fc2ブログ

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012)D


踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012)D

★数行で映画紹介しなければ
警察が押収した拳銃が絡む殺人事件を皮切りに、第2の殺人、そしてユースケ・サンタマリア演じる真下湾岸署署長の子どもの誘拐事件が発生し、織田裕二ふんする青島ら湾岸署のメンバーが捜査に奔走する。

★フジテレビ製作の連続テレビドラマ『踊る大捜査線』の劇場版第4作であり、15年に渡るシリーズ最終作。
最低映画ランキングであるHIHOはくさいアワード第6位
TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』の
ザ・シネマハスラー・シネマランキング2012<リスナー部門・ワースト作品>対象52作品中ワースト1位

★ショウトしょうとSHORT
大好きな作品シリーズですが
いかりや長介はいないし、おとぼけ署長トリオも薄い。


========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 本広克行
脚本 君塚良一
製作 亀山千広
永田芳男
出演者 織田裕二
深津絵里
ユースケ・サンタマリア
内田有紀
伊藤淳史
北村総一朗
斉藤暁
小野武彦
甲本雅裕
遠山俊也
佐戸井けん太
小林すすむ
水野美紀
ムロツヨシ
筧利夫
真矢みき
小橋めぐみ
小泉孝太郎
大杉漣
津嘉山正種
小栗旬
香取慎吾
柳葉敏郎
音楽 菅野祐悟
松本晃彦(シリーズ音楽)
主題歌 織田裕二「Love Somebody-CINEMA Version IV-」
撮影 川越一成
編集 田口拓也
制作会社 ROBOT
製作会社 フジテレビジョン、アイ・エヌ・ピー
配給 東宝
公開 日本の旗 2012年9月7日
上映時間 126分

★概要ネタバレ
2012年12月21日。
長期間にわたる張り込み捜査から帰ってきた青島とすみれは、
いつもと違う湾岸署の様子に困惑する。
湾岸署では、管内で行われている国際環境エネルギーサミットの警備が本格的に始まり、
署長となった真下が自ら統括官となり刑事課を中心に署内の業務体制の一本化がなされたのである。
刑事課の面々も交通課、鑑識課、機動隊などの他部署の業務をおこなっており、
青島とすみれも真下の命令で各部署を転々とし始める。

エネルギーサミットの会場で突如誘拐事件が発生。
本庁から小池率いる交渉課も駆けつけ捜査を開始しようとしていた矢先、被害者は射殺体で発見されてしまう。
鳥飼管理官を本部長とし捜査会議が開かれるが、使用された拳銃が以前警察が押収した物であり、
捜査一課の刑事による犯行であることが発覚したことからその隠蔽のため、全ての捜査情報を鳥飼に文書として報告し、所轄には極秘状態という異例の捜査体制となる。

その頃、下の階の刑事課でもある「隠蔽」がおこなわれていた。捜査本部で使うお茶と水を用意するはずが、青島の部下の王刑事の発注ミスで大量の缶ビールを仕入れてしまったのだ。公費で大量の酒類を購入したことによる上層部からの処分を恐れた青島、そして真下ら湾岸署の面々は、事態回避のため署内総出でビールの隠蔽工作を行うこととなった。

やがて捜査本部はある一人の男性に注目。本庁に累が及ばないよう、現場を知る所轄を信頼しているからと言葉巧みに湾岸署刑事課強行犯係を誘導して、この男を任意同行させ、捜査本部による自白強要によって被疑者に仕立てて事態収束を図るが、青島はそんな上層部達の不審な動きに気付いていく。そんな中、第二の殺人事件が発生、被害者が当時交渉課課長時代の真下も関わった「6年前の誘拐殺人事件」の被告で無罪判決を受けていたことが判明する。

一方、独自に動いていた青島は鳥飼の策により、先だって捜査本部が逮捕した被疑者に対する「誤認逮捕」「自白強要」という冤罪を着せられて辞職勧告にまで追いやられ、上層部に警察手帳を奪われる。さらに室井も事件の捜査本部長の任に就いた後に、青島の責任を取る形での辞職が決定されてしまう。

真下の息子が誘拐される第三の事件が発生。
警察手帳を取り上げられてしまった青島だったが、誘拐事件の発生を知り室井に報告し共闘を進言。
室井は受け入れて、青島に捜査への参加を命令する。
青島は室井からの命令を受けて人質救出・犯人逮捕に奔走。

