fc2ブログ

竜二 Forever(2002)A〜映画できるまでの実話


竜二 Forever(2002)A

★数行で映画紹介しなければ

1983年金子正次主演・脚本で作られた映画『竜二』を素材にキャスト・スタッフ側から

金子の死後までを描いている。

★ショウトしょうとSHORT

主演の高橋さんの大ファンだし

本作のような話、大好きですね。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========
★基本情報
監督 細野辰興
脚本 細野辰興
星貴則
製作 豊忠雄
上松道夫
泉英次
瀬崎巖
製作総指揮 中村雅哉
植村伴次郎
出演者 高橋克典
撮影 栗山修司
編集 岡安肇
製作会社 「竜二Forever」製作委員会
配給 アミューズピクチャーズ
公開 日本の旗 2002年3月2日
上映時間 116分

★概要ネタバレ
劇団「エイトマン」の看板俳優だったが解散に伴い、
映画の世界に活路を見出そうと自身で脚本を書いて売り込むも頓挫し、
自分たちで映画『竜二』を作る事を決意する。
だがすでに末期癌を患っており、
余命がないのを知らないまま『竜二』の製作に全力を尽くす。
映画はヒットするが、病死してしまう。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

アントラージュ★オレたちのハリウッド:ザ・ムービー(2015)B〜ハリウッド内幕コメディ

アントラージュ★オレたちのハリウッド:ザ・ムービー(2015)B

★数行で映画紹介しなければ
ハリウッドの内幕を描くコメディ
ヒットドラマは、2013年に第8シーズンで完結。
続きが本作である。

★ショウトしょうとSHORT

僕的には興味しんしん。評価Aですが。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
原題:Entourage
ドラマからのレギュラー
ヴィンセント・チェイス:若手ハリウッドスター。ヴィンス。
エリック・マーフィー:ヴィンスの幼馴染み兼マネージャー。E。
ジョニー・ドラマ:ヴィンスの兄。売れない俳優。
タートル:ヴィンスの幼馴染み。今は無職だが、お金には困っていない。
アリ・ゴールド:ヴィンスの元マネージャー。今は映画製作会社の偉い人。
ロイド:アリのアシスタントでゲイ。
スローン:エリックの妻。
カメオ出演(本人役)
リーアム・ニーソン 映画『96時間』シリーズ主演
アーミー・ハマー 映画『コードネームU.N.C.L.E.』主演
マーク・ウォールバーグ 映画『テッド』主演
リチャード・シフ ドラマ『ザ・ホワイトハウス』
ジェシカ・アルバ ドラマ『ダーク・エンジェル』主演
ジョージ・タケイ 『スター・トレック』シリーズ
ボブ・サゲット ドラマ『フルハウス』
デヴィッド・アークエット 映画『スクリーム』シリーズ主演
ジョン・ファヴロー 映画『アイアンマン』監督
エミリー・ラタコウスキー モデル
ニーナ・アグダル モデル
アリッサ・ミラー モデル
ファレル・ウィリアムス 歌手
T.I. ラッパー
マイク・タイソン プロボクサー
ウォーレン・バフェット 投資家
マーク・キューバン 実業家

監督:ダグ・エリン
出演:
エイドリアン・グレニアー
ケビン・コナリー
ジェレミー・ピヴェン
ビリー・ボブ・ソーントン
ハーレイ・ジョエル・オスメント

2015年5月27日 映画公開
制作国 アメリカ 104分


★概要ネタバレ

映画のスポンサーがお目当ての女性を主演男優に取られたので
金を出さないとごねる。


ファイナルシーズンでめでたくソフィアと結婚したヴィンスだったが、
結婚生活は9日で終わってしまった。
アリは、新たな映画の企画を聞きつけ、ヴィンスに主演をするように言う。
ヴィンスが主演だけでなく監督もしたいと言い出したので、
『ジキルとハイド』の現代版である映画『ハイド』
ヴィンセント・チェイス監督・主演で制作された。


 映画完成直前に、ヴィンスが予算が足りなくなったと言うので、アリは資産家のラーセン・マクドレル(ビリー・ボブ・ソーントン)とその息子のトラビス(ハーレイ・ジョエル・オスメント)に出資を依頼する。その際に、2人は映画の試写をしてほしいと言う。しかし、ヴィンスはまだ完成していない映画に自信を持てず、ためらっていた。結局、アリとトラビスには見せることにしたところ、アリは映画を絶賛する一方、トラビスは色々とケチをつけ始めた。


