fc2ブログ

我等の仲間(1935)D〜5人の男の友情と破綻


我等の仲間(1935)D〜5人の男の友情と破綻

★数行で映画紹介しなければ
宝くじの賞金でレストランを開こうとする
5人の男の友情と破綻を描いたドラマ。

★ショウトしょうとSHORT
大好きな「冒険者たち」を連想

★『仁義なき戦い』は
本作を手本にして書いたと公言している。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
La belle equipe
監督 ジュリアン・デュヴィヴィエ
脚本 ジュリアン・デュヴィヴィエ
シャルル・スパーク
出演者 ジャン・ギャバン
音楽 モーリス・ジョベール
モーリス・イヴェン
撮影 ジュール・クリュージェ
配給 日本の旗 東和商事
公開 フランスの旗 1936年9月17日
日本の旗 1937年4月29日
上映時間 105分
製作国 フランス

★概要ネタバレ

失業中でアパートの家賃も踏み倒してるジャン(ジャン・ギャバン)。
別れた妻ジーナ(ヴィヴィアーヌ・ロマンス)に未練たらたらのシャルル(シャルル・ヴァネル)。
ユゲットというフィアンセがいるものの、警察から追われているマリオ。
調子者でテンション高めのレイモン。
カナダに行きたい若者ジャック。

宝くじで10万フランを当てた5人の仲間たちが協力し力を合わせて
小川のほとりに「ベル・エキップ - 我等の家」と名付けた別荘で
レストランを開こうとするが
次第に破綻をきたし一人ずつ仲間が減っていく。

欲望に駆られて仲間の女房を寝取ってしまったり、
警察から追われる仲間が旅立ちを決意したり、
仲間の一人に予期せぬアクシデントが起きたり
固い友情で結ばれていた5人の心は離散していきます。

公開当時、上映の反響の悪さから、ハッピーエンディングにするため 
追撮&再編集したヴァージョンが製作・再公開されたようですが、
現在見れるのはオリジナルの悲劇エンディングです。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

ナッシュビル(1975)D


ナッシュビル(1975)D

★数行で映画紹介しなければ

巨匠ロバート・アルトマンが、
アメリカの音楽事情を群像劇で皮肉たっぷりに描き出す。

音楽を生み出すアーティストと
聴衆以外のマネージメントをする側、
企画を立てる側など、
色々な立場の人間模様

★ショウトしょうとSHORT

本監督は群集劇を得意にして

ストーリーはありません。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Nashville
監督 ロバート・アルトマン
脚本 ジョーン・テュークスベリー
製作 ロバート・アルトマン
製作総指揮 ジェリー・ワイントローブ
マーティン・スターガー
音楽 リチャード・バスキン
撮影 ポール・ローマン
編集 シド・レヴィン
デニス・ヒル
製作会社 ABC Entertainment
配給 パラマウント映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1975年6月11日
日本の旗 1976年4月3日
上映時間 159分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
大統領予備選挙真っ最中のナッシュビルで、音楽祭が開かれる。

ヘブン・ハミルトンが歌の収録中、
自称BBCのクルーのオパールと名乗る女性を息子に任せ
自分のスタジオから追い出す。

彼は隣のブースのゴスペル合唱団を紹介。
黒人大学生の合唱団の指揮を執るのは白人のリネア(夫は弁護士、二児の母)。

空港には歌手が降り立ち、
地元出身のバーバラ・ジーンの歌手で大歓迎を受ける。
町をあげて歓迎式を行う中、
バーバラは空港の建物から式典を見ているファンの所へ歩いて行こうとした所で失神し運ばれてしまう。

人々はバラバラにナッシュビルの町へ向かう。その途中の高速道路で玉突き事故がおき、車は立ち往生。オパールはカメラクルーがいないことを嘆きつつも、その場に居合わせた音楽関係者に取材を始める。また、別のトラックではカントリー歌手になりたいウィニフレッドが夫のトラックから逃げ出し、単独でナッシュビルに売り込みにいこうとしていた。空港のカフェで働くスーリーンは歌は下手なのだがバーで歌っていると、ショーの助っ人として呼ばれることに。

トムはゴスペルの指揮をしているリネアに個人的に会いたいと誘うものの、ことごとく断られてしまう。バーバラの入院した病院には続々と花が贈られた。マネージャーをしている夫バーネットが対応に追われる。同じ病院には、ミーハーな姪を持つミスターグリーンの妻も入院中。そのミスターグリーンは、バイオリンケースを持ったミュージシャンのケニーに空き部屋を貸す事に。オープリーのショーがあるため、ヘブンは関係者呼んでガーデンパーティーをしていた。そこにはオパールが紛れ込み、事務をしている息子に取材をしていた。ヘブンは大統領選でウォーカー氏のキャンペーンをしているトリプレットに次期知事の話を持ちかけられるが、オープリーのショーを見ろと暗に振られてしまう。そして、本来バーバラが出演するはずだったオープリーのショーには彼女の代わりにコニー・ホワイトが出演。それを病院でラジオで聞く夫にバーバラは消してという。妻の代わりに出演してくれたコニーにお礼をするためにも聞いておかないとという夫にバーバラは激怒。開場の裏側では夫から逃走中のウィニフレッドがスタッフのいる楽屋に入ろうとするが警備員に止められてチャンスはつかめなかった。

