよ

事故によって宇宙空間に放り出され、

スペースシャトルも大破してしまった宇宙飛行士と科学者の

サバイバル。


★ショウトしょうとSHORT


40年前の映画「宇宙からの帰還」を

もっとリアルにした感じですね。





ネタバレ編


★仕入れた情報

原題は「グラビティ(重力)」

邦題は「ゼロ・グラビティ(無重力)」

========

★基本情報

原題 Gravity

監督 アルフォンソ・キュアロン

脚本
アルフォンソ・キュアロン
ホナス・キュアロン

出演者
サンドラ・ブロック
ジョージ・クルーニー


上映時間 91分

製作国 アメリカ合衆国  イギリス
line

アップサイドダウン重力の恋人~双子惑星は引力作用で上下世界となっていた

.

アップサイドダウン重力の恋人(2013)E


★数行で映画紹介しようよ

SFラブストーリー

反対に引力が作用する双子惑星で、

貧困層の住む「下の世界」の少年アダムは、

富裕層が暮らす「上の世界」の少女エデンに恋をする。

★ショウトしょうとSHORT

双子惑星での上下世界。

ありえなさすぎに思えます。

お互いの高山の頂上で、上下の人が会えるなんて。

上下世界以外の話しも、ありきたりすぎます。





ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Upside Down

監督脚本 フアン・ソラナス

出演
ジム・スタージェス
キルスティン・ダンスト

上映時間 109分

製作国 フランス カナダ

============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

オビリオン~トム・クルーズ、宇宙SFもの

オビリオン
Amazon.

オビリオン(2013)C


★数行で映画紹介しようよ

地球に住めなくなった人類

その理由は意外なものだった

★ショウトしょうとSHORT

よくできたSF宇宙ものです。

スターウォーズ並に凝った作品で

最後に、ひっかけがあります。


ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Oblivion

監督 ジョセフ・コシンスキー
脚本
ジョセフ・コシンスキー
カール・ガイダシェク
マイケル・アーント

原作
ジョセフ・コシンスキー
アーヴィッド・ネルソン

出演者
トム・クルーズ
オルガ・キュリレンコ
アンドレア・ライズボロー
モーガン・フリーマン
メリッサ・レオ
ニコライ・コスター=ワルドー

上映時間 124分

製作国 アメリカ合衆国

============
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line