一方、捜査本部を率いる室井は、本庁・所轄問わずに集められた情報から事件の真相へと近づいていく。

青島と室井に責任を被らせる事を提案した張本人である鳥飼は、
警察の隠蔽をマスコミに公表した。
鳥飼の狙いでした。鳥飼は警察の腐食を世間に発表する為、一連の事件を計画した。

鳥飼は6年前に誘拐された少女の叔父だった。
姪を殺害されるキッカケとなった警察に復讐を果たすべく、
鳥飼はずっと機会を伺っていた。
青島はそんな鳥飼の行動を批判。
例え根本にあるのが正義の心だとしても、だからと言って他者を傷つけていい理由にはならない。

事件は無事解決しましたが、
今回の事件で警察のイメージダウンは免れませんでした。
室井らが責任者となり、警察内部の体制を新たに立て直す運動が始まる。
青島は室井に運動を任せ、自らは自分の正義に従い、再び現場へと飛び出していく。
様子を、室井は笑って見送りました。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

コールガール(1971)E〜ジェーン・フォンダが娼婦役

コールガール(1971)E

★数行で映画紹介しなければ

ジェーン・フォンダが娼婦役

ただそれだけのサスペンス

★ショウトしょうとSHORT

「ゴッドファーザー」以上に画面が暗い。

ご勘弁

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Klute
監督 アラン・J・パクラ
脚本 アンディ・ルイス
デイヴ・ルイス
製作 アラン・J・パクラ
出演者 ジェーン・フォンダ
ドナルド・サザーランド
音楽 マイケル・スモール
撮影 ゴードン・ウィリス
編集 カール・ラーナー
製作会社 ワーナー・ブラザース
配給 アメリカ合衆国の旗日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 1971年6月25日
日本の旗 1971年10月16日
上映時間 114分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ

科学者が突如失踪した。
数ヶ月後のニューヨーク、失踪事件を調べていた刑事のジョン・クルートは、

コールガールに宛てた卑猥な手紙を頼りに独自の調査を始める。

受取人の友人で売れっ子のコールガール、ブリー・ダニエルズに協力を請うが、
警察に怨みをもつ彼女に追い返され、クルートは彼女の自宅近くに部屋を借りて監視することに。

クルートは監視を続けるうち、ブリーに対する恋が芽生えてきて、

ブリーもいつしか彼を愛するようになる。しかし、ブリーに何者かの魔の手が迫る。

調べるうちに、クルートの上司が科学者を殺していた。

上司はサディスティックな性癖があり、
科学者は、たまたま娼婦をいたぶる上司の姿をみてしまい殺されたのだ。

僕にはクルートになせ捜査を依頼したか意味不明。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

孤狼の血(2018)C~マル暴刑事の実態<

孤狼の血(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

マル暴刑事の実態をヤクザ抗争とからんでえがく

★ショウトしょうとSHORT

ダーティハリーの広島版

よくあるストーリーなんだが、人気があるんですね。 


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 白石和彌
脚本 池上純哉
原作 柚月裕子
『孤狼の血』
製作 天野和人
ナレーター 二又一成
出演者
役所広司
松坂桃李
真木よう子
滝藤賢一
中村倫也
野中隆光
阿部純子
竹野内豊
中村獅童
音尾琢真
駿河太郎
矢島健一
ピエール瀧
田口トモロヲ
石橋蓮司
伊吹吾郎
江口洋介
音楽 安川午朗
撮影 灰原隆裕
編集 加藤ひとみ
制作会社 東映東京撮影所
製作会社 「孤狼の血」製作委員会
配給 東映
公開 日本の旗 2018年5月12日
上映時間 125分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ハンニバル(2001)C~天才犯罪者レクターの復讐

ハンニバル

ハンニバル(2001)C

全米を恐怖に陥れた「バッファロー・ビル事件」から10年後
ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)が、精神病院から脱走。


「羊たちの沈黙」の続編


どの目線で描かれているか微妙

クラリス役は、「同じ役は引き受けない」として断った
ジョディ・フォスターに代り、
ジュリアン・ムーアが担当。
==============

ネタバレあらすじ(執筆中)