教会では讃美歌の響く中、ミスターグリーンがケニーに戦死した息子の事を話す。オパールはBBCのクルーらしく産廃投棄場所でレポートを録音。サーキット会場にはウィニフレッドの歌う姿があるが車の爆音でまったく聞こえない。選挙のキャンペーンを盛り上げたいトリプレットは喧嘩中のビリーとメリーの元を訪れ、ショーの趣旨、カントリーバンドの中に彼らロックバンドがあることので名が売れるだろうことなどを説明する。バーバラは無事に退院してイベントに出ることに。一方同じ病院に入院していたミスターグリーンの妻は見舞いに来た時に亡くなってしまう。彼の自宅ではケニーが母親に電話をしており、マーサがバイオリンケースに触ろうとするとそれを怒った。オープリーのイベントでバーバラは復帰、二曲歌った所で次の曲に行こうとするもののMCのつもりが話がそれてしまいなかなか三曲目にいけない。見かねたバーネットが彼女を退場させ、仕方なくトリプレットに打診されていたウォーカーのイベントに出ることを聴衆に告げた。観客席にいたオパールはその場にいたアメリカ軍兵士にベトナム戦争に行ったかと取材開始。暑い所だったと兵士は答えた。リネアに再度アタックをかけるトムはライブにだけでも来てくれないかと頼み込む。リネアがいわれたライブハウスに行くと、トムは他の女性とテーブルにいたので仕方なく一番後ろの席に。トムはビリーとメリーの三人で歌った。続いてスーリーンも歌うがあまりの下手さに引っ込まされてしまう。盛り下がってしまった所でトムは一人でリネアにあてた恋の歌を歌った。再び盛り上がる中スーリーンが登場ケープ脱ぐとストリップでもするのかと野次を飛ばされながらもバーバラの歌と歌おうとするが、収集が着かなくなってしまう。この場を納めたらバーバラ・ジーンと競演させてやると言われ、仕方なくストリップをするスーリーンだった。

トムはリネアと一夜を共にしようとするが、事が済むとリネアはさっさと家に帰ろうとするので、
あてつけのように別の女性に電話をかけた。
スーリーンはライブハウスで彼女を見ていた男性に言い寄られモーテルまでやってくるが、
同僚のウェイドに声をかけられ、難を逃れる。その時ウェイドからは別嬪だが歌手には向いていないとはっきり言われてしまう。翌日、ウォーカーのイベントに出演するための下見にやって来たバーネットは、政治色はないと言っていたのに、ステージにある候補者の幕に激怒する。それでも弾幕は今さら外せない。ミスターグリーンの妻の葬儀に参列していたマーサは、ウォーカーのイベントに行くため葬儀を抜け出した。バーバラとヘブンがデュエットで歌うイベントは盛況。ただしそこには音楽ファンに混じってウォーカーの支持者や取材を受けていたアメリカ軍兵士、ケニーも混じっていた。二人が歌い終わったところでバイオリンケースから銃を取り出したケニーが発砲。その場で取り押さえられるが、一つはバーバラに命中、一つはヘブンの腕をかすった。
その場がパニックになりそうになる中、バーバラを助けるべく舞台裏に運びながら、誰か歌って、ナッシュビルは安全だから演奏を続けてと指示が出される。

誰もが戸惑っているところ、ウィニフレッドがマイクを持ちアカペラで歌い始めると、
彼女の歌声につられるようにゴスペルがそれに合わせ歌いだした。
パニックが収まりエンドロールへ。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

劇場版 ダウントン・アビー(2019)D〜国王が宿泊騒動

劇場版 ダウントン・アビー(2019)D〜国王が宿泊騒動

★数行で映画紹介しなければ
テレビドラマシリーズの終了時点から1年半後の1927年に始まる。
イギリス国王ジョージ5世とメアリー王妃が
ヨークシャーのダウントン村の邸宅ダウントン・アビーに一泊する。
大邸宅「ダウントン・アビー」に暮らす貴族のクローリー家の人々と
使用人たちをめぐる群像劇。

★ショウトしょうとSHORT

群集劇です。
何が面白いのか、ごちゃごちゃしています。
前作のテレビドラマシリーズのファンだけが楽しめる話でしょうか?

