fc2ブログ

海の沈黙(1949)B~メルビル、沈黙の抵抗<

海の沈黙(1949)B

★数行で映画紹介しなければ

1941年、ドイツ占領下のフランス

ドイツ将校に沈黙の抵抗をする。

★ショウトしょうとSHORT

大尉が言う。

「海はものを言いません。 そこが好きです。

だが波は、好きじゃない。海は神秘がいい」


完全あらすじ


★仕入れた情報

ジャン=ピエール・メルビル監督の長編デビュー作。

日本では2010年2月にデジタルリマスター版で劇場初公開


========

★基本情報

ベルコール原作の同名小説

1947年製作/86分/フランス

スタッフ・キャスト
監督
ジャン=ピエール・メルビル
原作
ジャン・ベルコール
脚本
ジャン=ピエール・メルビル
撮影
アンリ・ドカエ
音楽
エドガー・ビショフ
ハワード・ベルノンハワード・ベルノン
ニコル・ステファーヌニコル・ステファーヌ
ジャン=マリー・ロバンジャン=マリー・ロバン

Release date
April 22, 1949 (Paris)
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

仁義(1970)D~アラン・ドロン、メルヴィル自然主義

.

仁義(1970)D


★数行で映画紹介しなければ

宝石強盗の行方

★ショウトしょうとSHORT

犯人の追跡探索シーンを、どの作品でも多用する監督です。

ノワールと言うより、映画の自然主義派ですかね。

フランスでは433万人以上の大ヒットを記録。

一方、日本では上映時間を20分も削除され、興行もヒットしなかった。

だらだらと長くて、かなりカットできそうです。

アラン・ドロン、モンタンとスターを出演させているのに、

2人の盛り上がりに欠けます。

高い評価は撮影方法なんでしょうか? 

つまらないストーリーです。

イヴ・モンタンのアル中毒症シーンは「失われた週末」参考。


完全あらすじ



========

★基本情報

原題 
Le Cercle Rouge

監督脚本
ジャン=ピエール・メルヴィル

出演者
アラン・ドロン
イヴ・モンタン
ジャン・マリア・ヴォロンテ
ブールヴィル

上映時間140分
製作国 フランス イタリア
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

賭博師ボブ~メルヴィル、皮肉な結末

.

賭博師ボブ(1956)C


★数行で映画紹介しなければ

カジノの金庫強盗を計画するボブだが。

★ショウトしょうとSHORT

今までにない結末です。

皮肉を描くフランスノワールの巨匠メルヴィルの作品。


完全あらすじ



========

★基本情報

原題 Bob Le Flambeur

監督脚本:
ジャン=ピエール・メルヴィル

脚色
ジャン=ピエール・メルビル
オーギュスト・ル・ブルトン

出演:
イザベル・コーレイ
ダニエル・コーシー
ロジェ・デュシェーヌ
ギイ・ドゥコンブル

制作国:フランス
時間:98分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

影の軍隊~メルヴィルの傑作、フランスのレジスタンスの行方

.

影の軍隊(1969)A


★数行で映画紹介しなければ

ナチス・ドイツに反抗したレジスタンスのエピソード。

★ショウトしょうとSHORT

エピソードは実話じゃないらしい。

メルヴィルが述べている。
ジャン=ピエール・メルビル

25年も費やしたメルヴィルの大作で、「自分の最良の作品」と述べた。

自信もレジスタンスだった。

メルヴィルはヌーヴェルヴァーグの監督たちや
サム・ペキンパー、ジョン・ウー、ジョニー・トー、北野武、黒沢清に影響を与えた。


完全あらすじ


★仕入れた情報

1943年に発行されたジョゼフ・ケッセルのレジスタンス運動を描いた本。

この本を読んだメルヴィルは映画化を決意、しかし映画化が実現したのは25年後のことだった。

========

★基本情報

原題 
L'Armee des Ombres

監督脚色
ジャン=ピエール・メルビル

原作
ジョセフ・ケッセル

キャスト
リノ・バンチュラ
ポール・ムーリス
ジャン=ピエール・カッセル
シモーヌ・シニョレ
クリスチャン・バルビエール

製作国フランス

上映時間140分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

サムライ~アラン・ドロン殺し屋映画の最高傑作

.

サムライ(1967)A
サムライ


★数行で映画紹介しなければ

フレンチ・ノワールの巨匠メルヴィルの映像は教科書的存在。

アラン・ドロンが侍を思わせる暗殺者を演じ、

後世の多くの作品に影響を与えた。

ナタリー・ドロンの映画デビュー作品。

★ショウトしょうとSHORT


日本ノアールの傑作「ある殺し屋」と、まったく同じ時期に制作。



映画の邦題でサムライなら本作です。

沈黙の美学

セリフはないのが日常ですから。

メルヴィル得意の追い詰めていく捜査シーン

100以上の車のカギを持っていて、車を盗んで、

契約会社に入りナンバープレートを変更。



観た当時は感動した作品。

殺し屋もので今でも秀作だと思います。

しかし

ストーリーはいささか不満が

あれだけ警察にマークされていればしばらくは隠れていいはず。

アラン・ドロン作品は本人が死ぬ作品が多い。
サムライ2


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 
Le Samourai

監督脚本
ジャン=ピエール・メルヴィル

原作
アゴアン・マクレオ

キャスト
アラン・ドロン
ナタリー・ドロン

上映時間105分

製作国 フランス イタリア
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line