fc2ブログ

アウトレイジ(2010)A〜北野残虐ヤクザ映画の最高峰


アウトレイジ(2010)A

★数行で映画紹介しなければ

★ショウトしょうとSHORT

昔の傑作ヤクザ映画・仁義なき戦いに似た筋

会長はAにお前の見方だ。Bを殺せと言う。

Bにも同じことを言って、AとBを仲間割れさせる。

撮影はシャープ 北野残虐映画の最高峰

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 北野武[1]
脚本 北野武
製作 森昌行
吉田多喜男
製作総指揮 北野武
出演者 ビートたけし
椎名桔平
加瀬亮
三浦友和
國村隼
杉本哲太
塚本高史
中野英雄
石橋蓮司
小日向文世
北村総一朗
音楽 鈴木慶一
撮影 柳島克己
編集 北野武
太田義則
製作会社 オフィス北野
配給 日本の旗 ワーナー・ブラザース映画
アメリカ合衆国の旗 マグノリア・ピクチャーズ
公開 フランスの旗 2010年5月17日(CIFF)
日本の旗 2010年6月12日
アメリカ合衆国の旗 2011年12月2日
上映時間 109分

★概要ネタバレ

関東一円の極道界を支配する巨大暴力団・山王会会長・関内(北村総一朗)は、

傘下の池元組が麻薬を扱う村瀬組と兄弟杯を交わして親密になっているのを快く思っていない。

関内会長は、自身の右腕である本家若頭・加藤稔(三浦友和)とともに、

2つの組を仲違いさせようと企て、組長の池元(國村隼)に対して「村瀬を締めろ」と無茶な命令を下す。

兄弟分の村瀬(石橋蓮司)相手に事を荒立てたくない池元は、

配下の大友組組長・大友(ビートたけし)に対して、村瀬組を締めることを命令する。

村瀬組若頭・木村(中野英雄)の思いがけない抵抗、池元の二枚舌、山王会内部の思惑などに翻弄されながらも、

大友は歯科医院に赴き、歯の治療を受けていた村瀬を襲撃し、村瀬組を締めることに成功。

最終的に村瀬組は解散する。

大友は汚れ仕事ばかりを押し付ける池元に不快感を覚えつつも、村瀬組のシマを事実上継承した。

大友組の金庫番である若手組員の石原秀人(加瀬亮)は、

得意の英語を駆使してグバナン共和国[在日大使(ハーシェル・ペッパース)を美人局で脅し、

無理やり在日グバナン共和国大使館内に闇カジノを作らせた。

石原の闇カジノは大成功し、大友組のシノギは莫大なものとなった。

引退した村瀬が大友組のシマで隠れて麻薬を売っていた。

池元は再び大友を唆した。

大友は乗り気ではなかったものの、村瀬が入浴していたサウナに乱入し、側近共々射殺する。

関内会長は池元に大友を破門するよう言い渡す。

池元が大友の破門を実行に移した。

大友は怒りを露わにする。

大友は復帰すべく、ケジメとして左手の小指を詰めるとともに、

関内会長の元を訪れて許しを請うが、関内は「破門は池元の独断」だと言い捨て、逆に池元の殺害を唆す。

大友は、大友の闇カジノに入り浸っていた池元を拘束し、殺害する。

関内会長は大友組が運営する闇カジノの利権を狙っており、

池元組若頭の小沢(杉本哲太)に「組を継ぎたければ親の仇を討て」と煽って、

大友組と池元組の抗争を仕掛ける。

本家の手助けも得た小沢は、次々と大友組の組員を殺害していく。

部下を皆殺しにされた大友は旧知の悪徳マル暴・片岡(小日向文世)の説得を受けて自首し、刑務所に入る。

山王会内部の抗争は終結し、小沢は関内の元に挨拶に伺うが、加藤に拳銃で射殺される。

加藤は続けざまに自分の横にいた関内を射殺し、拳銃を小沢に持たせることで、

あたかも小沢が関内を殺害したかのように装う。

刑務所に入り身の安全を確保したかに見えた大友だったが、先に服役していた木村に腹を刺される。

加藤は組を継承して山王会の新会長に就任、

抗争中に大友組を裏切った石原は加藤の側近として

今や「山王会の金庫番」と呼ばれていた。

加藤と石原の元に片岡が現われ、昇進した自身の後任・山本刑事を紹介するとともに、