原作と映画では結末が大きく異なる。
これは降板したジョディ、ジョディの代役としてクラリス役を引き受けたジュリアンの
両者から難色を示されたため結果、
制作側が妥協する形で結末を変更
==============
原題
Hannibal
監督 リドリー・スコット
脚本
デヴィッド・マメット
スティーヴン・ザイリアン
原作 トマス・ハリス
『ハンニバル』
製作
ディノ・デ・ラウレンティス
マーサ・デ・ラウレンティス
製作総指揮 ブランコ・ラスティグ
出演者
アンソニー・ホプキンス
ジュリアン・ムーア
ゲイリー・オールドマン
音楽 ハンス・ジマー
撮影 ジョン・マシソン
編集 ピエトロ・スカリア
配給 アメリカ合衆国の旗 MGM
日本の旗 ギャガ
公開
アメリカ合衆国の旗 2001年2月9日
日本の旗 2001年4月7日
上映時間 131分
製作国 アメリカ合衆国 イギリス
line

羊たちの沈黙(1991)A~猟奇殺事件物の元祖的映画

羊たちの沈黙2

羊たちの沈黙(1991)A

刑事物、猟奇殺事件物の元祖的映画

今見るとその後の作品はほとんど本作の影響下にありますね。
第64回アカデミー賞で主要5部門を受賞。

アカデミー賞の主要5部門すべてを独占したのは
『或る夜の出来事』、『カッコーの巣の上で』に次いで3作目である。

猟奇殺人もので最初のア賞作品賞最優秀受賞作品
==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題
The Silence of the Lambs
監督 ジョナサン・デミ
脚本 テッド・タリー
原作 トマス・ハリス
『羊たちの沈黙』
製作
エドワード・サクソン
ケネス・ウット
ロン・ボズマン
製作総指揮
ゲイリー・ゴーツマン
出演者
ジョディ・フォスター
アンソニー・ホプキンス
スコット・グレン
テッド・レヴィン
音楽 ハワード・ショア
撮影 タク・フジモト
編集 クレイグ・マッケイ
配給
オライオン・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
公開
アメリカ合衆国 1991年2月14日
日本の旗 1991年6月14日
上映時間 118分
製作国 アメリカ合衆国

line

復讐は俺に任せろ(1953)C~フリッツ・ラング、刑事アクション


復讐は俺に任せろ(1953)C

★数行で映画紹介しなければ

警察の上層部がギャングに支配。

かかんに捜査する警部は、みせしめに妻を殺された。

★ショウトしょうとSHORT

フリッツ・ラング、映画初期の職人監督。

無駄なシーンが何もない。

次への場面展開もスマート。

アクション映画の教科書ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題 The Big Heat
監督 フリッツ・ラング
脚本 シドニー・ボーム
原作 ウィリアム・P・マッギヴァーン
製作 ロバート・アーサー
出演者
グレン・フォード
グロリア・グレアム
リー・マーヴィン
音楽 ミッシャ・バカライニコフ
撮影 チャールズ・ラング
編集 チャールズ・ネルソン
製作会社 コロンビア映画
配給
アメリカ合衆国日本 コロンビア映画
公開
アメリカ合衆国 1953年10月14日
日本 1953年12月6日
上映時間 89分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

刑事物語5 やまびこの詩(1987)E~武田鉄矢刑事の沼田市編

刑事物語5 やまびこの詩(1987)E

★数行で映画紹介しなければ

狙われる美人姉妹をたった一人で守りぬく武田鉄矢刑事

★ショウトしょうとSHORT

犯人が、始まって10分くらいで、

すぐわかるような演出ですね。

「踊る大捜査線」と比較すると、

練りが足りず、粗つくりに思えます。



完全あらすじ


========

★基本情報
刑事物語5 やまびこの詩
公開日:1987年(昭和62年)5月16日
上映時間:98分、カラー、ビスタビジョン
舞台:群馬県沼田市
出演
武田鉄矢
真咲直子 - 賀来千香子
真咲真子 - 鈴木保奈美
植田刑事 - 村井国夫
鈴木課長 - 木村元
大神和人(真之助の息子) - 野村将希
金井刑事 - 野分龍
島田刑事 - 青木卓
キャディ - 大沢逸美
レポーター - 福岡翼
人質の女性 - 片桐はいり
人質犯 - 石倉三郎
狙撃手 - 江夏豊(友情出演)
板垣署長 - 井川比佐志
大神真之助(会社社長) - 小林桂樹
北原義郎
千葉美加
武田鉄矢由香
警官 - 石丸謙二郎
大島宇三郎
小林アトム
長江英和
鈴木学
スタッフ
製作:黒井和男
企画:黒木照美、小島富士夫、庄司隆三
プロデューサー:藤倉博
原案:武田鉄矢蒼
脚本:武田鉄矢蒼、榎本修、鳥居欽圭
監督:杉村六郎
音楽:千葉和臣
音楽プロデューサー:中川孝一
撮影:丸池納
照明:山川英明
録音:本田孜
美術:西村伸明
編集:小川信夫
スプリクター:高橋扶佐緒
美粧:田中まり子
チーフ助監督:佐藤敏宏
製作マネージャー:綿引洋、西川八
衣装:横瀬誠次
製作担当者:富田政男
スチール:雪松寛
製作:東宝、キネマ旬報社
配給:東宝
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ケイゾク(2000)C~「トリック」の元祖作品

