fc2ブログ

世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ(2018)D

世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ(2018)D

★数行で映画紹介しなければ

ウルグアイの元大統領ホセムジカが主演している2018年のドキュメンタリー映画です。

前提は、ホセ「ペペ」ムジカの生涯とウルグアイの最後の大統領の遺産を中心に展開します。

★ショウトしょうとSHORT

若い頃は銀行強盗もして刑務所に。

左翼ゲリラだろうが、犯罪にて手を染めた。

反動から後年は善人になったのだろうか。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 エミール・クストリツァ
主演 ペペムヒカ
制作会社
Kramer&Sigman Films
オリエンタルフィルムによって配布 Netflix
公開
2018年9月2日(ヴェネツィア映画祭)
2019年12月27日
実行時間 74分
国 アルゼンチン、ウルグアイ、セルビア
言語 スペイン語

★概要ネタバレ
南米ウルグアイの第40代大統領で、質素な暮らしぶりから「世界で最も貧しい大統領」とも称されたホセ・ムヒカを捉えたドキュメンタリー。
収入の大半を貧しい人々のために寄付し、質素でありながらも心豊かな暮らしを実践してきたムヒカ。
国民のより良い生活のために自己犠牲をいとわず、予想外の政策を打ち出す彼の姿に、「世界でただ1人腐敗していない政治家だ」と直感したクストリッツァ監督は、2014年から撮影を開始。
大統領の任期が満了する感動の瞬間までをカメラに収めた。
極貧家庭に育ち、左翼ゲリラとして権力と戦い、13年に及ぶ勾留生活を経て、
大統領として国民に愛されたムヒカの波乱万丈な人生を追う。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

ゆきゆきて、進軍(1987)~昭和天皇パチンコ狙撃者

ゆきゆきて、進軍(1987)C


★数行で映画紹介しなければ

昭和天皇パチンコ狙撃事件を起こした

奥崎謙三の言動を追うドキュメンタリー

★ショウトしょうとSHORT

完全ドキュメンタリーです。

天皇パチンコ事件は痛快、昭和の戦争は天皇の責任だと思う。

イギリスの女王みたいに国民を救う気概を持ってほしかった。

戦争中の人肉事件は生々しい。

奥崎さんって、とにかくこわい人だ。 

戦時中に起こった村本隊長によるピストル征伐。

戦後、隊長を探し出し、応対に出た息子に発砲して殺人未遂罪。

========

★基本情報
監督 原一男
製作 小林佐智子
出演者
奥崎謙三
奥崎シズミ
撮影 原一男
編集 鍋島惇
公開 日本の旗 1987年8月1日
上映時間 122分

★概要ネタバレ

奥崎謙三は、第二次大戦中、召集され、日本軍の独立工兵隊第36連隊の一兵士として、

激戦地ニューギニアへ派遣されていた元日本兵。

戦後

天皇にパチンコ襲撃事件を起こす。

隊長による部下射殺事件があったことを知り

奥崎は時に暴力をふるいながら証言を引き出し、ある元上官が処刑命令を下したと結論づける。

奥崎は元上官宅に改造拳銃を持って押しかけ、応対に出た元上官の息子に向け発砲し、

殺人未遂罪などで逮捕され、懲役12年の実刑判決を受ける。

その後は神戸市で妻とバッテリー商を営みながら、

天皇の戦争責任を訴え、2005年に亡くなるまでアナーキストとして活動した。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ニッポン国VS泉南石綿村(2018)D~訴訟を追ったドキュメンタリー

ニッポン国VS泉南石綿村(2018)D


★数行で映画紹介しなければ

「大阪泉南アスベスト訴訟」を追ったドキュメンタリー。

★ショウトしょうとSHORT

約三時間半。

ただ流しているだけ。

========

★基本情報

監督: 原 一男
プロデューサー: 小林佐智子
キャスト: 柚岡一禎、 仲谷親幸、 松本玉子、 藪内昌一、 西村東子、 赤松四郎
制作国日本(2017)
公開日2018年3月10日
上映時間: 215分

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009)A~リハーサルの模様

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009)A

★数行で映画紹介しなければ

マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画

★ショウトしょうとSHORT
大好きな歌ばかりなのでAです。

リハーサルの模様

ひとつひとつ演出を自らする。

謙虚、上から目線ではない。

締めの「ビリージーン」は圧巻。



映画『ギルダ』のリタ・ヘイワースや、ボギーが現れて、

古い映画ファンがびっくりでは?


