fc2ブログ

狼たちの午後(1975)D〜立てこもり事件


狼たちの午後(1975)D〜立てこもり事件

★数行で映画紹介しなければ
1972年8月22日に
ニューヨークのブルックリン区で発生した銀行強盗事件を題材にしている。

★ショウトしょうとSHORT
アル・パチーノの苦手で、冷静に分析すると
吹き替え俳優のせいかもしれません。
あとアルの目つきが苦手で
ファンが多いのにごめんなさい。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Dog Day Afternoon
監督 シドニー・ルメット
脚本 フランク・ピアソン
製作 マーティン・ブレグマン
マーティン・エルファンド
出演者 アル・パチーノ
ジョン・カザール
チャールズ・ダーニング
クリス・サランドン
撮影 ヴィクター・J・ケンパー
編集 デデ・アレン
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 1975年9月21日
日本の旗 1976年3月6日
上映時間 125分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ
ある真夏日、ファースト・ブルックリン貯蓄銀行の前に1台の車が止まっています。
中から出てきたのはソニー、サル、スティーヴの3人。
銀行強盗をやるつもりだが、強盗の経験がのないので、ずさんな計画なしの強盗。
銀行に入ってサルが銃を取り出すと、スティーヴが怖気づいて逃走。
支店長を脅して金庫室に入りますが、預金の大部分はすでに運び出されており、
わずか1100ドルしか残っていません。
ソニーは代わりにトラベラーズチェックを持ち帰ろうとした。
トラベラーズチェックの記録を店内のゴミ箱で燃やしたせいで
向かいのビルの人間に不審がられた。

ソニーのもとに電話がかかります。
警察でした。もう銀行の周りをすっかり固められています。
こうなるともう立てこもりしか道はありません。
銀行員たちが人質になります。FBIもやってきて交渉を始めますが、自棄になったソニーたちは言う事を聞きません。人質のひとりだった警備員が喘息の発作を起こし、仕方なくソニーは彼を解放。
やがて、人質を盾に外の様子を見に来たソニーは刑事と話を始め、警察を挑発。それを聞いていた周りの群衆はソニーの言うことに賛同し、歓声をあげます。

簡単には逃げ出せないと知ったソニーは、
ヘリコプターを銀行の屋上へ着陸させろと要求。
着陸が無理だと警察に言われた。
代わりに車を銀行前に乗り付けろと命令します。
車で空港へゆき、外国に逃亡するつもりだ。

ソニーは妻を銀行前に連れてきて話をさせろと要求。
驚いたことにレオンという妻は男でした。
その”妻”によると、ソニーが銀行強盗をやろうとしたのも、
妻の女性への性転換手術の費用を捻出するためだった。

ソニーとの関係を絶とうと自殺未遂までしていたレオンは、
ソニーに会うのを拒否。
警察はソニーの母親を現場に連れてきたが、投降しない。
要求通りに警察が車を手配、ソニーとサルは人質を連れて乗り込みます。
スキに乗じてFBI捜査官がサルを射殺。ソニーは逮捕された。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

俺たちに明日はない(1967)D〜米映画のノワール


俺たちに明日はない(1967)D〜米映画のノワール

★数行で映画紹介しなければ

実在の銀行強盗であるボニーとクライドの、
出会いと逃走を描く

★アメリカン・ニューシネマの先駆的作品の1つ。
画期的な映画と見なされている。
映画における多くのタブーを破った。
本作の成功により他の映画製作者は、
自作映画でセックスと暴力を表現するのをオープンにするようになった。
映画のエンディングは
「映画史上最も血なまぐさい死のシーンの1つ」として象徴化された。

★ショウトしょうとSHORT

「明日に向かって撃て」の現代版で
フランスのノワール映画が
米映画で表現されるようになっただけだと思います

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Bonnie and Clyde

監督 アーサー・ペン
脚本 デヴィッド・ニューマン
ロバート・ベントン
製作 ウォーレン・ベイティ
出演者 ウォーレン・ベイティ
フェイ・ダナウェイ
音楽 チャールズ・ストラウス
撮影 バーネット・ガフィ
編集 デデ・アレン
配給 WB7
公開 アメリカ合衆国の旗 1967年8月13日
日本の旗 1968年2月17日
上映時間 112分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
クライド・バロウは刑務所を出所してきたばかりのならず者。平凡な生活に退屈していたウェイトレスのボニーはクライドに興味を持ち、クライドが彼女の面前で食料品店の強盗を働くことで更に刺激される。二人は車を盗み、町から町へと銀行強盗を繰り返すようになる。

