fc2ブログ

1980年代フランス恋愛洋画 

ディーバ
仕立て屋の恋
愛と宿命の泉


1980年代フランス恋愛洋画 22本

鑑賞本数は一万本をこえ、

また恋愛映画本数1800本をこえましたので

その中からフランス恋愛映画を年代順に。

フランス映画80年代  

完全衰退時期

C評価=普通に面白い


ディーバ(1981)A~80年代フランス映画ナンバーワン



愛と宿命の泉 第二部(1986)A~人にした仕打ちは自分にかえってくる



仕立て屋の恋(1989)A~どっと津波がきて頭の中が洪水に



ボーイ・ミーツ・ガール(1984)B~フランスの80年代ヌーヴェル・ヴァーグ



薔薇の名前(1987)B~異端審問官はカトリックの警察



愛と宿命の泉 第一部(1986)C~フランス政府が資金提供したフランスが誇る文芸大作



終電車(1980)C~トリュフォー監督の最大のヒット作



ラ・ブーム(1980)C~ソフィー・マルソー、13歳の恋の行方



隣の女(1981)C~トリュフォーの最後にズドーン



ベティーブルー(1986)D~残酷な結末に、ひたすらブルー



愛と哀しみのボレロ(1981)D~4つの家族の子供らが同じ舞台に



男と女II(1986)D~名作「男と女」の20年後の結末


ギャルソン(1983) D
パリのレストランを舞台に、働くギャルソンたちの日常を描く。
監督: クロード・ソーテ.
出演: イヴ・モンタン, ニコール・ガルシア, ジャック・ヴィルレ
イヴ・モンタンは年をとっても良い男ですね。
二股恋愛はあたりまえのフランス恋愛事情



私の夜はあなたの昼より美しい(1989)E~ソフィー・マルソーの心中もの


日曜日が待ち遠しい!(1983)E

殺人者と間違われた男に濡れ衣をはらす
監督脚本:フランソワ・トリュフォー
原作 チャールズ・ウィリアムズ『土曜を逃げろ』
出演者:ファニー・アルダン、ジャン=ルイ・トランティニャン
あまりに駄作すぎて、あきれてしまいます。

==
幻冬舎から僕の4作目の小説  SAKIMORI

朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真


でか文字で、読みやすくしています。


お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg




話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
スポンサーサイト



line

1970年代フランス恋愛洋画 

鑑賞本数は一万本をこえ、
その中から恋愛映画本数1800本をこえましたので
フランス恋愛映画を年代順に。

フランス恋愛映画の黄金期は過ぎて急下降します。

トリュフォーが活躍しているように思えます。


ヌーベルバーグのゴダールとトリュフォー


フランス映画70年代  22本

C評価=普通に面白い
離愁
離愁ロミー
離愁ジャン


離愁(1973)A~ロミー・シュナイダーの一世一代の演技


男と女の詩(1973)A~クロード・ルルーシェの幸せの黄色いハンカチ



アデルの恋の物語(1975)B~トリュフォー、恋焦がれて発狂


モン・パリ(1973)B~男が妊娠してしまう



私のように美しい娘(1972)B~トリュフォーの破滅する男


追想(1975)B ナチ親衛隊に最愛の妻と妹を虐殺された医師の復讐。



さらば夏の日(1970)C~ルノー・ベルレー、浮気復縁


うず潮(1975)C~カトリーヌ・ドヌーヴ、幸せの黄色いハンカチ風


恋のエチュード(1971)C~フランソワ・トリュフォー、姉妹丼の実話


恋愛日記(1977)C~フランソワ・トリュフォー、好色男の女性遍歴実話


テス (1979)C~ナスターシャ・キンスキー、男運が悪すぎる女性


エマニエル夫人(1974)C

夕なぎ(1972)C

潮騒(1974)C


哀しみのトリスターナ(1970)D~カトリーヌ・ドヌーヴ、三角関係


冷たい水の中の小さな太陽(1971)D~フランソワーズ・サガンの「アンナ・カレーニナ」


逃げ去る恋(1978)D~トリュフォー監督の自伝の完了作



好奇心(1971)D

監督: ルイ・マル.出演: ブノワ・フェルー, レア・マッサリ, ダニエル・ジェラン
実の母親と息子が結ばれる近親相姦もの。
あまりにイージーで、軽い表現 理解不能

= =
家庭(1970)D
監督フランソワ・トリュフォー 出演者 ジャン=ピエール・レオ、クロード・ジャド
アントワーヌ少年が、大人になって家庭をもつ 別に何も起こらない。
日本人京子と浮気する。


