fc2ブログ

テスラ(2020)C〜エジソンよりスゴイ発明王


テスラ(2020)C〜エジソンよりスゴイ発明王

★数行で映画紹介しなければ
19世紀後半から20世紀前半に多くの発明をし、
アメリカ産業と科学の発展に多大な貢献をしたニコラ・テスラの栄光と挫折

★ショウトしょうとSHORT
テスラはエジソンの発明した電流より、優れた電流を発明。
エジソンは落ちぶれていく。
テスラもエジソンに勝利したが、
画期的な無線通信システムの実験で火災を起こす。
だれも彼の理論を信用せずに投資するものはいなかった。
50年早い?
妻に恵まれないで86歳で死去。

以下の作品と同じですね
エジソンズ・ゲーム(2019)C〜エジソンは驕り高ぶり、事業に負けてしまう様

大富豪モルガンの娘が実際テスラと会った頃の思い出を語るだけ

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 マイケル・アルメレイダ
脚本 マイケル・アルメレイダ
製作 マイケル・アルメレイダ
クリスタ・キャンベル
パー・メリータ
アイゼン・ロビンズ
ユーリ・シンガー(英語版)
製作総指揮 マイラ・アウアド
リー・ブローダ
ジェフリー・グリーンスタイン
アヴィ・ラーナー
ラティ・グロブマン(英語版)
ジェフ・ガム
イライジャ・ロング(英語版)
ジェフ・ライス
マリオ・ピエショト
トレヴァー・ショート
ロバート・ヴァン・ノーデン
ジョナサン・ヤンガー
ドロン・ウェバー
ナレーター イヴ・ヒューソン
出演者 イーサン・ホーク
カイル・マクラクラン
イヴ・ヒューソン
ジム・ガフィガン(英語版)
音楽 ジョン・パエザーノ(英語版)
撮影 ショーン・プライス・ウィリアムズ(英語版)
編集 キャスリン・J・シューベルト
製作会社 パッセージ・ピクチャーズ
イントリンシック・ヴァリュー・フィルムズ
ジェフ・ライス・フィルムズ
ミレニアム・メディア
キャンベル・グロブマン・フィルムズ(英語版)
配給 アメリカ合衆国の旗 IFCフィルムズ(英語版)
日本の旗 ショウゲート
公開 アメリカ合衆国の旗 2020年8月21日
日本の旗 2021年3月26日
上映時間 103分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
(大財閥J.P.モルガンの娘アン・モルガン(イヴ・ヒューソン)のナレーション)
ニコラ・テスラは雷を見てインスピレーションを得たという、
クロアチアでの少年時代のエピソードを語ります。

1884年、移民としてニューヨークへやってきたニコラ・テスラ(イーサン・ホーク)は、
憧れの存在であるトーマス・エジソン(カイラ・マクラクラン)のもとで働き始めます。
エジソンの研究所で、テスラはエジソンと話しています。
エジソンはすでに発明家、実業家として成功しており、
移民であるテスラを見下した態度をとります。
当時は電力産業の黎明期で、エジソンは直流送電を中心としたシステムを考えていました。

テスラは少年時代から学業優秀だったが大学は卒業しなかった。

テスラはエジソンと社内会議に参加します。
エジソンと社員たちがアイスクリームを食べながら話し合っていると、
テスラは送電方法として交流送電を提案します。
しかし、エジソンは直流送電のほうが優れていると主張します。
二人は対立。
結局、テスラはエジソンと決別。

独立したテスラは、エジソンに対抗し自らの交流送電方式を実現するため、
誘導モーターの制作に取り組みます。

テスラの誘導モーター開発はうまくいき、
交流送電による電力事業発展の見込みが出てきます。

テスラはJ.P.モルガンの娘であるアン・モルガンと出会い、
二人はお互いに惹かれあいます。

テスラの誘導モーターは実業家ジョージ・ウェスティングハウス(ジム・ガフィガン)
の目に留まります。

ウェスティングハウスは成功した実業家で、多くの特許を買い、事業に結びつけていた。

ウェスティングハウスはテスラの誘導モーターの特許を買い、
電力事業の拡大を考えた。
1888年、テスラはウェスティングハウスと手を組み、ピッツバーグへ招かれ、
彼の電力事業に関わる。

ピッツバーグでテスラはウェスティングハウスに会います。
ウェスティングハウスはテスラを信頼し、交流送電による電力事業について話し合います。
ウェスティングハウスとエジソンそれぞれの電力事業は電流戦争だと言います。
一方でエジソンは直流送電のプロジェクトを推し進めます。

テスラはアンに再会します。
テスラの友人シゲディ・エボン(モス・バグラック)は、
「アンの父は実業家のJ・P・モルガンで、
テスラの事業に資金援助をするかもしれない」と言います。

父のJ・P・モルガンは金持ちの家庭に生まれ、銀行事業で大成功した。

J・P・モルガンはエジソンの事業に投資をしていた。

1890年、世界で初めて電気椅子による死刑執行が行われます。
使用された電気はテスラとウェスティングハウス陣営の交流送電でした。
エジソン方式は負けました。死刑できなかった。
死刑執行は大きく報道され、ウェスティングハウス陣営の宣伝になった。

