fc2ブログ

アンモナイトの目覚め(2020)C〜実在の化石学者はレズだった?


アンモナイトの目覚め(2020)C〜実在の化石学者はレズだった?

★数行で映画紹介しなければ
19世紀半ばの英国社会を舞台に、
女性古生物学者と若き人妻が運命の恋に落ちていく

★ショウトしょうとSHORT
メアリー・アニングを「世界の歴史上で最も偉大な古生物学者」
え! 本人がレズって暴かれるわけ??

毎日化石の磨きに没頭してます。けなげですね。

同性愛もきれいにスクリーンにおさめています。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
Ammonite
監督 フランシス・リー(英語版)
脚本 フランシス・リー
製作 イアン・カニング
フォーラ・クローニン・オライリー(英語版)
エミール・シャーマン(英語版)
製作総指揮 メアリー・バーク
ローズ・ガーネット
サイモン・ギリス
ジギー・カマサ
出演者 ケイト・ウィンスレット
シアーシャ・ローナン
フィオナ・ショウ
ジェマ・ジョーンズ
音楽 フォルカー・ベルテルマン
ダスティン・オハロラン(英語版)
撮影 ステファーヌ・フォンテーヌ(英語版)
編集 クリス・ワイアット
製作会社 シーソー・フィルムズ(英語版)
英国映画協会
BBCフィルムズ
ステージ6・フィルムズ
クロス・シティ・フィルムズ
配給 イギリスの旗 ライオンズゲート
オーストラリアの旗 トランスミッション・フィルムズ(英語版)
アメリカ合衆国の旗 ネオン
日本の旗 ギャガ
公開 アメリカ合衆国の旗 2020年11月13日
オーストラリアの旗 2021年1月21日
イギリスの旗 2021年3月26日
日本の旗 2021年4月9日
上映時間 120分
製作国 イギリス
オーストラリア
アメリカ合衆国

★概要ネタバレ
1840年代、イングランドのライム・レジス地方
人間嫌いで古生物学者のメアリー・アニングは同地で老母と暮らしていた。
若い頃に博した名声はもはや忘れ去られつつある中、
メアリーは観光客にありふれた化石を売って生計を立てている。
まだ女性は考古学者として認められない時代。
そんなある日、地質学者のロデリック・マーチソンがメアリーの元にやってきて、
「ヨーロッパ旅行にでている間、妻のシャーロットの面倒を見てやってくれませんか」
と頼み込んでくる。妻はうつ病。

化石発掘に専念したかったメアリーだったが、
高額な報酬に目がくらみ、引き受けてしまう。

女性2人はお互いに孤独を抱えていると知り、
恋愛感情が芽生えレズ関係に。

充実した日々を過ごしていた2人だったが、
シャーロットのもとに夫ロデリックから家に戻るようにとの手紙が来る。
シャーロットは家に戻り、メアリーは元の生活に戻る。
しばらくしてメアリーの母が亡くなる。
シャーロットから亡母を悼む手紙を受け取ったメアリーはシャーロットから家に招かれる。

ロンドンの屋敷を訪ねたメアリーは、
シャーロットがメアリーと同居する準備をしていると知ると、
自分を束縛しようとするシャーロットに反発して屋敷を出ていく。
ロンドンで安宿を探して泊まる。
翌朝
メアリーは大英博物館でかつて自分が発見したイクチオサウルスの化石を見つめる。
そこにシャーロットが現れ、2人は視線を交わす。
THE END
=====
観た一万本の映画を整理中 解説付きで

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

窮鼠はチーズの夢を見る(2020)E〜同性・異性ちゃんぽん恋愛


窮鼠はチーズの夢を見る(2020)E〜同性・異性ちゃんぽん恋愛

★数行で映画紹介しなければ
学生時代から「自分を好きになってくれる女性」と、
受け身の恋愛ばかりを繰り返してきた、大伴恭一。
ある日、大学の後輩・今ヶ瀬渉と7年ぶりに再会。
「昔からずっと好きだった」と突然想いを告げられる。
戸惑いを隠せない恭一だったが、今ヶ瀬のペースに乗せられ、ふたりは一緒に暮らすことに。
ただひたすらにまっすぐな想いに、恭一も少しずつ心を開いていき・・・。
しかし、恭一の昔の恋人・夏生が現れ、ふたりの関係が変わりはじめていく。

★ショウトしょうとSHORT

「ブロークバックマウンテン」から
この手の作品が増えましたね。

難しい漢字は「きゅうそ」と言います。
邦題にしたメリットはなんでしょう?

ハーメルンの笛吹きにホイホイついていく鼠みたいなもんなの。
みすみすドブに溺れさせるわけにはいかない。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 行定勲
脚本 堀泉杏
原作 水城せとな
『窮鼠はチーズの夢を見る』
『俎上の魚は二度跳ねる』
出演者 大倉忠義
成田凌
吉田志織
さとうほなみ
咲妃みゆ
小原徳子
音楽 半野喜弘
制作会社 セカンドサイト
製作会社 「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会
配給 ファントム・フィルム
公開 2020年9月11日
130分

★概要ネタバレ
広告代理店に勤める大伴恭一(大倉忠義)の前に、
大学時代のテニスサークルの後輩である今ヶ瀬渉(成田凌)が現れます。
今ヶ瀬は探偵をしており、浮気調査の対象者が大伴だったため、
浮気の事実を依頼者である大伴の妻 知佳子(咲妃みゆ)に報告するべきかどうか悩み、
本人に会いに来たのです。