ケイゾク(2000)C

★数行で映画紹介しなければ

数々の難事件を解決する中谷美紀もの

★ショウトしょうとSHORT

ドラマ「トリック」みたいなコメディ。

最後は、いつもの、堤ワールド。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 堤幸彦
脚本 西荻弓絵
製作
児玉守弘
阿部忠道
大月俊倫
植田博樹
田上節朗
濱名一哉
出演者
中谷美紀
渡部篤郎
鈴木紗理奈
大河内奈々子
小雪
竜雷太
音楽 見岳章
主題歌 中谷美紀
「クロニック・ラヴ Remix Version」
撮影 唐沢悟
編集 上野聡一
製作会社 TBS
角川書店
キングレコード
配給 東宝
公開 日本 2000年3月4日
上映時間 119分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====



line

ダーティハリー(1971)A~イーストウッド出世作

.

ダーティハリー(1971)A

★数行で映画紹介しなければ

サンフランシスコを舞台に、

職務遂行のためには暴力的な手段も辞さない

アイルランド系のハリー・キャラハン刑事が、

ベトナム帰還兵の偏執狂的連続殺人犯との攻防


★ショウトしょうとSHORT

イーストウッドは、この作品でスターの地位を確立、最大の当たり役となった。

ダーティー・ヒーローの元祖でしょうか?


完全あらすじ


★仕入れた情報

それまでB級映画監督とされてきたドン・シーゲルと、
テレビ西部劇(『ローハイド』)やイタリアの低予算マカロニ・ウェスタンの役者程度だった
クリント・イーストウッドが組んで放ったヒット作、
この作品でドン・シーゲルは1970年代のハリウッド・アクション映画を牽引する存在となった。
========

★基本情報
原題Dirty Harry
Logo dirty harry.png
監督 ドン・シーゲル
脚本 ハリー・ジュリアン・フィンク
R・M・フィンク
ディーン・リーズナー
原案 ハリー・ジュリアン・フィンク
R・M・フィンク
製作 ドン・シーゲル
製作総指揮 ロバート・デイリー
出演者 クリント・イーストウッド
音楽 ラロ・シフリン
撮影 ブルース・サーティース
編集 カール・パインジター
配給 ワーナー・ブラザース
公開
アメリカ合衆国 1971年12月23日
日本 1972年2月26日
上映時間 102分
製作国 アメリカ合衆国

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

やさぐれ刑事(1976)A~暴力団の幹部と駈け落ちした妻を執拗に追いかける刑事

.
やさぐれ刑事

やさぐれ刑事(1976)A

★数行で映画紹介しなければ

暴力団の幹部と駈け落ちした妻を執拗に追いかける刑事

★ショウトしょうとSHORT

藤本義一原作

原作がいいのか、刑事映画でもマイベストに入ります。

そして原田芳雄の代表作


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 渡邊祐介

脚本
渡邊祐介
国弘威雄

原作 藤本義一

キャスト
原田芳雄
高橋悦史
清水章吾
大谷直子

上映時間92分

=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

油断大敵(2004)C~頭の良い泥棒に利用される刑事

.

油断大敵(2004)C


★数行で映画紹介しなければ

頭の良い泥棒に利用される刑事

★ショウトしょうとSHORT

世渡りの良い泥棒ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 成島出
脚色
小松與志子
真辺克彦
原作
飯塚訓

キャスト
役所広司
柄本明
上映時間110分

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

sakimmori-cover2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

64-ロクヨン- 後編(2016)D~同じ誘拐事件を起こす意味

.