ラムの大通り(1971)E~禁酒法時代のラム酒密輸のエピソード


ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1976)E~ジェーン・バーキン、ゲイとレズの三角関係


夜明けのマルジュ(1976)G
line

うず潮(1975)C~カトリーヌ・ドヌーヴ、幸せの黄色いハンカチ風

.
別離2

うず潮(1975)C

★数行で映画紹介しなければ

国や男を渡り歩いていたカトリーヌ・ドヌーヴが、

イヴ・モンタンと出会うが、イヴ・モンタンは監獄へ。

★ショウトしょうとSHORT

カトリーヌ・ドヌーヴが突飛な行動をします。

ドタバタ気味のラブコメです。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Le Sauvage

監督ジャン=ポール・ラプノー

脚本:
ジャン=ポール・ラプノー
ジャン=ルー・ダバディ

音楽 ミシェル・ルグラン

キャスト
カトリーヌ・ドヌーブ
イブ・モンタン
トニー・ロバーツ
ルイジ・バンヌッチ

製作国フランス
上映時間107分
============

三度重版のマイ執筆
ヴィオロンの妻 以下 Amazon

ヴィオロンの妻 

実話~妻はコンサートマスターのバイオリニスト、国立音大卒
稀に見る妻を持った夫の苦悩と死 不倫された夫はどうするか?
ヴィオロンとは仏語でバイオリン

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

1960年代フランス恋愛洋画 

鑑賞本数は一万本をこえ、

その中から恋愛映画本数1800本をこえましたので

その中からフランス恋愛映画を年代順に。

フランス恋愛映画の黄金期です。

セシールカット
セシールカット

カトリーヌドヌーブ
カトリーヌドヌーブ

アランドロンよりフランスで人気男優ジャン=ルイ・トランティニャン
Jean-Louis Trintignant

クロード・ルルーシュのフランシス・レイ黄金コンビ


ヌーベルバーグのゴダールとトリュフォー



フランス映画60年代  27作

C評価=普通に面白い


シェルブールの雨傘(1963)A~フランスミュージカルNO1


シェルブールの雨傘


男と女(1966)A~フランスの代表的な恋愛映画


アヌクエーメ2


鬼火(1963)A~ルイ・マル監督、男が死にたいと思った気持ちに感銘


鬼火


恋するガリア(1965)A~「男と女」に匹敵するフランス映画秀作


ミレーユダルク

かくも長き不在(1961)A~あなたは夫なの他人の空似?