口止めのため高級寿司店に今ヶ瀬を連れてきた大伴は「妻を大切に思っている」と言い、
今ヶ瀬は黙っている交換条件として、以前から思いを寄せていた大伴にキスを要求。
大伴は仕方なくホテルの一室で今ヶ瀬に唇を許しますが、
舌を使ってきたのでそれ以上は拒否しました。

大伴は妻との関係を取りつくろうため、週末ふたりで出かけることにした。
しかし、そんな状況でも浮気相手 井出瑠璃子(小原徳子)とは別れておらず、
マンションを訪れてやることをやって出てきたため、
外で張っていた今ヶ瀬に見とがめられてしまいます。
「そんな簡単に別れられない」と開き直る大伴は再び今ヶ瀬にキスを許す羽目になり、
その範囲は下半身にまで及びました。

妻とデートの日。
妻は探偵を雇って大伴の調査をしていたことを泣きながら詫び、
改めて「別れてほしい」と言い出します。
「あなたは、まったく何(不倫)もないのね」
妻には一年以上前から付き合っている男がいて、
すっかり大伴から気持ちは離れてしまっていた。

大伴は今ヶ瀬に電話をして
「すべて知っていたのか?」と問いただします。
「なにがですか?」
「妻が調査を依頼した理由だ」
「それは言えません」
今ヶ瀬のそばに恋人らしき男がいたので大伴はすぐに電話を切りました。

離婚して一人暮らしを始めた
大伴のマンションに今ヶ瀬がやってきます。
積極的な今ヶ瀬は、再び大伴の下半身を求めます。
そしていつの間にか大伴の部屋に入り浸るようになっていた。

大伴は仕事で久しぶりに瑠璃子と顔を合わせます。
離婚以来連絡のなかった大伴に未練がある瑠璃子は彼を呼び出し、
結局また以前のように関係を持つのでした。

そんな大伴の行動を怪しんでスマホをチェックし、
瑠璃子と会っていることを知った今ヶ瀬。
「別にお前とつき合っているわけでもないのに」と不快感をあらわにする大伴。
ふたりの間にギクシャクした空気が流れ、今ヶ瀬は部屋を出ていってしまいます。

料理をつくる今ヶ瀬が来なくなった大伴はコンビニ弁当で夕食を済ます毎日。
ある夜、大伴は今ヶ瀬に電話して食事に誘います。
ふたりで大伴の家に帰宅し、躊躇する今ヶ瀬を大伴は部屋へと招き入れます。
そしてふたりは、仲の良い恋人同士のようにイチャイチャ過ごすようになっていきますが、
一線は越えていませんでした。

大伴は町でバッタリ大学時代につき合っていた元カノの夏生(さとうほなみ)と再会します。

エスニック料理の店で待ち合わせした大伴と夏生。
するとそこへ偶然を装った今ヶ瀬が元カレとふたりで現れます。
今ヶ瀬は「夏生先輩!」と明るく声をかけ、大伴には「お久しぶりです」と挨拶し、
四人は同じテーブルで食事をすることに。

それぞれ思うことがありながらも表面上は楽しく過ごしていますが、
トイレですれ違いざまに大伴は計画的な今ヶ瀬の行動を責めます。
今ヶ瀬は無理やりキスをしたあと、元カレとふたりで先に帰ってしまいます。
残された大伴はひどく酔っ払い、心配した夏生に家まで送ってもらいますが、
その部屋の中から出てきたのは今ヶ瀬でした。
驚いた夏生はそのまま部屋には入らず帰っていくのでした。

翌日、夏生に呼び出された大伴はふたりで会うことにしました。

帰宅した大伴に今ヶ瀬は「どうだった」とたずねますが、大伴はなにも話してくれません。
やんわりとキスを拒む大伴。
ふたりの間にイヤな雰囲気が漂い始めます。

先日のエスニック料理の店。
今ヶ瀬は夏生を呼び出していました。
ふたりは既に臨戦態勢。
大伴をめぐるバトルが始まります。

「引いてください」と今ヶ瀬。
8年思い続けてやっとここまできたと言います。
夏生は意地悪く「お疲れ様、もう諦めなよ。
大伴はねハーメルンの笛吹きにホイホイついていく鼠みたいなもんなの。
みすみすドブに溺れさせるわけにはいかない。」と返し、
流されやすい大伴を放ってはおけないと強気で攻めてきます。

そこへ大伴が到着し、今ヶ瀬が夏樹を呼び出していることを怒ります。
夏生は「(大伴は)自分が呼んだ」と言い、
「いい機会だからどちらを選ぶかハッキリさせよう」と言い出します。

困惑しながらも大伴は今ヶ瀬に「俺は、お前を選ぶわけにはいかないよ」と告げ、
夏生に促されて二人で店を出ていきます。

大伴と夏生はラブホテルに行きますが、
夏生を相手にセックスすることができませんでした。

大伴が帰宅すると、今ヶ瀬は古い映画「オルフェ」をみていました。
「俺と寝てください。これを拒まれたらもう二度とさわらない」と言いました。
外は激しい雨。
自分から今ヶ瀬にキスをした大伴は、今ヶ瀬のリードでふたりは初めて身体を重ねるのでした。

翌朝。
大伴は今ヶ瀬に、家賃がもったいないから自分(今ヶ瀬)の部屋を引き払うよう勧めます。

今ヶ瀬の27歳の誕生日が翌週に迫っていることに気づいた大伴は、
何か欲しいものがないか今ヶ瀬にたずねます。
「北京ダックが食べたい。」と今ヶ瀬は答えます。
さらに大伴は会社の部下 岡村たまき(吉田志織)に相談して、
今ヶ瀬の生まれ年のワインを用意します。