大友は木村に殺害されたと報告するのであった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

監督・ばんざい!(2007)D~監督の頭の中、作品の妄想

自身が得意とする暴力映画の制作を封印した
キタノ・タケシ監督(ビートたけし)は、

ヒット作を生み出すべく、
小津風人情劇『定年』、『追憶の扉』などの恋愛映画、
昭和30年代風映画『コールタールの力道山』、
ホラー映画『能楽堂』、
忍者アクション映画『蒼い鴉 忍 PART2』など
様々なジャンルの映画に挑戦するも、どれも上手くいかない。

キタノは最終的に、
詐欺師の親子・高円寺久美子(岸本加世子)と喜美子(鈴木杏)を
主人公としたSF作品『約束の日』を製作し始める。
==
前半の60分までは笑えた。
後半はわざと面白くしなかったと北野監督。
それはないよ。


監督 北野武
脚本 北野武
出演者 ビートたけし
江守徹
岸本加世子
鈴木杏
吉行和子
宝田明
藤田弓子
内田有紀
木村佳乃
松坂慶子
音楽 池辺晋一郎
撮影 柳島克己
編集 北野武
製作会社 バンダイビジュアル
TOKYO FM
電通
テレビ朝日
オフィス北野
配給 東京テアトル
オフィス北野
公開 日本の旗 2007年6月2日
イタリアの旗 2007年8月30日(VIFF)
上映時間 104分
line

TAKESHIS'(2005)E~ふたりのタケシ

北野は役者をしている
全く売れずコンビニの店員をしながら生計を立てている。
一方、顔が北野と瓜二つのビートたけしは芸能界の大物として裕福な生活を送っている。
ある日二人は顔を合わせる。
その日を境に北野はビートたけしの演じる映画の世界へと迷い込んでいく。

前半 面白かった。

後半が ??



監督 北野武
脚本 北野武
製作 森昌行
吉田多喜男
出演者 ビートたけし
音楽 NAGI 掛川陽介
藤川祥虎
撮影 柳島克己
編集 北野武
太田義則
配給 オフィス北野
松竹
公開 イタリア 2005年9月2日(VIFF)
日本 2005年11月5日
上映時間 107分
line

北野恋愛映画Dolls(1)思いが太陽のように熱くなると

西島秀俊ドールズ
映画ドールズ出演 西野秀俊

恋をして、相手への思いが太陽のように熱くなる。

異常と思えるほど相手を愛しすぎて、太陽のように熱くなってしまう。

相手は近づくと焦げてしまい、身を滅ぼしてしまう。

映画「Dolls 」は、愛に滅んでいく3組の男女の恋愛がえがかれている。

北野武監督は恋愛映画でも、見事な作品をつくっています。

ぼくは暴力的な作品よりも恋愛映画の方が好きです。

最初に映画関係者をびっくりさせたのが

「あの夏、いちばん静かな海。」という恋愛映画で、


淀川長治氏は日本の映画の歴史の中で一番と言った。
黒澤監督も絶賛しています。

北野恋愛映画の特徴は残酷非常で、恋愛映画を暴力的に表現しますね。

北野恋愛映画で、ぼくが好きなのは「Dolls 」です。 

ドールズ、人形ですが、日本での評価はすこぶる低い。

僕的には北野作品でナンバーワンである。

涙があふれてくる邦画なのだが、

邦画ではないかもしれない、フランス映画ではないだろうか

あえていえば「ベティーブルー」風だ。

ダマスカス映画祭ではグランプリを取り、

ロンドンやフランスではロングラン上映、

モスクワでは2年にわたり上映されたという。

本作は人形浄瑠璃からはじまる。

演じられるのは近松門左衛門「冥途の飛脚」

2人は「生きられるだけ、この世で添おう」という

刹那主義的な逃避行が始まる。
===
4度重版のマイ執筆

実話~妻はコンサートマスターのバイオリニスト、国立音大卒
稀に見る妻を持った夫の苦悩と死

-------------------------
line

HANA-BI(1998)A~北野武の最高峰作品、妻との心中旅


.