 トラビスの要求にはヴィンスもアリも応じられず、アリは製作から降りるように要求される。トラビスがケチを付けていた理由は、エミリー・ラタコウスキーとヴィンスと付き合い始めたことに嫉妬していたためだと分かったが、それでもアリは降板を要求される。アリは会社を辞める決断をし、その退職金を『ハイド』に出資する。結果、映画は大成功し、ジョニーはゴールデングローブ賞で助演男優賞を獲得する。



 シーズン8の最後でエリックとの子供を妊娠していたスローンは、無事出産をし、息子をライアン・マーフィー(『Glee』『アメリカン・ホラー・ストーリー』のプロデューサーと同名)と名付ける。タートルは、女子プロレスラーのロンダ・ラウジーと付き合い始める。ロイドは、トムではない別の男と幸せな結婚式を挙げる。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019)E ~西部劇スターの裏側

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019)E

★数行で映画紹介しなければ

1969年頃のハリウッドの西部劇スターの話

★ショウトしょうとSHORT

名優バート・レイノルズをモデルにしていると言われている。

クエンティン・タランティーノらしくない駄作

161分も長すぎ。

★仕入れた情報

アメリカのカルト指導者であり犯罪者。
1960年代末から1970年代の初めにかけて、
カリフォルニア州にて
「ファミリー(マンソン・ファミリー)」の名で
知られるヒッピーのコミューンを率いて集団生活をしていた

パイロット版(パイロットばん)は、
主に映画やテレビドラマ等の映像作品に対して、先行して製作された映像媒体。

英語のpilotには試写、試験等の意味が含まれている。
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
原題
Once Upon a Time in... Hollywood

監督 クエンティン・タランティーノ
脚本 クエンティン・タランティーノ
製作 デヴィッド・ハイマン
シャノン・マッキントッシュ
クエンティン・タランティーノ
製作総指揮 ジョージア・カカンデス
ユ・ドン
ジェフリー・チャン
ナレーター カート・ラッセル
出演者
レオナルド・ディカプリオ
ブラッド・ピット
マーゴット・ロビー
エミール・ハーシュ
マーガレット・クアリー
ティモシー・オリファント
オースティン・バトラー
ダコタ・ファニング
ブルース・ダーン
アル・パチーノ
ルーク・ペリー
撮影 ロバート・リチャードソン
編集 フレッド・ラスキン
製作会社 ヘイデイ・フィルムズ
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア映画
日本の旗 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開 アメリカ合衆国の旗イギリスの旗 2019年7月26日
日本の旗 2019年8月30日
上映時間 161分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス



★概要ネタバレ

リックは西部劇スターだが、落ち目傾向。

イタリアの西部劇に出て、懐が潤う。


リック邸の隣に映画監督ロマン・ポランスキーと妻の女優シャロン・テートが引っ越してきた。

ロマン・ポランスキーとシャロン・テートの暗殺に来た宗教集団が、

リック殺害にターゲットを変えた。

リックは過去の出演作で使用した小道具の火炎放射器を取り出し制圧した。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

名作  007ロシアより愛をこめて ケネディ大統領の愛読書

イアン・フレミングの007シリーズ第5作が原作。

本作はフレミング自身が映画化権を買い戻そうとしたがかなわなかったため、
小説の中でボンドが死んで終わらせようと考えた。
ところが出版社が猛反対。そこでボンドの生死をあいまいにして終わらせたといういわくがある。
本作がコネリーの007では一番の出来だと評価が高い。
僕も007での最高傑作だと思っています。
ボンドガール、ダニエラ・ビアンキのおかげかもしれない。
ローマ生まれの女優。1960年のミス・ユニバースで準優勝した美女。

日本公開時の邦題は『007危機一発』だった。
当時ユナイトに勤めていた水野晴朗が発案したというが、
辞書では「危機一髪」が正しい。
新聞社から抗議を受けたという。