完全あらすじ


★仕入れた情報

2009年6月25日のマイケル急死を受けて、

7月から公演を予定していたロンドン公演のリハーサル映像を基に制作
========

★基本情報
原題
Michael Jackson's This Is It
監督 マイケル・ジャクソン
ケニー・オルテガ
製作 ポール・ゴンガウェア
ランディ・フィリップス
出演者 マイケル・ジャクソン
音楽
マイケル・ジャクソン
マイケル・ベルデン
撮影 ケヴィン・メーザー
配給 ソニー・ピクチャーズ
公開 2009年10月28日
上映時間 111分
製作国 アメリカ合衆国
=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

神々と男たち (2010) E~修道士7名の誘拐・殺害事件


神々と男たち (2010)E

1996年アルジェリア、フランス人修道士7名の誘拐・殺害事件


だから、なんだと言いたいのだろう??。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
監督 グザヴィエ・ボーヴォワ
脚本 脚本
エチエンヌ・コマール
脚色
グザヴィエ・ボーヴォワ
エチエンヌ・コマール
台詞
グザヴィエ・ボーヴォワ
エチエンヌ・コマール
製作 エチエンヌ・コマール
パスカル・コシュトゥ
撮影 カロリーヌ・シャンプティエ
編集 マリー=ジュリー・マイユ
製作会社 Why Not Productions
Armada Films
フランス3シネマ
配給 フランスの旗 Mars Distribution
日本の旗 マジックアワー/IMJエンタテインメント
公開 フランスの旗 2010年5月18日
(第63回カンヌ国際映画祭)
フランスの旗 2010年9月8日
日本の旗 2011年3月5日
上映時間 120分
製作国 フランスの旗
line

イヴ・サンローラン(2010) F~ドキュメンタリー

イヴ・サンローラン(2010) F

フランスが生んだ世界的ファッションデザイナー、
イブ・サン=ローランの姿に迫った
ドキュメンタリー


当たり障りのないドキュメンタリー
絵がうまく、デザイン画4万枚
イブさんがゲイだった以外は、なにもわかりない。
==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
監督: ピエール・トレトン.
出演:
ピエール・ベルジェ,
イブ・サン=ローラン

line

椿姫ができるまで(2012)D~オペラの椿姫の練習風景のドキュメンタリー

.

椿姫ができるまで(2012)D


★数行で映画紹介しなければ

オペラの椿姫の練習風景のドキュメンタリー。

★ショウトしょうとSHORT

オペラの椿姫が、わかる人は面白いかも?

小説の原作とオペラの違いを楽しみたかったですが

部分で部分でしかなかった。 


完全あらすじ


========

★基本情報

監督
フィリップ・ベジア

キャスト
ナタリー・デセイ
ジャン=フランソワ・シバディエ
ルイ・ラングレ

原題
Traviata et nous

製作国フランス

上映時間112分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

デ・パルマ(2016)D~デ・パルマ映画監督自作語る

.