やがて、頭の鈍いガソリンステーションの店員C・W・モス(マイケル・J・ポラード)が車の整備係として仲間入りする。更にクライドの兄バック(ジーン・ハックマン)と彼の妻ブランチ(エステル・パーソンズ)も一行に加わり、ボニーとクライドの強盗団はバロウズ・ギャングとして新聞で大々的に報道されるようになる。貧しい銀行の客からは金を奪わないそのスタイルは、世界恐慌時代のロビン・フッドとして持て囃された。

強盗団は捜査の網を掻い潜り逃走を続けていた。ある日、彼らはテキサス・レンジャーの一人ヘイマーを捕らえ、彼を辱めたのち手錠を掛けて池に漂流させる。一仕事を終えた後に空き家で寛いでいた強盗団は、テキサス・レンジャーたちに襲撃された。バックとブランチは逮捕され。ボニーとクライドも銃弾を受けるが、辛くもC・Wと共に逃走する。隠れ家を求めてボニーとクライドは、強盗団の中で唯一身元が判明していないC・Wの父親であるアイヴァン・モスの農場を訪ねる。一行はそこで傷が癒えるまで潜伏することになった。

アイヴァンの農場で束の間の安息を楽しむボニーとクライド。二人はここで初めて情を交わす。一方その頃、警察に拘留中のブランチは、復讐に燃えるヘイマーに言葉巧みに誘導尋問され、C・Wの本名を喋ってしまう。また、ボニーとクライドを匿うアイヴァンも内心は二人のことを快く思わず、我が子可愛さに警察と司法取引を交わす。

怪我から回復した後、買い物をするため隠れ家から出てきたボニーとクライドは、待ち伏せしていたヘイマーたちの一斉射撃を浴びて絶命するのだった。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

明日に向って撃て!(1969)C〜銀行強盗西部劇の傑作


明日に向って撃て!(1969)C〜銀行強盗西部劇の傑作

★数行で映画紹介しなければ
実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの逃避行を題材にした西部劇
ストップモーションを効果的に使用したラストは映画史に残る名シーンとして知られ、
主題歌「雨にぬれても」もヒットした。

★ショウトしょうとSHORT

アメリカンニューシネマの代表作と言われる。

今日だけを刹那に生きる破天荒な若者たちを
これまでの西部劇にない描き方で青春みたいな作品ですね。

おそらくハッピーエンドの多いアメリカ映画で
警察に追い詰められても破滅的にとらえない視点が
「ニューシネマ」と言われるのでしょうか?

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Butch Cassidy and the Sundance Kid

監督 ジョージ・ロイ・ヒル
脚本 ウィリアム・ゴールドマン
製作 ジョン・フォアマン
製作総指揮 ポール・モナシュ
出演者 ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
キャサリン・ロス
音楽 バート・バカラック
主題歌 B・J・トーマス
「雨にぬれても」
撮影 コンラッド・L・ホール
編集 ジョン・C・ハワード
製作会社 ニューマン/フォーマン・カンパニー
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1969年9月23日
日本の旗 1970年2月7日
上映時間 110分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
1890年代の西部。西部開拓も一段落して新時代の波が現れ始めた頃、名を馳せた荒くれ者ブッチ・キャシディ とサンダンス・キッド は家畜を盗み、銀行強盗を繰り返す二人組であった。ブッチは頭が良く機転の利く男で、いずれは金銀錫など鉱物資源に恵まれた南米ボリビアへ行く夢を描いていた。サンダンスは美男で名うての早撃ちであった。

