fc2ブログ

第七の封印(1957)D~ベルイマン、死神がやってくる


第七の封印(1957)D


★数行で映画紹介しなければ

中世のスウェーデン、死神が忍び寄る

★本作で辛口言いたい放題 ショウトしょうとSHORT

黒死病、魔女狩り、そして死神が

========

★基本情報
制作年: 1957年
制作国: スウェーデン
品番: KIBR-1647
原題: Det Sjunde Inseglet(The Seventh Seal)
制作: アラン・エーケルンド
脚本: イングマール・ベルイマン
音楽: エリック・ノードグレン
収録時間: 97分
メーカー: シネマクガフィン
音声仕様: スウェーデン:ドルビーデジタルモノラル
色: モノクロ

公開 スウェーデンの旗 1957年2月16日
日本の旗 1963年11月9日


概要ネタバレ

中世のスウェーデン

死神がまとめて連れていく話。

戦いが終わり、領地帰る騎士。

旅芸人一座や、迷い女、鍛冶屋も

領地へ連れていく。

途中
黒死病の実態。
魔女狩り、火あぶりの現場


旅芸人は、騎士に死神が見えて逃げ出す。

領地に戻って、晩餐。
そこへ死神が。


逃げ出した旅芸人が朝を迎える。
目に映ったのは死神に従う面々だった。

THE END

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====


スポンサーサイト



line

夏の遊び(1951)D~ベルイマン初期の女性視点の恋愛映画

夏の遊び(1951)D

★数行で映画紹介しなければ

新聞記者の恋人と結婚するか、仕事を続けるかの選択に悩むプリマ・バレリーナのもとに古い日記が届き、

それを読んだ彼女は少女時代を過ごした思い出の地を訪れ、バレエ教室の生徒だった頃のひと夏の恋を回想する。

物語自体はよくある男女の恋愛を描いたものだが、

女性の内面を映像やモノローグによって表現するというベルイマン監督の本領が存分に発揮されている。

★ショウトしょうとSHORT

昔のフランス映画のタッチで、

ベルイマンの初期作品は、つまらん。

と、思ったが

最後の10分は、あっとおどろくシーンでした。


完全あらすじ


★仕入れた情報

1944年に脚本家デビューを果たし、

1946年に『危機』を手掛けて映画監督としてスタート。

10本目の監督作となる本作は、女性が主人公の恋愛作品。

========

★基本情報
原題 Summer Interlude


イングマール・ベルイマン
監督

イングマール・ベルイマン
脚本

ヘルヴェット・グレヴェーニウス
脚本

エリック・ノードグレーン
音楽

キャスト
マイ・ブリット・ニルソン
ビルイェル・マルムステーン


初公開: 1951年10月1日 (スウェーデン)

Running time
96 minutes
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

夏の夜は三たび微笑む(1955)B~ベルイマン、女優が復縁のために仕掛ける

.

夏の夜は三たび微笑む(1955)B


★数行で映画紹介しなければ

女優が復縁のために仕掛ける

★ショウトしょうとSHORT

イングマール・ベルイマンも、

ジェーンオースティンのような「エマ」みたいな作品かけるんですね。



完全あらすじ


★仕入れた情報

『第七の封印』や後年の「神の沈黙」三部作などのように
哲学的なテーマを取り扱った難解な映画が多いとされるベルイマンの作品群の中で、
『夏の夜は三たび微笑む』はその明快なプロットと洗練されたユーモアで
ややもするとわかりやすい、
通俗的な作品であると評されがちである。
これは本作品の製作前にベルイマンのプロデューサーが、
もし次回作が興行的に失敗したら二度と映画を作れなくなると脅しを掛けたからであると言われている。
金銭的な危機のみならず、ベルイマン本人の慢性的な胃痛、
女優のハリエット・アンデルセンとの破局など様々なトラブルの中で撮影された本作品であるが、
完成するとスウェーデン国内で予想外の大成功を収めた。
本作品は公開当時からスウェーデン国外での評価も高く、
翌1956年の第9回カンヌ国際映画祭のパルム・ドールにノミネートされた。
結局パルム・ドールの受賞は逃したものの、同年に特設された「詩的ユーモア賞」を受賞、
ベルイマンは一躍国際的な知名度を高めることになった。
ベルイマンは後年この作品の興行的成功で、
次回作以降彼の意向に沿った映画を製作することが出来るようになったと述懐している。


