fc2ブログ

ダイアンキートン デヴュー作から5作

Diane-Keaton-20-240x300.jpg

ダイアンキートンは
二作目でビッグな映画「ゴッドファーザー」の準主役に出演。

三作目、四作目は、恋人関係のウディ・アレンの作品に出演。

ゴッドファーザーでシリアス演技。
ウディ・アレン作品でコメディと幅広い。

1970 ふたりの誓いLovers and Other Strangers ジョーン
1972 ゴッドファーザーThe Godfather ケイ・アダムス・コルレオーネ

1972 ボギー!俺も男だPlay It Again, Sam リンダ


1973 スリーパーSleeper ルナ


1974 ゴッドファーザー PART II
スポンサーサイト



line

『ゴッドファーザー』のケイ・アダムズ役に抜擢

ダイアンは1970年、『ふたりの誓い』で映画デビューする。

『ふたりの誓い』における演技がフランシス・フォード・コッポラの目に止まり、
『ゴッドファーザー』のケイ・アダムズ役に抜擢された。
女優としてのラッキーな星を持っている。

『ゴッドファーザー』のケイ・アダムズ役

マイケルのダートマス大学での学友でありガールフレンド。

マイケルが、殺された父親の復讐のために殺人を犯して国外のシチリアに逃亡する。

帰国後に再会して結婚するが、マフィアの一員となり権力を得ると

同時に徐々に変容していくマイケルの姿を目の当たりにする。
line

ウディのファンだったというダイアンは「すぐに好きになってしまったの。何とかして彼を落とそうとした。魅力的な女性だと思われたくて努力したわ」

スリーパー

ダイアン・キートンがウディと出会ったのは1968年後期、

ダイアンは舞台「ボギー!俺も男だ」のオーディションに行く。

ウディのファンだったというダイアンは「すぐに好きになってしまったの。
何とかして彼を落とそうとした。
魅力的な女性だと思われたくて努力したわ」
と当時を振り返っている。

舞台の幕が上がるころにはウディもダイアンに恋して、交際は5年ほど続いた。
line

ウディ・アレンの初めての監督作品は日本映画だった。

MAH_Whats_Up_Tiger_Lily_Poster_-_1966_t670.jpg

ウディ・アレンの初めての監督作品は日本映画だった。

三橋達也氏主演、国際秘密警察シリーズ"火薬の樽"と”鍵の鍵”を
編集し、台詞を差し替え、撮り下ろしを加えた作品
英語版は、あるが、
日本語版は国際秘密警察シリーズを、ずたずたにされたので、観ることはでき
ないようだ。
スクリーンショット (827)

『What's Up, Tiger Lily?』(『どうしたんだいタイガーリリー?』)は、1966年のアメリカ映画。
line

ボギー!俺も男だ

前述のウディ・アレンの「Play It Again, Sam 」は

Play-it-Again--Sam-Paramount--1972.jpg
ブロードウェイで好評で、映画化された。

ダイアン・キートンは
舞台版出演者で、映画にも出演。
邦題は『ボギー!俺も男だ』
映画『カサブランカ』のパロディである。
ボギーと言われたハンフリー・ボガート主演
AFI(全米映画協会)が選出した「映画スターベスト100」で
男優の1位の俳優だ。
ハンフリー・ボガート
===================
line

ダイアン・キートン~ウディ・アレンに出会う


「ヘアー」 
1967年ニューヨークのパブリック・シアターで上演され、評判を得て68年にブロードウェイへ進出。
キートンも「ヘアー」でブロードウェイデヴュー。
1969年2月
ブロードウェイで行われたウディ・アレンの『Play It Again, Sam』の舞台に出演。
同作品は1970年3月まで453公演開催され、キートンはトニー賞にノミネートされた。
『Play It Again, Sam』
米の国宝映画「カサブランカ」のオマージュ。
バーグマンがサムに言うアメリカ人が忘れないセリフ。
bergman1.jpg

**
「As Time Goes By」
ボギーとバーグマンのパリでの想い出の歌。
モロッコのカサブランカで店を開いたボギーは
サムに日頃から「As Time Goes By」は弾くなと
言っていた。
お店にバーグマンはやってきて、サムに再会する。
バーグマン: Play it once, Sam. For old times'
もう1度弾いて。昔の思い出のために。
サム: I don't know what you mean.
あなたのおっしゃる意味が分かりません。
バーグマン: Play it, Sam. Play As Time Goes By
弾いて、サム!「時の過ぎゆくまま」を。
♪忘れちゃいけない
キスはただのキス
ため息はため息
ただそれだけのこと
時の過ぎゆくまま...
line

ダイアン・キートン~ミュージカル「ヘアー」

ダイアン・キートン19歳頃? 老け顔ですね。
daian.jpg


女優のジャンプ台に全裸を選んだようです。
ミュージカル「ヘアー」に出演
ブロードウェイにロックを持ち込んだ
最初のミュージカルであることから、
ロック・ミュージカルの元祖などと呼ばれる。
ブロードウェイのミュージカル『ヘアー』


line

ダイアン・キートン~マイズナー・テクニック

ダイアンキートン

ダイアン・キートンその1

「結婚しない女」の ジル・クレイバーグ

「トスカーナの休日」の ダイアン・レイン に 

似ていて混乱。

あくまでも、私的ですが。



運命星 : 金星人

陰 陽 : + プラス 陽

~~

ニューヨークのネイバーフッド・プレイハウスで演技を学ぶ。

劇場でもあり俳優養成学校。

2年制だが、ショートコースもある。



マイズナー・テクニックで有名な学校。

人間が思わずしてしまう「考えた演技」を、

「本能にゆだね、自らの内に生まれた衝動によってのみ支配された演技」

~~

演技指導という形ではなく、感情訓練。

人生を描く役者が、

台詞を覚えて言うだけでは到底描ききれない。

他人になるということは簡単なことではない。

===

主な 卒業生

サンドラ・ブロック

キム・ベイシンガー

グレース・ケリー

グレゴリー・ペック

ジェームズ・カーン

シドニー・ポラック

スティーブ・マックイーン

フィリップ・シーモア・ホフマン

ロバート・デュヴァル

           SAKIMORI続編より

来週の土曜日に、つづく
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line