別の二人組ニュースとハーヴェイの誘いで、ユニオン・パシフィック鉄道の列車から大金をせしめた。そして近くの町へ向かい、サンダンスは学校の教師をしているエッタ・プレイスに会いに行き、二人は彼女とのつかの間の平和な日々を過ごす。ブッチはエッタと当時の新しい発明品であった自転車で遊ぶ。やがてブッチとサンダンスが再び列車強盗をすると鉄道会社はついに、最強の刺客ピンカートン探偵社を雇う。何とか逃げ切ることに成功する二人だったが、刺客たちは追撃の手を緩めることはなく、ひたすら彼らを猛追する。

ブッチは決意してサンダンスとスペイン語が達者なエッタと一緒にニューヨークを経て南米ボリビアを目指した。しかしボリビアはブッチが思っていたようなゴールドラッシュに湧く状況ではなく、貧しい国であった。二人は不慣れなスペイン語をエッタに教わりながら銀行強盗を重ねていくうちに、すっかりボリビアでも有名になってしまったのだが、やがて足を洗い錫鉱山のマネージャーのパーシー・ギャリスに雇われて給料袋のガードマンとなった。

ところが給料袋を運んでいる時に山賊に奪われギャリスが殺害される。二人は山賊を襲い給料袋を取り返した。その後二人はエッタに牧場経営を勧められたがブッチもサンダンスも気乗りはせず、彼女は途中で別の道を歩む決心をし、アメリカに帰国する。

二人は元の強盗を働くお尋ね者になっていた。アルパコ鉱山の給料袋を奪い、近くの村の宿屋で食事をしていたところ、宿屋の少年はラバに鉱山の焼き印を見つけ、警察に通報する。やがて駆けつけた警察隊との銃撃戦でブッチとサンダンスは追い詰められてしまう。

建物の中に逃げ込んだものの、完全に包囲された上に二人とも手負いとなる。そんな絶望的な状況の中でも「次はオーストラリアに行こう」などと軽口を叩きながら最後まで生き延びることを信じ、ブッチとサンダンスは銃を構えて外へ飛び出した。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

アメリカン・アニマルズ(2018)C~大学生の強奪実話

アメリカン・アニマルズ(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

大学図書館の時価1200万ドルを超えるオーデュボンの画集「アメリカの鳥類」

大学生4名が強奪して金にしようする実話です。

★ショウトしょうとSHORT

自分も犯人側も、ビクビクするのは実話だからでしょ。

犯行後のいつ捕まるかドキドキ。

映画を観て思います。

犯罪はするものじゃないですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
American Animals
監督 バート・レイトン(英語版)
脚本 バート・レイトン
製作 デリン・シュレシンガー(英語版)
キャサリン・バトラー(英語版)
ディミトリ・ドガニス
メアリー・ジェーン・スカルスキー(英語版)
製作総指揮 ダニエル・バトセック
デヴィッド・コッシ
サム・ラヴェンダー
レン・ブラバトニック
アヴィヴ・ギラディ
トビー・ヒル
ピアース・ベラコット
トーリー・メッツガー
ダーレン・M・デメトレ
出演者 エヴァン・ピーターズ
バリー・コーガン
ブレイク・ジェンナー
ジャレッド・アブラハムソン(英語版)
音楽 アン・ニキティン
撮影 オーレ・ブラット・バークランド
編集 ニック・フェントン
クリス・ギル
ルーク・ダンクリー
ジュリアン・ダート
製作会社 AI Film
フィルム4プロダクションズ(英語版)
RAW
レイヴァ・ベア・フィルムズ(英語版)
配給 アメリカ合衆国の旗 ジ・オーチャード(英語版)/ムービーパス
イギリスの旗 STXエンタテインメント(英語版)
日本の旗 ファントム・フィルム
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年6月1日
イギリスの旗 2018年9月7日
日本の旗 2019年5月17日[1]
上映時間 116分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

アスファルト・ジャングル(1950)D~ジョン・ヒューストンの宝石強盗もの

アスファルト・ジャングル(1950)D

★数行で映画紹介しなければ

宝石泥棒の行方。

マリリンモンローの存在感。

★ショウトしょうとSHORT

ジョン・ヒューストンのノワール

マリリンモンローは端役だけ、抜きん出て存在感ありすぎ。

ノワールのワンパターン

1 強盗をする

2 思いもかけない問題が起こる

3 警察に追いかけられて、死亡


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
The Asphalt Jungle
監督 ジョン・ヒューストン
脚本 ベン・マドウ
ジョン・ヒューストン
原作 W・R・バーネット
製作 アーサー・ホーンブロウ・ジュニア
出演者
スターリング・ヘイドン
ルイス・カルハーン
マリリン・モンロー
音楽 ロージャ・ミクローシュ
撮影 ハロルド・ロッソン
編集 ジョージ・ベームラー
製作会社 MGM
配給 MGM
公開 アメリカ合衆国の旗 1950年5月23日
日本の旗 1954年3月11日
上映時間 112分
製作国 アメリカ合衆国の旗