誕生日当日、0時になったと同時に大伴はそれをサプライズで渡し、
今ヶ瀬は喜びを隠しきれません。
飲もうよと誘う大伴に対し、「これは開けません、無くなっちゃうから」と言う今ヶ瀬。
大伴は「飲もうよ、また来年あげるから。」と言うと今ヶ瀬は感極まります。
その夜、ふたりは北京ダックを食べに向かいますが、
途中で会社の用事を頼んでいたたまきが現れ、
今ヶ瀬は彼女が大伴に気があるとみて不安になります。

ある朝の出勤途中、大伴はたまきが常務とタクシーから下りてくるのを見かけます。
不倫かと思った大伴はその常務に昼食に誘われます。
そこでたまきが常務の内縁の娘であることを聞かされ、
コネではなく実力で入社してきたことなどを知ります。

しかしその後、常務が急死。
葬式に参列した大伴は、
娘なのに親族としてではなく同じ会社の社員としてしか参列できず、
雨の中泣いていたたまきを慰めます。

それ以降、大伴とたまきは急接近し、今ヶ瀬の心中は穏やかではありません。

疑心暗鬼になった今ヶ瀬は感情を大伴にぶつけ、
「あなたじゃダメだ。あなたには俺じゃダメだし。」と、別れを匂わせます。
それを受けて大伴は「お前がダメだっていうんならダメなんだろう。
終わりにしよう」と口にすると、今ヶ瀬は大伴をビンタし、
今ヶ瀬が「ずっと苦しかったろ」と言うと、今ヶ瀬は泣き崩れるのでした。

ふたりは大伴の運転で最後のドライブにでかけます。
「先輩みたいな人はさ、男の家に上がり込んで、
コトコト長く煮込むような料理を作るような人と付き合うといいですよ。
そういう女が向いてるんですよ。」
「お前は、次はもっと情の深い人とつき合えよ。
もっとお前を大事にして、愛してくれるやつと…」
「愛してくれる人か…。あなたらしい考え方ですね。」
砂浜に車を停め、ふたりは夜明けの海を眺めています。

しばらくして、大伴の部屋には彼の部屋着を着たたまきの姿がありました。
同じ失敗をくり返したくない、と大伴の別れた相手の話を聞こうとするたまき。
部屋にある灰皿は前の相手のもので、
自分を忘れないように置いていったものだと聞かされます。

そんなたまきとつき合いながら、
大伴は今ヶ瀬の姿を求めてゲイバーへとやってきました。
好色な視線を浴びながら、今ヶ瀬のいない現実を突きつけられ、
大伴は泣きながら店をあとにします。

たまきの実家を訪れ、結婚話が進む。

大伴はたまに見かけるストーカーのような今ヶ瀬の存在を感じていました。
今ヶ瀬はまるでわざと見つかるように大伴の近くに姿を現していたのです。

大伴は今ヶ瀬と話をする。

たまきと結婚することを告げると、

今ヶ瀬は「そうですか、きっといい夫婦になりますね。
大丈夫、邪魔するつもりはありません。」と言います。
「最近どうしてる、元気でやってるか?」と優しい表情を見せる大伴。

すると「そばに置いてください。
身体の関係はいらないし迷惑はかけないから、
月一回、半年に一回でいいから会ってほしい」
とすがります。
「いらない。おまえはもういらない」それが大伴の返事でした。

「そりゃそうだ。最初から…出会ったときからそう言ってくれればよかったのに…。」

部屋で大伴が掃除機をかけていると、たまきがやってきました。
ふたりで選んだ青いカーテンが届いていたのに放置していた大伴に不信感を抱くたまき。
料理をしながらシンクの下に、灰皿とタバコ、ライターが置いてあるのを見てしまいます。
女性の存在(実際は今ヶ瀬)を感じたたまきは、その日は泊まらずに帰ると言います。
大伴はたまきをバス停まで見送り家の前まで戻ってくると、
そこには車に乗った今ヶ瀬の姿がありました。

「今日は泊まらないって」と大伴は今ヶ瀬を部屋に招き入れます。
ふたりは裸になって激しく愛し合い、いつの間にか大伴が今ヶ瀬を抱くようになっていました。
事が終わると大伴は今ヶ瀬に指をからませます。

風にゆれる青いカーテンを見ながら「だっさいカーテン」「だな」と会話を交わすふたり。
「ひどい男ですね。じゃあ彼女と別れてください。別れられるわけないか。」
「別れるよ、明日」
「嘘だ、らしくないよ。
彼女にバレないようにうまくやればいいじゃないですか。無理ですよ」と、
今ヶ瀬は困惑したような表情を見せます。
「おまえはなんなわけ?恋愛でジタバタもがく事より、
大切なことが人生にはいくらでもあるだろ。
お互いもうそういう歳だろ。いっしょに暮らそう」と大伴は言います。

大伴が目覚めると今ヶ瀬の姿はありませんでした。
ゴミ箱には灰皿と吸い殻が捨てられていました。

いま、大伴は喫茶店でたまきと向かい合い、別れを切り出しています。

「前の相手が戻ってきたから、いや、戻ってきたわけではないけど一人になってそれを待ちたい。
出来ることをしてやりたい」と言う大伴。

「それでもいいからそれまでそばに置いてほしい、
戻ってきたら自分は身を引くから」
とたまきはすがりますが、
大伴の決意は変わりませんでした。

----------------------

今ヶ瀬は、無表情で他の男に抱かれています。
しかし何かを思い出し、
今ヶ瀬は泣き出し、行為をやめさせます。

大伴は灰皿をていねいにテーブルに置くと、
よく今ヶ瀬が座っていたイスに目をやります。
イスに自分が腰かけ、
微笑みながらレースのカーテンが風にゆれるさまを見ているのでした。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

