fc2ブログ

サイドカーに犬(2007)A~竹内結子、逃げた母の、代わりに来た女

サイドカーに犬(2007)A


★数行で映画紹介しなければ

逃げた母の、代わりに来た女

★本作で辛口言いたい放題 ショウトしょうとSHORT

大好きな作品に出合いました。

竹内結子がいいですね。

========

★基本情報
監督 根岸吉太郎
脚本
田中晶子
真辺克彦
原作 長嶋有
製作総指揮 大木達哉
出演者
竹内結子
古田新太
松本花奈
鈴木砂羽
ミムラ
音楽 大熊ワタル
主題歌 YUI「Understand」
撮影 猪本雅三
編集 小島俊彦
製作会社 ビーワイルド
スターダストピクチャーズ
読売広告社
ポニーキャニオン
Yahoo! JAPAN
トゥモロゥー
ビターズ・エンド
ムスタッシュ
配給 ビターズ・エンド
公開 2007年6月23日
上映時間 94分


★概要ネタバレ

小学生の娘カオルが主人公。

母が家出した。

ヨーコさんが家に来た。

「おす! ご飯作りに来た」

ヨーコは父の愛人。

乗れない自転車を教わる。

カオルはヨーコと親しくなる。二人で海に行く。

離婚が成立、ヨーコは、いなくなる。

カオルは母に引き取られる。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

われら巴里っ子(1954) C~身を引く女

われら巴里っ子(1954) C

イヴ・モンタンの歌がながれます。

パリで男女が出会うが


完全あらすじ


基本情報
監督 マルセル・カルネ
原案 ジャック・ヴィオ
脚色 マルセル・カルネ 、 ジャック・シギュール
台詞 ジャック・シギュール
撮影 ロジェ・ユベール
音楽 モーリス・ティリエ 、 フランシス・ルマルク 、 ボブ・カステラ
歌 イヴ・モンタン
美術 ポール・ベルトラン
キャスト
ジャン・ギャバン
アルレッティ
ローラン・ルザッフル
製作年 1955年
製作国 フランス
配給 東和
108分
line

イカとクジラ(2005) D~離婚の行方

イカとクジラ(2005) D

ブルックリンに住むバーナードは、
かつては人気作家であったがスランプが続き、
今では教職で生計を立てている。
一方、バーナードの妻ジョーンは新進作家として成功を収めていた。
夫婦の間には緊張が高まり、
二人はついに別れることを決意し、
16歳と12歳の二人の息子に そのことを告げる。

===

ツタヤでコメディーのジャンルにあった。

どこがコメディ?? 