テスラの交流送電技術は、シカゴ万国博覧会で成功し大きな注目を浴びた。

シカゴ万国博覧会では、交流電流の優位性が証明され、
電流方式をめぐる戦いにテスラの勝利が決定的となった。

エジソンはテスラに会います。
エジソンは過去のことは水に流して、テスラとの共同事業を呼びかけます。
しかし、テスラは拒絶した。

テスラはウェスティングハウスと提携して。
電力事業は拡大する。
ナイアガラの滝を利用した水力発電を行い大成功したと語ります。

1899年、テスラはコロラド州でテスラ・コイル(共振変圧器)の実験を開始します。
しかし、実験中に火災が発生してしまいます。

結果、テスラは火災で地元の住民を怒らせてしまいます。

失意のテスラは、女優のサラ・ベルナールと会います。
そしてサラとテスラはお互いに魅かれます。

テスラはJ・P・モルガンのオフィスを訪れ、
自らの科学実験と事業への出資を求めます。
J・P・モルガンはテスラに懐疑的ですが、
とりあえず彼に10万ドルの小切手を渡します。
父がテスラに渡した10万ドルは当時としては大金であった。

エジソンは電力事業から鉱山事業に力を向けますが、
失敗し多額の損失を出した。

1901年、テスラはアンに会います。
テスラは宇宙人とコミュニケーションできるテクノロジーについて話します。
アンは非現実的だと言い、マルコーニの大陸間の無線電信のような
現実的なテクノロジーを勧めますが、テスラは乗り気ではありません。

アンとテスラは口論になります。

その後、テスラはJ・P・モルガンとアンを訪ねます。
テスラは相変わらず自らのテクノロジーについて話しますが、
モルガン親子は非現実的な夢物語として、もはや相手にしません。

テスラは失意と共に去り、
一人“Everybody Wants to Rule the World”.
(みんなが世界を支配したい)という歌を歌い始めます。

アンは結婚し、フランスで子供達のための慈善事業を始めた。

テスラはエジソン、J・P・モルガン、ウェスティングハウスよりも長生きし、
1943年7月に86歳のとき、ニューヨークのホテルで独身のまま寂しく死去した。
彼の葬儀には二千人を超える人が参列したという。

THE END
=====
観た一万本の映画を整理中 解説付きで

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

この道(2019)A〜北原白秋の半生



この道(2019)A

★数行で映画紹介しなければ

北原白秋の話です

★ショウトしょうとSHORT

楽しめました

天才詩人は、どなたも変人が多い

変人だから 名作を生み出せる。

松本若菜が光っていました。いいですね。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 佐々部清
脚本 坂口理子
製作 宮田幸太郎
橋本剛実
製作総指揮 間瀬泰宏
出演者 大森南朋
AKIRA
貫地谷しほり
松本若菜
小島藤子
由紀さおり
安田祥子
津田寛治
升毅
稲葉友
伊嵜充則
佐々木一平
柳沢慎吾
羽田美智子
松重豊
音楽 和田薫
主題歌 EXILE ATSUSHI 『この道』
製作会社 映画「この道」製作委員会
配給 HIGH BROW CINEMA
公開 日本の旗2019年1月11日
上映時間 105分

★概要ネタバレ
昭和27年(1952年)、神奈川県小田原市で、「北原白秋 没後十周年記念コンサート」が開かれ、
白秋が作詩した童謡「この道」が、少女合唱隊とオーケストラによって演奏される。
指揮をするのは、この曲を作曲した山田耕筰(AKIRA)だ。
コンサート終了後、若い女性記者(小島藤子)から
白秋がどんな人物だったのか尋ねられ、
耕筰は二人の出会いと交流を回想する。
 明治43年(1910年)初夏。詩人の北原白秋(大森南朋)は、隣家の人妻である俊子(松本若菜)に夢中になっている。与謝野晶子(羽田美智子)から諭されても、「かわいそうな女の人が隣にいたら、放っておくわけにいかないでしょう?」と開き直る始末だ。
 明治44年(1911年)初夏。「邪宗門」に続く白秋の第二詩集「思ひ出」の出版記念会が盛大に開催され、与謝野鉄幹(松重豊)、高村光太郎(伊嵜允則)、萩原朔太郎(佐々木一平)らに祝福される。郷愁に満ちた作風が高く評価され、一躍人気詩人となった白秋は得意の絶頂にいた。だが、大正元年(1912年)夏、白秋と俊子は、俊子の夫から姦通罪で告訴され、逮捕されてしまう。このスキャンダルで白秋の名声は一気に墜ちてしまった。

 大正7年(1918年)に鈴木三重吉(柳沢慎吾)が「赤い鳥」を創刊。
白秋はこの児童文芸誌を舞台にさまざまな童謡を発表し、新境地を切り開いた。
三重吉の仲介で山田耕筰と出会った白秋。一度はけんか別れしたが、
大正12年(1923年)の関東大震災後、「僕の音楽と君の詩とで、
傷ついた人々の心を癒やす歌がきっとできるはずだ」という耕筰の言葉で、二人は意気投合する。

 大正14年(1925年)、日本初のラジオ放送で、白秋作詩、耕筰作曲の「からたちの花」が演奏された。
「からたちの花」に続いて発表された「この道」も大評判となり、白秋、耕筰コンビの人気はますます高まった。

昭和に入ると、日本は泥沼の戦争へと突き進んでいきました。昭和16年に制定された治安維持法は文学者や音楽人などから自由な思想や発言を奪っていき、従わない者は容赦なく弾圧されていきました。白秋と耕筰の二人も例外ではなく、二人は軍部から軍歌を作って国民の意気高揚を図るよう依頼されました。白秋は頑なに断ったことで仕事を干されていくようになり、幼かった子供たちが次々と戦場に送り込まれていく現状に心を痛めた白秋は創作意欲も衰え、やがて病に伏せるようになっていきました。