1972年のリバイバル上映で『ロシアより愛をこめて』に変更された。
ポスターもいじっている。
元の写真では、ワルサーPPKを持つコネリーの腕が下がっていたため、
水野自身がモデルガンを構えて、腕だけを撮り直し、合成させた。
 
有名な『007のテーマ』は本作から使われている。興行収入は前作を越える7890万ドル。
ケネディ大統領の愛読書の1冊でもあった。
line

冒険してもいいコロ!(2009)C~AV専門の映画会社で働くことになった女性ラブコメ

冒険してもいいコロ!(2009)C

★数行で映画紹介しなければ

採用されたのが、なんとAV専門の映画会社。

そつのないラブコメ

★ショウトしょうとSHORT

アダルト映画の裏側が観れるかと思ったら、さらっと流され

まあまあの、ただのラブコメでした。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題FINDING BLISS

ジュリー・デイヴィス
監督

ジュリー・デイヴィス
脚本

ジョン・スウィハート
音楽

キャスト
リーリー・ソビエスキー
マシュー・デイヴィス
アメリカ 92分

Release date
January 18, 2009 (Slamdance)
June 4, 2010 (United States)
日本:劇場未公開

=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

映画ゴーストの裏側

ghost.jpg

ゴースト/ニューヨークの幻

★主演男優役は難航
ビッグスター全員に断られた。
大スターは
死人の役に出たがらない。

パトリック・スウェイジは
この脚本を読んでポロ泣きして、
この役をやらせてくれと言ってきた。

監督は
「君が生きているうちは
この役やらせない」。

そんなに言うのなら
最後のシーンをやってくれ。
やらせたら
関係者ほとんど泣いたんだ。

★オダメイ(霊媒者)は殺される予定だった。
オダメイが幽霊となって悪人をやっつける。
制作者ジューリーは猛反対。
激論がかわされ、
ラブストーリーにふさわしくないので
取消となる。
====
1万本の映画完全あらすじ~映画製作裏事情から
http://77hikoboshi.blog111.fc2.com/
line

イヴの総て(1950)A~汚い手を使って最高賞までとった新人女優の行方

.

