fc2ブログ

ザ・エージェント(1996)C〜トム・クルーズが地味な仕事で


ザ・エージェント(1996)C〜トム・クルーズが地味な仕事で

★数行で映画紹介しなければ
スポーツ・エージェントであるジェリーは、利益追求体質の業界に疑問を抱き、
会社に提案書を提出し、クビとなったジェリーは己の信念に従い、
たった一人となった落ち目のアメフト選手ロッドのために最善を尽くします。

★ショウトしょうとSHORT
お金のためにスポーツ選手に無理をさせていたジェリーは、
突然「選手に寄り添ったエージェント」を思いつき、
提案したところ解雇される。
婚約者とも別れ、全てを失ったように見えたジェリーだが、
落ち目のアメフト選手ロビーと、シングルマザーのドロシーと協力して、
お金より大切な夢を叶えようとする。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Jerry Maguire
監督 キャメロン・クロウ
脚本 キャメロン・クロウ
製作 ジェームズ・L・ブルックス
リチャード・サカイ
ローレンス・マーク
キャメロン・クロウ
出演者 トム・クルーズ
キューバ・グッディング・Jr
レネー・ゼルウィガー
ケリー・プレストン
ジェリー・オコンネル
ジェイ・モーア
ボニー・ハント
音楽 ダニー・ブロムソン
撮影 ヤヌス・カミンスキー
編集 ジョー・ハッシング
製作会社 Gracie Films
トライスター ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア ピクチャーズ
日本の旗 COLTRI
公開 アメリカ合衆国の旗 1996年12月6日
日本の旗 1997年5月17日
上映時間 139分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
ジェリーは、全米一のスポーツ・エージェント会社SMIに所属するスポーツ・エージェントです。
アスリートのシビアな現状を改革するため、
ジェリーはアスリートと真摯に向き合う提案書を会社に提出しますがクビになってしまいます。
自分の意見に賛同してくれた同僚で、幼い息子を抱えるシングルマザーのドロシーと独立したジェリーのクライアントは、アメフト中堅選手のロッドだけとなります。

独立したジェリーはフィアンセの叱咤激励で、大学フットボールの花形選手フランクと再契約を果たします。
ジェリーがロッドの売込中にフランク一家は、かつての同僚ボブと契約を結んでしまいます。
負け犬となったジェリーに、フィアンセは愛想を尽かし去っていきます。
行き場のなくなったジェリーは、たった一人のクライアントとなったロッドの為に奔走します。
自分を支えてくれるドロシーに、同僚以上の感情を抱き始めたジェリーは彼女を食事に誘います。

離婚経験ありの姉ローレルの心配を他所に、ドロシーは大喜びです。
息子レイもジェリーになついて、ドロシーは舞い上がります。
恋に落ちた二人は、一夜を共にします。

ロッドは家族を養うため、今シーズン限りで契約選手を辞めてフリー・エージェントになる決心をします。ロッドがケガをすれば選手生命が絶たれることを心配するジェリーは、クライアントであり友人でもある彼の意思を尊重することにします。
ロッドがフリー・エージェントを選択して、ジェリーはドロシーを雇えなくなります。

ジェリーはドロシーにプロポーズしたが、まだ交際が短いと断られる。

ジェリーは、試合に集中できないロッドと険悪となる。
チームのプレーオフを掛けた試合前、
独り佇むロッドの前にジェリーが現れます。
二人は仲直りをし、ロッドは意気揚々と試合に挑みます。
ロッドは敵にマークされる中、ロングパスをキャッチしますが、タックルされ気を失います。
周囲が心配する中、奇跡的に起き上がったロッドに観衆は大声援を送ります。
ロッドの雄姿に心動かされたジェリーは、
ドロシーの元へ向かい、誠心誠意の愛を彼女に誓います。
活躍が評価され、希望通りの契約を結んだロッドは、
家族とジェリーに感謝の気持ちを伝えます。
ジェリーは、自らが書いた提案書の通りに信念を貫いたのです。
ドロシーらとの結婚生活が始める。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

ネットワーク(1976)C〜視聴率で狂ってしまう人々


ネットワーク(1976)C〜視聴率で狂ってしまう人々

★数行で映画紹介しなければ
架空の系列局を舞台に、
視聴率に踊らされるテレビ業界人の狂騒を痛烈に風刺する。

★ショウトしょうとSHORT

視聴率で狂ってしまう人々を英学映画の元相です


★1976年度(第49回)アカデミー賞
主演男優賞 - ピーター・フィンチ
主演女優賞 - フェイ・ダナウェイ
助演女優賞 - ベアトリス・ストレイト
脚本賞 - パディ・チャイエフスキー
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Network
監督 シドニー・ルメット
脚本 パディ・チャイエフスキー
製作 ハワード・ゴットフリード
出演者
フェイ・ダナウェイ
ウィリアム・ホールデン
ピーター・フィンチ
ロバート・デュヴァル
音楽 エリオット・ローレンス
撮影 オーウェン・ロイズマン
編集 アラン・ハイム
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
ユナイテッド・アーティスツ
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 アメリカ合衆国の旗 1976年11月27日
日本の旗 1977年1月29日
上映時間 121分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
大手ネットワークUBSの報道番組で長年ニュースキャスターを務めてきたハワード・ビール。視聴率低下によって二週間後の解任が決定し欝状態に陥ったビールは、その夜の生放送で翌週の公開自殺を予告する。放送後テレビ局に大量の苦情が届き、ビールは即座に解雇を宣告される。しかし彼の長年の友人であるニュース部門の責任者マックス・シューマッカーは、解雇の前にもう一日だけビールに番組を任せてみることにする。

ビールはその放送でテレビ業界の欺瞞を告発、著名なニュースキャスターの連日の狂態は世間に一大センセーションを巻き起こす。それを見たエンターテイメント部門の新鋭プロデューサーであるダイアナ・クリステンセンは、ビールを中心に据えた新番組の制作を画策する。クリステンセンは彼女の上司フランク・ハケットを説得、硬派な報道番組の制作に固執するシューマッカーを更迭しニュース部門の主導権を握る。

クリステンセンが新たに制作した番組は、預言者となったビールが世間に対して怒りをぶちまけるというエンターテイメント番組だった。神から啓示を受けたという妄想に取り憑かれ、完全に発狂したビールの義憤は大衆の共感を呼び、番組は驚異的な視聴率を記録する。一方、クリステンセンと彼女によって失職したシューマッカーは何時しか互いに惹かれあう。既婚者であり成人した子供も居るシューマッカーだったが、クリステンセンと不倫関係になってしまう。

ビールの番組で実力を認められたクリステンセンは、新たに過激派の武装テロリストの犯行ビデオを材料に新番組の制作を開始する。その番組も好評を博し、メディアの寵児として脚光を浴びるクリステンセン。しかし彼女の栄光は長くは続かなかった。ビールが番組中でアラブ諸国によるアメリカ企業の買収を批判したことがスポンサーの逆鱗に触れ、彼と番組の責任者であるハケットは大株主の資本家に呼び出しを食らってしまう。

資本家はビールに、現実の世界を動かしているのは主義や思想ではなく金であるという彼独自の世界観を述べる。それに説伏されたビールは現代社会における人間性の喪失について番組で語るが、彼の新たな思想はあまりに憂鬱すぎると視聴者に敬遠され、次第に番組の人気も落ちていく。視聴率の低下に頭を悩まし、番組の人気回復に試行錯誤するクリステンセン。報道倫理を完全に喪失し、ただ視聴率のみを追い求める彼女を理解できないシューマッカーは、クリステンセンとの関係を終わらせ家族の下に帰ることを決意する。

視聴率は急落しているものの、資本家の哲学の代弁者となったビールを解雇するわけにもいかず、進退に窮したUBSのニュース部門。その上層部であるクリステンセンとハケットは、ついに厄介者のビールの暗殺を決定する。彼らはテレビ局の走狗と化した過激派の連中をスタジオの観客に紛れ込ませ、ビールを銃撃させる。武装テロリストのマシンガンで蜂の巣にされ息絶えるビール。彼の最期は生放送で全米に放映されたのだった。
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

娼年(2018)D〜団鬼六のオマージュ?