ある日、耕筰は病で失明してしまった白秋を見舞い、この戦争は日本の敗北に終わるだろうとして音楽の自由を守るために戦う決意を明かし、いつかまた自由に好きな音楽を作れる日が来るからその時まで生き延びてくれるよう約束しました。しかし、白秋は終戦を待たずにこの世を去りました。
「奴が死んでから良い曲が書けていない・・・」全てを語り終えた耕筰の目からは涙がにじんでいました。



THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

日本侠客伝 花と龍(1969)C~高倉健、アフガン中村哲の祖父

日本侠客伝 花と龍(1969)C


★数行で映画紹介しなければ

アフガン中村哲の祖父の自伝

哲の父・火野葦平の長編小説

★ショウトしょうとSHORT

高倉健の存在感に圧倒されます。

花と竜は、哲の祖父金五郎の入れ墨

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 マキノ雅弘
脚本 棚田吾郎
原作 火野葦平
出演者
高倉健
星由里子
藤純子
二谷英明
音楽 木下忠司
撮影 飯村雅彦
編集 田中修
製作会社 東映
配給 東映
公開 1969年5月31日
上映時間 112分


★概要ネタバレ

日露戦争が終わり 

玉井金五郎(中村哲の祖父)は若松港やってきた。

たくましく力持ち。

荷受けの山尾組に入る。

石炭の荷担ぎの仲間にマンがいた。

山尾組と敵対する伊崎組ともめる。

喧嘩が強い金五郎。

金五郎が抜ければ喧嘩が終わる。

若松を出て戸畑へ行く金五郎。

マンは夫婦としてついてゆく。

三年後

戸畑の永田組の頭になる。

沖仲仕の生活向上のために小頭聯合組合を結成しようと運動。

永田組と友田組は荷役仕事の縄張り争いにしのぎを削り、

連日血を流さなければ収まらなかった。

親分の永田はアル中で引退し、かわって金五郎の玉井組が誕生した。

玉井組の勢力が次第に大きくなっていく。

金五郎念願の仲士組合がやっと結成式にまでこぎつけた夜、

敵から果し状が届く。

折から降りしきる雪の中に、

組合を守ろうと単独で飛び出して行く金五郎。

金五郎は大勢のヤクザに刺されながらも、敵の親分を殺す。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====


line

愛情物語~古い映画ですが有名なピアノマンの生涯です

タイロン・パワーとキム・ノヴァクの代表作。
アカデミー賞の4部門(撮影賞・作曲賞・録音賞・脚本賞)にノミネートされた。

愛情物語(1956)A

★映画紹介

ピアノで全米を風靡した

エディ・デューチンの生涯

★ショウトしょうとSHORT

中学生以来の再見、やはり泣けました。

愛する人の死は年齢と共に
みにつまされますね

好きなショパンのノクターンが
何度も流れます。

妻の死と共に生まれた
子供に会わうとしない。
少年になってから再会して
だんだんに打ち解けてゆく
感動しました。

タイロン・パワーはピアノが弾けるようで
本当に弾いているような演技は必見です。

★基本情報

原題 The Eddy Duchin Story

監督 ジョージ・シドニー
脚本 サミュエル・テイラー

出演者
タイロン・パワー
キム・ノヴァク
ビクトリア・ショウ

上映時間 123分
製作国 アメリカ合衆国
line

レオニー(2010)C~彫刻家イサム・ノグチの母

レオニー(2010)C

彫刻家イサム・ノグチを生んだ母の自伝的映画

母母レオニー・ギルモアは
アメリカ合衆国ニューヨーク生まれの作家、教師、およびジャーナリスト。
夫は詩人の野口米次郎、息子は彫刻家のイサム・ノグチ、娘はダンサーのアイレス・ギルモア。


1901年、名門大学を卒業したレオニー・ギルモアは、詩人か編集者になりたいという夢を捨てきれないままだった。
そんなある日、一人の神秘的な青年詩人・野口米次郎(ヨネ)と出会う。
しかし、ヨネとの出会いによって彼女の人生は波乱に満ちたものとなっていく。
レオニーはヨネを愛し妊娠するが、ヨネは一方的に日本へ帰国し、彼女を置き去りにしてしまう。

残されたレオニーは人目を避け、未婚のまま混血の男の子をカリフォルニアで出産。
子供の将来を想うレオニーは、ヨネからの誘いもあり、母の反対を押し切って日本行きを決意する。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題Leonie
監督 松井久子
脚本 松井久子
原案 ドウス昌代『イサム・ノグチ 宿命の越境者』
製作 松井久子
製作総指揮 パトリック・アイエロ
出演者 エミリー・モーティマー
中村獅童
原田美枝子
竹下景子
柏原崇
勅使川原三郎
吉行和子
中村雅俊
大地康雄
音楽 ヤン・A・P・カチュマレク
撮影 永田鉄男
配給 角川映画
公開 日本の旗 2010年11月20日
上映時間 132分
製作国 日本の旗 日本
アメリカ合衆国の旗
line

食べて、祈って、恋をして(2010) D~女流作家の自分探しの旅

食べて、祈って、恋をして(2010) D

女流作家の自分探し
イタリア、インド、バリ島を巡る旅に出るドラマ
エリザベス・ギルバートによる2010年8月時点で全世界で累計700万部を売り上げている
回想録『食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探求の書』を原作。
長い133分
==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題Eat Pray Love
監督 ライアン・マーフィー
脚本 ライアン・マーフィー
ジェニファー・ソールト
原作 エリザベス・ギルバート
製作 デデ・ガードナー
製作総指揮
ブラッド・ピット
スタン・ヴロドコウスキー
ジェレミー・クライナー
音楽 ダリオ・マリアネッリ
撮影 ロバート・リチャードソン
編集 ブラッドリー・ビューカー
製作会社 プランBエンターテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア映画
日本の旗 S.P.E.
公開 アメリカ合衆国の旗 2010年8月13日
日本の旗 2010年9月17日
製作国 アメリカ合衆国
line