批評家好みの映画ですね。

悲惨、最低がテーマの作品。

悲惨な親子、口にするのは「最低」

そんなシーンばかりで終わる。

最後の落ちはゴダール監督の「勝手にしやがれ」で

主人公が言う「俺って最低」

本当に最低なことばかり行う、父母息子ふたりの4名。

彼らを赤裸々に描いていて、観ていておぞましい。

確かにこのような映画は今までなかった。

そのオリジナルティーは認めるが、

人間の動物的でモラルのない、

まさにイカとクジラのように

人間性を無くして動物になりきった人間たちを描いていると思った。

ただの奇天烈な映画だ。

そしてあくまでも男性目線で、

僕にはおかしな女性像にみえた。

リアルではない。

~~~~~
原題
The Squid and the Whale
監督 ノア・バームバック
脚本 ノア・バームバック
製作 ウェス・アンダーソン
チャーリー・コーウィン
クララ・マルコヴィッチ
ピーター・ニューマン
出演者
ジェフ・ダニエルズ
ローラ・リニー
ジェシー・アイゼンバーグ
オーウェン・クライン
音楽 ブリッタ・フィリップス
ディーン・ウェアハム
撮影 ロバート・イェーマン
編集 ティム・ストリート
配給 日本の旗 SPE
公開 アメリカ合衆国の旗 2005年10月5日
日本の旗 2006年12月2日
上映時間 81分
製作国 アメリカ合衆国


line

ポルト(2017)E~異国の地で再会した男女

.

ポルト(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

ポルトガル第2の都市ポルトを舞台に、異国の地で再会した男女。

★ショウトしょうとSHORT

綺麗な恋愛映画にしたいらしい。

女性は綺麗 相手の男性がみすぼらしい、げんなり。

すぐに忘れてしまいそうな映画です。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督
ゲイブ・クリンガー
製作
ホドリゴ・アレイアス
ソニヤ・ブシュマン
ゲイブ・クリンガー
ニコラ・ドゥ・ラ・モット
トッド・レミズ
ジュリー・スナイダー
製作総指揮
ジム・ジャームッシュ
スティーブン・スコリー
脚本
ラリー・グロス
ゲイブ・クリンガー
撮影
ワイアット・ガーフィールド
編集
ゲイブ・クリンガー
ジェラルディーヌ・マンジェーノ
キャスト
アントン・イェルチンジェイク
ルシー・ルカースマティ
フランソワーズ・ルブランマティの母
パウロ・カラトレ
原題
Porto
製作年2016年
製作国
ポルトガル・フランス・アメリカ・ポーランド合作
配給
コピアポア・フィルム
上映時間76分

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

スターティング・オーヴァー(2013)D~情に負けた男女

.

スターティング・オーヴァー(2013)D


★数行で映画紹介しなければ

長年同居生活を送ってきた二人。

男性の浮気によって、別れようとするが。

★ショウトしょうとSHORT

ただ男が浮気したから、別れようとする。

男女の本質を知らな過ぎますね。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 五藤利弘

キャスト
片山享
成澤優子
日高ゆりあ
生島勇輝
原武昭彦

上映時間84分
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

南瓜とマヨネーズ(2017)B~アゲマンにもなれなかった女性の行方

南瓜とマヨネーズ
.

南瓜とマヨネーズ(2017)B


★数行で映画紹介しなければ

アゲマンにもなれなかった女性の行方

★ショウトしょうとSHORT

「かぼちゃとマヨネーズ」

ダメ男に尽くし、売春。

すると、ダメ男は去っていく。

元カレとのセックスに溺れるが、

自分だけでないとわかると冷めてしまう。

何もかも中途半端な女だが。

これが等身大。


完全あらすじ


========

★基本情報


監督脚本 冨永昌敬
原作
魚喃キリコ
出演者
臼田あさ美
太賀
浅香航大
若葉竜也
大友律
清水くるみ
岡田サリオ
光石研
オダギリジョー

上映時間93分
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

恋とさよならとハワイ(2017)E~同棲して別れるまで

.

恋とさよならとハワイ(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

大学院生の恋人イサムと3年間、同棲を続けているリンコ。

2人の関係はいつしかうまくいかなくなり、別れることを決めたのだが、

それからもずるずると同棲生活を続けていた。

★ショウトしょうとSHORT

「ブレーキも徐々にかけると、上手に止まる」

よくある話だと思うのですが。

ハワイは、ハワイで友人が結婚式を挙げるが、

主人公が行けなくなった。それだけ。


完全あらすじ



========

★基本情報

監督脚本
まつむらしんご

キャスト
綾乃彩
田村健太郎

上映時間94分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

恋はしないより、したほうがマシ(2015)C~嫉妬の空振り

.
恋はしないより、したほうがマシ

恋はしないより、したほうがマシ(2015)C


★数行で映画紹介しなければ

ロサンゼルスが舞台

不器用な男の恋愛模様

★ショウトしょうとSHORT

恋愛が下手な男が登場。

それもかまってちゃんで、女性に嫌われるタイプ。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題
Baby, Baby, Baby

監督脚本
ブライアン・クラグマン

キャスト
エイドリアン・パリッキ
ブライアン・クラグマン

製作国アメリカ
上映時間86分


==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI
ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、
類を見ない新しい世界観。

フランソワーズ・サガンをこよなく愛する著者による
大人の恋愛小説 


朝日新聞や夕刊フジなどに紹介されました。


週売り上げで、一位になりました。東野作品を抜いた証拠写真

でか文字で、読みやすくしています。



お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg



話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015)B~夫と上手に別れる方法