イヴの総て(1950)A


★数行で映画紹介しなければ

あの手この手で、有名女優に取り入り、

関係者をたらしたり、脅迫したりして、最高賞までとった新人女優の行方。

★ショウトしょうとSHORT

名作です。

二回連続ア賞

監督のマンキーウィッツは脚本も担当。

前年のアカデミー賞において
『三人の妻への手紙』に続いてアカデミー監督賞と脚本賞を受賞。

2年連続で4つのアカデミー賞を一人の人間が獲得したのは

後にも先にもマンキーウィッツただ一人。


* 

くたびれ顔のマーゴですね。

米女優第二位のベティ・デイヴィスですから、貫禄はありますが

若い頃は綺麗でしたが、加齢とともにドヤ顔です。

当初、マーゴ役はクローデット・コルベールが演じる予定

怪我のために降板。

スーザン・ヘイワードやマレーネ・ディートリヒ、バーバラ・スタンウィックの名前も挙がったが、

脚本を読んで気に入ったベティ・デイヴィスが演じ、彼女の代表作となった。

そうでしょう。ベティ以外は美人のまま年をとっています。



イヴ役のアン・バクスターが綺麗すぎて、ミスキャストです。

無名のマリリン・モンローが出ていて、大女優になる強運を感じます。

★気になるセリフ

「どんな劇作家でも 2人を仲直りの話は書けない。さよなら」

「私たちは 似たもの同士だ。人間を軽蔑すれども、
愛する対象ではない。飽くなき野心と才能」



完全あらすじ


★仕入れた情報
Elisabeth_Bergner2.jpg

実在の女優エリザベート・ベルクナー(写真)がマーゴのモデル。

メアリー・オルの1946年の短編小説 "The Wisdom of Eve" を原作としている。

ブロードウェイの裏側を見事に描ききり、アカデミー賞では、作品賞をはじめとして6部門で受賞。

カンヌ国際映画祭でも審査員特別賞と女優賞を受賞した。

『青春の抗議』、『黒蘭の女』に続いて3度目のオスカー受賞かと言われたデイヴィスだが、

共演のアン・バクスターが所属会社フォックスの力を借りて主演女優賞にノミネートされ、

結局、票が二つに割れたことで、二人とも受賞は叶わなかった(受賞はジュディ・ホリデイ)。

1970年にブロードウェイミュージカルとなり『アプローズ』(「拍手喝采」の意味)のタイトルで公演された。

この作品は1970年のトニー賞最優秀作品賞をはじめ主要5部門を受賞。

初演のマーゴ役はローレン・バコールで、ミュージカル初出演でありながら主演女優賞を獲得したが、

映画でイヴ役を演じたアン・バクスターがわずか1年でマーゴ役を引き継ぎ、

実際の配役の上でも追う者と追われる者のドラマがあった。
1972年には劇団四季により日本で公演されている。

========

★基本情報
原題
All About Eve

監督 ジョセフ・L・マンキーウィッツ
脚本 ジョセフ・L・マンキーウィッツ
製作 ダリル・F・ザナック
出演者
ベティ・デイヴィス
アン・バクスター
音楽 アルフレッド・ニューマン
撮影 ミルトン・クラスナー
編集 バーバラ・マクリーン
配給 20世紀フォックス
公開 1950年10月13日
日本公開 1951年9月21日
上映時間 138分
製作国 アメリカ合衆国

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

人生はシネマティック!(2017)E~空襲下、英国での映画製作

.

人生はシネマティック!(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

第2次世界大戦中のイギリスを舞台に、

コピーライターの秘書が脚本家として奔走する姿を描く

★ショウトしょうとSHORT

あまりにあっさりした映画でした。

新人脚本家の苦労話

「役者が台本通りに言わないんです」

「それが、役者だ」


完全あらすじ


========

★基本情報

原題
Their Finest
監督
ロネ・シェルフィグ
脚本
ギャビー・チャッペ
原作
リサ・エヴァンス
『Their Finest Hour and a Half』
製作
アマンダ・ポージー
スティーヴン・ウーリー
エリザベス・カールセン
出演者
ジェマ・アータートン
サム・クラフリン
ビル・ナイ
音楽
レイチェル・ポートマン
撮影
セバスチャン・ブレンコー
編集
ルチア・ズケッティ
製作会社
BBCフィルムズ
フィルム・ヴァスト
フィルムゲート・フィルムズ
パインウッド・ピクチャーズ
ハンウェイ・フィルムズ
リプケン・プロダクションズ
ナンバー9・フィルムズ
ワイルドゲイズ・フィルムズ
配給
STXフィルムズ/ヨーロッパ・コープ
ライオンズゲート
キノフィルムズ
公開
2017年4月7日
2017年4月21日
2017年11月11日
上映時間117分
製作国 イギリス
=====


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

ヘイル,シーザー!(2016)A~コーエンのプロデューサーはつらいよ

.
ヘイル,シーザー!

ヘイル,シーザー!(2016)A


★数行で映画紹介しなければ

コーエン兄弟監督のコメディ

映画スタジオで起こるあらゆる問題を解決する敏腕プロデューサー

★ショウトしょうとSHORT

コーエンの演出ネタ最高です。

お金のかかったシーンもさらりと惜しげもなく放出


「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」も連想しました。


★モデル

1.主人公

実在の映画スタジオMGMの重役兼プロデューサー、
長きに渡ってMGMの映画すべての収支を記録する一方で、
時に色めくスターの私生活を隠蔽し、
そのイメージを守ったフィクサーとして知られている。

2.妊娠女優
スカーレット・ヨハンソンが演じるディアナ・モラン
競泳選手から女優に転じ、水中レビューを得意としたエスター・ウィリアムズを参考

3.演技下手な西部劇スター

アルデン・エーレンライクが演じるホビー・ドイル
、ハワード・キール、ディック・フォラン、ジェイムズ・エリソン、
ティム・ホルトといった当時の西部劇スターを参考

4.レイフ・ファインズが演じるローレンス・ローレンツ監督

ヴィンセント・ミネリ

5.スカーフで死にそうになる編集者

長年編集者として活躍し、アカデミー名誉賞を受賞したマーガレット・ブースを参考

6.ゴシップ記者

双子のハリウッド・レポーター、ソーラ/セサリー・サッカー
ハリウッド・レポーターのヘッダ・ホッパーと、
双子のコラムニストのアン・ランダースとアビゲイル・ヴァン・ビューレンを参考


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Hail, Caesar!