ネリー 世界と寝た女(2017)D~実話、娼婦が書いた小説がフランスで話題に

ネリー 世界と寝た女(2017)D

★数行で映画紹介しなければ

フランス文壇に衝撃を与えたカナダ人女性作家ネリー・アルカンの伝記ドラマ。

★ショウトしょうとSHORT

実話ベース

娼婦が自らをモデルにした自伝的小説を書いたので

初作は、うけたが、ただそれだけ。

邦題が不自然ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
2016年製作/99分/R15+/カナダ

原題:Nelly

配給:パルコ

スタッフ・キャスト
監督
アンヌ・エモン
製作
ニコール・ロベール
脚本
アンヌ・エモン
撮影
ジョゼ・デエー
美術
デビッド・ペレティア
衣装
パトリシア・マクニール
編集
マチュー・ブシャール=マロ
マイリーン・マッケイマイリーン・マッケイ
ミカエル・グアンミカエル・グアン
ミリア・コルベイ=ゴーブローミリア・コルベイ=ゴーブロー
フランシス・ルプレフランシス・ルプレ
シルビー・ドゥラポシルビー・ドゥラポ
エマニュエル・シュワルツエマニュエル・シュワルツ
マルク・ベランマルク・ベラン
カトリーヌ・ブリュネカトリーヌ・ブリュネ

Release date
September 9, 2016 (TIFF)
January 20, 2017 (Quebec)
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ファースト・マン(2018)C~人類初の月面着陸、アームストロングの人生


ファースト・マン(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

人類初の月面着陸に成功したアポロ11号の船長アームストロングの人生

★ショウトしょうとSHORT

人は生れながらにラッキーな人がいる。

多くの飛行士が犠牲になった月面着陸。

アームストロングは、ただラッキーな男。


完全あらすじ


========
★基本情報
原題
First Man
監督 デイミアン・チャゼル
脚本 ジョシュ・シンガー
原作 ジェームズ・R・ハンセン
『ファーストマン: アームストロング・アームストロングの人生』
製作
ウィック・ゴッドフリー
マーティ・ボーウェン
アイザック・クラウスナー
デイミアン・チャゼル
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
アダム・メリムズ
ジョシュ・シンガー
出演者
ライアン・ゴズリング
クレア・フォイ
ジェイソン・クラーク
カイル・チャンドラー
コリー・ストール
クリストファー・アボット
キーラン・ハインズ
音楽 ジャスティン・ハーウィッツ
撮影 リヌス・サンドグレン
編集 トム・クロス
製作会社
ユニバーサル・ピクチャーズ
アンブリン・エンターテインメント
ドリームワークス・ピクチャーズ
テンプル・ヒル・エンターテインメント
パーフェクト・ワールド・ピクチャーズ
ファンタズマ
配給 アメリカ合衆国 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本の旗 東宝東和
公開 イタリア 2018年8月29日(ヴェネツィア国際映画祭)
アメリカ合衆国 2018年10月12日
日本の旗 2019年2月8日
上映時間 141分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====


line

素敵なダイナマイトスキャンダル(2018)C~過激エロ写真誌『ウイークエンド・スーパー』編集長の半生

.

素敵なダイナマイトスキャンダル(2018)C


★数行で映画紹介しなければ

写真家・荒木経惟とコンビで

70年代から80年代に席巻した過激エロ写真誌『ウイークエンド・スーパー』

の編集長の半生

★ショウトしょうとSHORT

エロ雑誌業界の裏側です。

雑誌社がテレホンセックスダイアルをはじめて、本の売れ行きも上昇。

母は結核が治らずに 悪化したために自殺。


脱がない女性を脱がせるコツ。

「これは、芸術だから」


完全あらすじ


★仕入れた情報

1977年に雑誌『ウイークエンドスーパー』を創刊。

創刊当初は単なるエロ本であったが、

徐々に(後に大成する)執筆陣によるエッセイやカメラマンのグラビアなどが

溢れる異色のサブカルチャー誌となった。

1981年、『写真時代』を創刊。

1988年、警察の実質的な発禁処分を受けて『写真時代』は廃刊。

以後長らく白夜書房の取締役編集局長として、
パチンコ・パチスロ誌を中心に同社の刊行物の発行を指揮する
2012年3月に取締役を辞任した。
同社で編集者としての活動を継続するとしていた、
同年10月末で白夜書房を退社。以後はフリーの立場で活動。

2014年、『自殺』で第30回講談社エッセイ賞を受賞。

2018年、自伝『素敵なダイナマイトスキャンダル』が映画化。
========

★基本情報
監督脚本 冨永昌敬
原作 末井昭「素敵なダイナマイトスキャンダル」
製作
西川朝子
西ヶ谷寿一
製作総指揮
濱田健二
出演者 柄本佑
前田敦子
三浦透子
峯田和伸
松重豊
村上淳
尾野真千子
音楽 菊地成孔
小田朋美
主題歌 尾野真千子と末井昭「山の音」
撮影 月永雄太
編集 田巻源太
制作会社 東京テアトル
製作会社 「素敵なダイナマイトスキャンダル」製作委員会
配給 東京テアトル
公開 日本の旗 2018年3月17日
上映時間 138分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2017)A~ハンバーガー・マクドナルドの成長成功の実話

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
.