.

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015)B


★数行で映画紹介しなければ

夫を元妻に復縁させることで、離婚する。

★ショウトしょうとSHORT

過去にいくつか同じような映画があります。

結婚は恋愛の延長だと妄想している女性。

常に自分は愛されていないと別れを選ぶ女性。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 
Maggie's Plan

監督脚本 レベッカ・ミラー

原案 カレン・リナルディ

出演者
グレタ・ガーウィグ
イーサン・ホーク
ジュリアン・ムーア
ビル・ヘイダー

上映時間99分
製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

湾岸道路~草刈正雄、樋口可南子 、妻は夫のものか

湾岸道路0

湾岸道路(1984)A

出演
杉本健介: 草刈正雄
杉本芙美子: 樋口可南子

妻を傷つけないうち去っていく・・・

かっこよく結婚して、かっこよく離婚したい男の話しです。

健介は言います。
湾岸道路1

「おまえのような姿のいい、ものすごい美人と、

あっというまに結婚してしまうのも格好よかった。

離婚してひとりでどこかへいってしまうのはもっと格好いいと。

俺は思いついたんだ」

健介の別れの言葉に妻芙美子もそれ以上追及しません、理由を尋ねないのです。
そんなこと今まで言われたことがない、
いつもフってばかりいる美人だからでしょうか。

彼が去っていく理由は話しの中から知るしかありません。

去る理由は嫉妬ではないかと私は思います。

彼は妻を自分だけの所有物にするべきではない、自由な存在だと思っているようです。

★別れの発端

スポーツクラブで、ボディ・ビルのインストラクターをしている
杉本健介は、結婚して二年。
妻・芙美子は、一部上場会社の総務部庶務課に勤めている。
ある日、健介は芙美子を叱責した。
彼があこがれているハーレー・ダビッドソンのビッグ・バイクの頭金
を支払おうとした時、銀行口座の残高ゼロを知ったからだ。

健介「この野郎」 

芙美子「どうしたの」

健介「ほんとなら、ぶん殴るところだ。
 殴るのだけは、やめといてやるよ。
 いくら馬鹿でも、おまえは仮にも女房だからな。
 おやじがいつもおふくろをひっぱたくのを、
 いやというほど見てきたから」

健介は70万貯めていた。
今回が初めてのことでない。
芙美子のクレジット・カードの枚数は31枚になっている。
しかし、二人の仲は険悪になったりはしなかった。

それで芙美子は夜働きに行くようになる。
クラブ「桂」のホステスのピンチヒッターとして
店に出た芙美子は、たちまち客達の注目を集めた。
そんな芙美子に「桂」のママは、彼女に金を払う客を紹介した。
芙美子は健介に相談すると、健介は、「愛してやれ」と言う。
箱根のホテルで一晩15万円。
健介が芙美子をホテルまで送って行く。

健介は言います。

「愛して、ただでさせてやれ。

おまえは、女房にしておくよりも、
かねで買ったほうがいい女かもしれないな」

週2日、芙美子はクラブに勤めだし、
たまに箱根のホテルへ出かけてと、
銀行の残高を気にせず好きなものを
買い求めることができるようになった。
二人の生活は今までどおりだったが
健介の心の中に、空虚なものが広がっていく。

★妻は夫のものなのか?

もし私が健介だったら、いや一般的な旦那だったら、

許せないと思う、寛容すぎる。

ジェラシーがメラメラと沸いてくるはずだ。

この嫉妬はよくないのか、嫉妬してはいけないのか、
私はまだ答えを出しかねています。

健介にとって妻とは束縛しないもの。

それは健介の母が父から家庭内暴力を受けていたトラウマかもしれない。

ある意味男のやせ我慢的な感じがします。

健介はこのままだと妻を責めて傷つけるかもしれない。

かっこいいままに別れようと決意したようだ。

せめても妻への腹いせに湾岸道路に置き去りにして、
去っていこうとした。

また突然去ることで妻を困らせてやろうと思ったかもしれない。

男はだいたいがマザコンだから。
湾岸道路2

★別れの日は未明の4時。

健介は芙美子をハーレーに乗せる。

芙美子「離婚してどうするの?」

健介「ひとりで、さまようんだ」

芙美子「さまようって、なにをするの?」

健介「何度も言ったろう。なにもしない。さまようだけだ」

健介は芙美子をバイクに乗せる。

芙美子「健介さん、どこへ行くの」

健介「湾岸道路」

健介は湾岸道路の入り口に着くと道路に芙美子を下ろした。

芙美子「今日はどこまで?」

健介「わからない」

芙美子「気をつけて」

健介「別れ話が起きてから一度も泣かなかった。

芙美子、君は素敵な女だ 」

呆然と道路に立ちつくす芙美子。

健介「元気でいろよ」

ハレー独特の爆音を響かせて悠然と走り去っていった。
湾岸道路3


芙美子は湾岸道路にひとり置き去りにされたことが悔しくてたまならい。

そしてその後まったく便りもない健介・・・

芙美子は大型バイクの免許をとるために必死に努力する。

そしてついにハーレー仲間と湾岸道路の入り口に立つ時がきた。

ハーレー仲間「さて、これからどっちへ行くのかな?」

芙美子「わからないわ。とにかく、湾岸道路を走ってみる」

ハーレー仲間「そのあとは」

芙美子「さあ。わからないわ」


原作は片岡義男の同名小説
片岡の小説はバイクの好きな男が出てきます。
話しはドロドロしてません、さらっとした乾いた恋愛がえがかれています。
恋愛ハードボイルド小説ですね。

片岡義男の小説では「彼のオートバイ、彼女の島」が一番気にいってます。

映画なら「スローなブギにしてくれ」から入るといいでしょう。
浅野温子のデヴュー作で、
奔放な少女に振り回される男たちの弱さと優しさを描いています。
崇拝する藤田敏八監督の作品でもあります。
line

ラスト5イヤーズ~ある男女の単純な別れ

.

ラスト5イヤーズ(2014)F


★数行で映画紹介しなければ

駆け出しの作家と無名の舞台女優の恋愛の行方

★ショウトしょうとSHORT

退屈、セリフは歌で。

歌も単調なメロディで、俳優も魅力ある雰囲気はなし。

ストーリーもありきたり。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 The Last Five Years

監督
リチャード・ラグラベネーズ

原作
ジェイソン・ロバート・ブラウン

脚本
リチャード・ラグラベネーズ

キャスト
アナ・ケンドリック
ジェレミー・ジョーダン

製作国 アメリカ 

上映時間 94分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line