暗くなるまでこの恋を(1969)A~トリュフォーで一番好きな映画

暗くなるまでこの恋を

カルトの傑作

まぼろしの市街戦(1966)A~戦争ものではない、フランスカルト映画の傑作

===============================


さよならをもう一度(1961)B~イングリッド・バーグマン、フランソワーズ・サガン「ブラームスはお好き」

さよならをもう一度


パリのめぐり逢い(1967)B~浮気夫に、しばしのツンデレ

パリのめぐり逢い


太陽がいっぱい(1960)B~アランドロンの出世作、なりすまし殺人


太陽がいっぱい



別離(1968)B~カトリーヌ・ドヌーヴ、フランソワーズ・サガン「熱い恋」

別離


女と男のいる舗道(1962)B~ゴダール、娼婦を始めたナナの行方


気狂いピエロ(1965)C~ゴダールのヌーヴェルヴァーグ代表作品


モラン神父(1961)C~ジャン=ポール・ベルモンド、男女の愛の葛藤、メルヴィル作品


突然炎のごとく(1962)C~フランソワ・トリュフォー、男が夫より父になる


柔らかい肌(1964)C~トリュフォー、最後はズドーン


シベールの日曜日(1962)C~少女を爆撃死させたパイロットの病み


昼顔




個人教授(1968)C~高校生が年上の女性と恋をする


個人教授


黒衣の花嫁(1968)C~花嫁が、5人の男たちを次々に殺していく


勝手にしやがれ(1960)D~ゴダールの傑作、お尋ね者逃避行

勝手にしやがれ


あの胸にもう一度(1968)C~アランドロン、ルパン三世富士子のモデル

あの胸にもう一度



昼顔(1967)D~カトリーヌ・ドヌーブ、マゾ女の行方


雨のしのび逢い(1960)D~ジャンヌ・モロー、ジャン=ポール・ベルモンド「もう私は死んでるわ」


輪舞(1964)D~10人の男女がコトでつながる


女は女である(1961) D~ゴダールのえがく同棲中の男女


夜霧の恋人たち(1968)D~トリュフォーの結婚自伝編


太陽が知っている(1968)D~アラン・ドロン、四角関係


エヴァの匂い(1962)E~男を破産させる娼婦


ミュリエル(1961) F~アラン・レネ、過去の思いを美化して真実から回避していく



line

1950年代フランス恋愛洋画


BB
BB.jpg
AD
alandelon2.jpg


鑑賞本数は一万本をこえ、
その中から恋愛映画本数1800本をこえましたので
フランス恋愛映画を年代順に。


ここでやっかいなことが、
それは
フランス映画のアメリカ化

悲しみよこんにちは (1958)A~フランソワーズサガン、忘れられたおもちゃの法則


中学時代から愛読のフランソワーズサガンの
代表作だが、本作はアメリカ映画なんです。
また米映画のパリものが多く

パリの恋人(1957)A~オードリー・ヘプバーン、ハリウッド黄金期のミュージカル秀作


雨の朝巴里に死す(1954)D~エリザベス・テイラー、遊び人妻


巴里のアメリカ人(1951)D~ジーン・ケリー、レスリー・キャロン、友人との三角関係


恋の手ほどき(1958)C~もうひとつの「マイ・フェア・レディ」


フランス映画50年代 C評価=普通に面白い
ハッピーエンドより悲恋ばかり

いとこ同志(1959)B~パリの大学生の青春無常編


恋ひとすじに(1958)C~アラン・ドロン、悲恋物語

ヘッドライト(1956)C
死刑台のエレベーター(1957)C

嘆きのテレーズ (1952)C~不倫サスペンスのフランスタッチ

オルフェ(1950) C
===========
肉体の冠(1951)C
実在した伝説の娼婦マリーをめぐる愛憎劇を描く。
マリーをめぐって恋人と横恋慕したヤクザのボスの暗闘
日活映画で、よく出てくる話しで、もしかしたらオリジナル?
===========

過去をもつ愛情(1954)C~恋愛予測不能のフランス映画、恋愛サスペンス


黒いオルフェ(1959)C~運命的に出会う二人とリオ・カーニバル


恋人たち(1958)D~美しすぎる映像と彼女に恋する監督の視線


わが青春のマリアンヌ(1955)D~それは幻想なのか?


二十四時間の情事(1959)D~アランレネ、日仏合作映画


愛人ジュリエット(1950)E~ジェラール・フィリップ、夢の中に逃避する男


素直な悪女(1956)E~ブリジット・バルドー、三人の男を翻弄する女


裸で御免なさい(1956)E~ブリジット・バルドーのラブコメ


殿方ご免遊ばせ(1957)E~ブリジット・バルドー、手抜きコメディ


月夜の宝石(1958)E~ブリジット・バルドー、恋の逃避行


夜ごとの美女(1952)E
日ごろ生活苦にあえぐ貧しい音楽教師が、夜ごと美女たちと夢のひとときを楽しむのだが
監督脚本ルネ・クレール、出演ジェラール・フィリップ、マルティーヌ・キャロル
夢なので 話しがつながらないところがわかりづらい。
この発想は以後の映画に影響を与えたのは確かでしょう。