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2017)A


★数行で映画紹介しなければ

マクドナルドを世界最大のファーストフードチェーンに成長させたレイ・クロック自伝

★ショウトしょうとSHORT

行商でずっと失敗していたレイの七転び八起き


「マクドナルドという名前さ。マクドナルドはいかにもアメリカらしい。

感じのいい、人をひきつける響きを持っている。

この名前を持つ人間はいじめられたりしない。

そんな名前なんだ。クロックなんて名前の店に誰か来るっていうんだ」。

===>  追記予定


完全あらすじ


========

★基本情報

原題
The Founder
監督
ジョン・リー・ハンコック
脚本
ロバート・シーゲル
出演者
マイケル・キートン
ニック・オファーマン
ジョン・キャロル・リンチ
リンダ・カーデリーニ
パトリック・ウィルソン
B・J・ノヴァク
ローラ・ダーン


上映時間115分
製作国  アメリカ合衆国



=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト 実話
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ(2015)E~近代建築の巨匠名拝借

.

ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ(2015)E


★数行で映画紹介しなければ

近代建築の巨匠コルビュジェの作と、世間をだました建築家アイリーン・グレイ。

★ショウトしょうとSHORT

1920年代、気鋭の家具デザイナー、アイリーン・グレイ

鉄パイプの椅子で有名です



完全あらすじ


★仕入れた情報

《E1027》という名前は、グレイとバドヴィッチの関係を示す暗号になっている。
Eはアイリーン・グレイのイニシャルのE、
10はジャン・バドヴィッチのJ(アルファベットの10番目)を意味し、

同じように2はBを、7はGを表している。
========

★基本情報

監督脚本
メアリー・マクガキアン

キャスト
オーラ・ブラディ
バンサン・ペレーズ
フランチェスコ・シャンナ

原題
The Price of Desire

製作国
ベルギー・アイルランド合作

上映時間108分



=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場
27日本日アマゾン販売開始

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ブルーに生まれついて(2016)C~ジャズ界のジェームスディーンと呼ばれた白人チェット・ベイカー

.

ブルーに生まれついて(2016)C


★数行で映画紹介しなければ

ある時期、マイルス・デイヴィスを凌ぐ人気だった

白人ジャズトランぺッターの自伝

★ショウトしょうとSHORT

ありきたりのジャズマンの自伝。

やはり麻薬に沈む。

ジャズ界のジェームスディーンと

呼ばれたイケメン白人だったことだけ。


彼がペットを吹きながら歌った

「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」が印象的。

「僕のヘンテコな恋人

優しいが おかしな恋人

君は 僕を 笑顔にする

笑っちゃうような容姿

写真写りも 最悪

でも 僕にとっては

お気に入りの芸術品

体形は ギリシャ彫刻に負ける

唇は 少し 魅力に欠ける

口を開いて 出てくる言葉は 知性的でもない

でも

髪の毛1本 変えないで

僕を好きだったら 変わらないで

そばにいて 僕のバレンタイン

ずっと そばにいて

そうすれば 毎日が

バレンタインデーになるから」


完全あらすじ



========

★基本情報

原題 Born to Be Blue

監督脚本
ロバート・バドロー

出演者
イーサン・ホーク
カルメン・イジョゴ

公開
2015年9月13日(トロント国際映画祭)
2016年3月11日 カナダ一般

上映時間97分
製作国 カナダ イギリス
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI


朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


フランソワーズ・サガンをこよなく愛する著者

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、
類を見ない新しい世界観。


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン(2016)E~平凡な生涯?

.

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン(2016)E


★数行で映画紹介しなければ

アメリカの女性詩人エミリ・ディキンスンの生涯

★ショウトしょうとSHORT

この恐ろしいほどの退屈なのは、なんだろう?

偉大な女性詩人だそうでが、普通の人生でした。



完全あらすじ



========

★基本情報

原題 A Quiet Passion

監督
テレンス・デイビス

脚本
テレンス・デイビス
キャスト
シンシア・ニクソン

製作国イギリス

上映時間125分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI


朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、
類を見ない新しい世界観。

フランソワーズ・サガンをこよなく愛する著者による
大人の恋愛小説 

週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ザ・ダンサー(2016)E~照明と布を駆使した舞台芸術家

.
ザ・ダンサー

ザ・ダンサー(2016)E

★数行で映画紹介しなければ

モダンダンスの祖と呼ばれるロイ・フラーの伝記

★ショウトしょうとSHORT

美人でもなくスタイルも小太りの普通以下の女性。

実在のロイは、こんなだったのでしょうか?

ダンサーじゃなくて、照明と布を駆使した舞台芸術家。

映画の演出が僕的には素人。

登場する「イサドラダンカン」の映画の、DVD化希望。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 La danseuse

監督 ステファニー・ディ・ジュースト

脚本
ステファニー・ディ・ジュースト
サラ・ティボー
トーマス・ビデガン

キャスト
ソーコロイ・フラー
ギャスパー・ウリエル
リリー=ローズ・デップ

製作国フランス・ベルギー合作

上映時間108分
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI 大人のラブコメ

週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。
脚本家・沙樹子は、守一を映画スターにするべく奔走するが、
守一には驚くべき秘密があった。埋もれた映画などが数々登場

お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

海賊とよばれた男(2016)B~出光興産の石油メジャーとの戦い

.