娼年(2018)D〜団鬼六のオマージュ?

★数行で映画紹介しなければ
女性にもセックスにも楽しみを見いだせない大学生のリョウはある日、
女性向けの会員制ボーイズクラブのオーナー・御堂静香に誘われ、
娼夫の仕事を始める。

★ショウトしょうとSHORT
団鬼六(官能小説の第一人者)の模倣というか、模写ですね。

★世評

原作は石田衣良さんによる長編小説で、第126回直木賞の候補作となりました。
大賞は逃しましたが、女性の心の奥を突いたストーリーだと言われているそうです。

2016年には舞台化され、包み隠さない激しい濡れ場を堂々と披露した演出が大きな話題となります。
全席が即日完売と伝説のヒットを記録し、
冷めない支持によってスクリーン公開へと漕ぎつけたのだそう。
========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 三浦大輔
脚本 三浦大輔
原作 石田衣良
製作 小西啓介(企画・プロデュース)
永田芳弘
山野邊雅祥
藤原努
石田麻衣
製作総指揮 金井隆治
津嶋敬介
出演者 松坂桃李
真飛聖
冨手麻妙
猪塚健太
桜井ユキ
小柳友
馬渕英里何
荻野友里
佐々木心音
大谷麻衣
階戸瑠李
西岡徳馬
江波杏子
音楽 半野喜弘 and RADIQ septet
撮影 Jam Eh I
編集 堀善介
制作会社 ホリプロ
製作会社 映画「娼年」製作委員会
配給 ファントム・フィルム
公開 日本の旗 2018年4月6日]
上映時間 119分

★概要ネタバレ
名門大学へ通いながらも、つまらぬ日々を過ごすリョウ(松坂桃李)。
大して興味の相手と寝ては、翌日自己嫌悪に陥っていた。
大学へまともに行かず、夜はバーでアルバイト。
代わりにとってもらったノートは同級生のメグミ(桜井ユキ)に任せっきりだ。

中学時代の同級生であり、現在はホストクラブで働くシンヤが客を連れて来店した。
客の名前は御堂静香(真飛聖)。

シンヤはお調子者で精一杯もてなすが、リョウは無関心だった。
挙句の果てにはポツリと「女なんてつまらないよ」という言葉まで吐いてしまった。

片づけをしているとコースターの下から、
静香の名刺に気付く。
裏には「仕事が終わるころ、お店の下で待っています」と書かれていた。

店の下で静香と合流したリョウ。
御堂静香は車の中でセックスについて尋ねた。
リョウからの回答は「セックスなんて手順の決まった退屈な運動ですよ」。
静香は、
「じゃあそれが本当にそうなのかを証明して」と自宅へ連れていく。
相手は静香でなく、耳の聞こえない1人の少女・咲良(冨手麻妙)。

「あなたのセックスを試してみて。私はここで見てる」と言われ、
仕方なく流されるままに行為は始まった。

コトが終わると、静香が差し出してきたのは5,000円札1枚。
咲良がプラスで1枚5,000円を追加した。
「ギリギリ合格」との言葉を投げられて、理解ができぬリョウ。

御堂静香は会員制ボーイズクラブ「Le Club Passion(ル・クラブ・パッション)」
のオーナーを務め、
セックスはボーイとして働くための試験だった。
お金はリョウにつけられた“値段”だった。

クラブの最低利用料金は1万円、「ギリギリ合格」だった。

誘われて戸惑うリョウだが、退屈な日々には飽き飽きしていた。
リョウはクラブで働きはじめた。

最初に紹介されたのは美しくしとやかな女性、ヒロミ(大谷麻衣)。
コールボーイを呼ぶようには見えない女性で、リョウは呆気に取られてしまう。
初めての仕事は大成功を納める。

クラブの会員は特別な性癖を持っていたり、
セックスレスに悩んでいたり、時には夫婦でプレイを楽しんだり。
非日常とも呼べる世界だが、根底には人に言えない悩み、
羞恥などが根底に潜んでいた。

会ってすぐ欲望を露わにする女性などおらず、
リョウは心に寄り添いながら彼女らの願いを叶えていく。
最初は戸惑いを隠しきれなかったものの、
会員たちの「ありがとう」を受け取るたびにやりがいを覚えていく。

ある夫婦から特別ボーナスが贈呈された。
クラブでボーナスの贈呈は昇格の文字とイコールになる。
最低料金だった娼夫から、リョウはVIPクラスに昇り詰めた。

オーナーの御堂静香に配偶者も恋人もボーイフレンドすらいない。
リョウは、御堂静香に肉体関係のご褒美をねだる。
彼女は受け入れなかった。
代わりに自分の娘をリョウに抱かせた。

実は御堂静香はHIVポジティブ(エイズの感染者ではあるが発症していない)だと、
リョウに告白する。
リョウと肉体関係を持たなかったのは、
リョウが嫌いなのではなく、エイズを感染させたくなかったのだった。

リョウの大学の同級生で女友達だったメグミは、
リョウにこんな仕事はやめてまっとうな道に戻れと忠告するが、
リョウが聞き入れなかったので、
メグミは御堂静香のクラブでリョウを指名し、何も聞いていなかったリョウは、
メグミに反則だと翻意を促すが、メグミが聞き入れず、
私も客だと言い張り、リョウは仕方なく性的サービスをする。

御堂静香から手紙が来て、クラブは摘発されたと書いてあった。
資料は全部廃棄したので、リュウまでは捜査が及ばないと書いてあった。
リョウの母は娼婦だったと教えてくれた。

メグミは、未成年に売春をさせたと警察に御堂静香を密告した。
リョウは2日後に新聞記事で知った。

再びクラブは再開して、リョウは活動する。
----
映画外
エイズに感染し、逮捕された静香はどうなってしまうのか……。
後述しますが、小説版では彼女のその後が描かれているんです。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

歌舞伎町黒社会(2019)D〜芸能ブローカーの実態

歌舞伎町黒社会(2019)D〜芸能ブローカーの実態

★数行で映画紹介しなければ
新宿歌舞伎町を舞台に様々な男たちの生き様が交錯する人間ドラマ。
元ホストの冴木司は、
作家志望のバーテンダー・大迫明利とルームシェアをしながら暮らしていた。
二人の男の恋愛の行方

★ショウトしょうとSHORT

わざわざ黒社会と題名するほどの話じゃないですね

ありきたり。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
映画・Vシネマ
製作年: 2019年
製作国: 日本
メーカー: オールイン エンタテインメント
出演者:
北代高士 、 山口大地 、 範田紗々 、 小倉由菜 、 中澤達也 、 大川裕貴 、
伯爵 、 西守正樹 、 舘昌美 、 小槙まこ
監督: 港雄二
脚本: 江面貴亮