村に国王が一泊する騒動?

国王専用のシェフが来て、晩餐は食材からすべてシェフらが行う。
気に入らない邸宅のシェフが意地悪する。

貴族の貴金属を盗むメイド、アイルランドのテロリストが印象的。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Downton Abbey
監督 マイケル・エングラー(英語版)
脚本 ジュリアン・フェロウズ
原作 ジュリアン・フェロウズ
『ダウントン・アビー』
製作
ジュリアン・フェロウズ
ギャレス・ニーム(英語版)
リズ・トラブリッジ
製作総指揮
ナイジェル・マーチャント
ブライアン・パーシヴァル(英語版)
出演者
ヒュー・ボネヴィル
ジム・カーター
ミシェル・ドッカリー
エリザベス・マクガヴァン
マギー・スミス
イメルダ・スタウントン
ペネロープ・ウィルトン
音楽 ジョン・ラン(英語版)
撮影 ベン・スミサード
編集 マーク・デイ
製作会社
パーフェクト・ワールド・ピクチャーズ
カーニバル・フィルムズ(英語版)[1]
フォーカス・フィーチャーズ
配給 イギリスの旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
アメリカ合衆国の旗 フォーカス・フィーチャーズ
日本の旗 東宝東和
公開 イギリスの旗 2019年9月9日 (レスター・スクウェア)
イギリスの旗 2019年9月13日
アメリカ合衆国の旗 2019年9月20日
日本の旗 2020年1月10日
上映時間 122分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
1927年、イングランド北東部、
ヨークシャーのダウントン村にあるグランサム伯爵ロバート・クローリーの邸宅、
ダウントン・アビーにバッキンガム宮殿から郵便が届く。
ジョージ5世国王とメアリー王妃がダウントン・アビーを訪問し、
村でパレードをして一泊、翌日の晩はヨークシャーにある、
二人の娘であるメアリー王女の嫁ぎ先のヘアウッド伯爵の屋敷で舞踏会が行われるという。

国王夫妻来訪という突然の栄誉にダウントン・アビーの使用人たちや村人も興奮する。
先代伯爵未亡人のバイオレットにとっては王妃のお付きとしてやってくる
従妹のモード・バグショーの遺産相続問題にけりをつける機会だった。
バイオレットの息子で、モードの一番近い近親者である伯爵が相続人になるのが当然だが、
モードがそれを嫌ってクローリー家と疎遠になっていたのだ。

一方、伯爵の早逝した三女の夫で、
伯爵の長女メアリーを助けてダウントン・アビーの財産を管理するトム・ブランソンには、
チェトウッド少佐と名乗る男が接触してくる。
アイルランド人で共和主義者のトムを警戒して、国王訪問に先立って調査していると思われた。
伯爵夫人のコーラはメアリー、次女のイーディスと共にメアリー王女にお茶に招かれるが、

王女と夫の不仲を見てしまう。

やがて王室執事を始めとする王室の使用人たちが事前にダウントンにやってくる。
彼らは国王夫妻の世話も食事作りも給仕も、全て自分たちが行うと告げ、伯爵家の使用人たちに見下した態度をとる。
メアリーは浮足立つ執事のトーマスを見て心配し、引退していた元執事のカーソンに一時復帰してもらう。

国王夫妻来訪の前夜、パレードの観覧席の椅子が到着。
土砂降りの中、伯爵やメアリーたちが椅子を並べる。
一方、トムはパブでチェトウッドに会うが、彼の目的に疑惑を抱く。

晴れ上がった翌日、ダウントン・アビーの人々に加えてイーディスと夫のヘクサム卿が国王夫妻を迎える。
トムはモード・バグショーの侍女ルーシーと知り合うが、彼が心配しているのは国王のパレードだった。

チェトウッドが馬上の国王に向かって拳銃の引き金を引こうとしているのを見つけて飛び掛かかり、
国王の命を救う。
警察からダウントン・アビーに戻ったトムは、庭にたたずむ女性に話しかけて力づけ、
彼女に夫との生活をやり直す気にさせる。
彼女がメアリー王女とは知らずに。

王室の使用人たちに職場を乗っ取られてプライドを傷つけられたダウントン・アビーの使用人たちは、
メアリー付き侍女のアンナを中心に反撃に出る。
いたずら電話でだましてほとんどの使用人たちをロンドンに帰し、
王室料理長には睡眠薬で眠ってもらい、
王室執事は部屋に監禁して放っておく。