監督
ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
脚本
ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
製作
ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー

出演者
ジョシュ・ブローリン
ジョージ・クルーニー
オールデン・エアエンライク
レイフ・ファインズ
ジョナ・ヒル
スカーレット・ヨハンソン
フランシス・マクドーマンド
ティルダ・スウィントン
チャニング・テイタム

上映時間106分
製作国 アメリカ合衆国
=====
元宝塚トップ出演の劇をプロデュースします。アソシエイトですが
ツイッター写真
えまおゆうスクリーンショット (401)
田村幸士スクリーンショット (400)
森田晋平スクリーンショット (399)


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

カメラを止めるな!(2017)A~映画「アメリカの夜」の日本版

.

カメラを止めるな!(2017)A


★数行で映画紹介しなければ

ゾンビ映画撮影の裏舞台

★ショウトしょうとSHORT

65分後に面白くなった。

さすがの作品です。

よく練られています。


完全あらすじ


★仕入れた情報

監督&俳優養成スクール・ENBUゼミナールの《シネマプロジェクト》第7弾作品。
国内及び海外の映画賞を数々受賞し、
監督・上田慎一郎にとっては初の劇場長編作品。

B級ゾンビ映画とみせかけて
後半、意表をついた大胆なひねりが施され、構成と脚本が冴える。シネマトコラム
========

★基本情報

監督脚本
上田慎一郎
原作
和田亮一
上田慎一郎

出演者
濱津隆之
真魚
しゅはまはるみ
長屋和彰
細井学
市原洋
山﨑俊太郎
大沢真一郎
竹原芳子
吉田美紀
合田純奈
浅森咲希奈
秋山ゆずき

上映時間96分
=====
5145160_2306403350_97large.jpg

幻冬舎から5作目はエッセイ  北高フェイドアウト 実話 佐野史郎さん登場

まもなく完売 


あと何冊? 日本全国で売れ残っている書店一覧



筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー(2017)D~絵コンテ作家と資料収集専門家

.

ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー(2017)D


★数行で映画紹介しなければ

1950年代から2000年代まで、

ハリウッド作品で絵コンテと映画リサーチを担当した

職人夫婦を描いたドキュメンタリー。

★ショウトしょうとSHORT

夫は、

60年もハリウッド映画に関わる絵コンテ作家

カメラレンズにおさまるような絵

監督と同じ視点で。

映画「卒業」は、彼の絵コンテ通り。

そして美術監督へ。

「スタートレック」が有名だが、それ以外では美術監督として成功していない? 

妻は

考証、映画をつくるための資料集め。

それを集めてライブラリーをつくる

タイヤのような電話帳メモ

米国一の情報収集家

CIAの内部写真まで入手してしまう。


完全あらすじ


========

★基本情報


スタッフ
監督
ダニエル・レイム
製作
ダニエル・レイム
ジェニファー・レイム

脚本
ダニエル・レイム

キャスト
ハロルド・マイケルソン
リリアン・マイケルソン
メル・ブルックス
フランシス・フォード・コッポラ
ダニー・デビート

原題
Harold and Lillian: A Hollywood Love Story

製作国アメリカ

Film Festival 2015年から

劇場公開 2017年から

上映時間94分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

カバーガール 深夜番組の天使たち~テレビ業界の裏側

.

カバーガール 深夜番組の天使たち(2000)B


★数行で映画紹介しなければ

ジャンルは? テレビ業界の裏側

プロデューサーへの肉体接待、アイドル業界の裏事情

★ショウトしょうとSHORT

マイナーな作品ですが、なかなかユニークなストーリーです。

1950年のハリウッド作品で、ア賞6部門受賞の「イヴの総て」から、

女優は体を張るものなんですね。

「笑点」の司会交代の裏側も知りたいです。


完全あらすじ


★仕入れた情報

桜っ子クラブさくら組の元メンバー・斎藤志乃さんのヌードシーンがある。

映像作品で脱いだのはこれ一度きり。
========

★基本情報

監督 城澤壌
脚本 中村千洋

出演
斎藤志乃
庄司哲郎
後藤麻衣
胡桃沢ひろこ

上映時間 75分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

トラブル・イン・ハリウッド~ハリウッドの映画プロデューサーの日常

.