★概要ネタバレ

元ホストの冴木司は歌舞伎町でナンパしながら、女性を店に紹介する仕事をしていた。

最初にナンパした女性(みゆき)はキャバじゃなくて風俗を紹介して欲しいと言ってきた。

みゆきの目的は司の逆ナンパだった。 即ホテルへ行き、愛の行為となる。

司のルームシェアしている作家志望のバーテンダー・大迫明利は
店に来たキャバ嬢・ゆいと仲良くなる。

ゆいは女優をしていて、女優で食べて行けないのでキャバ嬢していた。

二人の男の恋愛の行方が普通に進行展開

歌舞伎町ではドラッグの売人が横行していた。
所場を仕切るヤクザが売人の調査を始める。

風俗に紹介した女性マユが飛び降り自殺

マユはシャブ中になったらしい。

紹介した司はショックを受ける。

ゆいは芸能ブローカーと交際していて、素性を調べるとヤクザだった。
監督を紹介すると言われて、ゆいは乱交パーティーに誘われてしまう。
もて遊ばれてしまうゆいだった。
二人は復讐のために、次の乱交パーティーに乱入して
麻酔ガスで全員眠らせる。
参加女性は有名人ばかり。
写真を撮りまくる二人。
スクープ記事を売り込んで大金をせしめる。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2020)B〜女性調香師は再生復活

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2020)B〜現在作業中

★数行で映画紹介しなければ
落ち目の女性調香師が、落ち目の運転手と出会い
運転手は調香師になり、女性調香師は再生復活する。

★ショウトしょうとSHORT

ほのぼのとして好きな作品です

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 グレゴリー・マーニュ(フランス語版)
脚本 グレゴリー・マーニュ
製作 フレデリック・ジューヴ
出演者 エマニュエル・ドゥヴォス
グレゴリー・モンテル(フランス語版)
音楽 ガエタン・ルーセル(フランス語版)
撮影 トマ・ラメ
編集 ベアトリス・エルミニ
グウェン・マラウラン
配給 フランスの旗 ピラミッドフィルム
日本の旗 アット エンタテインメント
公開 2020年
上映時間 100分
製作国 フランスの旗 フランス

★概要ネタバレ

アンヌ(エマニュエル・ドゥヴォス)はクリスチャンディオールの香水「ジャドール」
をヒットさせた腕利きの調香師でした。
度重なるストレスと多忙で、調香師にとって命でもある嗅覚を嗅覚障害により失ってしまいます。

現在は嗅覚が戻ったが今までの地位を全て失っていた。

離婚調停中で娘のレアの親権を争っているギヨーム(グレゴリー・モンテル)は、臨時の運転手をしています。違反が重なり点数がギリギリになってしまい、クビ寸前になったギヨーム。このままでは娘をとられてしまうと食い下がり、なんとかアンヌの運転手の仕事を得ることが出来たのです。

早速依頼主であるアンヌの元に向かったアンヌ。しかし人使いが荒く、たくさんの荷物を運ばされ、匂いに支障があるからとタバコは没収、ホテルのシーツを持参のものと交換するその作業までさせられる始末でした。

翌日はアンヌの匂い作りの手伝いをさせられるギヨーム、その仕事が終わり自宅まで連れて帰ってくると、アンヌが暴漢に襲われバックをひったくられてしまいます。すかさず暴漢を取り押さえたギヨームはバッグを取り返します。

しかしアンヌは、ギヨームの身を案じたりお礼を言うわけでもなく、ギヨームが飛びかかった事を怒り咎めました。さすがのギヨームも我慢できず怒りを爆発させます。そして荷物もアンヌも置いて帰っていきました。

翌日、当然クビだろうと思っていたギヨームに、アンヌから指名が入ったのです。

断りたい衝動に駆られるギヨームでしたが、娘の共同親権のために仕方なくアンヌの元に向かいます。今度の仕事は運転手ではなくアンヌのマネージャーとして同行することでした。

嫌な臭いを別の匂いで相殺して臭いを気にならなくするアンヌの仕事に興味を持ったギヨーム、アンヌとの同行がてら色々な匂いを嗅ぎ、アンヌからも教えを請うことになります。

パリの調香師 しあわせの香りを探してのネタバレあらすじ:転
そしてあるパーティーにアンヌと参加したとき、ギヨームはアンヌがディオールの香水を作った凄い人物だということを初めて知るのでした。

一方、アンヌも知らない人とでも打ち解けて話のできるギヨームに感心し始めます。そしてギヨームに少しずつ自らの過去を話すようになったのです。ギヨームはそこで初めてアンヌの苦悩を知りました。

それは、匂いという自分の個性を失い、苦労の末に取り戻すも、第一線に戻れなくなりまた苦悩する。香水の仕事をしたいがマネージャーが持ってくるのはアンヌが興味のないものばかり、それがまたアンヌを悩ませていました。

立ち寄ったドライブインでギヨームは、匂いでしか人を判断しようとしないアンヌに、もっと別の見方ができるはずだと指摘します。その後、ウエイトレスにちゃんと顔を見てお礼を言ったアンヌ。アンヌは少しずつ変わろうとしています。

その夜、一人で羽目を外しすぎて翌朝寝過ごしてしまったアンヌは、また匂いが分からなくなってしまいます。仕方なくギヨームがまた同行し、彼の協力のおかげでなんとか仕事をこなす事が出来ました。

帰りの車の中でアンヌが睡眠薬を過剰摂取してしまい、意識を失ってしまいます。
驚いたギヨームは大急ぎで車を飛ばし病院に向かった。

幸いアンヌは無事でしたが、病院に猛スピードで向かったために
スピード違反のカメラに引っかかったギヨームは、切符を切られてしまい免停になってしまいます。

運転手の仕事を失い、別の仕事をしているギヨームの元にアンヌがやってきます。
アンヌはギヨームに、匂いを嗅ぎ分ける才能を感じ、
アンヌをサポートする役として正式に雇う事にした。

アンヌは再び香水作りに専念。
ディオールに売り込みに行く。

ギヨームは娘レアの学校での親が教える授業で香りについて子供達の前で教えていた。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ポップスター(2018)D〜ありきたりのスターの実像


ポップスター(2018)D

★数行で映画紹介しなければ
十代の少女セレステは銃撃されるものの奇跡的に助かります。セレステは銃撃事件から立ち直り、歌手として成功しますが、やがて酒に溺れ人生は崩壊します。彼女はマネージャー、姉や娘にも当たり散らしますが、彼らはセレステを見捨てず暖かく励まします。『ポップスター』は、ナタリー・ポートマン主演で、十代の少女セレステの悩みと、成人してもトラブル続きの彼女が悩みを乗り越え、観客を魅了する姿を描いています。

★ショウトしょうとSHORT

ヒットシンガーは なぜドラッグ酒におぼれて

そして恋人とはすぐ別れる

うんざり 

マーラの降板に伴い、ナタリー・ポートマンが代役として起用された

「ブラックスワン」のような十八番のポートマン節炸裂

変な奇妙な演出が意味不明

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報

Vox Lux
監督 ブラディ・コーベット
脚本 ブラディ・コーベット
原案 ブラディ・コーベット
モナ・ファストヴォールド(英語版)
製作 ミシェル・リトヴァク
デヴィッド・リトヴァク
ダビド・イノホサ
D・J・グッゲンハイム
アンドリュー・ローレン
ブライアン・ヤング
クリスティーン・ヴェイコン(英語版)
ゲイリー・マイケル・ウォルターズ
ロバート・サレルノ
製作総指揮 ナタリー・ポートマン
マーク・ギレスピー
ロン・カーティス
ジュード・ロウ
スヴェトラーナ・メトキナ
シーア
ナレーター ウィレム・デフォー
出演者 ナタリー・ポートマン
ジュード・ロウ
ラフィー・キャシディ
ステイシー・マーティン
音楽 シーア
スコット・ウォーカー
撮影 ロル・クロウリー(英語版)
編集 マシュー・ハンナム
製作会社 キラー・フィルムズ
スリー・シックス・ゼロ
アンドリュー・ローレン・プロダクションズ
ボールド・フィルムズ(英語版)
配給 アメリカ合衆国の旗 ネオン(英語版)
日本の旗 ギャガ
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年12月7日
日本の旗 2020年6月5日
上映時間 110分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ

以下 他から宝引用

銃撃事件とスター、セレステの誕生
歌と踊りが好きな少女時代のセレステを紹介する映像が流れます。

2000年1月のニューヨーク、冬休みが終わり、セレステ(ラフィー・キャシディ)も音楽の練習をしています。そこへ銃を持った同級生が現れます。その生徒は教師を射殺し、他の学生はパニックになります。セレステは同級生に冷静になるように呼びかけますが、彼はセレステをも撃ちます。学校全体がパニックになり、警察が駆けつけます。

重症のセレステは病院で手当を受けて回復し、その後リハビリを開始します。セレステは音楽はやめられずに、姉のエリー(スティシー・マーティン)と”Wrapped up”という曲を書きます。

教会での、銃撃事件の集会で牧師からセレステは紹介され”Wrapped up”を歌います。曲は全米で注目され、大手レコード会社も注目します。

歌手として成功するセレステ、エリーへの不信
セレステは、マネージャー(ジュード・ロー)と契約し、歌手としての修行を開始します。レコーディングに取り組みますが、マネージャーと議論しながら苦闘します。レコード会社でのミーティングで、担当者はセレステに厳しい注文を出し、マネージャーをイライラさせます。

セレステはダンスのトレーニングも開始しますが、銃撃の後遺症を感じます。セレステとエリーは自宅に帰り、そしてスウェーデンでレコーディング、セレステは疲れたのか嘔吐してしまいます。

アメリカへ帰ったセレステは、あるミュージシャンのコンサートに参加後、彼と仲良くなりセックスをしてしまいます。部屋に戻るとセレステは、エリーとマネージャーがベッドを共にしているのを目撃します。これ以後、姉妹の仲は悪化します。

派手なコスチュームとマスクでミュージックビデオを撮影するセレステは、歌手としての成功を収めます。

落ち目のセレステ、娘とエリーとの葛藤
2017年のニューヨーク、セレステ(ナタリー・ポートマン)は31歳になっていました。歌手として成功を収めていましたが、問題も起こし人気は落ち目です。彼女は復活のためツアーを開始します。

クロアチアでテロリストによる銃撃事件が起こり、犯行グループはセレステがミュージックビデオで使ったものと同じマスクをしていました。マネージャーはクロアチアの事件を記者から質問されると警告します。

セレステはホテルでエリーと14歳の娘アルビー(ラフィー・キャシディ)と会いますが、娘の子育てを任せているエリーには、冷たい態度をとります。ホテルの外で記者が待ち構える中、セレステは娘アルビーとレストランへ行きます。

娘と会話を始めますが、論理性がなく娘を当惑させます。セレステは昼間からワインを注文します。レストランのマネージャーは写真撮影を求めますが、セレステは暴言を吐き、追い出されます。(ナレーション)セレステがアルコールの過剰摂取が原因で左目の視力を失ったこと、交通事故、暴言などのトラブルを起こしていることが紹介されます。

姉妹と親子の愛
セレステはエリーに、アルビーが妊娠しているかもしれないと文句を言います。エリーは、アルビーの子育ても曲を自分が書いたこともバラすと言います。

セレステはショーに向けてメイクアップをしますが、挨拶に来た中国系の女性にも失礼な態度をとります。記者会見でセレステは記者たちからテロに関する厳しい質問を受けます。その後の単独インタビューでも、交通事故の件を聞かれ、記者に悪態をつきます。

ショーに向かうセレステですが、途中で運転手に命じて車を止め、なぜか浜辺で娘と祈りを捧げます。セレステは会場に到着しますが、気が動転し泣き出します。マネージャーとエリーはセレステを慰めます。

セレステはダンサーとバンドと共に3万人の観客が待つステージに向かいます。曲を熱唱するセレステ、観客を沸かせます。ステージで熱唱するセレステを笑顔で見つめるエリー、アルビー、そしてマネージャーの姿がありました。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

カクテル(1988)D〜トム・クルーズのバーテンヒット作


カクテル(1988)D

★数行で映画紹介しなければ

バーテンになったイケメン

トム・クルーズのスマイルと、フレアバーテンディングによる
カクテル作りの派手なパフォーマンスでヒットを博した。

★ショウトしょうとSHORT

トム・クルーズの圧倒的な存在感

「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンのように
映画は、ストーリーより役者でヒットする。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Cocktail
監督 ロジャー・ドナルドソン
脚本 ヘイウッド・グールド
原作 ヘイウッド・グールド
製作 テッド・フィールド
ロバート・W・コート
出演者 トム・クルーズ
ブライアン・ブラウン
エリザベス・シュー
ケリー・リンチ
音楽 ピーター・ロビンソン
主題歌 ザ・ビーチ・ボーイズ
「ココモ」
撮影 ディーン・セムラー
編集 ニール・トラヴィス
製作会社 タッチストーン・ピクチャーズ
シルバー・スクリーン・パートナーズⅢ
インタースコープ・コミュニケーションズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 1988年7月29日
日本の旗 1989年3月25日
上映時間 104分
製作国 アメリカ合衆国

★概要ネタバレ

兵役あがりのブライアンは生まれ育ったューヨークに帰還。

大卒じゃないので就職活動は難航し、ビジネス学校に通いながらバーテンダーのアルバイトを始める。

ベテランバーテンダーのダグラス(ダグ)とコンビを組み、二人は派手なバーテティングで評判になる。

ブライアンは稀にみるチャーミングな若者。

ブライアンは自分たちの店「Cocktails & Dreams」を持つことを構想するが、ダグは乗り気ではない。

女性を巡ってダグと仲違いしたブライアンはニューヨークを離れる。

ブライアンはジャマイカのビーチでバーテンダーとして働きだす。

ニューヨークから来たジョーダンと親しくなるが、新婚旅行に来たダグにけしかけられ、

年上のボニーに手を出す。

ブライアンはボニーとニューヨークに戻るが破局し、

ジョーダンとよりを戻そうと彼女を訪ねる。

ジョーダンはブライアンを拒絶するが、彼の子を身ごもっていた。

ダグは富豪の娘ケリーと結婚したが株式投資に失敗し、財産を失っていた。

ダグはブライアンと再会したあと自殺する。

心を入れ替えたブライアンは再びジョーダンを訪ね、結婚を申し込む。

ジョーダンと結婚したブライアンは、

叔父のパットから借りた金でバー「Flanagan's Cocktails & Dreams」を開店する。

開店祝いの日、ジョーダンはおなかの子が双子であると打ち明け、店は喜びに包まれた。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

選挙の勝ち方教えます(2015)D〜大統領請負人の米国人同士の戦い

選挙の勝ち方教えます(2015)D

★数行で映画紹介しなければ

ボリビア大統領選挙の参謀に呼ばれた米国女性

★ショウトしょうとSHORT

大統領請負人の米国人同士の戦い。

あの手この手で選挙を勝ち抜く

暴漢に卵を投げられて、暴漢を殴る。
それに関して謝罪を、マスコミにするな
強いイメージがなくなるからだそうだ。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Our Brand Is Crisis
監督 デヴィッド・ゴードン・グリーン
脚本 ピーター・ストローハン(英語版)
原作 オリジナル脚本
レイチェル・ボイントン
製作 グラント・ヘスロヴ
ジョージ・クルーニー
製作総指揮 サンドラ・ブロック
スチュアート・ベッサー
ジェフ・スコール
ジョナサン・キング