海賊とよばれた男(2016)B


★数行で映画紹介しなければ

出光興産創業者の出光佐三の一生

★ショウトしょうとSHORT

小説にするまでもなく、出光の話は有名なので、今さら感がありますが、

映画スタッフ俳優が日本最高峰ばかりで、敬意を表してB。


「日本には三千年の歴史がある。戦争に負けたからと言って、大国民の誇りを失ってはならない。

すべてを失おうとも、日本人がいるかぎり、この国は必ずや再び立ち上がる日が来る」

と主人公が言っているが、

戦争ですべて破壊されたドイツと日本が輝かしい復興をとげた。

ゼロからスタートの方が、復興は、すぐできる。

それは、しがらみや既存の抵抗がないからだ。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 山崎貴

原作 百田尚樹「海賊とよばれた男」

出演者
岡田准一
吉岡秀隆
染谷将太
鈴木亮平
野間口徹
ピエール瀧
綾瀬はるか
小林薫
光石研
堤真一
近藤正臣
國村隼
黒木華
須田邦裕
小林隆

上映時間 145分
============


話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

サルトルとボーヴォワール~アナ・ムグラリス、理想の男女関係なんてないんですね

契約結婚自由恋愛は不成立、サルトルは浮気し放題

人類最初の女性哲学者ボーヴォワールは他の男との結婚に悩んでいたんですね。

人間は嫉妬の動物。

サルトルとボーヴォワール 哲学と愛(2006)B

★数行で映画紹介

20世紀の哲学界に名を残すサルトルとボーヴォワール。

二人共に作家でもある。

2人の出会いから、互いに支え合うパートナーとしての生き方、

それによって生じる苦悩と愛を描く


★ショウトしょうとSHORT

おしどり夫婦と言われて、契約結婚、自由恋愛と

新しい男女関係だと言われてましたが

真実は嫉妬の嵐でドロドロな関係。

ボーヴォワールは米作家と結婚したかったんですね。

本作はボーヴォワール側の視点でえがかれている。

Cでもなく、AでもないのでBに、


★基本情報

原題 “Les Amants du Flore”「フロールの恋人」

フロールとはカフェ・ド・フロールのこと

監督 イラン・デュラン=コーエン

脚本
シャンタル・ドリュデール
エブリーヌ・ピジエ

出演 アナ・ムグラリス

製作年 2006年
製作国 フランス

105分
line

グッバイ、サマー~ミシェル・ゴンドリー監督の自伝的作品

.

グッバイ、サマー(2015)E


★数行で映画紹介しなければ

ミシェル・ゴンドリー監督の自伝的作品で、

14歳の少年2人が夏休みに旅をする。

★ショウトしょうとSHORT

オドレイ・トトゥが母親役が印象あるだけで、

忘れてしまいそうなストーリー。


完全あらすじ



========

★基本情報

原題
Microbe et Gasoil

監督脚本
ミシェル・ゴンドリー

キャスト
アンジュ・ダルジャン
テオフィル・バケテオ
ディアーヌ・ベニ
オドレイ・トトゥ

製作国フランス

上映時間104分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

ファブリックの女王~実話、ファッションブランド「マリメッコ」の創業者

.

ファブリックの女王(2015)E


★数行で映画紹介しなければ

フィンランドのファッションブランド「マリメッコ」の

創業者アルミ・ラティアの実像に迫る


米人パイロットたちの苦悩と恋愛

★ショウトしょうとSHORT

マリメッコの女性創業者の事業の成功詳細よりも

アル中、不倫、浪費癖、奇行を行うアルミ・ラティアの実像に迫る。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Armi elaa!

監督 ヨールン・ドンネル

脚本 カロリーナ・リンドグレーン

キャスト
ミンナ・ハープキュラ
ラウラ・ビルンリーナ

製作国 フィンランド

上映時間 85分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

三文役者~名脇役・殿山泰司の半生、地方女性食べ歩き

.

三文役者(2000)B


★数行で映画紹介しなければ

日本映画屈指の名脇役・殿山泰司の半生を描く感動作。

★ショウトしょうとSHORT
殿山泰司

映画俳優はブ男でも女性にもてます。

行くところ、女性が有名人だからセックスを迫る。 

昭和30年代の映画俳優はもてますね。

脇役に徹し73年の生涯で約300本の映画に出演。

殿山泰司の著作に「日本女地図」がある。

自然は, 女体にどんな影響を与えるのか。

女性大好きで日本各地で女性を食べ歩きして味くらべしている。

荻野目慶子のヘアーヌードにはびっくり。
私生活で監督との不倫など、
性に奔放な面があらわれていそうです。



完全あらすじ


★仕入れた情報

1.オカジ

乙羽信子のことを「オカジ」と呼ぶ。これは旧姓が「加治」からきているそうだ。

2.赤坂の住まい

赤坂見附駅で下車。

一ツ木通りを南に歩き、坂道になった円通寺通りを西南へ。

その途中に、殿山泰司が暮らし続けた通称『赤坂のアパート』が建っている。

裏に小さなお稲荷様の祠がある。

========

★基本情報

監督脚本製作 新藤兼人

原作
新藤兼人「三文役者の死」

出演者
竹中直人
荻野目慶子
吉田日出子
乙羽信子

上映時間 126分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ~ブロードウェイの父と呼ばれた自伝

.

ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディー(1942)C


★数行で映画紹介しなければ

ブロードウェイ・ミュージカルの父といわれたジョージ・M・コーハンの伝記映画。

★ショウトしょうとSHORT

ヤンキーってアメリカ人のことを言うが、

なぜか日本では不良になったのが面白いですね。

この映画は古い、日米が戦争中に公開。

役者家族の話です。

気の利いたセリフが飛び交うと思ったらDVD特典で

一部のセリフは「カサブランカ」のエプスタイン兄弟が

関わっているそうで、サスガだ。

★架空の妻

あまりに寛容で、できすぎの妻だと思ったら

コーハンは自分の伝記映画を、作ってよい条件に

架空の妻(メアリー)を登場させることを提示した。

実際は二度結婚している。

★主演ジェームズ・キャグニー

ギャングの悪役しか印象がない。

彼も他の役柄に挑戦したかったようだ。

当初製作側のワーナーは、

この役にフレッド・アステアを考えていたようだが、

キャグニーはワーナーを説得してこの役を得る。

たしかにダンスと歌は見事。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Yankee Doodle Dandy

監督 マイケル・カーティス

脚本
ロバート・バックナー
エドモンド・ジョセフ

出演者
ジェームズ・キャグニー

撮影監督
ジェームズ・ウォン・ハウ

製作国アメリカ合衆国

上映時間 126分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

アビエイター~奇人の大富豪ハワードヒューズ自伝

.アビ


アビエイター(2004)A


★数行で映画紹介しなければ

実在の大富豪、実業家であるハワード・ヒューズの波乱に富んだ半生

★ショウトしょうとSHORT

レオナルド・ディカプリオの演技が印象的で、

なぜアカデミー賞主演男優賞をとらなかったか、

疑問にある作品です。

主演男優賞をとったジェイミー・フォックス 「Ray/レイ」よりは、

あきらかに印象的だ。

==

「アビエイター」とは「飛行機の操縦士」を意味する。

「飛行機野郎」が一番しっくりきますね。

==

キャサリン・ヘプバーンやエヴァ・ガードナーとの恋愛模様は

興味深く魅入りました。

==

ア賞作品賞の最優秀賞に選ばれなかったのは

169分と長すぎたからだろう。




完全あらすじ


★仕入れた情報

アカデミー賞において最多の11部門にノミネートされ、
スコセッシ監督初の監督賞、作品賞、ディカプリオ初の主演男優賞が期待されたが、
どれも受賞には至らなかった。

========

★基本情報

原題 The Aviator

監督 マーティン・スコセッシ

脚本 ジョン・ローガン

出演者
レオナルド・ディカプリオ
ケイト・ブランシェット
ケイト・ベッキンセイル

上映時間 169分

製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

植村直己物語~世界初の五大陸最高峰登頂者

.

植村直己物語(1986)A


★数行で映画紹介しなければ

世界初の五大陸最高峰登頂者

★ショウトしょうとSHORT

西田敏行が熱演しています。

この頃から「釣りバカ」のキャラがありますね。

倍賞千恵子、あいかわらずの好演です。

植村さんは宿命大殺界で、遭難しています。
火星人でもあり変人は当然です。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 佐藤純弥

脚本
岩間芳樹
佐藤純彌

原作 植村直己

キャスト
植村直己:西田敏行
植村公子:倍賞千恵子

上映時間 140分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

赤い月~作詞家なかにし礼の自伝

.

赤い月(2004)C


★数行で映画紹介しなければ

戦前・戦中の旧満州を舞台に、一人の女性の生き様。

作詞家なかにし礼の実際の体験をもとにした自伝的小説の映画化。

★ショウトしょうとSHORT

とんでもない女性ですね。

自分の密告で女性を殺しても反省していない。

夫がいるのに男漁りをする、自由奔放よりは完全に我儘すぎる女性。


完全あらすじ



========

★基本情報

監督 降旗康男

脚本
井上由美子
降旗康男

原作 なかにし礼

出演者
常盤貴子
伊勢谷友介
香川照之
布袋寅泰

上映時間 111分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

マン・オン・ザ・ムーン~ジム・キャリー、実在のコメディアン、アンディ・カウフマンの伝記

.

マン・オン・ザ・ムーン(1999)D


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

1980年頃、アメリカテレビで人気だったコメディアン伝記

★ショウトしょうとSHORT

人をわざと怒らせたり、白けさせたりすることで注目をえる芸。

ハプニングショウやドッキリカメラの元祖かもしれません。

アンディ・カウフマンを知らないので評価Dです。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Man on the Moon

監督 ミロス・フォアマン

脚本
スコット・アレクサンダー
ラリー・カラゼウスキー

出演者
ジム・キャリー
ダニー・デヴィート

上映時間 119分

製作国
アメリカ合衆国
イギリス ドイツ 日本
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

シャイン~天才ピアニスト・デイヴィッド・ヘルフゴットの自伝

.

シャイン(1996)C


★数行で映画紹介しなければ

実在のオーストラリア出身のピアニスト。

コンクールで難関であるラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」に挑戦し、

見事に弾いたものの、その後精神に異常をきたし始める。

★ショウトしょうとSHORT

アスペルガーになったようですね。

==

ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」、世界一難しい曲。

教授の指導がすごいですね。

「正気の人間が弾きこなせる曲じゃない。

2つの独立したメロディーがあると思え!

そいつが主権を争っている。

手だ。一本の手に指が10本あるつもりで弾け」

==

主演のジェフリー・ラッシュがアカデミー賞主演男優賞

オーストラリア人で最初の、演技部門におけるオスカー受賞者。

ノミネート:作品賞、監督賞、助演男優賞、脚本賞、音楽賞、編集賞

★連想した映画

哀愁のトロイメライ(1981)=>ピアノ、親が反対、精神障害




完全あらすじ


★仕入れた情報

1991年に初来日し、《幻想即興曲》や《ハンガリー狂詩曲》などのライブ演奏が

「デビッド・ヘルフゴット・ライブ・イン・ジャパン91」に収録されている。

1994年にロシアで演奏を行い、

1997年にはワールド・ツアーを敢行したが、評価は芳しくなく酷評された。

1995年には、一部に熱烈な愛好家をもつ指揮者ミラン・ホルヴァートとの共演により、

ラフマニノフの《ピアノ協奏曲 第3番》をライヴで、

《ピアノ・ソナタ第2番》といくつかの前奏曲をスタジオで録音している。

現在はニュー・サウスウェールズ州ハッピー・ヴァリーにジリアン夫人と暮らし、

自宅「ヘヴン」にて演奏会を続けている。

========

★基本情報

原題 Shine

監督 スコット・ヒックス

脚本 ジャン・サーディ

原案 スコット・ヒックス

出演者
ジェフリー・ラッシュ(本作でアカデミー賞主演男優賞)
ノア・テイラー
アーミン・ミューラー=スタール

上映時間 105分

製作国 オーストラリア
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

博士と彼女のセオリー~スティーヴン・ホーキングの半生

.