ゴダールとトリフォー

line

1940年代フランス恋愛洋画

恋愛映画本数1800本をこえましたので

その中からフランス恋愛映画を年代順に。

フランス人はセックスと恋愛は別物と思っている。

セックスは食事の延長。

ドイツに占領されたフランス

B型の多い国は、すぐ占領される。 

かの嫌日国も。

勝ち目がないと、戦わないのだ

A型の多いドイツと日本とは違う傾向にあります。

1940年にナチス・ドイツに降伏しヴィシー政権が成立した。

1944年の解放まで、フランス映画は苦難の時代だっただろう。

そんな屈辱の時代に

フランスの国宝映画と言われる「天井桟敷の人々」が誕生。

三時間の長編。

アメリカの恋愛映画の国宝が「カサブランカ」ならば。

絶対リメーク厳禁。

「天井桟敷の人々」もフランス映画の最高峰。

フランス人がアンケートすれば永遠の映画で1位。
天井桟敷の人々

キネマ旬報のオールタイムベストでも1位。
語りだしたら「カサブランカ」と同じく永遠にページが続きそうで、ここでは省略。


天井桟敷の人々(1945)A~フランス映画史上ベストワン


情婦マノン(1948) B ~「マノンレスコー」とユダヤ人迫害を織り交ぜ
情婦マノン


港のマリー(1949)B~フランス恋愛古典、男はゴムバンド


パルムの僧院(1948)C~フランスの色男の波乱万丈


肉体の悪魔(1947)D~ジェラール・フィリップ、悪魔に弱い女性

悪魔が夜来る(1942)E ~フランスの愛のファンタジー


日本映画は、上記の作品らに多大な影響を受けて、オマージュ作品が多いです。

美男?スターの誕生

ジェラール・フィリップ
ジェラール・フィリップ

?は僕はそうは思わないが。

愛称はファンファン

フランスのジェームズ・ディーン

三大美男と言われる。 個人的には反対ですが。


ジャン・マレーの感性の美

ジェラール・フィリップの知性の美

アラン・ドロンの野心の美
line

1930年代フランス恋愛洋画 

1930年代フランス恋愛洋画 

恋愛映画本数1800本をこえましたので

その中からフランス恋愛映画を年代順に
望郷

フランス人にとって 一番大事なのは「恋愛」。

「恋愛」で死ねることを本望としているようです。

フランス男にある恋愛至上主義

映画「紳士は金髪がお好き(1953)」で、

マリリンモンローが歌っています。

「♪フランス人は 愛のために死ねるのね。

決闘だってするんだとか。

でもあたしは高価な宝石をくれる人の方がずっと好きよ♪」

マドンナや

ニコール・キッドマンも「ムーランルージュ(2001)」で歌っています。

ハリウッド映画は恋愛成就するまでのハッピーエンドを描くことが多いですが、

僕がフランス映画やフランス小説に興味があるのは

ハッピーエンドのその後、恋愛成就した後のことが多く描かれているからです。

二人が恋愛成就した後を描きたがる。

たとえばフランソワーズサガンは、それを愛の倦怠「アンニョイ」と表現

フランス人の恋愛は韓国人と同じ9割は血液B型なので、

好きなら、ためらわずにアタックする。

だから恋愛成就のプロセスで酔うストーリーは少ないようです。

フランス人のB型人とかの国のB型人は異質で

かの国のB型人はその国だけで何千年も累代してしまい、

ほぼ近親婚、DNA解析するとコピー劣化が異常だそうです。


舞踏会の手帖(1937)A


望郷(1937)B~ジャン・ギャバン、パリへの思いに自殺


北ホテル(1938)C~フランス男の恋愛至上主義、失恋は死に値する


巴里の屋根の下(1930)C~パリでの恋の争奪戦

巴里祭(1932) C

ミモザ館(1935)C~母であり恋人であるハザマ


霧の波止場(1938) F



真のフランス映画ファンなら 

昔、原宿にあったミモザ館

望郷のジャンギャバンのラストの演技

語れないとフランス映画知らずになるかも?
line

ボン・ヴォヤージュ~マノンレスコー的、男を天秤にする女。

.

ボン・ヴォヤージュ(2003)B


★数行で映画紹介しなければ

1940年、パリ陥落に至る激動の時代、

女優と作家、大臣の三角関係を軸に、戦時下を生きる人々を描いた群像ドラマ。

★ショウトしょうとSHORT

さすがフランスの巨匠監督、骨太重厚な映画です。

ドイツ軍の侵入でパリは陥落、逃げ惑う市民の有様。

ボルドーに避難して渡米するのが主な手段。

実生活でも女優の演技で世渡りする、男を天秤にする女。

その女に翻弄される幼なじみの作家。

★ジャン=ポール・ラプノー監督で印象深い作品

監督として「うず潮」「イザベル・アジャーニ 炎のごとく」「シラノ・ド・ベルジュラック」

脚本家として「地下鉄のザジ」「私生活」「リオの男」「おかしなおかしな大冒険」


完全あらすじ


★仕入れた情報

フランスの巨匠、ジャン=ポール・ラプノーの8年ぶりの監督作。

セザール賞で最多11部門にノミネートされ、最有望新人男優賞、最優秀撮影賞、最優秀美術賞を受賞。

========

★基本情報

原題 Bon voyage

監督 ジャン=ポール・ラプノー
脚本
ジャン=ポール・ラプノー
パトリック・モディアノ

キャスト
イザベル・アジャーニ
ジェラール・ドパルデュー
ビルジニー・ルドワイヤン
イバン・アタル
グレゴリ・デランジェール

製作国フランス

上映時間 115分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ディーバ~80年代フランス映画ナンバーワン

.
Diva1.jpg

ディーバ(1981)A


★数行で映画紹介しなければ

舞台はパリ

歌のディーバ(オペラの女神)と言われるシンシアは

絶対に生の声しか聴かせない。 

録音盤はこの世に存在しないのだ。

ファンであるジュールは、リサイタルで隠れて録音してしまう。

録音は最高状態だった。

歌姫とジュールに、

フランスマフィア、台湾の海賊版エージェント、

そして警察と探偵(?)がからむサスペンス作品です。


★ショウトしょうとSHORT

80年代フランス映画で最高傑作だと思います。

最後は感動で泣けました。

ディーバとは「歌姫、女神」の意味

「なぜ録音しないのですか?」

「音楽は流れるもの。留まりません」



失恋した女性が自殺直前に唄う歌。「ラ・ワリー」




完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Diva

監督
ジャン=ジャック・ベネックス

脚本
ジャン=ジャック・ベネックス
ジャン・ヴァン=アム

原作
ドラコルタ

出演者
フレデリック・アンドレイ
ウィルヘルメニア・フェルナンデス

上映時間 118分

製作国 フランス
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


過去3年、600本からマイベストです。


テで、はじまる非恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1680本~アイウ順索引


恋愛映画以外で5000本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

ラ・ブーム~ソフィー・マルソー、13歳の恋の行方

.

ラ・ブーム(1980)C


★数行で映画紹介しなければ

13歳ソフィー・マルソーの恋の行方と、両親の別居騒動

★ショウトしょうとSHORT

両親の不倫がフランス人らしいですね。

男女ともに結婚していても恋愛は自由。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

「ブーム」とはパーティーのこと

========

★基本情報

原題 La Boum

監督クロード・ピノトー

脚本
ダニエル・トンプソン
クロード・ピノトー

出演 ソフィー・マルソー

上映時間 110分

製作国 フランス 
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


ラで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

恋ひとすじに~アラン・ドロン、悲恋物語

.