出演者
サンドラ・ブロック
ビリー・ボブ・ソーントン
アンソニー・マッキー
ジョアキム・デ・アルメイダ
アン・ダウド
スクート・マクネイリー
ゾーイ・カザン
音楽 デヴィッド・ウィンゴ
撮影 ティム・オアー(英語版)
編集 コリン・パットン
製作会社 パーティシパント・メディア
ラットパック=デューン・エンターテインメント
スモーク・ハウス・ピクチャーズ(英語版)
配給 ワーナー・ブラザース
公開 カナダの旗 2015年9月11日
(トロント国際映画祭)
アメリカ合衆国の旗 2015年10月30日
日本の旗 劇場未公開
上映時間 107分
製作国 アメリカ合衆国


★概要ネタバレ

2002年のボリビア大統領選挙。

候補者の一人に雇われた選挙コンサルタントのジェーンは、

6年前のとある選挙で敗戦してから「疫病神」という不名誉なあだ名で呼ばれており、

その雪辱を果たそうと躍起になっていた。

だが、対立候補側が雇ったコンサルタントはジェーンが苦手とするパットだった。

ことあるごとにジェーンに突っかかってくるパットとやり合いながらも、

彼女は順調にクライアントを当選へと近づけていく。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

化粧師 KEWAISHI(2002)E〜石ノ森章太郎の漫画『八百八町表裏 化粧師』

化粧師 KEWAISHI(2002)E

★数行で映画紹介しなければ

石ノ森章太郎の漫画『八百八町表裏 化粧師』を原作

★ショウトしょうとSHORT

映画にする内容でしょうか

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 田中光敏
脚本 横田与志
製作 藤田重樹
進藤淳一
製作総指揮 河端進
出演者 椎名桔平
菅野美穂
池脇千鶴
佐野史郎
田中邦衛
いしだあゆみ
音楽 大谷幸
撮影 浜田毅
編集 川島章正
配給 東映
公開 日本の旗 2002年2月9日
上映時間 113分

★概要ネタバレ

大正時代の初め、無口で偏屈である小三馬という化粧師がいた。

腕前は芸者や上流階級の女性の間では評判であり、化粧をしてもらうと「いいことがある」と人気だった。

お金の為になら何でもする卑しい人間であるという噂もたっていた。

ある日、一人の小夜という女性が小三馬を尋ねて来た。

女優の卵で周りを見返すために自分に化粧をするように依頼する。

高慢な態度に小三馬は法外な金額を請求する。

何とか用意した小夜に小三馬は、「化粧は心にするもの。

みてくれに拘っていては美しくなれない」と諭し、結局化粧料は僅かしか取らない。

小三馬は一人の少女・時子と出会う。

時子は将来女優になるという夢を持ち、

必死に文字の勉強していて彼女の為に最高の化粧をしようと心に決める。

徐々に文字の読解も上達し、時子は恵まれない境遇の子供達に本を読んであげるなどし、

子供達に夢を与えていた。

ある日、子供達が住むバラックで作られた住居が一斉に立ち退きを求められる。

役人から彼らを守ろうとした時子は、役人の立ち退き令状を盗んだことで、警察から追われる身になる。

時子をかくまった小三馬も警察から暴行を受けるが、ことなきおえる。

時子は最高の化粧をしてもらい、女優学校に。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

不機嫌な赤いバラ(1994)B〜警護はつらいよ


不機嫌な赤いバラ(1994)B

★数行で映画紹介しなければ

元大統領の未亡人の警護を担当する男が、

反発しあいながらもやがて未亡人と互いに心を開いてゆく

★ショウトしょうとSHORT

C展開が後半動きます。B評価です。

無意味に近い警護もあるんですね。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Guarding Tess
監督 ヒュー・ウィルソン
脚本 ヒュー・ウィルソン
ピーター・トロクヴェイ
製作 ネッド・タネン
ナンシー・グレアム・タネン
出演者 シャーリー・マクレーン
ニコラス・ケイジ
音楽 マイケル・コンヴェルティーノ
撮影 ブライアン・J・ライノルズ
編集 シド・レヴィン
配給 トライスター映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1994年3月11日
日本の旗 1995年1月14日
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国の旗

★概要ネタバレ

シークレットサービスに勤務する青年ダグは、
政府要人の警護を希望して上層部に配置転換を願い出るが却下されてしまう。
元大統領の未亡人であり、今は隠居生活を送るテスという女性が、
ダグを直々に指名して身辺警護を希望しているというのだ。
現大統領はテスに大恩があり、義理を立てたい大統領は

未亡人の希望を無下には出来ない。

退屈な隠居生活の世話係はダグにはまるで張り合いが感じられない。
ゴルフにゆけば、球拾いまでさせられる。
ダグはぶっきら棒な態度でテスに付き添い、
テスもまたそんなダグの気持ちを見透かしたように八つ当たりを繰り返した。

いがみ合いの日々が続く中、テスは誘拐されてしまう。

運転手が怪しい。

ダグはピストルで運転手の足を実際に撃って白状させる。

運転手の弟夫婦の誘拐で、一日発見が遅れていたら、未亡人は死んでいた。

命の恩人であるダグとは次第に心を開いてゆく。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ある船頭の話(2019)B〜川渡しの仕事


ある船頭の話(2019)B

★数行で映画紹介しなければ

船頭(せんどう)として生計を立てている。
橋が作られ始め、自分の仕事がなくなると悩む。

★ショウトしょうとSHORT

俳優・オダギリジョーの長編映画監督デビュー作で、
オダギリが長年温めていたオリジナル脚本を映画化

生まれていない頃の日本映画をみている
昔の映画は感動する。
ハリウッドと同じ90分カットで切磋琢磨している
本作は137分 静止シーンが多すぎ

ハリウッド時間基準90分から判断。
わざわざ137分にする必要があるか?
必要がないですね。

監督の技量が問われるディレクターカット技量

最近の日本映画がつまらないのは、平気で120分をこえる。


★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 オダギリジョー
脚本 オダギリジョー
製作総指揮 木下直哉
出演者 柄本明
村上虹郎
川島鈴遥
音楽 ティグラン・ハマシアン
撮影 クリストファー・ドイル
編集 岡崎正弥
オダギリジョー
製作会社 「ある船頭の話」製作委員会
配給 キノフィルムズ
木下グループ
公開
2019年9月13日 (日本の旗 日本)
上映時間 137分

★概要ネタバレ

トイチ(柄本明)は船頭(せんどう)として生計を立てている。
橋が作られ始め、自分の仕事がなくなるかもしれないと悩む。
村に住む源三(村上虹郎)はトイチを慕い、橋をぶっ壊そうかと話す。

ある日、少女、ふう(川島鈴遥(りりか))が川で流されてきた。
怪我をして気を失っていたふうをトイチは助け、共に暮らす。

橋はでき、船は利用されなくなった。
町人の身なりをした源三がやってきた。

源三は以前の親しみが消え、
トイチを呼び捨てにして冷たい人間になっていた。

トイチが町医者(橋爪功)の元へ診察を受けに行っている間に源三がふうを襲った。

トイチが帰ると首を切られて倒れた源三と、放心状態になっているふうがいた。

二人は住んでいた小屋を焼き、住み慣れた土地を捨て、船を出した。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