HANA-BI(1998)A


★数行で映画紹介しなければ

ヴェネツィア国際映画祭・グランプリ(金獅子賞)

妻や同僚の生と死、そして妻との死を決めた刑事

★ショウトしょうとSHORT

カット割り、表現も斬新。

せつなくて、泣かせます。

これは北野恋愛映画「ドールズ」の続編的


「ソラチネ」から完成させた想像させるシーン

サイレントシーン、北野ブルーも完成している。

北野が描いた絵画がユニーク。

活舌が悪いため?

主人公が無口の映画は 

アランドロンやサソリものなど逆に映画に緊張を与えますね。


完全あらすじ



北野作品マイ評価


★仕入れた情報

黒澤明監督は「黒澤 明が選んだ百本の映画」に選び絶賛している

ラストシーンに無名の少女として北野の実娘が出演

========

★基本情報

監督脚本 北野武

出演者
ビートたけし
岸本加世子
大杉漣
寺島進

音楽 久石譲

上映時間103分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

ソナチネ~皆殺しの北野ブルー

.

ソナチネ(1993)C


★数行で映画紹介しなければ

北野組長は沖縄でのヤクザ抗争の助っ人を頼まれる。

しかしそれは北野を殺すワナだった。

★ショウトしょうとSHORT

映画の色彩を北野ブルーに徹し、

大げさでない静かな残虐性、

北野作品の傑作「HANABI」への予兆がかいまみれる。

藤田敏八監督の「海燕ジョーの奇跡」を連想しました。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 北野武

出演者
ビートたけし
国舞亜矢
寺島進
大杉漣

上映時間93分  

============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

アウトレイジ ビヨンド~北野ヤクザ映画

アウトレイジ ビヨンド(2012)D


★数行で映画紹介しようよ

ヤクザ抗争を描いた「アウトレイジ」の続編

★ショウトしょうとSHORT

北野暴力は前作より弱い感じがします。

ありきたりのストーリーです。

過去のヤクザ名作
「仁義なき戦い」、「ゴッドーファーザー」、「暗黒街(アランドロン)」
などから、「暗黒街」に似ていますね。

加瀬亮さんが僕的完全ミスキャスト


========

★基本情報

原題 OUTRAGE BEYOND

監督脚本 北野武

出演者
ビートたけし
西田敏行
三浦友和
加瀬亮
中野英雄
松重豊
小日向文世
高橋克典
 

上映時間 112分
line

北野映画マイベスト


Dolls(ドールズ)(2002)北野恋愛映画、思いが太陽のように熱くなると
西島秀俊ドールズ
映画ドールズ出演 西野秀俊

フランス政府から、
芸術勲章の最高章コマンドール章を受章した
映画監督「北野武」について
なるべく簡単に。

北野ブルー
青に、こだわる映像といわれる。
フランス映画の影響があると感じます。

★北野作品のマイベスト

Dolls(ドールズ)(2002)北野恋愛映画、思いが太陽のように熱くなると


HANA-BI(1998)A~北野武の最高峰作品、妻との心中旅

 
あの夏、いちばん静かな海。(1991)A~北野恋愛、北野ブルー、北野サイレント


アキレスと亀(2008)C~夫婦愛

監督・ばんざい! の前半だけ
===

作品一覧

その男、凶暴につき(1989年)
=>衝撃的でした。

3-4×10月(さんたいよんえっくすじゅうがつ)(1990年)

 
あの夏、いちばん静かな海。(1991)A~北野恋愛、北野ブルー、北野サイレント


ソナチネ(1993)C~皆殺しの北野ブルー


みんな〜やってるか!(1995年)

キッズ・リターン(1996年)