博士と彼女のセオリー(2014)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台はイギリス

ケンブリッジ大学で物理学を学んでいたスティーヴン・ホーキングの半生


★ショウトしょうとSHORT

一般相対性理論と関わる分野で理論的研究を前進させ、

1963年にブラックホールの特異点定理を発表し世界的に名を知られた。

ブラックホールに吸い込まれた星は滅び、ブラックホールも消滅する。

リアルなホーキング演技で、ア賞主演男優賞は納得です。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

ジェーンと離婚して、看護師と再婚、再び離婚している。

========

★基本情報

原題 The Theory of Everything

監督ジェームズ・マーシュ

脚本アンソニー・マッカーテン

原作
ジェーン・ホーキング『Travelling to Infinity: My Life with Stephen』

出演
エディ・レッドメイン
フェリシティ・ジョーンズ
エミリー・ワトソン

上映時間 124分

製作国 イギリス 
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


ハで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


恋愛映画以外でのマイ評価


村上サガンの出版物


line

オール・ザット・ジャズ~伝説の振付師の自伝

.

ショウ・ダンスのバイブルだそうです。


オール・ザット・ジャズ(1979)D


★数行で映画紹介しようよ

舞台はアメリカ

振付師ボブ・フォッシーの自伝的作品


★ショウトしょうとSHORT

ミュージカルというより、ショーダンス映画ですね。

ダンサーから振付師になり、

「キャバレー」で、アカデミー監督賞を

とるまでになったボブ・フォッシーの自虐的自伝

123分は長すぎで、30分はカットできます。

ダラダラすぎます。 

ストーリーはいいのですが。

邦題の意味ですが、ジャズは音楽のジャズではありません。

僕的には「すべては、くだらない(なんでもあり)」というニュアンスにとれました。



ネタバレ編


★仕入れた情報

晩年のボブ・フォッシーが死期が近いと宣告されて、

執念をかけて完成させた遺作。

========

★基本情報

原題 All That Jazz

監督
ボブ・フォッシー

脚本
ロバート・アラン・アーサー
ボブ・フォッシー

キャスト
ロイ・シャイダー
ジェシカ・ラング


上映時間
123分

製作国
アメリカ


============

過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

おとうと (市川崑監督)~幸田露伴の次女の自伝

.

おとうと (市川崑監督)(1960)D


★数行で映画紹介しようよ

文豪幸田露伴の次女の自伝

わがままな弟、義理母に翻弄される。

★ショウトしょうとSHORT

義理の母に悩まされる話は

なぜか義父より圧倒的に多いですね。

姉弟モノの元祖的作品でしょうか。

岸惠子のセリフのトーンが吉高由里子に

そっくりだと思いました。



ネタバレ編



========

★基本情報


監督
市川崑

脚本
水木洋子

原作
幸田文(文豪幸田露伴の次女)の自伝

出演者
岸惠子
川口浩

上映時間
98分
line

ハダカの美奈子~「痛快!ビッグダディ」の美奈子外伝

.

ハダカの美奈子(2013)D


★数行で映画紹介しようよ

人気番組「痛快!ビッグダディ」で注目を集め、

タレントとして芸能界デビューした美奈子の自叙伝を、

元お笑いコンビ「オセロ」の中島知子主演で映画化。


★ショウトしょうとSHORT

「痛快!ビッグダディ」は、毎回逃さず観ていました。

あのすぐ切れる美奈子自信の自叙伝。

テレビでは放送されない美奈子の外伝ですね。

「オセロ」の中島知子が大胆に脱いでいます。

美奈子ご本人が別役で登場して、笑ってしまいました。



ネタバレ編



========

★基本情報

監督脚本 森岡利行

原作
自叙伝「ハダカの美奈子」

出演
中島知子
林田美奈子
菅谷哲也
平嶋夏海

上映時間 94分



============

ハで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガン

line

愛人ラマン最終章~ジャンヌ・モロー、原作者の晩年

.
もうひとつのタイトルは「デュラス 愛の最終章」


愛人ラマン最終章(2002)D


★数行で映画紹介しようよ

「愛人/ラマン」の原作者デュラス

の最後の愛人ヤン・アンドレアの著作

『デュラス あなたは僕を(本当に)愛していたのですか』を元にした作品

デュラスとの16年間の生活を綴った内容

★ショウトしょうとSHORT

27歳のヤンはデュラス(66歳)のファンで

彼女の晩年を

愛人、口述筆記者、介護人の三役をつとめる。



ネタバレ編



========

★基本情報

原題 Cet Amour-la

監督 ジョゼ・ダヤン

脚本
ジョゼ・ダヤン
ジル・トーラン

原作 ヤン・アンドレア

出演
ジャンヌ・モロー
エーメリック・ドゥマリニー

上映時間 100分

製作国 フランス
============

アで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引


by 村上サガン

line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line