恋ひとすじに(1958)C


★数行で映画紹介しなければ

1930年代、男爵夫人との恋に悩む若き将校アラン・ドロンが、

若い娘ロミー・シュナイダーと出会う。

★ショウトしょうとSHORT

アラン・ドロン、これほどの二枚目を今まで観たことがなく、
あこがれの顔です。
alandelon2.jpg

彼の映画って、悲劇的な結末が多いですね。

ロミー・シュナイダー、本作ではまだ青いですが
中年になって、ヨーロッパでもっとも印象ある演技をする女優です。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

ドロンは本作で、ロミー・シュナイダーと同棲し婚約するも、1963年に破棄。

アルトゥル・シュニッツラーの戯曲『恋愛三昧』の再映画化

========

★基本情報

原題 Christine

監督ピエール・ガスパール=ユイ

脚本
ピエール・ガスパール=ユイ
ハンス・ヴィルヘルム

原作アルトゥル・シュニッツラー

出演者
ロミー・シュナイダー
アラン・ドロン

上映時間 109分

製作国 フランス、イタリア合作

============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。

コで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

ラムの大通り~禁酒法時代のラム酒密輸のエピソード

.

ラムの大通り(1971)E


★数行で映画紹介しなければ

禁酒法時代のアメリカ

ラム酒密輸のメッカであるカリブ海は通称“ラムの大通り”と呼ばれた。

★ショウトしょうとSHORT

毒舌で申し訳ないですが、完全駄作ですね。

リノ・バンチュラは、どの映画でも食べるシーンが印象的です。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Boulevard du Rhnm

監督ロベール・アンリコ
脚色
ピエール・ペルグ
リロベール・アンリコ
原作ジャック・ペシュラル

キャスト
ブリジット・バルドー
リノ・バンチュラ

上映時間 125分

製作国 フランス
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


ラで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

小さな泥棒~不良少女の軌跡

.

小さな泥棒(1988)E


★数行で映画紹介しようよ

舞台はフランス

盗んでは、転落していく不良少女


★ショウトしょうとSHORT

少女版「大人は判ってくれない」だそうです。

もうそれだけでつまらない作品だと想像しましたが

まったくオチがなく、

いつものフランス映画の娯楽無視の作品ですね。

もっと脚本を練ってほしい。


ネタバレ編



========

★基本情報

原題 LA PETITE VOLEUSE
THE LITTLE THIEF

監督: クロード・ミレール

原作:
フランソワ・トリュフォー
クロード・ド・ジヴレー

脚本:
クロード・ミレール
アニー・ミレール
リュック・ベロー


出演:
シャルロット・ゲンズブール
ドミニク・ブラン
シモン・ド・ラ・ブロス

上映時間 109分
製作国 フランス

line

ボーイ・ミーツ・ガール~フランスの80年代ヌーヴェル・ヴァーグ

.

ボーイ・ミーツ・ガール(1984)B


★数行で映画紹介しようよ

舞台はフランス

男と女のスケッチ

新たなヌーヴェル・ヴァーグ映像


★ショウトしょうとSHORT

映画でピカソ表現をめざすヌーヴェル・ヴァーグ

ゴダールよりは、脱線のない素晴らしい映像です。

中身は学芸会なみの笑えるストーリーですが

映像に圧倒されます。



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Boy meets girl

監督脚本 レオス・カラックス


出演者
ドニ・ラヴァン
ミレーユ・ペリエ

上映時間 104分

製作国 フランス


============

ホで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


村上サガンのプロフィール

line

巴里の屋根の下~パリでの恋の争奪戦

.

巴里の屋根の下(1930)C


★数行で映画紹介しようよ

1人の女性をめぐる3人の男の。

恋の争奪戦


★ショウトしょうとSHORT

ルネ・クレール初のトーキー映画

まだ無声映画のなごりがあります。

古いので、期待してませんでしたが

ストーリーが面白い。




ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Sous les toits de Paris

監督脚本 ルネ・クレール

出演者
アルベール・プレジャン
ポーラ・イレリ

上映時間 96分

製作国 フランス

============

ハで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガン


line

リード・マイ・リップス~ジャック・オーディアール監督、唇を読む女

.

リード・マイ・リップス(2001)C


★数行で映画紹介しようよ

舞台はパリ。

刑務所から出たばかりの軽犯罪常習の男

難聴の、シングル女性

二人は蟻とアブラムシの関係のように

犯罪もしながら補完関係になる。

★ショウトしょうとSHORT


描写も演出展開もアキナイですね。

面白い作品でした。

ジャック・オーディアール監督

「真夜中のピアニスト」
など
みごたえがあって、心理描写が上手です。




ネタバレ編




========

★基本情報

原題 SUR MES LEVRES/READ MY LIPS

監督 ジャック・オーディアール

脚本 トニーノ・ブナキスタ 、 ジャック・オーディアール

キャスト
ヴァンサン・カッセル
エマニュエル・ドゥヴォス

上映時間 119分

製作国 フランス

============

リで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

裸で御免なさい~ブリジット・バルドーのラブコメ

.