結局晩餐は全てダウントン・アビー邸宅の使用人たちで仕切り、
食事について国王のお褒めをいただく。

しかし晩餐後、バイオレットにモード・バグショーは
長年彼女に仕える侍女のルーシーが相続人となると告げ、
バイオレットを憤慨させる。


その夜、そのルーシーとトムの間に恋が芽生えていた。

翌日、国王夫妻が無事ダウントン・アビーを去る。
メアリーの夫のヘンリー・タルボットもアメリカから帰国し、
クローリー家の人々はそろって舞踏会へ。
王女は夫と踊りながらやり直そうと申し出る。

メアリーの亡くなった前夫の母イザベルがバイオレットとモードの仲立ちをし、
モードは侍女ルーシーが彼女の実の娘であると告白しバイオレットも納得する。

トムはテラスにルーシーをみつけ、舞踏会の音楽に合わせて二人は踊る。

バイオレットは医者から余命がないと聞かされて、
孫のメアリーに自分の死期が近いと教えた。
メアリーにダウントン・アビー邸宅の未来を託す。
「お祖母様! 屋敷がある限り、私達を見守ってね」

メアリーは出費のかさむ大邸宅に住み続けるのに疑問を感じていたが、
ダウントン・アビー邸宅を守る決意を固める。

ダウントン・アビー邸宅では
カーソンが妻で家政婦長のヒューズと、
今日だけはいつもの使用人出入り口でなく、
国王夫妻も使った出入り口から出て帰宅する。

執事カーソンは王室のシェフらを閉じ込めたと氣にしていたが、
ダウントン・アビー邸宅が100年後も
クローリー家と共にあり続けると断言した。
聞いていたヒューズは「さあ どうかしら?」と言った。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

早稲田大学(1953)E〜第二次大戦終戦までの早稲田の歴史


早稲田大学(1953)E

★数行で映画紹介しなければ

尾崎士郎の原作

大隈重信の東京専門学校創立から第二次大戦終戦までの早稲田の歴史を、

建学の立役者たちの目線と学生たちの目線の双方から描く。

★ショウトしょうとSHORT

大隈重信さんの半生がちょっとだけ、あとは凡すぎる内容で
わざわざ117分まで引っ張る理由が不明。

知りたかった校歌や応援歌の誕生秘話

文学の校舎はなぜ独立したか

日米戦争での空襲で講堂は

その他多くの早稲田大学で知りたいことは何もなかった。


========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 佐伯清
脚本 八住利雄
原作 尾崎士郎

キャスト
小沢栄
佐野周二
宮城野由美子
波島進
徳大寺伸
山根寿子
千田是也
東野英治郎
青山杉作

音楽 高田信一
撮影 西川庄衛
製作会社 東映
配給 東映
公開 日本の旗 1953年10月27日
上映時間 118分

★概要ネタバレ

大隈重信は伊藤博文と仲違いをして野に下った。
明治15年(1882年)4月には立憲改進党を結成、その党首となった。
10月21日には、小野梓や高田早苗らと「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を謳って東京専門学校(現・早稲田大学)を、北門義塾があった東京郊外(当時)の早稲田に開設した]。

外交に長けた重信は外務大臣に。
明治22年(1889年)10月18日には国家主義組織玄洋社の一員である来島恒喜に爆弾による襲撃(大隈重信遭難事件)を受け、一命はとりとめたものの、右脚を大腿下三分の一で切断する。

他は
各時代で政府に常に抗議する早大生
昭和の戦争での学徒出陣する早大生

知りたい内容が皆無

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

月夜の恋占い(2000)D~オドレイ・トトゥ、群像劇

月夜の恋占い(2000)D

★数行で映画紹介しなければ

パリでの数多い男女の群集劇

★ショウトしょうとSHORT

オドレイ・トトゥが「アメリ」でブレイクする前の作品

あまり登場しません。

数多く男女が出てきて

すぐ忘れてしまいそうなストーリーです。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 ローラン・フィロード
脚本 ローラン・フィロード
製作 Pascal Judelewicz、Anne-Dominique Toussaint
製作総指揮 Franck Landron
出演者
オドレイ・トトゥ
Faudel
音楽 Peter Chase
撮影 Jean-Rene Duveau
編集 Didier Ranz
公開
フランスの旗 2000年6月21日
日本 劇場未公開
上映時間 90分
製作国 フランスの旗
=====

映画脚本家SAKIの物語
sakimori440.jpg

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ニューイヤーズ・イブ (2011)C~これほど豪華すぎる俳優陣が揃った作品はない