HANA-BI(1998)A~北野武の最高峰作品、妻との心中旅


菊次郎の夏(1999年)

BROTHER(2001年)

Dolls(ドールズ)(2002)A~北野恋愛映画、思いが太陽のように熱くなると


座頭市(2003年)

TAKESHIS'(2005年) =>夢の中の話し。クロサワの「夢」風

☆監督・ばんざい!(2007年) 
=>わざと駄目な作品にしたと主張
前半はトリュフォー「アメリカの夜」的で良かったです。 

アキレスと亀(2008)C~夫婦愛


アウトレイジ(2010年)

アウトレイジ ビヨンド(2012)D~北野ヤクザ映画

line

アキレスと亀(2008)~真面目に作った作品、売れない画家の自伝




アキレスと亀(2008)


紹介編

北野作品です。


前作まで、ふざけた映画ばかり作っていたので心配してましたが

本作は真面目に作ってますね。

最後まで魅入りました。

売れない画家の自伝

芥川龍之介「地獄変」を彷彿とさせる場面

娘の命より絵師としてのプライドや野心を優先

家族が焼死しようとする家の火事を、助けないでスケッチする。


監督・脚本 北野武

出演者
ビートたけし 樋口可南子 柳憂怜

麻生久美子 中尾彬 大杉漣 伊武雅刀 風祭ゆき





↓ 以降ネタばれ編








ネタばれ編


最後に樋口が「帰ろう」って言うので救われましたね。

娘は死んだが、娘が父にお金をあげるところ,

ホロリとしました。

継母の死んだ顔を絵にするところ、哀れですね。

個人的に麻生久美子の大ファンで、いつもの演技にうっとりです。

チャップリン風の素敵なエンディングでした。

北野さん流の笑いとペーソス、脚本が素晴らしい。

絵画にも長けていますね。


アキレスと亀のパラドックス
僕は頭が悪いんですが、結局はアキレスが追い抜けますよね?
追いつけないんですか?
机上理論ですね。
line

あの夏、いちばん静かな海。~北野恋愛もの、北野ブルー、北野サイレント



あの夏、いちばん静かな海。(1991)


★ショートしょうとSHORT

北野恋愛映画

北野的暴力でなく、得意の切ないラブストーリー

青づくしで「北野ブルー」と言われています。

ヨドナガさん、黒澤さんが
ビックリした映画ですね。

評価が変わったターニングポイント映画

★北野サイレント

「人真似でない、北野オリジナル映画ですね」

本作のようなサイレント映画は今まで少ない。
ユニーク!!

サイレントで好きな作品は
アランドロンの「サムライ」

★北野ラブストーリーで好きな作品

1.HANA-BI

2.DOLLS

3.本作

4.アキレスと亀


==

★本作の高い評価(Wikipediaより)

映画評論家の淀川長治(ヨドナガ)は
「ビートたけしと言う人は、お年寄りのことを馬鹿にしたりするので嫌いだったが、
この映画を観て考えが変わった、一度会いたい」という旨の発言をしている。
その後、映画雑誌でのインタビューにおいて、

「あのね、日本の映画の歴史の中でね、一番言いたいくらいあの映画好きなのね。
なんでか言うたらね、
あれってとってもサイレントなのね。
サイレントだけど見とったらラブシーンが一番いいのね」との賞賛を残した。


黒澤明に高評価されたが、一方でよくわからないラストシーンは
いらなかったと指摘される。
これに対して北野はサービスだったとしている

対談 黒澤明vs北野武~本作品を語るYouTube


★基本情報
監督 北野武
脚本 北野武
出演者
真木蔵人
大島弘子


以下ネタバレ


★問題のラスト

ラストが駄目とか良いとか、かなり評が分かれますが

ラストで彼女が抱きつきにいこうとするが、
彼がそれに気づかずにサーフィンに行くシーンで、
泣けました。
ラストは最高です。

たしかにインド映画のような終わり方で、
がっかりする方もいるのはわかりますが、
このラストは個人的に好きです。
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line