裸で御免なさい(1956)E


★数行で映画紹介しようよ


脚本を、当時夫だったヴァディムが共同で書いた

バルドー初期の主演作

ヌードコンテストに出場したドタバタ

★ショウトしょうとSHORT

フランスの小悪魔
フランスのマリリン・モンロー
「BB}「べべ」と言われている
ブリジット・バルドー
この頃はまだオーラがなく、印象薄い感じです。

話しも面白みにかけてますね。


ネタバレ編



========

★基本情報

監督 マルク・アレグレ

脚本 マルク・アレグレ 、ロジェ・ヴァディム

出演
ブリジット・バルドー
ダニエル・ジェラン
ロベール・イルシュ

上映時間 102分

製作国 フランス

============

ハで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

愛人ジュリエット~ジェラール・フィリップ、夢の中に逃避する男

.
愛人ジュリエット(1950)E


★数行で映画紹介しようよ

青年ミシェルとジュリエットの恋の行方


★ショウトしょうとSHORT

シュザンヌ・クルーティエが綺麗ですね。
Suzanne Cloutier


人の夢の中を映画にしています。

夢中のシーンが一時間以上、僕的にウンザリでした。 

★夢の中は「忘却の国」

記憶と思い出をもたない人々の国

人々は、他人の思い出に興味がある。


ネタバレ編


========

★基本情報

原題  JULIETTE OU LA CLEF DES SONGES/JULIETTE OR THE KEY OF DREAMS

監督脚本
マルセル・カルネ

出演者
ジェラール・フィリップ
シュザンヌ・クルーティエ
 

上映時間 93分

製作国 フランス

============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン

line

いとこ同志~パリの大学生の青春無常編

いとこ同志
Amazon.

いとこ同志(1959)B


★数行で映画紹介しようよ

田舎からパリにきた大学生の男。

同じ大学に通うイトコの男宅に住むことになった。

★ショウトしょうとSHORT

パリの大学生の交遊ぶりは、フェリーニの「甘い生活」みたいですね。

フランス映画に秀作は少ないと思っていますが、これは秀作です。


ネタバレ編


★仕入れた情報

ベルリン国際映画祭で金熊賞

========

★基本情報

原題 Les Cousins

監督脚本クロード・シャブロル

出演者
ジェラール・ブラン
ジャン=クロード・ブリアリ
ジュリエット・メニエル
クロード・セルヴァル
 

上映時間 110分

製作国 フランス
line

二十四時間の情事~アランレネ、日仏合作映画

二十四時間の情事
Amazon.

二十四時間の情事(1959)D


★数行で映画紹介しようよ

広島へ映画ロケに訪れたフランス人女優が、

日本人男性と知り合い、深い仲になる。

★ショウトしょうとSHORT

アラン・レネ監督の、いわゆるフランス流芸術映画

絵画での、ピカソのようなもの

男女の独白スタイルで映画は進行する

昭和33年頃の広島の町が映し出されています。




ネタバレ編


★仕入れた情報

邦題がエロ映画みたいで、最近は「ヒロシマ、わが愛」と改題されているそうです。

========

★基本情報

原題 Hiroshima mon amour

監督 アラン・レネ

脚本 マルグリット・デュラス

出演者
エマニュエル・リヴァ
岡田英次

上映時間 90分

製作国 フランス 日本

============

ニで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン

line

モラン神父~ジャン=ポール・ベルモンド、男女の愛の葛藤、メルヴィル作品

.

女は愛の現実にもだえ、男は神に逃避する

モラン神父(1961)C


★数行で映画紹介しようよ

若き神父とシングルマザーの愛の葛藤

★ショウトしょうとSHORT

「愛、アムール」のエマニュエル・リヴァがキレイですね。

emmanuelle-riva2.jpg


ジャン=ポール・ベルモンドも存在感がある。

キリスト教の神学問答、哲学的な話しが面白い。

「神の存在は愛の存在と同じ」

「神そのものが存在」

ジャン=ピエール・メルヴィル監督と言えば
フランスを代表する映像の巨匠ですね。
演出が素晴らしいです。



========

★基本情報

原題 LEON MORIN, PRETRE/LEON MORIN, PRIEST

監督 ジャン=ピエール・メルヴィル

原作
ベルギーの女流作家ベアトリクス・ベック
自伝的小説「Leon Morin, pretre」

脚本
ジャン=ピエール・メルヴィル

出演者
ジャン=ポール・ベルモンド
エマニュエル・リヴァ


上映時間 130分

製作国 フランス イタリア

============

モで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン

line

チキンとプラム~バイオリニストの恋

チキンとプラム

Amazon.