64-ロクヨン- 後編(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

県警の広報部を視点の刑事ドラマ

闇に消された誘拐事件が掘り起こされる。

★ショウトしょうとSHORT

県警・広報官という視点で描かれていてユニークです。

前編だけで、後編は観なくてもわかりそうな感じで、

後編は、かなり荒っぽい、ありえない粗筋で、ドン引きです。



完全あらすじ


========

★基本情報

監督 瀬々敬久

原作 横山秀夫

脚本
久松真一
瀬々敬久

キャスト
佐藤浩市
緒形直人
吉岡秀隆
永瀬正敏

上映時間121分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017)E~素子がサイボーグになった経緯

.

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

日本の人気アニメをハリウッド映画で実写化

サイボーグ警察もの

★ショウトしょうとSHORT


日本のアニメ版が素晴らしいので


ハリウッド映画で実写化すると言うので

どうなるか心配していました。

僕的には最悪です。

桃井かおりの存在感だけでした。

さすが留学経験があり英語の発音が本物

英語が話せないと日本俳優は駄目?

アテレコすればいいのに

でも問題は発音ですか。

中国資本が入った作品です。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Ghost in the Shell

監督
ルパート・サンダース

脚本
ジェイミー・モス
ウィリアム・ウィーラー
アーレン・クルーガー

原案
士郎正宗
『攻殻機動隊』

出演者
スカーレット・ヨハンソン
ピルー・アスベック
ビートたけし
ジュリエット・ビノシュ
マイケル・カルメン・ピット
チン・ハン
ダヌーシャ・サマル
ラザルス・ラトゥーエル
泉原豊
タワンダ・マニーモ

上映時間107分
製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

64-ロクヨン- 前編~県警・広報官の苦悩

.

64-ロクヨン- 前編(2016)B


★数行で映画紹介しなければ

県警の広報部を視点の刑事ドラマ

★ショウトしょうとSHORT

県警・広報官という視点で描かれていてユニークです。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 瀬々敬久

原作 横山秀夫

脚本
久松真一
瀬々敬久

キャスト
佐藤浩市
綾野剛
榮倉奈々
夏川結衣
窪田正孝

上映時間121分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

プレシディオの男たち~メグ・ライアン、女性憲兵殺人事件

.

プレシディオの男たち(1988)D


★数行で映画紹介しなければ


サンフランシスコのプレシディオ軍事基地で

起きた女性憲兵殺人事件を共に捜査することになった

元憲兵の刑事とその憲兵当時の上司である憲兵隊長との葛藤。

★ショウトしょうとSHORT

評価の理由

20歳代のメグ・ライアンにうっとり。

あとはよくある似たようなストーリー


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 
The Presidio

監督
ピーター・ハイアムズ

脚本
ラリー・ファーガソン

出演者
ショーン・コネリー
マーク・ハーモン
メグ・ライアン

製作国 アメリカ
上映時間97分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

マーシュランド~スペイン四名少女猟奇殺人

.

マーシュランド(2014)C


★数行で映画紹介しなければ

舞台は1980年のスペイン・アンダルシア州

少女猟奇殺人の捜査の行方

★ショウトしょうとSHORT


作風は「ミスティック・リバー」を連想しました。


航空撮影シーンがマッチしています。

「マーシュランド」とは湿地帯の意味、映画の殺人の舞台に多用されます。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 La isla minima

監督 アルベルト・ロドリゲス

脚本
アルベルト・ロドリゲス
ラファエル・コボス

出演者
ラウール・アレバロ
ハビエル・グティエレス
ネレア・バロス
アントニオ・デ・ラ・トーレ

上映時間105分

製作国 スペイン
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

探偵物語 (1951) ~カーク・ダグラス、ニューヨーク刑事課内での一日

.

探偵物語 (1951)B


★数行で映画紹介しなければ

ニューヨーク21分署の7人の刑事たちの一日。

★ショウトしょうとSHORT

映画を観ないで邦題を作ったようです。
探偵はひとりも登場しません。

さすがウィリアム・ワイラー、
人間の永遠の課題をえぐります。


アカデミー賞主演女優賞ノミネートになったエリノア・パーカー。
いい演技していますが、
その年の主演女優賞はヴィヴィアン・リー「欲望という名の電車」。
ヴィヴィアン・リーの怪演技には負けますね。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Detective Story

監督 ウィリアム・ワイラー

脚本
フィリップ・ヨーダン
ロバート・ワイラー

原作 シドニー・キングスレー

キャスト
カーク・ダグラス
エリノア・パーカー
ウィリアム・ベンディックス

上映時間 103分

製作国  アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line