燃ゆる女の肖像(2019)B〜一度のレズ愛の思い出


燃ゆる女の肖像(2019)B〜一度のレズ愛の思い出

★数行で映画紹介しなければ
18世紀のフランスの孤島を舞台に、
自らの望まない結婚を目前に控えた貴族の娘と、
彼女の肖像画を描くことになった女性画家、2人の女性が宿命の恋に落ちるさま

★ショウトしょうとSHORT

本格的な恋愛映画です。 二人の女優が綺麗。

演出も見事。下半身に鏡が。
にくいほどの表現です。

画家は見つめるうちにうちに恋してしまう。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 セリーヌ・シアマ
脚本 セリーヌ・シアマ
製作 ベネディクト・クーヴルー(フランス語版)
出演者
ノエミ・メルラン(フランス語版)
アデル・エネル
音楽 パラ・ワン(ジャン=バティスト・デ・ラウビエ)(英語版)
アーサー・シモニーニ
撮影 クレア・マトン(英語版)
編集 ジュリアン・ラチェリー
製作会社 リリーズ・フィルムズ
配給 フランスの旗 ピラマイド・フィルムズ
日本の旗 ギャガ
公開 フランスの旗 2019年5月19日(カンヌ国際映画祭)
フランスの旗 2019年9月18日
日本の旗 2020年12月4日
上映時間 120分[1]
製作国 フランスの旗

★概要ネタバレ
18世紀末のフランス。
女性画家のマリアンヌ(ノエミ・メルラン)は絵画教室で生徒たちに絵画を教えていました。
自らの絵画について訊かれたマリアンヌは、
描いた「燃ゆる女の肖像」という1枚の絵画に秘められた話を語り始めた。

1770年。
マリアンヌは小舟に揺られてブルターニュの孤島に呼ばれた。
島に住む伯爵夫人(ヴァレリア・ゴリノ)の依頼を受け、
伯爵夫人の娘であるエロイーズ(アデル・エネル)の肖像画を描く。
エロイーズはミラノの貴族との縁談が持ち上がっていた。

伯爵夫人の屋敷に着いたマリアンヌは、
使用人のソフィー(ルアナ・バイラミ)から説明を受けました。
縁談はエロイーズの姉に来たものだったが、姉が自殺してしまった。
代わりに修道院に入っていたエロイーズを呼び寄せた。

エロイーズは結婚を望んでおらず、肖像画の話を全て断っていた。
伯爵夫人の依頼は、
エロイーズの特徴を掴んで、描いてほしい。

マリアンヌは画家という身分を隠して伯爵夫人の友人になりすました。

依頼を引き受けた画家マリアンヌはエロイーズと共に散歩し、
顔の特徴などを掴んでいきました。

エロイーズをあまりに見つめるので、エロイーズは自分を好きかもと勘違いしてゆく。

マリアンヌは肖像画を完成させた。
エロイーズに本来の目的を伏せていたことに罪悪感を覚えるマリアンヌは
エロイーズにも絵を見てもらう「。

絵が自分の本質を捉えていないと感じ取ったエロイーズは
「絵は似ていない」と言い、
激怒した画家マリアンヌは絵の顔の部分を消し去ってしまう。

画力がないと判断した伯爵夫人はマリアンヌを追い出そうとした。

エロイーズは自ら絵のモデルになると言い出し、伯爵夫人を驚かせた。

伯爵夫人は所要のため5日間の間イタリア本土に行くことになり、
期間中に仕上げる約束をした。

マリアンヌとエロイーズは惹かれ合うようになり、洞窟で初めてキスを交わした。

美しいレズの関係になる。

エロイーズの肖像画が完成し、エロイーズも出来栄えに満足した。

別れが近づいてきた。
マリアンヌはエロイーズのポートレートをペンダントに忍ばせ、
エロイーズが持っている本の28ページの余白に自身の裸体画を描きました。

翌日、伯爵夫人がイタリアから戻ってきました。
夫人はマリアンヌに絵の給金を渡した。

伯爵夫人やソフィーに別れを告げたマリアンヌが屋敷を出ようとした時、
エロイーズの「振り返って!」という声が聞こえた。
マリアンヌが思わず振り向くと、幻影にまで見たウェディングドレス姿のエロイーズの姿があった。

マリアンヌは生徒たちに、2回だけエロイーズと再会したと言った。

1回目はマリアンヌが絵画展に出展した時でした。
当時は女性画家は男性の名を使わなければ絵画を発表できない時代であり、
マリアンヌもまた父の名義で出展していた。
絵画展で、エロイーズが自分の娘と共に描かれている肖像画があり、
絵の中のエロイーズの指先は本の28ページを指し示していた。

マリアンヌが最後にエロイーズの姿を見たのは、音楽会だった。
マリアンヌのはるか遠い向かいの席にエロイーズが座っていた。
エロイーズは一度もマリアンヌと目を合わせなかった。
オーケストラが二人の思い出の曲であるヴィヴァルディの「四季」の「夏」を奏で始めると
エロイーズの目には涙がにじみ、やがて表情は微笑みへと変わっていった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

SRS ありきたりなふたり(2012)F〜SRS=性的適合手術


SRS ありきたりなふたり(2012)F〜SRS=性的適合手術

★数行で映画紹介しなければ
主演の続城健太郎の実体験から生まれた物語。

★ショウトしょうとSHORT

「昔、男だったの。 性転換したんだ」
ミュージシャンのツヅケンは、恋人ユイに意外な過去を告げられる。

シンガソングライター続城健太郎の実体験から生まれた物語
SRS=性的適合手術
主人公は悩むが、好きなことには変らないと、歌で
自分の苦悩を昇華させて交際してゆこうと決心する50分