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ノー・グッド・シングス(2002)E~銀行強盗犯に刑事が監禁される

ノー・グッド・シングス(2002)E

★数行で映画紹介しなければ

銀行強盗の一味に囚われた刑事が、魅惑的な一味の女に翻弄される。

★ショウトしょうとSHORT

女性の気まぐれで一転する話ですが、

ストーリーが雑すぎます。


完全あらすじ


========

★基本情報
The House on Turk Street
No Good Deed
監督 ボブ・ラフェルソン
脚本 スティーヴ・バランシック
クリストファー・カナーン
原作 ダシール・ハメット
(『ターク通りの家』より)
製作 バリー・バーグ
デヴィッド・ブラウン
ハーブ・ナナス
サム・パールミュッター
アンドレ・ルーロー
マクシム・レミラール
製作総指揮 ピーター・ホフマン
デヴィッド・E・アレン
ジャン・ファントル
フランク・ヒューブナー
ジュリアン・レミラール

出演者
サミュエル・L・ジャクソン
ミラ・ジョヴォヴィッチ
ステラン・スカルスガルド
音楽 ジェフ・ビール
撮影 フアン・ルイス・アンチア
編集 ウィリアム・シャーフ
製作会社 ApolloMedia
配給 日本の旗 ギャガ
公開
イタリアの旗 2002年10月25日
日本の旗 2003年3月8日
アメリカ合衆国の旗 2003年9月12日
上映時間 97分
製作国 ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

大盗賊(1962)B~ベルモンドの冒険活劇

cartouche.jpg

大盗賊(1962)B

★数行で映画紹介しなければ

ルイ王朝時代の18世紀フランス・パリを舞台に、

盗賊役のベルモンドの冒険活劇

★ショウトしょうとSHORT

カルディナーレ嬢が、可愛いすぎ。

ストーリーもホロリとさせ、娯楽としても忘れられない作品です。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Cartouche
監督 フィリップ・ド・ブロカ
脚本
ダニエル・ブーランジェ
フィリップ・ド・ブロカ
シャルル・スパーク
製作 ジョルジュ・ダンシジェール
出演者
ジャン=ポール・ベルモンド
クラウディア・カルディナーレ
音楽 ジョルジュ・ドルリュー
撮影 クリスチャン・マトラ
配給 日本の旗 日本ヘラルド映画
公開
フランスの旗 1962年3月7日
日本の旗 1963年3月1日
上映時間 114分
製作国
フランス イタリア
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

オーシャンズ8(2018)B~宝石を狙う女性8人の盗賊

オーシャンズ8(2018)B

★数行で映画紹介しなければ

宝石を狙う女性8人の盗賊

★ショウトしょうとSHORT

厚塗りメイクで、顔に、しわなしのサンドラ。

マイケルジャクソンみたい。

話はお見事、ひねりもあるし、文句ない盗みです。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Ocean's Eight
監督 ゲイリー・ロス
脚本 ゲイリー・ロス
製作
スティーブン・ソダーバーグ
ジョージ・クルーニー
出演者
サンドラ・ブロック
ケイト・ブランシェット
アン・ハサウェイ
ミンディ・カリング
サラ・ポールソン
オークワフィナ
リアーナ
ヘレナ・ボナム=カーター
音楽 ダニエル・ペンバートン
撮影 アイジル・ブリルド(英語版)
編集 ジュリエット・ウェルフラン(英語版)
製作会社
ワーナー・ブラザース
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
ラットパック=デューン・エンターテインメント
配給 ワーナー・ブラザース
公開
アメリカ合衆国の旗 2018年6月8日
日本の旗 2018年8月10日
上映時間 110分
製作国 アメリカ合衆国の旗
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