カツベン!(2019)E〜無声映画に活躍していた弁士の話


カツベン!(2019)E

★数行で映画紹介しなければ

無声映画に活躍していた弁士の話

★ショウトしょうとSHORT

前半は評価Bで、弁士の実態は面白かった。

後半はありえない展開に、あきれました。

★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 周防正行
脚本 片島章三
製作 天野和人
土本貴生
製作総指揮 佐々木基
出演者 成田凌
黒島結菜
永瀬正敏
高良健吾
音尾琢真
徳井優
田口浩正
正名僕蔵
成河
森田甘路
酒井美紀
シャーロット・ケイト・フォックス
上白石萌音
城田優
草刈民代
山本耕史
池松壮亮
竹中直人
渡辺えり
井上真央
小日向文世
竹野内豊
音楽 周防義和
主題歌 奥田民生「カツベン節」
撮影 藤澤順一
編集 菊池純一
制作会社 アルタミラピクチャーズ
製作会社 「カツベン!」製作委員会
配給 東映
公開 日本の旗 2019年12月13日
上映時間 127分

★概要ネタバレ

1915年 大正時代

映画が無声映画であり「活動写真」(シャシン)と呼ばれていた。

楽士の奏でる音楽に合わせて、活動弁士(活弁、カツベン)と呼ばれる語りの専門家が、

独自の解釈と演じ方で配役のすべての声を担当しつつ、

「説明」(ナレーション)を行う形式が主流で

映画の中の俳優より弁士が人気の対象だった。

前半は偽物弁士をしていた主人公が実際に人気の弁士になっていく。

後半は偽物の罪で、刑事やヤクザに追いかけられて、まったくありえない漫画みたいな話に

なっています。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

旅のおわり世界のはじまり(2019)E~バラエティ番組のリポーターはつらいよ

旅のおわり世界のはじまり(2019)E

★数行で映画紹介しなければ

TVレポーターの葉子は幻の怪魚を探すため、番組クルーとウズベキスタンを訪れる。

★ショウトしょうとSHORT

バラエティ番組のリポーターはつらいよ

黒沢清名監督なので期待しましたが、すぐ忘れてしまいそうな作品です。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 黒沢清
脚本 黒沢清
製作 水野詠子
ジェイソン・グレイ
西ヶ谷寿一
出演者 前田敦子
染谷将太
柄本時生
アディズ・ラジャボフ
加瀬亮
音楽 林祐介
撮影 芦澤明子
編集 高橋幸一
制作会社 ジャンゴフィルム
東京テアトル
ローデッド・フィルムズ
製作会社 「旅のおわり世界のはじまり」製作委員会
UZBEKKINO
配給 東京テアトル
公開 日本の旗 2019年6月14日
上映時間 120分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

菊とギロチン(2018)E~大正時代のテロ集団と女相撲事情

菊とギロチン(2018)E

★数行で映画紹介しなければ

大正末期、関東大震災直後の日本を舞台に、

アナキストの要人殺人集団「ギロチン」社と、女相撲一座の女たちの行方。

★ショウトしょうとSHORT

地震での朝鮮人虐殺を訴える、

民族の虐殺は各国で起きている、韓国でさえ。

共産主義万歳を叫ぶギロチン。

ロシア、北朝鮮、中国の賛美だろうか?

3時間以上の映画は、
ハリウッド基準じゃ。失格。
2時間はカットできますね。


完全あらすじ


★仕入れた情報
本作は一般人による1口50万円の出資金が製作に使用された。
配給と宣伝の費用はクラウドファンディングにより集められた。
========

★基本情報
監督 瀬々敬久
脚本
相澤虎之助
瀬々敬久
製作総指揮 坂口一直
石毛栄典
浅野博貴
藤川佳三
ナレーター 永瀬正敏
出演者 木竜麻生
東出昌大
寛一郎
韓英恵
音楽 安川午朗
撮影 鍋島淳裕
編集 早野亮
製作会社 スタンス・カンパニー・国映
配給 トランスフォーマー
公開 日本の旗 2018年7月7日
上映時間 189分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

アンロック/陰謀のコード(2017)D~容疑者を尋問で完落ち(アンロック)させる

アンロック/陰謀のコード(2017)D

★数行で映画紹介しなければ

アリスはCIAの凄腕尋問官、

容疑者を尋問で完落ち(アンロック)させる

★ショウトしょうとSHORT

原題は「完落ち」の意味。

アラブのテロとの戦いは興味深いです。

筋立ては、よくある話です。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
Unlocked
監督 マイケル・アプテッド
脚本 ピーター・オブライエン
製作 ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ
ジョージナ・タウンズリー
エリク・ハウサム
クローディア・ブリュームフーバー
出演者
ノオミ・ラパス
オーランド・ブルーム
トニ・コレット
ジョン・マルコヴィッチ
マイケル・ダグラス
音楽 スティーヴン・バートン(英語版)
撮影 ジョージ・リッチモンド(英語版)
編集 アンドリュー・マックリッチー
製作会社 ディ・ボナヴェンチュラ・ピクチャーズ(英語版)
SRAプロダクションズ
シルバー・リール
ブルーム
リップシンク・プロダクションズ
配給 イギリスの旗アメリカ合衆国の旗 ライオンズゲート
日本の旗 キノフィルムズ
公開 イギリスの旗 2017年5月5日[1]
アメリカ合衆国の旗 2017年9月1日[2]
日本の旗 2018年4月20日[3][4]
上映時間 98分
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語

=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

バッカス・レディ(2016)B~ドリンク剤バッカスを隠語にした中高年相手の売春婦

バッカス・レディ(2016)B

★数行で映画紹介しなければ

韓国チョンノ(鍾路)界隈を根城にする中高年者相手の売春婦”バッカス・レディ”の悲喜劇

★ショウトしょうとSHORT

フランス映画の50年代の暗さを表現

自然主義でしょうか

主人公の圧倒的な存在感。大女優ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 イ・ジェヨン
脚本 イ・ジェヨン
出演者 ユン・ヨジョン
音楽 (Jang Young-gyu)
(Kim Sun)
撮影 (Kim Young-no)
編集 (Ham Sung-won)
公開
ドイツの旗 ドイツ 2016年2月12日(ベルリン国際映画祭)
大韓民国の旗 大韓民国 2016年10月6日
日本の旗 日本 2017年7月22日
上映時間 111分
製作国 大韓民国
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

半世界(2019)E~炭焼き職人の世界

半世界(2019)E

★数行で映画紹介しなければ

炭火焼職人の主人公と同級生2人

★ショウトしょうとSHORT

映画はよくできていますが、ストーリーは?です。


完全あらすじ


========

★基本情報
監督 阪本順治
脚本 阪本順治
製作 椎井友紀子
製作総指揮 木下直哉
武部由実子
出演者
稲垣吾郎
長谷川博己
池脇千鶴
渋川清彦
竹内都子
杉田雷麟
菅原あき
牧口元美
信太昌之
堀部圭亮
小野武彦
石橋蓮司
音楽 安川午朗
撮影 儀間眞悟
編集 普嶋信一
製作会社 「半世界」FILM PARTNERS
キノフィルムズ
配給 キノフィルムズ
公開 2019年2月15日
上映時間 119分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ザ・センチネル/陰謀の星条旗(2006)C~大統領シークレットサービスの内側