本作は渋谷で公開された後、評判が全国に飛び火し、
氷見絆国際映画祭(富山)で優秀賞を受賞、関西クィア映画祭(京都)、香川レインボー映画祭(香川)など
日本中の映画祭に招待された作品。

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 犬童一利
脚本 守口悠介
出演者 続城健太郎、辻恵美、大咲貴徳
配給 REIZ INTERNATIONAL
上映時間 50分

★概要ネタバレ
ベッドの中で交わり合うツヅケンとユイ。
突然ユイの発した一言に、ツヅケンはセックスができなくなる。

「昔手術したんだよね。男だったの、私。」
ユイのカミングアウトに悩み葛藤するツヅケン。

ツヅケンの前に現れたのは中性的な青年ミチルだった。
ミチルに連れられて行った先はBar ライト。
性的少数者、いわゆるセクシャルマイノリティの集まるバーだった。

ツヅケンはセクシャルマイノリティの人たちと触れ合い。
自分がいかに無知だったか知る。

ライブハウスの従業員であるアオイから告白を受ける。
アオイは体も心も女性であるとツヅケンに迫る。
踏ん切りのつかないツヅケンとユイは衝突してしまう。
「出て行ってよ」とユイに部屋を追い出されたツヅケン。
主人公は悩むが、好きなことには変らないと、
歌で自分の苦悩を昇華させて、交際してゆこうと決心する

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

Summer of 85(2020)D〜ブロークバックマウンテンのフランス版

Summer of 85(2020)D〜ブロークバックマウンテンのフランス版

★数行で映画紹介しなければ
エイダン・チェンバーズの小説『おれの墓で踊れ』の一部を原作とし、
運命的な出会いを果たした二人の少年の初めての恋と永遠の別れ

★ショウトしょうとSHORT

ブロークマウンテンのフランス版

若い男同士の恋愛

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 フランソワ・オゾン
脚本 フランソワ・オゾン
原作 エイダン・チェンバーズ
『おれの墓で踊れ』
製作 エリック・アルトメイヤー
ニコラス・アルトメイヤー
出演者 フェリックス・ルフェーヴル(フランス語版)
バンジャマン・ヴォワザン(フランス語版)
フィリッピーヌ・ヴェルジュ
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
メルヴィル・プポー
イザベル・ナンティ(フランス語版)
音楽 ジャン=ブノワ・ドゥンケル(フランス語版)
撮影 イシャーム・アラウィエ(フランス語版)
編集 ロール・ガルデット(フランス語版)
製作会社 マンダリン・プロダクション(フランス語版)
FOZ
フランス2シネマ
Playtime
Scope Pictures
配給 フランスの旗 Diaphana Distribution
日本の旗 フラッグ クロックワークス
公開 フランスの旗 2020年7月14日
日本の旗 2021年8月20日
上映時間 101分
製作国 フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー

★概要ネタバレ
1985年の夏、フランス・ノルマンディーの海辺。

16歳の高校生男子アレクシ・ロバン、通称:アレックスは義務教育である高校最後の年を迎えており、
卒業後の進路を考えないとなりません。(フランスの小中高は5:4:3年制)

アレックスはボートを借りて沖に出ます。

波が急に高くなりボートは転覆します。
困ったアレックスのボートに、1隻のボートが近づいてきた。
乗っていたのは18歳の青年ダヴィド・ゴーマン。

アレックスとダヴィドは意気投合。

ダヴィドとアレックスは友情関係から恋愛関係へ発展。

アレックスはダヴィドと身体を重ねた。

男色シーン。 

映画ブロークバックマウンテンの展開。

ケイトに絡むダヴィドに嫉妬し余計近づこうとするアレックスと反対に、その愛情が重荷になりうんざりして距離を取ろうとするダヴィド。

「もう飽きた」

ダヴィドの言葉にアレックスは深く傷つき、その場から走り去ってしまいました。

ところが悲劇が起きます。アレックスをバイクで追ったダヴィドが事故に遭い、かえらぬ人となってしまったのです。ふたりの気持ちはすれ違ったまま永遠の別れを迎えてしまいました。

せめてお別れだけは言いたいとダヴィドの家を訪ねますが、母親はアレックスのせいで息子を亡くしたと言い、決して取り合ってくれませんでした。


Summer of 85の結末
アレックスは気持ちを抑えることができませんでした。ただひと目だけでもダヴィドに会いたい。気持ちを整理するために、これまでのことをケイトに全て打ち明けました。
ところがそれを聞いたケイトは、とんでもない奇策に出ます。

アレックスを伴い死体安置所へ行くと、友人の姿を一目だけ見たいと頼んだのです。同性愛に理解がなかった時代だったため、アレックスは女装させられていました。

動かなくなったダヴィドを目の前にしたアレックスは、その姿を信じることができませんでした。


自然と激しい感情に襲われ、

ダヴィドに抱きつき キスをする。

男であることがバレてしまったため、その場を離れました。

生きる希望を失ったアレックスを突き動かしたのはダヴィドと交わした誓いでした。
アレックスはひと気のない夜の墓地へ行くと、ダヴィドとの思い出の曲「Sailing」を流し、彼の墓が立つ場所で思うままに踊りました。ダヴィドとの2人の時間が流れます。

ところが、ほどなくして警備員に見つかりアレックスは捕まってしまいます。
また覇気をなくしてしまったアレックス。墓場で踊っていた理由について誰にも言おうとせず、このまま施設へ送られることが決まりかかっていました。

そこへ、進路相談のルフェーヴル先生(メルヴィル・プポー)がアレックスにある提案をしました。
かねてからアレックスの文才を認めていた先生は、アレックスに思うままに文章にしてみることを提案。

まるで小説のように綴られたアレックスの想いは、周りを動かし処分を逃れることができました。

アレックスは語ります。
大切なのは、過去を乗り越えて新しい物語を生きることだ、と。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

blue(2003)C~女高生二人同性愛と異性愛のはざま

blue(2003)C

★数行で映画紹介しなければ

女高生二人同性愛と異性愛のはざま

★ショウトしょうとSHORT

性には無関係な女性二人が経験したと語るのは

男との性。

違和感ありありのキャスティング。 

女高生二人はキスする仲になるが同性愛なのか?