目玉はジョン・ボン・ジョヴィが出演演技している。

ニューイヤーズ・イブ (2011)C

★映画紹介

大晦日のニューヨークを舞台に、豪華キャストで描く群像劇

★ショウトしょうとSHORT

90分までは我慢でした。

ヒラリー・スワンクとロバート・デ・ニーロのシーンで泣けました。

ミシェル・ファイファーが一番印象深いです。

出産競争のシーンは笑えました。

ビッグな映画スターが数多く出演していて
無駄遣いの感じがします。

タイムズスクエアで毎年新年を迎える時に行われる
恒例行事・ボール・ドロップとカウントダウンシーンで、
「東芝」の名前が10回以上登場


★一年後に会いましょう

ジョシュ・デュアメルが演じているが
大晦日に、知らない女性と意気投合したが、
トイレに行っている間に置手紙を残して消える

手紙の内容は
事情があるので行きます。
もし私を忘れずにいてくれたら、
一年後の大晦日に会いましょう。


★仕入れた情報(監督コメンタリーより)

アビゲイル・ブレスリンが本作で初キスシーン。

バリのような「スパ」は存在しない。

★基本情報
原題 New Year's Eve

監督 ゲイリー・マーシャル

脚本 キャサリン・ファゲイト

出演者
ヒラリー・スワンク
アシュトン・カッチャー
ロバート・デ・ニーロ
キャサリン・ハイグル
リア・ミシェル
アビゲイル・ブレスリン
ミシェル・ファイファー
ザック・エフロン
ジェシカ・ビール
ハル・ベリー
サラ・ジェシカ・パーカー
ジョン・ボン・ジョヴィ
ジョシュ・デュアメル
line

ワタシが私を見つけるまで(2016)D~ニューヨーク、四人の独身女性の恋の行方

.

ワタシが私を見つけるまで(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

ニューヨーク、四人の独身女性の恋の行方

★ショウトしょうとSHORT

もったいない演出、ストーリー、台詞

過去の名作SATCやその他ラブコメから見劣りする作品

劇場未公開は納得


完全あらすじ



========

★基本情報
原題
How to Be Single
監督
クリスチャン・ディッター
脚本
アビー・コーン
マーク・シルヴァースタイン
デイナ・フォックス
原案
アビー・コーン
マーク・シルヴァースタイン
原作
リズ・タシーロ『ひとりな理由はきかないで』
出演者
ダコタ・ジョンソン
レベル・ウィルソン
レスリー・マン
アリソン・ブリー

劇場未公開
上映時間110分
製作国 アメリカ合衆国
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

何者(2017)E~就職活動の五名

.

何者(2017)E

★数行で映画紹介しなければ

就職活動の五名

★ショウトしょうとSHORT

すぐに忘れてしまいそうな映画です。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 三浦大輔
原作
朝井リョウ『何者』

出演者
佐藤健
有村架純
二階堂ふみ
菅田将暉
岡田将生
山田孝之

上映時間97分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

マザーズ・デイ(2016)D~ゲイリー・マーシャル遺作、3人の母の群集劇

.

マザーズ・デイ(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

3人の母を中心の群集劇

母の日を迎えるさまを描く。

★ショウトしょうとSHORT

ゲイリー・マーシャル監督の遺作

ありきたりのストーリーで、結末もすぐわかります。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Mother's Day

監督 ゲイリー・マーシャル

脚本
アヤ・コッコフ・ロマンド
マット・ウォーカー
トム・ハインズ
原案
リリー・ホランダー
マット・ウォーカー
トム・ハインズ
ゲイリー・マーシャル

出演者
ジェニファー・アニストン
ケイト・ハドソン
ジュリア・ロバーツ

上映時間118分
製作国 アメリカ合衆国
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。

朝日新聞
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/Cdpress000173781.html
夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/180523/prl1805230160-n1.html
サンスポ
https:www.sanspo.com/geino/news/20180523/prl18052317310160-n1.html

週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

アスファルト(2015)E~フランス、3組の男女の交流群像劇。

.

アスファルト(2015)E


★数行で映画紹介しなければ

郊外の古い団地を舞台に3組の男女の交流を描いた群像劇。


★ショウトしょうとSHORT

すぐ忘れてしまうような陳腐な群集劇

特に宇宙飛行士の話は絶対ありえない。
あまりにバカにした演出。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Asphalte
監督
サミュエル・ベンシェトリ
脚本
サミュエル・ベンシェトリ
ガボル・ラソフ
出演者
イザベル・ユペール
ギュスタヴ・ケルヴェン
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
タサディット・マンディ
ジュール・ベンシェトリ
マイケル・ピット

上映時間100分
製作国 フランス

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。

朝日新聞
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/Cdpress000173781.html
夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/180523/prl1805230160-n1.html
サンスポ
https:www.sanspo.com/geino/news/20180523/prl18052317310160-n1.html



週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

GO-CON!~合コンでお持ち帰りルール

.