ザ・センチネル/陰謀の星条旗(2006)C

★数行で映画紹介しなければ

ジェラルド・ペティヴィッチの小説『謀殺の星条旗』原作。

シークレットサービスのエージェント2人を主軸に展開するサスペンス・アクション。

★ショウトしょうとSHORT

よくある、はめられるとストーリーですが

リアルなシークレットサービスがえがかれていますね。


完全あらすじ

========

★基本情報
原題
The Sentinel
監督 クラーク・ジョンソン
脚本 ジョージ・ノルフィ
原作 ジェラルド・ペティヴィッチ
『謀殺の星条旗』
製作
マイケル・ダグラス
マーシー・ドロギン
アーノン・ミルチャン
製作総指揮 ビル・カラロ
出演者
マイケル・ダグラス
キーファー・サザーランド
音楽 クリストフ・ベック
撮影 ガブリエル・ベリスタイン
編集 シンディ・モロ
製作会社 リージェンシー・エンタープライズ
配給 20世紀フォックス
公開
アメリカ合衆国の旗 2006年4月16日
日本の旗 2006年10月7日
上映時間 108分
製作国 アメリカ合衆国の旗
=====
幻冬舎から出版 映画エッセイ
映画脚本家SAKIの物語
サスペンス、ミステリー、恋愛小説でもあり、映画エッセイでもあり・・・
sakimori200428.jpg
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ハートブレイカー(2010) C~別れさせ屋家業

ハートブレイカー(2010) C

“別れさせ屋”の男と、

標的となった結婚間近の女性の愛の行方を描く

ロマンティックコメディ

別れさせるテクニックは「寸止め」

キスしたい手前で、ストップさせられた女性は我慢の限界だろう。

最後が、ありきたりで、?のエンディングでした。

==============

ネタバレあらすじ(執筆中)
==============
原題英題:Heartbreaker
監督 パスカル・ショメイユ
脚本 ローラン・ゼトゥンヌ
ジェレミー・ドネル
ヨアン・グロム
原案 ローラン・ゼトゥンヌ
製作 ヤン・ゼヌー
ローラン・ゼトゥンヌ
ニコラ・デュヴァル=アダソフスキ
出演者
ロマン・デュリス
ヴァネッサ・パラディ
音楽 クラウス・バデルト
撮影 ティエリー・アルボガスト
編集 ドリアン・リガル=アンス
製作会社 Quad Films
Script Associés
Focus Features International
Chaocorp
Cinémage 4
A Plus Image
Banque Populaire Images 10
Orange Cinéma Séries
配給 フランスの旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本の旗 熱帯美術館
公開 フランスの旗 2010年3月17日
日本の旗 2011年10月29日
上映時間 105分
製作国 フランスの旗 フランス
モナコの旗 モナコ
line

羊と鋼の森(2018)C~ピアノ調律師の世界

羊と鋼の森(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

ピアノ調律師、

調律の世界に足を踏み入れ、

ピアノに関わる人々と出会い、成長していく。

★ショウトしょうとSHORT

タイトルの意味「羊と鋼」

羊はピアノのフェルトで、羊の毛で作られている

鋼はピアノの弦

羊の毛で作られたハンマーが弦(鋼)を打つことによって音が出る。 

そしてその音が森を想像する。 ちょっとやりすぎ、大げさ。



完全あらすじ


========
1万本の映画完全あらすじ
==
★基本情報
監督 橋本光二郎
脚本 金子ありさ
原作 宮下奈都『羊と鋼の森』
製作 石黒裕亮
川田尚広
製作総指揮 山内章弘
出演者 山﨑賢人
鈴木亮平
上白石萌音
上白石萌歌
堀内敬子
仲里依紗
城田優
森永悠希
佐野勇斗
光石研
吉行和子
三浦友和
音楽 世武裕子
主題歌 久石譲×辻井伸行
「The Dream of the Lambs」
撮影 山田康介
編集 瀧田隆一
制作会社 東宝映画
製作会社 「羊と鋼の森」製作委員会
配給 東宝
公開 2018年6月8日
上映時間 134分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

狂っちゃいないぜ(1999)B~航空管制官の仕事とは

狂っちゃいないぜ(1999)B

★数行で映画紹介しなければ

航空管制官の男が、新入りの同僚の妻を寝取ってしまい、

そこから事態は思わぬ方向に向かう。

★ショウトしょうとSHORT

なかなか面白い話でした。

航空管制官の仕事なので、私生活のトラブルにも平成沈着。


完全あらすじ


★仕入れた情報

当時、まだ、それほど注目されていなかった、

アンジェリーナ・ジョリー、ビリー・ボブ・ソーントン、

ケイト・ブランシェットらが出演している。

ジョリーとソーントンは本作がきっかけで結婚。

ソーントンとブランシェットの交友(その後、『バンディッツ』『ギフト』で協働する)は

ここに始まる。

========

★基本情報
原題 Pushing Tin
監督 マイク・ニューウェル
脚本
グレン・チャールズ
レス・チャールズ
製作 アート・リンソン
製作総指揮
アラン・グリーンスパン
マイケル・フリン
出演者
ジョン・キューザック
ビリー・ボブ・ソーントン
アンジェリーナ・ジョリー
ケイト・ブランシェット
音楽
アン・ダッドリー
アダム・ハミルトン
クリス・シーフリード
撮影 ゲイル・タタソール
編集 ジョン・グレゴリー
製作会社リージェンシー・エンタープライズ
配給 20世紀フォックス
公開
アメリカ合衆国 1999年4月23日
日本 2000年1月15日
上映時間124分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

女神の見えざる手(2016)D~米国でのロビー活動の実態

女神の見えざる手(2016)D

★数行で映画紹介しなければ

米国でのロビー活動の実態

★ショウトしょうとSHORT

米国で銃廃止の法案が通らない実態
ライフル業界は、
ありとあらゆる手段で、法案を闇に葬る。

132分、
ダラダラとながすぎ。
ストーリーも凡の凡。


完全あらすじ


========

★基本情報
Miss Sloane

監督 ジョン・マッデン
脚本 ジョナサン・ペレラ
製作
ベン・ブラウニング
クリス・サイキエル
アリエル・ゼトゥン
製作総指揮
クロード・レジェ
ジョナサン・ヴァンガー
パトリック・チュウ
アーロン・ライダー

出演者
ジェシカ・チャステイン
マーク・ストロング
ググ・バサ=ロー
アリソン・ピル
マイケル・スタールバーグ
サム・ウォーターストン
ジョン・リスゴー

音楽 マックス・リヒター
撮影 セバスチャン・ブレンコフ
編集 アレクサンダー・バーナー
製作会社
フィルムネイション・エンターテインメント
アーチェリー・フィルムズ
フランス2・シネマ
Canal+
Cine+
フランス・テレビジョン
配給
アメリカ合衆国フランス ヨーロッパ・コープ
日本 キノフィルムズ
公開
アメリカ合衆国 2016年11月25日(限定公開)
アメリカ合衆国 2016年12月9日(拡大公開)
フランス 2017年3月8日
日本 2017年10月20日
上映時間 132分
製作国 アメリカ合衆国
フランス
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ロード・オブ・ウォー(2005)C~ニコラス・ケイジ、史上最強の武器商人と呼ばれた男

ロード・オブ・ウォー(2005)C

★数行で映画紹介しなければ

史上最強の武器商人と呼ばれた男

★ショウトしょうとSHORT

実話ベースなので、リアル。

つまりは米国の武器販売ビジネスの代理人なんですね。


完全あらすじ


★仕入れた情報

ユーリは、武器商人としての4つの掟を定めている[3]。

自分の商品では撃たれないこと。
常に支払いの確保をしておくこと。
自ら銃を持って顧客に加勢しないこと。
戦争をしないこと。特に、自分自身とは。
========

★基本情報
原題
Lord of War
監督 アンドリュー・ニコル
脚本 アンドリュー・ニコル
製作
ニコラス・ケイジ
ノーマン・ゴライトリー
アンディ・グロッシュ
アンドリュー・ニコル
クリス・ロバーツ
テリー=リン・ロバートソン
フィリップ・ルスレ
製作総指揮
ブラッドリー・クランプ
クリストファー・エバーツ
ファブリス・ジャンフェルミ
ゲイリー・ハミルトン
マイケル・メンデルソーン
アンドレアス・シュミット
ジェームズ・D・スターン

