fc2ブログ

ブラックバード 家族が家族であるうちに(2019)E〜安楽死

ブラックバード 家族が家族であるうちに(2019)E〜安楽死

★数行で映画紹介しなければ

安楽死を見届けるために家族が集まる

★ショウトしょうとSHORT

デンマーク映画『サイレント・ハート』がリメイク
あまりに単調で、映画にまですべきかは疑問

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Blackbird
監督 ロジャー・ミッシェル
脚本 クリスチャン・トープ(デンマーク語版)
原作 ビレ・アウグスト
『サイレント・ハート(デンマーク語版)』
製作 デヴィッド・ベルナルディ
シェリル・クラーク(英語版)
ロバート・ヴァン・ノーデン
製作総指揮 マイク・ドノヴァン
ボアズ・デヴィッドソン
アンドレイ・ゲオルギエフ
アヴィ・ラーナー
ジェフリー・グリーンスタイン
ブライアン・ロード
トレヴァー・ショート
ハイディ・ジョー・マーケル
ジョナサン・ヤンガー
出演者 スーザン・サランドン
ケイト・ウィンスレット
ミア・ワシコウスカ
サム・ニール
音楽 ピーター・グレッグソン(英語版)
撮影 マイク・エリー
編集 クリスティーナ・ヘザーリントン
製作会社 マグナ・エンターテインメント
バステット・シャーク・プロダクションズ
SFスタジオズ(英語版)
ミレニアム・フィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 スクリーン・メディア・フィルムズ
日本の旗 彩プロ/プレシディオ
公開
2019年9月6日、第44回トロント国際映画祭でプレミア上映
アメリカ合衆国の旗 2020年9月18日
日本の旗 2021年6月11日
上映時間 97分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗

★概要ネタバレ
進行性の難病、ALSを患うリリーは自分の体が動かせるうちに安楽死を選ぶことにした。

リリーは家族や親しい友人を自宅に招待し、最期の週末を一緒に楽しんだ。

夫のために、友人をセフレにする。

薬で自決するリリー。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

92歳のパリジェンヌ(2015)D~尊厳死したレイユJの実話

.

92歳のパリジェンヌ(2015)D


★数行で映画紹介しなければ

女性マドレーヌは92歳の誕生日で

二か月後に自殺を決めたことを告げる。

★ショウトしょうとSHORT

尊厳死(自殺)したレイユJの実話を基にした話。

フランスでは自殺は公認なのでしょうか?


完全あらすじ


========

★基本情報

監督
パスカル・プザドゥー
脚本
パスカル・プザドゥー
ロラン・ドゥ・バルティーヤ
原案
ノエル・シャトレ

出演者
サンドリーヌ・ボネール
マルト・ヴィラロンガ
アントワーヌ・デュレリ


上映時間106分
製作国 フランス
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場 日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂その他にあります
アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

世界一キライなあなたに(2016)B~愛より死を選択した男の結末

.
世界一キライなあなたに

世界一キライなあなたに(2016)B


★数行で映画紹介しなければ

実話を元に創作された半身不随になった男の行方

★ショウトしょうとSHORT


前半は「最強のふたり」の女性版のような展開。


物議を醸しだす主人公の決意。

結末以外は退屈な展開でした。

この手の結末が過去の映画にあるか思い出していますがみつかりません。

暫定B評価です。

主人公の潔い決意に尊敬します。

何かやりたいことがあれば違ったのでしょうか?


完全あらすじ



========

★基本情報

原題 Me Before You

監督 テア・シャーロック

脚本 ジョジョ・モイーズ

原作
ジョジョ・モイーズ
『ミー・ビフォア・ユー きみと選んだ明日』

出演者
エミリア・クラーク
サム・クラフリン

上映時間110分

製作国 アメリカ合衆国 イギリス
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

ハロルドとモード~19歳と79歳の恋、映画史上最大の不良老婦人

ハロルドとモード
.
ハロルドとモード(1971)B

2006年全米脚本家が選んだ 「歴代の映画脚本ベスト101」

脚本家組合のメンバーが、1400本以上の映画を選出し、

投票して決定した101本の86位。

老婦人の凛とした決意

「75歳だと早すぎるし、85歳だと時間稼ぎをしていると思われるわ」

79歳になったモード婦人は、いつ死んでもいいと、数々の軽犯罪をはじめる。

自殺願望の強い19歳のハロルドを恋人にして、

他人の車を拝借して猛スピードで乗り回し、追いかけてきた警官の取り調べ中に、

警官の乗ってきたオートバイでトンズラする。

彼女は人生を精一杯楽しんでやろうと決めている。

老婦人の生きる意味

「モラルに縛られて自分の人生を誤魔化さないで。

大事なのはむしろ目標よ。

それを持ってこそ、きちんと生きることができるの」

==

映画は19歳の少年ハロルドのシーンが多すぎますね。

79歳の老婦人モード側を、もっと描いていれば、傑作になったと思う。

モードを演じているルース・ゴードン(当時74歳以上)の色っぽい。

映画史上最大の不良老婦人を演じています。

腕には、ナチの強制収容所で入れ墨された管理番号が残っている。

モードは自殺、80歳で死ぬと決めていたのだ。

★基本情報

原題 Harold and Maude
監督 ハル・アシュビー
脚本 コリン・ヒギンズ
出演
ルース・ゴードン
バッド・コート
ヴィヴィアン・ピクルス


line

母の身終い~フランス映画、末期ガンの母

.

母の身終い(2012)E


★数行で映画紹介しようよ

舞台はフランス

末期ガンの母が決断したこと


★ショウトしょうとSHORT

この程度のストーリーで映画にするとは。

演技を味わう映画でしょうか?

フランス映画らしいですね。

==

ガンになったら、完全に治すことができない。

またいつか再発する。

それなら、余命を縮める施術はしない方がいい。

これが僕の持論です。


ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Quelques heures de printemps

監督 ステファヌ・ブリゼ

脚本
フロランス・ビニョン
ステファヌ・ブリゼ

出演
バンサン・ランドン
エレーヌ・バンサン

上映時間 108分

製作国フランス

line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line