GO-CON!(2000)C


★数行で映画紹介しなければ

フジテレビ系の深夜番組「つんくタウン」から生まれた、

「つんくタウンFILMS」プロジェクト第一弾作品。

若者の男3人組が「合コンでお持ち帰りルール」なるものを作り、

毎週未合コンをセッティングしては女の子との駆け引きを楽しんでいた。

★ショウトしょうとSHORT

合コンは日本人の独特の文化。

お見合いの発展系だそうです。

集団でお持ち帰りさせる様々なテクニック。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督:新谷暢之

脚本:いずみ吉紘

出演
内山理名
川端竜太
安藤亮司
木村多江
いかりや長介
高橋克典

上映時間100分

============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

恋人たち~平凡な中年の恋愛模様

.

恋人たち(2015)C


★数行で映画紹介しなければ

妻を亡くした男、夫との関係が冷めた主婦、

ゲイの弁護士の恋愛。

★ショウトしょうとSHORT

無名の俳優が数多く登場する群集劇。

あまりに地味な話で 一応恋愛ものですが、

邦題「恋人たち」は不適切だと思います。


完全あらすじ


========

★基本情報


監督脚本原作
橋口亮輔

出演者
篠原篤
成嶋瞳子
池田良

上映時間 140分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

恋文日和~手紙にまつわるラブストーリー

.

恋文日和(2004)C


★数行で映画紹介しなければ

手紙が引き起こす軽いラブストーリー4話。

★ショウトしょうとSHORT

ほのぼのした軽いラブストーリー。


大森美香脚本でテンプターズ「神様お願い」が流れてびっくり。



完全あらすじ


========

★基本情報

監督
大森美香「あたしをしらないキミへ」
須賀大観「雪に咲く花」
永田琴恵「イカルスの恋人たち」
高成麻畝子「便せん日和」

脚本
大森美香「あたしをしらないキミへ」
佐藤善木「雪に咲く花」
松田裕子「イカルスの恋人たち」
岡本貴也「便せん日和」

出演者
村川絵梨
弓削智久
田中圭
小松彩夏
塚本高史
玉山鉄二
當山奈央
中越典子
大倉孝二

上映時間 111分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

サイドウォーク・オブ・ニューヨーク~エドワード・バーンズ、恋愛は前進のみ

サイドウォーク・オブ・ニューヨーク.

サイドウォーク・オブ・ニューヨーク(2001)B


★数行で映画紹介しなければ

エドワード・バーンズの自作自演。

ニューヨークに暮らす男女6名の恋愛の本音。

★ショウトしょうとSHORT

インタビュー形式で自分を語り、

シーンに移る斬新なスタイルの恋愛劇。

「愛とセックスの問題は複雑。

その答えを求めてみんな苦労しているんだ」

「失恋したら次に進むだけ」

下半身のボールにコロンをすべきかなど、
きわどいセックス話題満載。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Sidewalks of New York

監督脚本
エドワード・バーンズ

出演者
エドワード・バーンズ
ロザリオ・ドーソン
デニス・ファリーナ
ヘザー・グレアム
デヴィッド・クラムホルツ
ブリタニー・マーフィ
スタンリー・トゥッチ

上映時間 107分

製作国アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧


========

line

愛の渦~乱交パーティの行方

.

愛の渦(2014)E


★数行で映画紹介しなければ

乱交パーティを目的に裏風俗店

に集った見ず知らずの男女10人の本音が交わされる、

性欲がテーマの会話劇

★ショウトしょうとSHORT

タイトルの「愛」とは何か、よくわかりません。

ただの乱交パーティです。

出演者がいかにも映画女優と思える女性が多く、

リアル性に欠けていると思いました。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

監督脚本原作 三浦大輔

出演
池松壮亮
門脇麦
滝藤賢一
中村映里子
新井浩文
三津谷葉子
駒木根隆介
赤澤セリ

上映時間 123分

============
コメントは以下にメールください。
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」


過去3年、600本からマイベストです。


アで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

最高の贈りもの~黒人向けクリスマス群集劇

.

最高の贈りもの(2013)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

9人の男女(うち8人は黒人)の群集劇


★ショウトしょうとSHORT

知らない俳優ばかりで、続編のために、あらすじで疑問を残したままに、

わかる範囲でストーリーを追いかけるだけでした。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

映画「ベストマン(1999)」の登場人物たちの15年ぶりの再会を描いた続編

黒人社会では大ヒット作品だそうです。

========

★基本情報

原題 The Best Man Holiday

監督脚本原作 マルコム・D・リー
出演
モリス・チェスナット
テイ・ディグス
レジーナ・ホール
テレンス・ハワード
サナ・レイサン

上映時間 123分

製作国 アメリカ合衆国

============

エッセイ「恋愛映画を話そうよ」


過去3年、600本からマイベストです。


サで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物
line

再会の時~「イチゴ白書」のその後で

.