チキンとプラム(2011)D


★数行で映画紹介しようよ

愛用のバイオリンを妻に壊されて、

納得のいく音の出るバイオリンを探し続けるが、

見つからずに、死を選ぶバイオリニストの8日間


★ショウトしょうとSHORT

死を覚悟した本人に去来するのは悲恋の女性

映像だけは芸術的に走りすぎて、話しがついてゆけない、

解説を読まないと話しがわかりずらい、よくあるフランス映画の典型。

ファンタジック好きな人、向けですね。

邦題の意味は原作の「鶏のプラム煮」から
僕がつけるなら「バイオリニストの恋」


ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Poulet aux prunes

監督脚本
マルジャン・サトラピ
ヴァンサン・パロノー

原作マルジャン・サトラピ
『鶏のプラム煮』

出演者
マチュー・アマルリック
マリア・デ・メデイロス
ゴルシフテ・ファラハニ

上映時間 92分

製作国 フランス ドイツ ベルギー

============

チで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン


line

肉体の悪魔~ジェラール・フィリップ、悪魔に弱い女性



肉体の悪魔(1947)D


★数行で映画紹介しようよ

結婚しているのに一目惚れした年下の男との肉欲におぼれて

戦場出兵で不在の夫をよそに、間男の子供を宿してしまう。


★ショウトしょうとSHORT

理性が乏しい女性の破滅もの

「哀愁」「嵐が丘」と同様に死神男なんですよね。



ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Le Diable au corps

監督 クロード・オータン=ララ

脚本
ジャン・オーランシュ
ピエール・ボスト

原作 レイモン・ラディゲの処女作である同名小説

出演者
ミシェリーヌ・プレール
ジェラール・フィリップ
 

上映時間 116分

製作国 フランス

============
ニで、はじまる恋愛映画(洋画編)


恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン



line

田舎司祭の日記~フランス映画、誤解は神にて解消されるか

Journal dun curé de campagne

田舎司祭の日記(1950)C


★数行で映画紹介しようよ

田舎に赴任してきた若き司祭

人々から誤解をうけてしまう。

★ショウトしょうとSHORT

娯楽性ゼロ。

ひたすらに描くありのままの孤独。

異色の極致にある映画ですね。

いくつかの誤解を受けるが、言い訳を一切しない孤独な司祭


ネタバレ あらすじの概要



========

★基本情報

原題 LE JOURNAL D'UN CURE DE CAMPAGNE

監督 ロベール・ブレッソン

原作
ジョルジュ・ベルナノス
音楽
ジャン=ジャック・グリューネンヴァルト
脚本
ロベール・ブレッソン

出演者
クロード・レデュ
ジャン・リヴィエール
ニコル・ラドラミル
 

上映時間 115分

製作国 フランス
line

真夜中のピアニスト~ピアニストの夢を追う青年の葛藤



真夜中のピアニスト(2005)C

セザール賞(フランスのア賞)8部門受賞

★数行で映画紹介しようよ

28歳の男は地上げ屋をしている。

かつての恩師に出会い、ピアニストになるという昔の夢を思い出し、

レッスンにのめり込んでゆく。

★ショウトしょうとSHORT

映画の描写力はスゴイ

フランスアカデミー賞の最優秀作品賞は理解できます。

僕的ストーリー重視派には娯楽性ゼロで、かろうじてCです。

もの足りない話しでした。

★仕入れた情報

1978年のアメリカ映画、『マッド・フィンガーズ』のリメイク。

セザール賞(フランスのア賞)8部門受賞(最優秀作品賞、監督賞他)


英国アカデミー賞外国語作品賞


========

★基本情報

原題 De battre mon coeur s'est arrete

監督 ジャック・オーディアール
脚本
ジャック・オーディアール
トニーノ・ブナキスタ

出演者
ロマン・デュリス
ニエル・アレストリュプ
オーレ・アッティカ

上映時間 108分

製作国 フランス
line

パルムの僧院~フランスの色男の波乱万丈

『赤と黒』と並ぶスタンダールの代表作の小説

パルムの僧院(1948)C


★数行で映画紹介しようよ

叔母で「魔性の女」と言われる公爵夫人ジーナ(未亡人)