========

★基本情報
監督 安藤尋
脚本 本調有香
原作 魚喃キリコ
製作 三宅澄二
岡田真澄
石川富康
製作総指揮 横浜豊行
音楽 大友良英
撮影 鈴木一博
編集 冨田伸子
制作会社 オメガ・ミコット
製作会社 blue PRODUCTION PARTNERSHIP
配給 日本の旗 オメガ・ミコット
スローラーナー
公開 カナダの旗 2002年9月9日(トロント国際映画祭)
日本の旗 2003年3月29日
上映時間 116分

★概要ネタバレ

高校三年生の桐島カヤ子は留年したため周囲から浮いていた遠藤雅美と仲良くなる。

遠藤はなぜか音楽や本に詳しく桐島の知らない世界を教えてくれた。

遠藤に桐島は強く憧れるようになり、キスまでしてしまう。

留年したのは妻子のある男Aの子を妊娠して中絶していた。

男Aと旅行したが、カヤ子には中学の友人と行ったと嘘をついた。

遠藤の本棚でみたセザンヌの画集に影響されて、カヤ子は美大をめざすようになる。

嘘をつかれてすねるカヤ子だが、しばらくして二人は仲直りする。

「よくしゃべるね」

「だって!黙っていると遠藤のことを責めちゃいそうだから」

「わたしは遠藤の二番目なんだよ。でもわたしは遠藤が一番好きだよ」

カヤ子は東京へ大学進学。

遠藤からビデオが送られた。

いつも二人で見た海のビデオが入っていた。

ブルー色だった。

THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

ナウティ・ボーイズ(2001)E~同棲中のゲイカップルの浮気問題

.

ナウティ・ボーイズ(2001)E

★数行で映画紹介しなければ

同棲中のゲイカップルの浮気問題。

★ショウトしょうとSHORT

60分の映画です。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督 吉行由美
脚本 吉行由美
製作 駒田愼司

出演
千葉尚之
伏見右京
岡田智宏
日本 2001/11/3
上映時間: 60分
=====

筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
line

アンダー・ハー・マウス(2016)D~レズの世界へようこそ

.

アンダー・ハー・マウス(2016)D


★数行で映画紹介しなければ

彼氏より、女性の男方が忘れられない。

★ショウトしょうとSHORT

彼女を女性にとられた男側の話はあるが、

これは女性側の話。

エロ映画にしか思えない。


完全あらすじ


★仕入れた情報

ユニセックスなトップモデルとして活躍するエリカ・リンダーが映画初主演
========

★基本情報

監督 エイプリル・マレン

脚本 ステファニー・ファブリッツィ

キャスト
エリカ・リンダー
ナタリー・クリル

原題Below Her Mouth

製作国カナダ

上映時間92分

=====

fadeout.jpg

幻冬舎から5作目の小説  北高フェイドアウト 実話
佐野史郎さん登場

日本全国紀伊国屋書店、ジュンク堂、アマゾン、他の有名書店にあります

アマゾン注文

筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====
line

キル・ユア・ダーリン(2013)D~実話、ゲイ学生らのもめごと

.

キル・ユア・ダーリン(2013)D



★数行で映画紹介しなければ

男色学生の三名の内輪もめ

★ショウトしょうとSHORT

実話

その当時、男色はありえない話のために、

書いた手記は発禁に。


完全あらすじ


★仕入れた情報

アメリカ合衆国の伝記映画。
ビート・ジェネレーションを代表する詩人アレン・ギンズバーグのコロンビア大学での学生時代を、
彼の身近で起きた痴情殺人事件を背景に、
ルシアン・カー、ウィリアム・S・バロウズ、ジャック・ケルアックらとの交流とともに描いた青春映画
========

★基本情報

原題 Kill Your Darlings

監督 ジョン・クロキダス

脚本
ジョン・クロキダス
オースティン・バン

原案 オースティン・バン

出演者
ダニエル・ラドクリフ
デイン・デハーン
ベン・フォスター
マイケル・C・ホール
ジャック・ヒューストン
ジェニファー・ジェイソン・リー
エリザベス・オルセン

上映時間103分
製作国 アメリカ合衆国
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg


話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

アバウト・レイ 16歳の決断(2017)E~16歳の女の子が、性転換手術を受ける

.

アバウト・レイ 16歳の決断(2017)E



★数行で映画紹介しなければ

16歳の女の子とが、男として生きていくために、性転換手術を受ける

★ショウトしょうとSHORT

病気じゃなくて、個性と主張。

たまにある話で、新鮮味がなく、すぐ忘れそうです。


完全あらすじ


========

★基本情報

原題  3 Generations

監督 ゲイビー・デラル
脚本
ニコール・ベックウィズ
ゲイビー・デラル

出演者
エル・ファニング
スーザン・サランドン
ナオミ・ワッツ
テイト・ドノヴァン
リンダ・エモンド
サム・トラメル

公開 2015年9月12日 (トロント国際映画祭)

上映時間92分
製作国 アメリカ合衆国

==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg


話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

彼らが本気で編むときは(2017)A~ジェンダー夫婦と子育てしない母

彼らが本気で編むときは
.

彼らが本気で編むときは(2017)A


★数行で映画紹介しなければ

ジェンダー夫婦と子育てしない母

★ショウトしょうとSHORT

マイツボで、最後は泣けました。

産みの親より育ての親

ジェンダーだからこそ、普通以上に母性本能がある。


完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本
荻上直子

出演者
生田斗真
桐谷健太
柿原りんか
ミムラ
小池栄子
門脇麦
柏原収史
込江海翔
りりィ
田中美佐子

上映時間127分
==
幻冬舎から4作目の小説  SAKIMORI

ラストまで一気に読ませる、技巧の凝らされた作品

ミステリーやサスペンスのどちらとも言えない、

類を見ない新しい世界観。


東野池井戸作品との順位争い




お求めはアマゾンその他で

b2poster_sakimori2.jpg

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

キャロル(2015)C~50年代レズビアンのラブストーリー

.
キャロル

キャロル(2015)C


★数行で映画紹介しなければ

パトリシア・ハイスミスの半自伝的小説に基づいた、

1950年代レズビアンのラブストーリー

★ショウトしょうとSHORT

しっとりと目線で描く。

映像がいいですね。

ストーリーは単純に思えますが実話だから。


完全あらすじ


★仕入れた情報

本作の原作とはクレア・モーガン名義で1952年に出版された。

1990年になってようやく、パトリシア・ハイスミスと改める。

========

★基本情報

原題 Carol

監督トッド・ヘインズ

脚本 フィリス・ナジー

原作
パトリシア・ハイスミス『The Price of Salt』

出演者
ケイト・ブランシェット
ルーニー・マーラ
サラ・ポールソン
カイル・チャンドラー

上映時間118分
製作国 アメリカ合衆国 イギリス
============

三度重版のマイ執筆
ヴィオロンの妻 以下 Amazon

ヴィオロンの妻 

実話~妻はコンサートマスターのバイオリニスト、国立音大卒
稀に見る妻を持った夫の苦悩と死 不倫された夫はどうするか?
ヴィオロンとは仏語でバイオリン

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

著作一覧

=====
line

愛しのグランマ~レズ家族の行方

.

愛しのグランマ(2015)B


★数行で映画紹介しなければ

レズ老女の元に孫が中絶費用を頼みにくるが

★ショウトしょうとSHORT

オズタッチ(地味な家族テーマ)だが秀作ですね。

レズ家族の行方

以下の続編ですね。

キッズ・オールライト(2010)A~ア賞主要4部門ノミネート、レズ夫婦も不倫で悩む



完全あらすじ


========

★基本情報

原題 Grandma

監督脚本 ポール・ワイツ

出演者
リリー・トムリン
ジュリア・ガーナー
マーシャ・ゲイ・ハーデン

上映時間79分

製作国 アメリカ合衆国
日本では劇場未公開
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

村上サガンの著作一覧

=====
line

ぼくのバラ色の人生~性同一性障害で悩む家族

.

ぼくのバラ色の人生(1997)B


★数行で映画紹介しなければ

性同一性障害の子とその家族が、

周囲の偏見に苦しみながらも懸命に生きてゆく


★ショウトしょうとSHORT

性同一性障害は病気じゃないと理解されるようになり、

差別もされなくなりつつありますが、

本作ではイジメや村八分にされる実態が描かれています。


完全あらすじ



========

★基本情報

原題
Ma vie en rose

監督
アラン・ベルリネール

出演者
ミシェール・ラロック
ジャン=フィリップ・エコフェ
エレーヌ・ヴァンサン
ジョルジュ・デュ・フレネ

上映時間 88分

製作国フランス ベルギー イギリス
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ウーマンラブウーマン~レズカップル三世代

.

ウーマンラブウーマン(2000)E


★数行で映画紹介しなければ

異なる時代に同じ家に住んだ、レズビアン・カップルのエピソード

★ショウトしょうとSHORT

3話オムニバスですが

すべて「起承転結」の「起承」で終わっていて、

中途半端すぎます。

★レスカップル映画の秀作はア賞作品賞ノミネートされた以下です。

キッズ・オールライト(2010)A~ア賞主要4部門ノミネート、レズ夫婦も不倫で悩む




完全あらすじ


========

★基本情報

原題 If These Walls Could Talk 2
監督
ジェーン・アンダーソン (1961)
マーサ・クーリッジ (1972)
アン・ヘッシュ (2000)
脚本
ジェーン・アンダーソン (1961)
シルヴィア・シシェル(1972)
アレックス・シシェル(1972)
アン・ヘッシュ (2000)

出演者
ヴァネッサ・レッドグレイヴ
ポール・ジアマッティ
エリザベス・パーキンス
ミシェル・ウィリアムズ
クロエ・セヴィニー
ナターシャ・リオン
シャロン・ストーン
エレン・デジェネレス
レジーナ・キング

上映時間96分
製作国 アメリカ合衆国
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

kissingジェシカ~レズじゃない女性がレズに

.

kissingジェシカ(2001)B


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

本当は「ストレート」なはずの女性がふとしたことから、

レズになってしまう過程をリアルに描く。

★ショウトしょうとSHORT

脚本の二人が主演もしています。

セリフがとてもリアルです。

男の自分もレズになっていく、そんな映画。

レズの別れの原因もストレートと同じなんですね。


完全あらすじ


★仕入れた情報

オフ・ブロードウェイで上演されたコメディ・スケッチの1編。

『Lipschtick』と呼ばれる舞台劇、

ニューヨークのライトアークシアターで5日間だけ上演。

主演女優二人による主演・脚本・共同制作。

監督はゲイだそうだ。

========

★基本情報

原題 Kissing Jessica Stein

監督
チャールズ・ハーマン=ワームフェルド

脚本
ジェニファー・ウェストフェルト
へザー・ジャーゲンセン

出演
ジェシカ~ジェニファー・ウェストフェルド
ヘレン~ヘザー・ジャーゲンセン
スコット・コーエン
トーヴァ・フェルドシャー

上映時間 97分

製作国 アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて

何年経過しても名作だと思える映画を探しています。


村上サガンの著作一覧


=====
line

モーリス~ヒュー・グラント、同性愛の行方

.