再会の時(1983)D


★数行で映画紹介しようよ

舞台はアメリカ

学生時代の友人アレックスが自殺し、

その葬儀に集まったかつての仲間たちの人間模様を描く。


★ショウトしょうとSHORT

群集劇ですが、顔が混同しそうな俳優が何名かいて

わかりづらい面はありますが、

さすがアカデミー賞作品賞脚本賞候補

最後までしっかり描かれているのは認めます。

アメリカの学生運動「イチゴ白書」仲間が成人になった編ですね。


ネタバレ編


========

★基本情報

原題 The Big Chill

監督
ローレンス・カスダン

脚本
ローレンス・カスダン
バーバラ・ベネデック

出演者
トム・ベレンジャー
グレン・クローズ
ジェフ・ゴールドブラム
ウィリアム・ハート
ケヴィン・クライン
メグ・ティリー


上映時間
105分

製作国
アメリカ

line

ハピネス~異常行為を楽しむ男女の群集劇

.

ハピネス(1998)E


★数行で映画紹介しようよ

舞台はアメリカ

異常行為の男女たち


★ショウトしょうとSHORT

奇天烈を狙っただけで、作品としてまとまりに欠ける。

いったい何を主張したいのか

コメントするのに困った作品です。

134分は長すぎ。

群集劇?

男たちの異常な性衝動

女性の変な癖

それらが、各々の、幸福なのか

小児性愛者、電話セックス魔などが出てきます。



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Happiness

監督脚本 トッド・ソロンズ


出演者
フィリップ・シーモア・ホフマン
ジェーン・アダムス

上映時間 134分

製作国 アメリカ



============


村上サガンの出版物


line

恋の渦~男の嘘、女の嘘

.

恋の渦(2013)D


★数行で映画紹介しようよ

2010年代の若い男女9人の

本音、嘘、エゴが交錯する恋愛模様を描く。

★ショウトしょうとSHORT

昔の若者の恋愛と違って、貧しくなっていますね。

登場する男は全員フリーター

女性はショップ店員

ある男の部屋で「部屋コン(=部屋コンパ)」が

行われて男女の見定めが始まり

コンパ解散の後の、男女の行方。

恋愛というよりは、

若い頃の「セ活(セックス活動)」模様ですね。



ネタバレ編



========

★基本情報


監督
大根仁

脚本
三浦大輔

原作
三浦大輔

出演
コウジ:新倉健太
トモコ:若井尚子
カオリ:柴田千紘
ユウコ:後藤ユウミ
ユウタ:松澤匠
ナオキ:上田祐揮
タカシ:澤村大輔
オサム:圓谷健太
サトミ:國武綾

上映時間
138分

============

コで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


村上サガンのプロフィール

line

恋愛アパート~マリリン・モンロー、「大家さんはつらいよ」

.

恋愛アパート(1951)C


★数行で映画紹介しようよ

舞台はアメリカ。

大家になった夫婦の苦労談

★ショウトしょうとSHORT

タイトルから駄作かと思っていましたが
しっかりしたストーリーでした。

マリリン・モンローはチョイ役で、
いなくても、いいですね。

「アパートの鍵貸します」「お熱いのがお好き」
「昼下りの情事」などの、
名脚本家I・A・L・ダイアモンドの作品です。


ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Love Nest

監督: ジョセフ・M・ニューマン

脚本: I・A・L・ダイアモンド

出演
ジューン・ヘイヴァー
ウィリアム・ランディガン
ランク・フェイ
マリリン・モンロー

上映時間 85分

製作国 アメリカ合衆国

============

レで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

すべては君に逢えたから~東京駅を舞台にした群集劇

.

すべては君に逢えたから(2013)E


★数行で映画紹介しようよ

開業100年を迎える東京駅を舞台にしたラブストーリー映画。


★ショウトしょうとSHORT

10人の男女のそれぞれのラブストーリーが

6つのエピソードで繰り広げられる。

よくある話ばかりでした。

素敵な恋愛映画を観たいと

映画館に行くと、

「カサブランカ」が上映されていました。



ネタバレ編


========

★基本情報

監督 本木克英

脚本 橋部敦子

出演
玉木宏
高梨臨
木村文乃
東出昌大
市川実和子
甲斐恵美利
時任三郎
大塚寧々
山崎竜太郎
本田翼
倍賞千恵子
小林稔侍

上映時間 106分

============

スで、はじまる恋愛映画(邦画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

夜のピクニック~多部未華子、高校生の群像もの

第2回本屋大賞、第26回吉川英治文学新人賞


夜のピクニック(2006)D


★数行で映画紹介しようよ

全校生徒が24時間かけて80kmを歩く高校の伝統行事「歩行祭」

★ショウトしょうとSHORT

長時間歩く高校生の頭の中は男女関係

地味な話しでした。


★仕入れた情報

著者の母校である茨城県立水戸第一高等学校の名物行事「歩く会」をモデルにしている。
本書では80kmの歩行祭と記してあるが、実際の「歩く会」は70kmとのこと。

========

★基本情報

監督 長澤雅彦
脚本
三澤慶子
長澤雅彦

原作 恩田陸の小説

出演者
多部未華子
貫地谷しほり
 
上映時間 117分
line

今宵、フィッツジェラルド劇場で~アルトマン監督がこだわる群集劇


今宵、フィッツジェラルド劇場で(2006)

この難物映画の楽しみ方を僕的に紹介します。

まずは前知識!!

