ノートルダムの傴僂男(1939)C〜鐘つき男の活躍
ノートルダムの傴僂男(1939)C〜鐘つき男の活躍
★数行で映画紹介しなければ
ノートルダム大聖堂の前に、一人の醜い赤ん坊が捨てられていた。
聖堂の助祭長、フロローに拾われ、カジモドという名をもらう。
成長し、ノートルダムの鐘つきとなる。
★ショウトしょうとSHORT
「ノートルダムのせむし男」とは、
フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーが1831年に発表した小説
「ノートルダムのせむし男」は、何度も映画化されています。代表的な作品をいくつか挙げます。
ノートルダムのせむし男(1923年) - サイレント映画。
ノートルダムのせむし男(1939年) - クロード・レインズがファジャールを演じた、有名な映画版。
ノートルダムのせむし男(1956年) - ジーナ・ロロブリジーダがエスメラルダを演じた、イタリア映画。
ノートルダムのせむし男(1996年) - ウディ・アレンが製作・監督・主演を務めたコメディ映画。
ルダムのせむし男(1997年) - ディズニーゲイによるアニメ映画。声の出演にトム・ホルツ、デミ・ムーア、リー・オールドマンが参加。
ノートルダムの鐘(2014年) - グジョン・ヨンホが監督した韓国映画。
これ以外にも多数の映画やテレビドラマが制作されています。
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========
★基本情報
The Hunchback of Notre Dame
監督 ウィリアム・ディターレ
脚本 ソニア・レヴィン
脚色
ブルーノ・フランク
原作 ヴィクトル・ユーゴー
『ノートルダム・ド・パリ』
製作 パンドロ・S・バーマン(英語版)
音楽 アルフレッド・ニューマン
撮影 ジョセフ・H・オーガスト
編集 ウィリアム・ハミルトン(英語版)
ロバート・ワイズ
配給 RKO
公開 アメリカ合衆国の旗 1939年12月29日
日本の旗 1940年11月9日
上映時間 116分
製作国 アメリカ合衆国
★概要ネタバレ
ルイ11世治下のパリ。
ノートル・ダム寺院の鐘楼守カジモドは、生れつきの傴僂であり、
見るから醜い男であったが、
20余年前に寺院の一段に捨児してあったのをフロロ伯爵が拾い上げ、
彼の兄であるこの寺の僧正に托したのであった。
カジモドは僧正になつき、伯爵には心から畏れ服していた。
ある時ジプシーの娘エズメラルダは、禁を破ってパリの市中に現われ、
役人に追われて寺院の中へ逃げ込んだ。僧正は彼を鐘楼に隠まおうとしたが、
カジモドを見た彼女は恐れて外へ逃げ出す。
エズメラルドに心をひかれた伯爵は、カジモドに命じて彼女をさらわせたが、
それを見た放浪の詩人グランゴアルが大声を出したので、
市中警護の将校フィーバスが彼女を救った。
その時エズメラルダの胸には男らしい彼の姿が焼きつけられる。
この罪で捕えられたカジモドが広場で笞刑に処せられた時、
水を飲ませてくれたのはエズメラルダであった。
獣のようなカジモドにも初めて人間らしい感謝の念が起こる。
エズメラルダは乞食頭クロパンに引取られて暮していたが、
そこへ迷い込んだグランゴアルは乞食たちに捕って私刑に処せられようとした時、
彼女は自ら彼と結婚すると申出てその命を救った。
しかしエズメラルダの心にあるのはフィーバスだった。
ある夜の踊りで彼と楽しく舞っている時、
嫉妬に狂ったフロロ伯爵はフィーバスを殺し、罪を彼女に着せて去った。
グランゴアルの必死の弁護も、カジモドの献身的な努力も効なく、
彼女の無罪を信ずる僧正はもとより、ルイ11世も力をつくしたが、
どうにも彼女の無罪を証拠だてることはできなかった。
罪はエスメラルダに着せられ、死刑の判決が下ってしまいます。
彼女が絞首台に登らされた時、カジモドは彼女をさらって鐘楼の上に連れ去ってしまいました。
寺院の中は聖域であり、法の裁きは通用しませんでした。
エスメラルダがカジモドの世話で鐘楼に潜む間に、
司祭は国王の前で、フロロ伯爵が犯人であると自白させ、
国王は彼女の赦免状を出します。
一方、乞食王クロパンは、彼女を寺に置いては危険だと。
乞食たちを組織して寺院を襲撃。
これを見たカジモドは、エスメラルダの身に危険が迫ったと考え、
クロパンたちに巨石や鉛の湯などを浴びせかけます。
フロロ伯爵も寺院に潜入し、エスメラルダを追いますが、
伯爵はカジモドの手によって倒されました。
クロパンも巨石に打たれて、エスメラルダの無事を聞くと息を引き取り、
ジプシーの自由まで勝ち取ったグランゴワールは、
エスメラルダと結ばれ幸福が訪れたのでした。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト