fc2ブログ

ノッティングヒルの恋人(1999)A~ラブコメ女王とラブコメ帝王

ノッティングヒルの恋人


ノッティングヒルの恋人(1999)A

恋愛映画での必須アイテムは男女俳優の魅力

俳優の魅力で恋愛映画は、ぐいぐいとロマンスの世界へ

これまでの映画で、思う浮かぶカップルは

ハンフリーボガードとイングリッドバーグマン

ケーリーグラントとデボラカー

リチャードギアとジュリア・ロバーツ

そして本作の

ジュリア・ロバーツ, ヒュー・グラント

互いにラブコメの女王とラブコメの帝王

と言う異名を持つので、

二人が出ているだけで恋愛映画が成立してしまっている。

本作は、ありきたりの話しで

ひとことで言うと「ローマの休日」の男性版

思い出したのは

オリビアニュートンジョンの実話 

映画で共演したトラボルタとのロマンスが破局した後、

バックダンサーと結婚している。

何か共通のものを感じた。

本作の概要

バツイチの冴えない男ウィリアムは、

ロンドン西部のノッティング・ヒルで旅行書専門の書店を営んでいる。

ある日どこかで見たような女性が訪れる。

それはハリウッドのスター女優、アナだった。

本を買ったアナは微笑んで店を去る

不思議な赤い糸でつながっていた。

監督: ロジャー・ミッチェル.

出演: ジュリア・ロバーツ, ヒュー・グラント

★印象深いセリフ

「忘れないで 私はただの女の子、

大好きな男に告白している女の子なの」

これジュリアだから、いいんであって、
彼女でないと感動できるだろうか?

いるだけでいい映画

★さえないタレ目のヒューグラント

二枚目とかクールな演技でなくて

母性本能をくすぐる駄目駄目男

彼の専売特許ですね。
スポンサーサイト



line

愛の選択~ジュリア・ロバーツ、白血病の恋人

.

愛の選択(1991)D


★数行で映画紹介しなければ

富豪の息子の看護。

彼は白血病で、週一回の治療の際に付添いを必要としていた。

★ショウトしょうとSHORT

「プリティ・ウーマン(1990)」でのジュリア・ロバーツがそのまま演技している感じです。

ネタは陳腐ですが、ジュリア・ロバーツ出演で好感を覚えます。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Dying Young

監督ジョエル・シュマッカー

脚本リチャード・フリーデンバーグ

原作マーティ・ラインバック

出演者
ジュリア・ロバーツ
キャンベル・スコット

上映時間111分

製作国アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

エリン・ブロコビッチ~ジュリア・ロバーツ、実話、負け犬の女性が英雄になる


エリン・ブロコビッチ(2000)A
 
★概要

全米史上最高額の和解金を
手にした実在の女性の破天荒な活躍を
描いたドラマ。

★ショウトしょうとSHORT

大好きな実話映画です。

ジュリア・ロバーツが
アカデミー賞主演女優賞を受賞した作品

erinburokov8916.jpg


2度結婚、旦那には逃げられて、
3人の子供を抱えるシングル・マザーの
エリンさんは無職。

子供を抱えていては職探しはままならず  
その上、交通事故にあってしまう。

落ちこぼれた女性が英雄になる 
シンデレラストーリー
観ると元気にさせてくれて痛快です。


怪しげなタイトルだが、実在の女性の名前です。

エリンさん、ご本人もウエイトレス役で
出演しています。




========

★基本情報

原題 Erin Brockovich

監督 スティーヴン・ソダーバーグ

脚本 スザンナ・グラント


出演者
ジュリア・ロバーツ
アルバート・フィニー

上映時間 130分
製作国 アメリカ合衆国
line

マグノリアの花たち~ジュリア・ロバーツ、6人の女性の美しき友情


.