まず、この映画はロバートアルトマン監督の遺作となった。

アメリカでは2006年6月9日に760館で公開され、

監督は、同年11月20日に81歳で他界した。


映画は打ち切りの決まった架空のラジオ音楽番組の

最後の公開生放送を、劇場の舞台裏とともに描いた群像劇。

脚本は

ラジオ番組で司会するギャリソン・キーラーが原案・脚本・出演。

モデルとなったラジオ番組は『プレーリー・ホーム・コンパニオン』

と言って、1974年に始まり現在も放送中の実在するラジオ番組で


日本でもFENのラジオ放送


(AFN東京局のAMラジオ放送 810kHz)で聴ける。

ラジオ番組はフィッツジェラルド劇場を本拠に放送しており、

土曜にライブ公開放送されるが、日本では日曜午後4時から聴ける。

僕も何度となく聴いたことのある番組です。

==========

この映画の見所だが

まず、架空のラジオ番組であるが、

中身は『プレーリー・ホーム・コンパニオン』の番組通り

カントリーミュージック、ゴスペルなどの南部音楽と

卑猥のジョークが面白い。

司会は、ご本人が登場しているので、これは本物だ。

この劇場名は

「華麗なるギャッツビー」、最近の「ベンジャミンバトン~」

の作家、アメリカ文豪のフィッツジェラルドが

よく聴きにきたというので、彼の名前がつけられたという。

=============

アルトマン監督がこだわる群集劇。


彼の作品はあらすじを追うのではない。

そこにある事象を楽しむ映画なのだ。


この点は作家フィッツジェラルドのこだわった客観的描写に通じるものがある。

観客は、彼の映画から、ただ起こっていることを見るのだ。

監督は観客に何を見せたいか、決めていないそうだ。


各々勝手に、映画から好きなところを自由に選択してほしいという。

つまり映画で何が起きているかは、観客が勝手に見て楽しんでほしいと。

彼は脚本は読まないそうだ。彼には必要ないそうだ。

俳優に自由に演技させる。

彼は言う、カットしないで最後までベタ撮りできる映画が一番だ。

だから、まあ俳優が自由気ままにノビノビと演じている。

ほとんど俳優のアドリブらしい。

そして監督はこの作品で自分の死を意識している。

天使(死神)が登場して何名かが旅立ちシーンが登場する。

映画では死ではなくて旅立ちだと主張している。

映画は支配人(保安係)に天使のお迎えが来る場面で終わる。


たまには、こんな変わった映画を観るのも、いいかもしれません。


line

キサラギ~驚きの展開をする「12人の怒れる男」のような映画



キサラギ(2007)


大いなる誤解
「木更津キャッツアイ」
と同じ系統と思っていました。

良い映画です
これでもか これでもか 
話しが一転二転していきます。
おもわず魅入りました。

連想したのは
「12人の怒れる男」
「オリエンタル急行殺人事件」
(アガサ・クリスティの僕的最高傑作)

笑いもあり
話しが練られていますね。


★基本情報
キサラギ
監督 佐藤祐市
脚本 古沢良太
出演者
小栗旬
ユースケ・サンタマリア
小出恵介
塚地武雅
香川照之








以下ネタばれ



ネタバレ








D級アイドルの悲しい顛末 
ヘアーヌードで起死回生しかないですか?
リアルな如月嬢の演出が良かった。

小栗旬演ずる警察官が
ロッカーを開けると
イジメにあっている様子が出てきて。
細かい演出ですが
印象深い

作品調査すると
小説があるが
別の話しに
なっているそうです。
=================================

終わりの謎

次の年の2回忌に宍戸錠がでてきて

宍戸錠が座っている5人の前に立ち、
「私は2年間この事件を調べてきた。
そして如月ミキの死の真実をつかんだ!」
というような(映画冒頭のオダ・ユージのような)ことを言い、
曲がった針金のようなものを見せる。
ぽかーんとして聞いている5人。

映画ファンが実際に
監督に質問したら「忘れてください」とのこと

脚本家の楽しみで、
この後 新事実もいろいろと書けるということですね。

続編は今のところ脚本家は出さないそうですが・・・・・


line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line