彼女を射止めようと総理大臣、国王が策略をめぐらす。

色男の甥ファブリスを熱愛していることを知ると、彼を刑務所に入れてしまう。




★ショウトしょうとSHORT

タイトルから想像のつかない色男の恋愛もの

フランス男優で日本最初の絶大なる人気だった
ジェラール・フィリップの絶頂時の可愛い男ぶり、スゴイ。
20080520144544.jpg


ルネ・フォールにうっとり、好みの顔です。
Renée Faure



名セリフ

「愛することは罪なの?」

「愛さないことこそ罪だ」


仕入れた情報によると

フランス最大の小説だそうで

フランスの文豪バルザックやジッドが「最も偉大なるフランス小説」と評した。
レフ・トルストイも、かなりの影響を受けたと述べている。


ネタバレ編


========

★基本情報

原題 LA CHATREUSE DE PARME

監督 クリスチャン=ジャック

原作 スタンダール

脚本
ピエール・ヴェリ 、ピエール・ジャリ 、クリスチャン=ジャック

出演者
ジェラール・フィリップ
マリア・カザレス
ルイ・サルー
アルド・シルヴァーニ
ルネ・フォール
 

上映時間 174分

製作国 フランス

============

ハで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン



line

愛と宿命の泉~フランス映画、人にした仕打ちは自分にかえってくる



愛と宿命の泉 第一部 フロレット家のジャン(1986)C

愛と宿命の泉 第二部 泉のマノン(1986)A

★数行で映画紹介しようよ

フランス政府が資金提供するほどの、フランスが誇る文芸大作

村の水源をめぐる三代にわたる宿命のドラマ

Manon-sources.jpg


★ショウトしょうとSHORT

テーマは

どんなに仕打ちをされても、決して仕返しはするべからず

人を傷つけ、苦しい思いをさせると、必ず後から自分に降りかかってくる

第一部を観てからじゃないと、感動しないかもです。



ネタバレ編


========

★基本情報

原題 MANON DES SOURCES/MANON OF THE SPRING/JEAN DE FLORETTE II

監督:クロード・ベリ

原作 マルセル・パニョル

脚本 クロード・ベリ 、ジェラール・ブラッシュ

出演:
イヴ・モンタン
ジェラール・ドパルデュー
ダニエル・オートゥイユ
エマニュエル・ベアール
 

上映時間 122分

製作国 フランス/イタリア

============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~タイトル、アイウ順索引



by 村上サガン


line

灯台守の恋~フランス映画、秘められた恋の行方

灯台守の恋2




しっとりとした、さりげなさが、逆に印象的

灯台守の恋(2004)C


★数行で映画紹介しようよ

燈台守として、ひとりの男が、

よそ者に閉鎖的な島にやってきた。

★ショウトしょうとSHORT

ハリウッドの恋愛映画にない、

秘めた思い、表面に出さない恋

そんなものを丁寧に描こうとしていますね。

内容は不倫なんですが、

ラストの主人公(燈台守)の写真が

にくい演出となっています。


========

★基本情報

原題 L' EQUIPIER/THE LIGHT

監督 フィリップ・リオレ

脚本
フィリップ・リオレ
エマニュエル・クールコル
クリスチャン・シニジェ
クロード・ファラルド

出演者
サンドリーヌ・ボネール
フィリップ・トレトン
グレゴリ・デランジェール
 

上映時間 104分

製作国 フランス

============


トで、はじまる恋愛映画(洋画編)
line

ムッシュ・カステラの恋~満点のフランス映画

ムッシュ・カステラの恋(2000)

===============

★ショウトしょうとSHORT

満点のフランス映画 

さすがセザール賞(フランスのアカデミー賞)作品賞。

笑えるし、

「プライドと偏見」のような恋をえがいていると

勝手に思いました。

主人公だけでなく、他の登場人物も面白い、

伏線が常にあり、次のシーンがさっと理解できる

テンポじゃなくて、見事な滑りのいい映画


★この映画のレッテル

 2000年モントリオール国際映画祭グランプリ、
 同年ヨーロピアン・フィルム・アワード脚本賞、

 2001年セザール賞(フランスのアカデミー賞)
 作品賞、脚本賞、助演女優賞、助演男優賞受賞。


★概要(メジャー映画サイトより)

会社社長の中年男の純情な恋を描くユーモラスなラヴ・ストーリー

中堅企業の社長がひょんなことから舞台女優に恋してしまい、
彼女にアタックするうち次第にそれまで知らなかった新しい世界にも
目を開いていく姿をユーモアとペーソスを交えて描く
大人のラブ・ストーリー

=============== 

★基本情報

原題

:Le Gout des Autres
『他人の趣味(好み)』

監督 アニエス・ジャウイ

脚本 アニエス・ジャウイ
ジャン・ピエール・バクリ

キャスト
アンヌ・アルヴァロ
ジャン・ピエール・バクリ
アラン・シャバ
アニエス・ジャウイ
ジェラール・ランヴァン
クリスティアーヌ・ミレ
ウラジミール・ヨルダノフ
line

かくも長き不在~あなたは夫なの他人の空似?




カンヌ映画祭グランプリを受賞


かくも長き不在(1961)

===============

★概要

十六年前、ゲシュタポに捕えられたまま、消息を絶った夫

妻の町に、記憶喪失した夫らしき男が訪れる。

男(夫?)は妻のことがわからない。


★ショウトしょうとSHORT

フランス白黒映画です。

残酷ですね。

最後の衝撃は一生忘れられません。

========

★フランス映画が好きかどうかの分岐点

本作は好みがわかれます、

妻の感情を映像で描ききろうとしているだけ、

退屈に思われるかもしれません。

========

もっと読みたい方

http://ameblo.jp/rennaieiga/entry-11150079725.html
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line