マグノリアの花たち(1989)a


★数行で映画紹介しなければ

ルイジアナ州の小さな町の6人の女性たちの

悲劇と交流と友情を描く

★ショウトしょうとSHORT

誰一人としてひけを取らない演技陣

一回目鑑賞時はぼろ泣きしました。

悲しい物語を喜劇風に明るく描いています。

しかもウィットに富むジョークが笑わせる。

甘辛がこんなに利いた映画は滅多にないですね。

★さらにひと言

シャーリー・マクレーンの演技最高

映画でのジョーカー役で

話が盛りあがるアクセントになっています。


★本作当時は新人に近いジュリア・ロバーツの見事な演技

アカデミー賞女優のサリー・フィールド、シャーリー・マクレーン、

オリンピア・デュカキスといった顔ぶれがならぶ。

そこで新人に近いジュリア・ロバーツが熱演。

ゴールデングローブ助演女優賞を受賞したほか、

自身初めてとなるアカデミー賞のノミネートを受けた。


完全あらすじ


★仕入れた情報

マグノリア=アメリカ南部を象徴する花木タイサンボク。

★作品が生まれたきっかけは、

原作者ロバート・ハーリングの妹スーザンの死。

1型糖尿病患者だったスーザンは出産のリスクを認識したうえで
なお子どもを持つことを望み、産後に合併症を併発して亡くなった。
ハーリングはその不幸を受け止めることができずにいたが、
スーザンの身に起こったことを執筆するよう周囲から勧められ
深刻な状況を悲しく描くのではなく、
明るく陽気なやりとりを重視する作風とした。

★基本情報

原題 Steel Magnolias

監督 ハーバート・ロス

脚本 ロバート・ハーリング
ハーリングが自らの舞台脚本を映画用にリライト。

出演者
サリー・フィールド
ドリー・パートン
シャーリー・マクレーン
ダリル・ハンナ
オリンピア・デュカキス
ジュリア・ロバーツ

上映時間116分

製作国アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの出版物



過去3年、600本からマイベストです。


マで、はじまる非恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1700本~アイウ順索引


恋愛映画以外で5000本~アイウ順索引


line

プリティ・プライド~ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア、結婚式で逃げ出す理由

.

プリティ・プライド(1999)E


★数行で映画紹介しようよ

結婚式のたびに逃げ出す女を記事にしたばかりに、

記者を首になった男が

逃げ出す女と恋をしてしまうが・・・

★ショウトしょうとSHORT

随分前に観て印象が良かったのですが

今回見直して、がっかりでした。

大好きなジュリアとギア様がいなければ
映画として成立しない感じですね。



ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Runaway Bride

監督 ゲイリー・マーシャル

脚本 サラ・パリオット
ジョーサン・マクギボン

出演
ジュリア・ロバーツ
リチャード・ギア
上映時間 115分

製作国 アメリカ合衆国

============

フで、はじまる恋愛映画(洋画編)



恋愛映画めざせ2000本~アイウ順索引



by 村上サガン


line

バレンタインデー~ぐっときました、愛とは丸ごと




バレンタインデー(2010)


良い映画を観ました。

ロサンゼルスに住む10組の別々のカップルのバレンタインデーを描く。

アメリカのバレンタインの日は

男性が女性に気持ちを伝える大切な日。


映画の前半イマイチ、

後半にツボに、はまりました。

そこまで我慢できるかの我慢比べ映画ですね。

======

★評価は低い

全米公開され初登場1位を記録。

公開3週目で1億ドル(約900億円)を突破。

評価の方は低いみたいですね。

原因は前半のテンポの悪さと

群集劇のために散漫になるからでしょう。

これまで恋愛群集劇+ある特別な1日

クリスマスイブ「ラブアクチュアリー」

大晦日「200本のたばこ」などがあり

見飽きた感じで、前半は進むからでしょう。


=====

★気にいったセリフ「愛とは丸ごと」

後半、ぐっときました。

恋愛映画の格言がいろいろ出てきます。

一番泣けるほど印象深いのは

「私を丸ごと愛して」

==

愛したら、私のすべてを愛して

私の良い所だけじゃなくて、私の嫌な所も、悪いところも

丸ごと愛して

==

長年愛し合った老年夫婦

(シャーリーマックレーン、ヘクター・エリゾンド)が

再宣誓式を行う。

結婚時の誓約を再確認する式のようだ。

シャーリーが隠していた浮気を告白する。

へクターは傷心して墓場で上映される映画をひとりで観に行く

映画は往年のシャーリー出演の「ホット・スペル」

そこへシャーリーが乱入する。

シャーリーは言う。

「傷つけたのはわかっている。

許せないと思っても、結局は許すはず

だって 愛とは相手を丸ごと愛することだから

それが 愛なのよ

愛したら 私のすべてを愛して

いいところだけじゃなくて 

嫌なところも 悪いところも全部

全部よ 全部愛して」


★「プリティ・ウーマン」のオマージュ

監督であるゲイリー・マーシャル の

自作「プリティ・ウーマン」のオマージュですね。

最後のエンドタイトルで、みせます。

運転手

「ここがロデオドライブです、買い物したことありますか」

ジュリアロバーツ

「一度買い物をしたことあるわ
 最悪の体験よ 
 忘れないわ 一生」


「プリティ・ウーマン」のファンなら
わかりますね

line

プリティ・ウーマン~「椿姫」のオマージュ



プリティ・ウーマン(1990)