デ・パルマ(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

「キャリー」「アンタッチャブル」「ミッション:インポッシブル」などの映画監督。

自作について語るドキュメンタリー




「ファントム・オブ・パラダイス(1974)C」は米国では失敗したがフランスでうけた


「スカーフェイス」 この作品で「いけてる監督」と称賛された。

「虚栄のかがり火(1990) D」  
原作ファンとハリウッド上層部の横やりで、思った作品が作れずに駄作に

「アンタッチャブル」 評価が良かった

「ミッション:インポッシブル」 大ヒット


★ショウトしょうとSHORT

血を出す「キャリー」や

「アンタッチャブル」や「ミッション:インポッシブル」

のようなアクションでは、並み以上の力がある。

監督はヒッチコック崇拝者で、「めまい」や「サイコ」を

褒めたたえる。

ヒッチコックは「視覚的に物語を語る」のうまいという。

この監督もヒッチの真似をしてしまった並クラスの監督だと思う。
 

完全あらすじ


========

★基本情報

原題 De Palma

監督
ノア・バームバック
ジェイク・パルトロウ

キャスト
ブライアン・デ・パルマ

製作国アメリカ

上映時間110分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016)E~難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)を宣告された元アメリカン・フットボール選手

.

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016)E


★数行で映画紹介しなければ

難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)を宣告された元アメリカン・フットボール選手

★ショウトしょうとSHORT

実話ドキュメンタリーで、闘病映画


フットボールは危険なスポーツだと告発した映画があります。



完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Gleason 

監督 クレイ・トゥイール

製作国アメリカ

上映時間111分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI


朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


フランソワーズ・サガンをこよなく愛する著者

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、
類を見ない新しい世界観。


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ボブ・ディラン我が道は変る 1961-1965 フォークの時代(2015)C~音楽ドキュメンタリー

.
ボブ・ディラン我が道は変る

ボブ・ディラン我が道は変る 1961-1965 フォークの時代(2015)C

★数行で映画紹介しなければ

2016年にノーベル文学賞に輝いたボブ・ディランの
デビューから5年間の作品群を時系列に追った音楽ドキュメンタリー。

★ショウトしょうとSHORT

声が浪花節のようなしゃがれ声で、聞くに堪えません。

作詞作曲では数曲だけ素晴らしいと思えるものがあります。

「風に吹かれて」を、

ピーター・ポール&マリーがカバーして

世界的にヒットして、

作者のディランは一躍有名になった。

ここで有名にならなければ、悲惨な音楽人生だったのでは。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Bob Dylan - Roads Rapidly Changing: In and Out of the Folk Revival 1961-1965

監督製作 ロブ・ジョンストーン

キャスト
ボブ・ディラン
エリック・アンダーソン
マリア・マルダー
トム・パクストン
ピーター・スタンプフェル
マーティン・カーシー
ロバート・クリストゴー
アンソニー・デカーティス
パトリック・ハンフリーズ
ナイジェル・ウィリアムソン
デレク・バーガー
ハロルド・レーベルソーン
イジー・ヤング
ジョン・コーエン

製作国イギリス

上映時間124分
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI 大人のラブコメ

週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。
脚本家・沙樹子は、守一を映画スターにするべく奔走するが、
守一には驚くべき秘密があった。埋もれた映画などが数々登場

お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー~インテリアとファッションのデザイナー日常のドキュメンタリー

.

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014)C

アイリス・アプフェル

★数行で映画紹介しなければ

94歳でも現役の女性。

インテリアデザイナー、実業家などさまざまな肩書きを持ち、

ファッションアイコンとしてニューヨークのカルチャーシーンに

影響を与え続けるアイリス・アプフェルの日常のドキュメンタリー。


★ショウトしょうとSHORT

美人じゃないと、オシャレで魅せるしかないので、センス磨きに努力する。


「子供はほしくなかった。長期旅行や仕事に、子供は邪魔だから」

「ヒマだと落ち込むの。いつも忙しくしていたい」

「私は美人じゃなかったから、長く続けられたの。

美人は年をとったら無惨だから」


完全あらすじ


★仕入れた情報

監督は「ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター」などを手がけた

ドキュメンタリー映画の巨匠で、

2015年3月に他界したアルバート・メイズルス
========

★基本情報

原題 
Iris

監督撮影
アルバート・メイズルス

キャスト
アイリス・アプフェル

製作国 アメリカ 

上映時間 80分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line