グレート・アドベンチャー(2017)E~ルパン三世の中国版

グレート・アドベンチャー(2017)E

★数行で映画紹介しなければ

チャイナ怪盗ダンの行方

★ショウトしょうとSHORT

ルパン三世の、中国真似でしょうか。

後半のあらすじが甘いですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題 英題 The Adventurers
監督 スティーヴン・フォン
脚本
スティーヴン・フォン
ロー・イウファイ
ハー・チーチャオ
チェン・チーグォン
ホアン・シャオチュアン
製作
アンディ・ラウ
スティーヴン・フォン
テレンス・チャン
出演者
アンディ・ラウ
スー・チー
トニー・ヤン
チャン・チンチュー
ジャン・レノ
音楽 トゥオマス・カンテリネン
撮影 シェーン・ハールバット
配給 ハーク
公開
中華人民共和国 2017年8月11日
香港の旗 2017年8月24日
日本の旗 2018年3月31日
上映時間 108分
製作国
中華人民共和国
香港 チェコ
=====
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ハイ・シェラ(1941)E~ボギーのノワールもの

casablanca6sss.jpg

ハイ・シェラ(1941)E

★数行で映画紹介しなければ

出所した男がまたも犯罪を計画するノワール。

★ショウトしょうとSHORT

シェラとは 山脈の名前

犯罪者なのに 

人に親切すぎる善人。

なんだ? このストーリーは?


完全あらすじ


★仕入れた情報

1949年に西部劇に翻案され、

改めてウォルシュ監督により『死の谷』としてリメイクされた。

また同じ原作が1955年に『俺が犯人 (ホシ) だ!』として再映画化。

タイトルの「ハイ・シェラ(High Sierra)」は、米カリフォルニア州東部に位置し、

南北に連なるシエラネバダ山脈の別名である。

日本でのタイトル表記には『ハイ・シエラ』やテレビ放映時の『終身犯の賭け』がある。
========

★基本情報
原題 High Sierra
監督 ラオール・ウォルシュ
脚本
ジョン・ヒューストン
W・R・バーネット
原作 W・R・バーネット
製作総指揮 ハル・B・ウォリス
出演者
アイダ・ルピノ
ハンフリー・ボガート
音楽 アドルフ・ドイチュ
撮影 トニー・ゴーディオ
編集 ジャック・キリファー
製作会社 ワーナー・ブラザース
配給 アメリカ合衆国 ワーナー・ブラザース
日本の旗 日本ヘラルド
公開 アメリカ合衆国 1941年1月21日
日本の旗 1988年12月17日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ジェシー・ジェームズの暗殺(2007)C~実話、裏切りの行方

ジェシー・ジェームズの暗殺(2007)C

★数行で映画紹介しなければ

南北戦争の義賊ジェシーを殺した男の行方

★ショウトしょうとSHORT

個人的に思うことは

ピットはミスキャストですね。純すぎます。

有名になると命のリスクは高まるんですね。


完全あらすじ


★仕入れた情報

ミズーリ州カーニーにバプテスト派牧師の子として生まれた。
4歳年上の兄フランク・ジェイムズがいる。

実家は奴隷を労働力に使うタバコ農園を経営していたが、
南北戦争が始まると兄のフランクが南軍に参加した。
1864年、16歳のジェシーは兄とともに
南軍のゲリラ部隊に参加し、殺人や強盗を覚えた。

終戦後、兄のフランクや元戦友のコール・ヤンガーとその兄弟たちともに
強盗団「ジェイムズ=ヤンガー・ギャング」を結成して、
銀行や列車を襲い殺人を繰り返した。
1876年、ミネソタ州ノースフィールドで銀行を襲い、仲間のヤンガー兄弟は逮捕されたが、
ジェイムズ兄弟は逃走に成功し、偽名を使って潜伏した。
ほとぼりが冷めた頃、ボブ・フォードとチャーリー・フォードの兄弟を加えて再び強盗を繰り返した。
1882年、ミズーリ州政府がジェシーを10,000ドルの賞金首とすると、
それを狙って裏切ったフォード兄弟に射殺された。
一方、兄のフランクはその半年後に州知事の下へ自首し、
以降は平穏な生活を送ったため、
ジェシーの悲劇的な最後を際立たせることとなった。