トラブル・イン・ハリウッド(2008)E


★数行で映画紹介しなければ

ハリウッドの映画プロデューサーが、

製作現場や映画会社の人間に振り回される姿を描く。

★ショウトしょうとSHORT

映画プロデューサーとして知られるアート・リンソンの著書を、

本人脚色で映画化。

映画プロデューサーの、ある一週間を日記風に切り取られています。

私生活のことばかりで、平坦でした。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 What Just Happened

監督バリー・レヴィンソン

脚本アート・リンソン

キャスト
ロバート・デ・ニーロ
キャサリン・キーナー

上映時間104分

製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

悪人と美女~傑作を世に出したセルズニックのエピソード

.

悪人と美女(1952)B


★数行で映画紹介しようよ

作品優先で、人間関係を無視して

非情と言われたハリウッド映画の帝王

プロデューサー・セルズニックをモデルにした、

内幕もの

★ショウトしょうとSHORT

ハリウッド映画界の実際の内幕もの。

あるプロデューサーに

有名にさせてもらった女優、脚本家、監督が、

彼から被害にあったエピソードが語られる。

アカデミー脚色賞、助演女優賞

せっかくの秀作なのに邦題が残念。

僕ならば「善と悪」又は「善悪の裏側」「セルズニック」ですかね?



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 The Bad and the Beautiful

監督 ヴィンセント・ミネリ
脚本 チャールズ・シュニー
原案 ジョージ・ブラッドショー

出演者
ラナ・ターナー
カーク・ダグラス
ウォルター・ピジョン
ディック・パウエル

上映時間 118分
製作国 アメリカ合衆国

============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガン

line

映画「ハリウッド式恋のから騒ぎ」~製作裏舞台マニア向けの映画



ハリウッド式恋のから騒ぎ(2008)

邦題が意味不明、一般向けの作品ではないですね。

製作裏舞台マニア向けの映画です。

ちょっとだけラブコメ

個人的には大好きです、製作の裏事情はおもしろいです。

口八丁手八丁、嘘とハッタリがないと、ハリウッドは渡れない。

ハリウッドでの映画製作の模様を皮肉った風刺コメディ

好きな女優メグ・ライアン主演

日本未公開

3回ほど笑えました。

★メグのブラック

微妙に違う黒、黒づくしのファッション

いいですね。


★基本情報

ハリウッド式 恋のから騒ぎ
The Deal

監督 スティーブン・シャクター

脚本 ウィリアム・H・メイシー
スティーブン・シャクター

原作 ピーター・レフコート

出演者 メグ・ライアン

ウィリアム・H・メイシー
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国



↓ 以降ネタばれ編








ネタばれ編

原題がTHE DEAL かけひき、とりひき


映画プロデューサーのチャーリー(ウィリアム・H・メイシー)は

かつては第一線で活躍をしていたが、いまや、お呼びのこない落ち目。

自殺しようとするが、甥の突然の訪問で中断させられる。

甥は脚本を書いて売り込みにきたのだ。

そこへ大スターの次作物色のニュースが飛び込む。

甥の持ってきた脚本を読みもしないで、

その脚本をネタに大スターに企画を持っていく。

甥の脚本の中身は絶対見せないで口八丁で進めていく。

彼はもともと映画製作が承認されれば、脚本は映画を作りながら

多数の脚本家を雇って、甥のオリジナルを全部変えていこうとする。

物事はそんなにうまく運ばない。

そこに乗り込んできたのは、

ヤリ手プロデューサーのディドラ(メグ・ライアン)。

「カサブランカ」などの映画製作の神様ハワードの部下である。

全く意見が一致しない彼女とチャーリーだったが、

衝突しながらもお互いを認め合い、

次第に惹かれあっていく。

この過程が笑えるが、メイシーでは老人だし、

イマイチ、ラブコメにならない。

観ていて幻滅する方が多いだろう。

====

演技のロクにできないアクションスターや

セリフをすぐに忘れてしまう往年の老俳優たち。

さらには、ロケ地で主演スターがテロ組織に誘拐されてしまう。

映画製作の苦労話、回避策など製作裏舞台がとても楽しい。

トリフォー「アメリカの夜」を連想する。

製作裏舞台マニア向けの映画です。

line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line