========

★基本情報

原題
Smiles of a Summer Night

監督脚本
イングマール・ベルイマン
出演者
ウーラ・ヤコブソン
エヴァ・ダールベック
ハリエット・アンデルセン
グンナール・ビョルンストランド
ヤール・キューレ

上映時間108分
製作国 スウェーデン




=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場
27日本日アマゾン販売開始

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ある結婚の風景(1974)D~イングマール・ベルイマン、フリーセックス大国

.
ある結婚の風景

ある結婚の風景(1974)D

★数行で映画紹介しなければ

セックスの不一致で別れて、夫婦は別の相手と再婚。

するとは元夫婦同士で不倫セックスを楽しむ。

★ショウトしょうとSHORT

職場でも、どこでも、挨拶程度のセックス横行。

フリーセックスの国スウェーデン

あきれてしまいます。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Scenes from a Marriage


監督脚本 イングマール・ベルイマン

キャスト
リブ・ウルマン
エルランド・ヨセフソン

製作国スウェーデン
156分
============

三度重版のマイ執筆
ヴィオロンの妻 以下 Amazon

ヴィオロンの妻 

実話~妻はコンサートマスターのバイオリニスト、国立音大卒
稀に見る妻を持った夫の苦悩と死 不倫された夫はどうするか?
ヴィオロンとは仏語でバイオリン

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

処女の泉(1960)D~イングマール・ベルイマンの淡々映像

.

処女の泉(1960)D


★数行で映画紹介しなければ

一人娘がレイプされてしまう。

★ショウトしょうとSHORT

映像が黒沢監督の雰囲気ですね。

ただただ冷酷。

宗教の考えが理解できません。



完全あらすじ



========

★基本情報

原題 Jungfrukallan

監督 イングマール・ベルイマン

脚本 ウラ・イザクソン

出演者
マックス・フォン・シドー
ビルギッタ・ヴァルベルイ
グンネル・リンドブロム
ビルギッタ・ペテルソン

上映時間89分
製作国 スウェーデン
============

三度重版のマイ執筆
ヴィオロンの妻 以下 Amazon

ヴィオロンの妻 

実話~妻はコンサートマスターのバイオリニスト、国立音大卒
稀に見る妻を持った夫の苦悩と死 不倫された夫はどうするか?
ヴィオロンとは仏語でバイオリン

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

愛の風景~若き夫婦の行方、脚本は巨匠ベルイマンで、彼の自伝的

愛の風景

カンヌ国際映画祭・パルムドール受賞

愛の風景(1992)B


★数行で映画紹介しようよ

神父が結婚した富豪女性との愛の葛藤

★ショウトしょうとSHORT

三時間は長いですが、

映画はベルイマン風で、完璧、できすぎ、とてもリアルです。

ストーリーは、独断と偏見ですが、

主人公(ベルイマン?)が愚かすぎる、

結婚では奥さんの生活が優先だろう、大都会での仕事を拒否して

僻地の布教活動をして、幼児のいる妻を不安がらせる。


========

★基本情報

原題 Den goda viljan

監督 ビレ・アウグスト

脚本 イングマール・ベルイマン

本人の自伝的

出演者
サミュエル・フレイレル
ペルニラ・アウグスト
 

上映時間 180分

製作国
スウェーデン、デンマーク、フィンランド、フランス
ドイツ、イギリス、イタリア、ノルウェー、アイスランド

============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)

line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line