「バレンタインデー (2010)」を観て感動しました。

監督はゲイリー・マーシャル。

彼の最高作品がプリティ・ウーマン(プリウマ)。


古いけど、本作の紹介をしてませんでしたね。

「マイ・フェア・レディ」を下敷きにしたそうですが、

「椿姫」のオマージュだと思います。


最も好きな男優リチャードギアと

prttywoman.jpg


大好きなジュリアロバーツ(JR)。
juriaroberts1.jpg


二人がでているだけで魅入ってしまう。



★「プリウマ」で最悪の体験

「バレンタインデー (2010)」で

「プリウマ」が引用されます。

エンドタイトルで

運転手

「ここがロデオドライブです、買い物したことありますか」

ジュリアロバーツ

「一度買い物をしたことあるわ

 最悪の体験よ 

 忘れないわ 一生」

====================

★プリウマのラスト

エドワード(リチャードギア)はニューヨークへ帰る。

ビビアン(JR)に、ロスでの住む所も車も用意したから一緒に来てくれと言うが

「私の思ってた王子様は囲って、やるなんて言わないわ!」と怒る。

「君の気持は分かった。

しかし、僕にはこれしか出来ないんだ。」

「分かってる」

「理由はそれだけかい?」

「いい? あなたの申し出は魅力的よ。

 数ヶ月前の私ならすぐ飛びついた。

でも、私は変わったの。

あなたが私を変えたのよ。

もっと欲張りになっちゃった」

「確かに僕のせいだ。

で、君の今の望みは?」

「童話のお姫様よ」

「現実にはあり得ない事だ。

残念ながら僕は童話のナイトにはなれない」

と、お金を払う。

「楽しかったわ」

「僕もだ」

ドアを開けて直ぐ閉め

「行くな。

今夜だけいてくれ。

君だって本当はそれを望んでいるはずだ」

「だめよ。エドワード、あなたは素敵な人、幸せの王子様よ」

と言って出て行く。

彼女はホテル支配人(バレンタインデーにも出演)に挨拶。

「ルイス様とニューヨークへ行くのでは?」

「とんでもない。おとぎ話は終わったの。残念ながら」

 X X X

二人で見たオペラ「椿姫」
ビビアンは感動あまりに涙する。
これが、おとぎ話は終わったことを意味すると思う。
a0037910_16442850.jpg

 X X X




ビビアンがバスの時間になった為

部屋から出ようとすると外からクラクションの音がする。

窓からのぞくとエドワードが車の上から出て花束を持って

「ビビアーン!プリンセスビビアン!」と叫び、

外の階段から上がってくる。


♪オペラ「椿姫」第2幕 第1場 のあの名曲が流れる

YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hdmE_ZUpltc&feature=related

「ナイトが塔をよじ登り、姫を助けた後二人はどうなったんだい?」


「永遠に愛し合うのよ」


♪ そしてロイ・オービソンがビートしてくる

YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xzgqkU5a9Uk&feature=player_embedded


★基本情報

プリティ・ウーマン

Pretty Woman

監督 ゲイリー・マーシャル

脚本 J・F・ロートン

出演者
リチャード・ギア
ジュリア・ロバーツ

配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ

上映時間 119分

line

ベスト・フレンズ・ウェディング~ジュリアロバーツ、キャメロン・ディアス彼の結婚を阻止しようと決意するが


ベスト・フレンズ・ウェディング(1997)B
My Best Friends Wedding


28歳になって未婚なら、

結婚しようと約束した異性の大親友がいる。

彼から結婚すると告げれられた時に

彼のことが忘れられない。

ジュリアロバーツは彼の結婚を阻止しようと

婚約者(キャメロン・ディアス)と対決する。


★名セリフ

「愛していたらすぐに言え、

さもないとチャンスはすぐ逃げてゆく」

★みんなで合唱するのは

ディオンヌ・ワーウィック「小さな願い」


★基本情報

ベスト・フレンズ・ウェディング

My Best Friend's Wedding

監督 P・J・ホーガン 「お買いもの中毒な私!」

脚本 ロナルド・バス 「レインマン」

出演
ジュリア・ロバーツ
ダーモット・マローニー
キャメロン・ディアス

上映時間 105分
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line