1866年2月13日に、
アメリカでジェシー・ジェイムズが
世界初の銀行強盗に成功したことから、
2月13日は「銀行強盗の日」となっている。
========

★基本情報
原題
The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford
監督 アンドリュー・ドミニク
脚本 アンドリュー・ドミニク
原作 ロン・ハンセン
製作
ブラッド・ピット
デデ・ガードナー
リドリー・スコット
ジュールズ・ダリー
デヴィッド・ヴァルデス
トム・コックス
マーレイ・オード
ジョーディ・ランドール
製作総指揮
ブラッド・グレイ
トニー・スコット
リサ・エルジー
ベンジャミン・ワイスブレン

出演者
ブラッド・ピット
ケイシー・アフレック
音楽
ニック・ケイヴ
ウォーレン・エリス
撮影 ロジャー・ディーキンス
編集 ディラン・ティチェナー
カーティス・クレイトン
製作会社
ワーナー・ブラザース
バーチャル・スタジオズ
プランBエンターテインメント
ジェシー・フィルムズ
スコット・フリー・プロダクションズ
アルバータ・フィルム・エンターテインメント
配給 アメリカ合衆国 日本 ワーナー・ブラザース
公開
アメリカ合衆国 2007年9月21日
日本 2008年1月12日
上映時間 160分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ジーサンズ はじめての強盗(2017)D~高齢者銀行強盗コメディ

.

ジーサンズ はじめての強盗(2017)D

★数行で映画紹介しなければ

3人の高齢者が会社を解雇、企業年金ももらえない。

失うものをなくした時に、銀行強盗を決心

★ショウトしょうとSHORT

コメディ映画です。

邦画で、そっくりな作品がありますね。

死に花(2004)B~老人らが金庫破りコメディ



完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Going in style
監督
ザック・ブラフ
脚本
セオドア・メルフィ
原案
マーティン・ブレスト
『お達者コメディ/シルバー・ギャング』
製作
ドナルド・デ・ライン
製作総指揮
トビー・エメリッヒ
サミュエル・J・ブラウン
マイケル・ディスコ
アンドリュー・ハース
ジョナサン・マッコイ
トニー・ビル
ブルース・バーマン
出演者
モーガン・フリーマン
マイケル・ケイン
アラン・アーキン
音楽
ロブ・シモンセン
撮影
ロドニー・チャーターズ
編集
マイロン・I・カースタイン
製作会社
ニュー・ライン・シネマ
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
デ・ライン・ピクチャーズ
配給
ワーナー・ブラザース
公開
2017年4月7日
2017年6月24日
上映時間96分
製作国 アメリカ合衆国
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

快盗ルビイ(1988)E~小泉今日子、強盗のままごとをする男女

.

快盗ルビイ(1988)E


★数行で映画紹介しなければ

強盗をしようとするが未遂で失敗する男女

★ショウトしょうとSHORT

本当に強盗をする気があるのか

ままごとみたいな話


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 和田誠

原作
ヘンリー・スレッサー
『快盗ルビイ・マーチンスン』

出演者
小泉今日子
真田広之

上映時間96分
=====
元宝塚トップ出演の劇をプロデュースします。アソシエイトですが
ツイッター写真
えまおゆうスクリーンショット (401)
田村幸士スクリーンショット (400)
森田晋平スクリーンショット (399)


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

黄金の七人~ルパン三世の原型

.

黄金の七人(1965)B


★数行で映画紹介しなければ

教授に率いられた六人の男と一人の女は、

七トンもの黄金を盗み出すことに成功する。

しかし、そこから彼らの騙し合いが始まった。

★ショウトしょうとSHORT

『ルパン三世』に影響を与えた作品と言われている。

音楽もお洒落で、コメディタッチの、大好きな作品です。

ロッサナ・ポデスタは峰不二子そっくりです。
黄金の七人ロッサナ・ポデスタ2
黄金の七人ロッサナ・ポデスタ


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Sette uomini d'oro

監督 マルコ・ヴィカリオ

脚本
マルコ・ヴィカリオ
マリアノ・オゾレス
ノエル・ギルモア

出演者
ロッサナ・ポデスタ
フィリップ・ルロワ

上映時間95分

製作国イタリア
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

バンク・ジョブ~実話、マーガレット王女の集団セックス写真、史上最大の銀行強盗事件

.

