カサブランカはアメリカ人にとって国宝級の映画

1942年と、古い映画ですが、
本作はアメリカ人にとって国宝級の映画。
人類の遺産、20世紀のイコンと言われています。
今でもワーナー・ブラザーズのエンブレム
のバックに流れている曲は
本作での歌「時の過ぎ行くままに」
恋愛映画の古典、教科書。
故淀川長治さんは
本作を「男と女のしゃれた会話の洪水」と言いました。
脚本の神様と言われたエプスタイン兄弟が脚本に関わっています。
数多くの歴史的な名セリフが生まれ、後世に語り継がれています。
白黒の古い映画ですが永遠にリメークが許されない作品。
パロディーとか引用されている映画は多数あります。
映画脚本ベスト101で 1位 ~脚本家組合が選んだ
アメリカ映画ベスト100(オールタイム)で3位
アマゾンから出版「カサブランカで朝食を」
=============
カサブランカを話そうよ
「カサブランカで朝食を」 リックも日本人か?
カサブランカ~登場人物のモデルは日本人
続編から、リックとイルザが出会ったなりそめ
男優ナンバーワンのボギー
歴史的名セリフ「君の瞳に乾杯」
迷走するシナリオ(1)かわいそうなバーグマン
迷走するシナリオ(2)~ボギーが言う「俺はまだ死にたくない」
As Time Goes By
続編「もうひとつのカサブランカ」その1
「あなたの瞳に乾杯」~続編「もうひとつのカサブランカ」その2
モロッコ慕情
スポンサーサイト