出演者
ニコラス・ケイジ

音楽 アントニオ・ピント
撮影 アミール・モクリ
編集 ザック・ステンバーグ
配給 アメリカ合衆国 ライオンズゲート
日本 ギャガ
公開 アメリカ合衆国 2005年9月16日
日本 2005年12月17日
上映時間 122分
製作国 アメリカ合衆国
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

ゆずりは(2018)C~コロッケさんが葬儀社社員でシリアス演技

ゆずりは(2018)C

★数行で映画紹介しなければ

葬儀社で活躍する人々

コロッケさんがシリアス演技

★ショウトしょうとSHORT

「おくりびと」の続編的

お笑い芸人が、突然シリアス男を演じては不自然でした。


完全あらすじ


★仕入れた情報

ものまね・お笑い芸人のコロッケが本名の「滝川広志」で、

映画では初の主演(葬儀社の営業部長役)を務める。

お笑いの演技を「封印」し、

「素の自分をさらけ出した初めての体験でした」と述べている。

========

★基本情報

原作は新谷亜貴子の同名小説

初公開: 2018年6月16日

上映時間:111分

キャスト
水島正二 : 滝川広志(コロッケ)
高梨歩  : 柾木玲弥
松波平二郎 : 勝部演之
水島直子 : 原田佳奈
松波千代子 : 高林由紀子
柴山はつ子 : 三谷悦代
沢田朋子 : 大和田紗希
篠原幸一 : 小林博
浅羽道徳 : 前田けゑ
山下五郎 : 巨樹
三波由香 : 瀬田ミナコ
佐倉琴子 : 島かおり
今井咲  : 武田ココナ(子役)
スタッフ
監督:加門幾生 
脚本:吉田順、久保田唱 
題字:新谷碩雲
エグゼクティブプロデューサー:上野由洋、猪狩茂、三上周治、小柳亮太、小山竜央
プロデューサー:市川篤、寺田元 
ラインプロデューサー:牧義寛 
キャスティングプロデューサー:渡辺茂 
助監督:湯本信一 
撮影:吉沢和晃 
照明:江川斉 
録音:土屋和之 
装飾:山田好男 
制作担当:鈴木勇 
編集:金子尚樹 
音楽:遠藤浩二 
主題歌:森本ナムア「楪?yuzuriha?」(babycat!records)
協力:千葉県、千葉県フィルムコミッション、千葉県八千代市 
後援:八千代商工会議所 
特別協賛:株式会社安宅 
協賛 : 全日本葬祭業協同組合連合会、東京都葬祭業協同組合 
制作プロダクション:北海道映画舎 
製作:「ゆずりは」製作委員会
企画・制作:アジアピクチャーズエンタテインメント 
配給:エレファントハウス/アジアピクチャーズエンタテインメント 
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

棒(2002)E~AV男優の結婚の行方

.

棒(2002)E

★数行で映画紹介しなければ

AV男優の結婚の行方

★ショウトしょうとSHORT

AV男優の仕事のエピソードは普通で。

取材不足でしょうか?


完全あらすじ


========

★基本情報
監督:中村和彦
製作者:成澤章、日下部孝一
エグゼクティブ・プロデューサー:日下部孝一、尾川匠
プロデューサー:佐藤敏宏、望月六郎、花村彪
脚本:望月六郎、中村和彦
編集:矢船陽介
企画:伊藤秀裕
撮影:石井浩一
音楽:安川午朗
音響効果:福島音響
現像:東映化学
協力:マックス・エー
製作協力:エクセレントフィルム、ルーキーエンタープライズ
製作:グルーヴコーポレーション、ゼアリズエンタープライズ
出演者
山口亨(AV男優):松岡俊介
松永(AV男優・山口の先輩):田口トモロヲ
本山(AV男優・山口の後輩):中里栄臣
小林夏生(山口と結婚するAV女優):小島由佳
美由紀(山口の元カノ):金谷亜未子
中田緑:岩下由里香
AV会社社長:奥田瑛二
熟女ものAV監督:金山一彦
AV会社プロデューサー:北村一輝

劇場公開日 2002年3月16日
上映時間1時間 35分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

とらばいゆ(2001)C~女流棋士姉妹の恋愛の行方

.

とらばいゆ(2001)C

★数行で映画紹介しなければ

女流棋士姉妹の恋愛の行方

★ショウトしょうとSHORT

「とらばいゆ」とは、フランス語で「仕事、労働」という意味。

向田邦子系のストーリーに思えます。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本大谷健太郎

出演者
瀬戸朝香
市川実日子
配給 ザナドゥー
アミューズピクチャーズ
公開 2001年
上映時間 118分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
line

或る終焉(2015)C~終末期患者ケアする看護師の男

.

或る終焉(2015)C


★数行で映画紹介しなければ

第68回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞したドラマ。

終末期患者のケアにあたる看護師の男が、

ある患者から安楽死の手助けをしてほしいと言われたことから苦悩する。

★ショウトしょうとSHORT

映画音楽なし  変わったカメラワーク

やたら 間を開ける。

小説「バナナフィッシュ」のように、インパクトあるエンド。

映画の運びはうまい、斬新。

ストーリーは?です。なぜ脚本賞なのか、理解不能。


完全あらすじ


========

★基本情報
出演: ティム・ロス,
ロビン・バートレット,
マイケル・クリストファー,
ナイレア・ノルビンド, レイチェル・ピックアップ
監督脚本: ミシェル・フランコ
製作国:メキシコ
初公開: 2015年5月22日
販売元: ギャガ 発売日 2016/12/02
時間: 94 分
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

結婚(2017)D~ディーン・フジオカの結婚詐欺師

.

結婚(2017)D


★数行で映画紹介しなければ

結婚詐欺師を行う男

直木賞作家・井上荒野の長編小説

★ショウトしょうとSHORT

主人公の語りは、さすがですが、物語は直木賞風ですね。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督
西谷真一
原作
井上荒野
脚本
尾崎将也

キャスト
ディーン・フジオカ
柊子千石
中村映里子
松本若菜
安藤玉恵

上映時間118分
=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目はエッセイ  北高フェイドアウト 実話 佐野史郎さん登場



日本全国で一冊単位で売れ残っている書店



筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

ガンシャイ(2000)C~おとり捜査官「スティング」版


.

ガンシャイ(2000)C


★数行で映画紹介しなければ

おとり捜査官の苦労話

★ショウトしょうとSHORT

ラブコメじゃないですね。

最後は映画「スティング」のようです。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題Gun Shy
監督脚本エリック・ブレイクニー
製作サンドラ・ブロック
出演者
リーアム・ニーソン
サンドラ・ブロック

上映時間101分
製作国 アメリカ合衆国



=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目はエッセイ  北高フェイドアウト 実話 佐野史郎さん登場

まもなく完売 アマゾン品切れ 


日本全国で売れ残っている書店



筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

便利屋エレジー(2017)D~便利屋のおせっかい

.

便利屋エレジー(2017)D


★数行で映画紹介しなければ

便利屋のおせっかい

★ショウトしょうとSHORT

わざわざ映画にするほどの内容ではありません。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 土田準平
脚本 宮城広

キャスト
鈴木貴之
ダレノガレ明美

上映時間88分

=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目はエッセイ  北高フェイドアウト 実話
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line