バンク・ジョブ(2008)C

★数行で映画紹介しなければ

1971年にロンドンで実際に起こった銀行強盗事件

貸金庫から盗んだ中にマーガレット王女の集団セックス写真。

秘密を取り戻すためにプロの刺客、警察、MI5、テロリストがからむ。

★ショウトしょうとSHORT

驚きの実話です。

イギリスの王室や政府高官はセックスマニアのようです。


完全あらすじ


★仕入れた情報

この事件は、長年にわたって国家機密とされていたが、事件から35年を経て、

犯人たちと接触したジャーナリストによって明かされ、今回の映画化に至った。

========

★基本情報

原題 The Bank Job

監督 ロジャー・ドナルドソン
脚本
ディック・クレメント
イアン・ラ・フレネ

出演者
ジェイソン・ステイサム
サフロン・バロウズ

上映時間 110分

製作国 イギリス
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

グランド・イリュージョン~驚くべき犯罪トリックの連続

.

グランド・イリュージョン(2013)A


★数行で映画紹介しなければ

4人のマジシャンが起こす大金の瞬間移動

★ショウトしょうとSHORT

面白いストーリーです。

個人的には「ルパン三世」をみてるような印象です。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Now You See Me

監督
ルイ・ルテリエ

脚本
エド・ソロモン
ボアズ・イェーキン
エドワード・リコート

原案
ボアズ・イェーキン
エドワード・リコート

出演者
ジェシー・アイゼンバーグ
マーク・ラファロ
ウディ・ハレルソン
メラニー・ロラン
アイラ・フィッシャー
デイヴ・フランコ
マイケル・ケイン
モーガン・フリーマン

上映時間 116分

製作国 アメリカ合衆国 フランス
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

死に花~老人らが金庫破りコメディ

.

死に花(2004)B


★数行で映画紹介しなければ

老人ホームで余生を送っていた、仲のよい6人組。

その中の一人が死んで、彼が残した完璧な金庫破り計画書を読んで、

実行に移そうとするが。

★ショウトしょうとSHORT

楽しめるコメディ作品だと思います。

脚本に共感したのでしょうか、役者がのびのびと演技しています。

異例の葬式や予想も結末など、よくできた映画ですね。


完全あらすじ


★仕入れた情報

青島幸男、藤岡琢也、森繁久彌の遺作

========

★基本情報


監督 犬童一心

脚本
小林弘利
犬童一心

原作 太田蘭三の小説

出演者
山崎努
宇津井健
青島幸男
谷啓
長門勇
松原智恵子
藤岡琢也
 
上映時間 120分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧

=====
line

黄金を抱いて翔べ~妻夫木聡、浅野忠信、日本の金庫強奪作品では一番の映画

黄金を抱いて翔べ
Amazon.

黄金を抱いて翔べ(2012)A


★数行で映画紹介しようよ

日本推理サスペンス大賞受賞

警備員三名の銀行地下金庫から金塊の強奪に挑む男たちの行方



★ショウトしょうとSHORT

これまでの日本の金庫強奪映画で最高、一番なので、Aです。

ツッコミどころはいろいろとあるけど、日本映画もここまで来たかと
誉めたいです。

北朝鮮のスパイ、二重スパイ、公安との関係など新鮮でした。

特定秘密保護法「スパイ防止法」のない頃の、おそろしいスパイ天国の日本。

★辛口点

妻夫木聡さんだけはヤワすぎでミスキャストですね。

そして、銃弾で負傷しているのによく動ける、ありえない設定。

北朝鮮のスパイから銃弾をうけるのはチャンミンだけでいいのでは?

========

★基本情報

Fly With The Gold

監督 井筒和幸

脚本
吉田康弘
井筒和幸

原作 高村薫

出演者
妻夫木聡
浅野忠信
桐谷健太
溝端淳平
チャンミン(東方神起)
西田敏行
 

上映時間 129分

============
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line