モーリス(1988)E


★数行で映画紹介しなければ

舞台はイギリス

ケンブリッジ大学へ進学した青年モーリスは、

クラスメートのヒューグラントと同性愛関係になる。

ヒュー卒業して、弁護士になるため、モーリスとの関係を清算する。

★ショウトしょうとSHORT

つまらないストーリーです。

アイヴォリー監督のフォースター小説の映画化三部作
「眺めのいい部屋」、「ハワーズ・エンド」そして本作。

「ハワーズエンド」は面白かったです。



完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 Maurice

監督ジェームズ・アイヴォリー

脚本
ジェームズ・アイヴォリー
キット・ヘスケス=ハーヴェイ

原作E・M・フォースター

出演
ジェームズ・ウィルビー
ヒュー・グラント
ルパート・グレイヴス
デンホルム・エリオット

上映時間 140分

製作国 イギリス 
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


モで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


村上サガンの出版物


line

ナチュラル・ウーマン2010~女性同士の恋愛模様

.

ナチュラル・ウーマン2010(2010)E


★数行で映画紹介しなければ

女性同士の恋愛

女性編集者との出会いをきっかけに新しい一歩を踏み出そうともがきながら、

過去の恋人(女性)のことが忘れられない女性カメラマンの葛藤

★ショウトしょうとSHORT

男と女、どっちが好きなの? これがテーマに思えます。

レズの恋愛ものです。 僕にはわからない。

恋愛賞味期間の定説である2年の交際で、別れている。

汐見ゆかりって独特の存在感がありますね。
汐見ゆかり


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

「ナチュラル ウーマン(1994)」のリメイク作品

========

★基本情報

監督
野村誠一

脚本
木浦里央

原作
松浦理英子

出演者
亜矢乃
汐見ゆかり

上映時間 104分

============
コメントは以下にメールください。
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」


過去3年、600本からマイベストです。


ナで、はじまる恋愛映画(邦画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ~ジェーン・バーキン、ゲイとレズの三角関係

.

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1976)E


★数行で映画紹介しなければ

舞台はフランス

ゲイ男とレズ女(少年的)の恋愛の行方 

★ショウトしょうとSHORT

ゲイの男が、少年のような女性と恋愛する。

セックスは正常行為でなくて、ゲイと同じ行為。

ジェーン・バーキンのヘアーヌード満開。

ただのセックス映画にしか思えません。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

ジェーン・バーキンは、1969年、セルジュ・ゲンスブールとの

デュエットシングル「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」を発表する。

1980年にゲンスブールの酒乱・DV等を理由にゲンスブールと別れるが後に和解、

1991年にゲンスブールが病没するまで仕事で共演するほか、私生活でも交流する。

2人の間に生まれた娘シャルロット・ゲンスブールも女優となる。

========

★基本情報

原題 Je t'aime... moi non plus

監督 脚本 セルジュ・ゲンスブール

出演
ジェーン・バーキン
ジョー・ダレッサンドロ
ユーグ・ケステル
ジミー・デイヴィス
ジェラール・ドパルデュー
ミシェル・ブラン
ルネ・コルデホフ

上映時間 90分

製作国 フランス
============

エッセイ「恋愛映画を話そうよ」


過去3年、600本からマイベストです。


シで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

ハッシュ!~ゲイに精子提供を依頼

.
キネマ旬報ベストテン第2位

ハッシュ!(2001)C


★数行で映画紹介しなければ

子供が欲しい独身女性と、ゲイのカップルのドラマ。

★ショウトしょうとSHORT

135分はながすぎで、カットできますね。

ほのぼの展開で、拍手するほどの脚本ではないですね。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

監督脚本原作 橋口亮輔
出演
田辺誠一
高橋和也
片岡礼子
上映時間 135分

============

映画エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

キッズ・オールライト~ア賞主要4部門ノミネート、レズ夫婦も不倫で悩む

.

「夫婦って

終わりのないマラソンなの。

そして、愛している配偶者を傷つける」


キッズ・オールライト(2010)A


第83回アカデミー賞 作品賞
主演女優賞< アネット・ベニング>
助演男優賞<マーク・ラファロ>
脚本賞主要4部門ノミネート!

レズ夫婦の家族
新鮮で
作品賞候補は納得


話しは
レズ夫婦が精子提供で
交互の母体で産んだ
娘と息子を育てるが
子供は精子提供者を見つけてしまう。


監督兼脚本のリサさんがレズなので
リアルなんでしょうね。

レズ夫婦。
どちらかが夫役になるんですね。


同性愛者以外の異性愛者は
ストレートと呼ばれる。

以前新婚の花嫁を、レズにとられてしまう悲劇の映画
「四角い恋愛関係 (2005)」があるが

本作でも、レズ夫婦の妻役がストレートの男と不倫する。

不倫を発見したときの

アネット・ベニングの表情は絶品。

主演女優賞候補は納得。

ヘアーブラシについた髪で発見するとか

その他、経験者が脚本しているとしか

思えないリアルさ


★結婚は、たいへん

レズ夫婦が言う

「夫婦って

終わりのないマラソンなの。

そして、愛している配偶者を傷つける」

レズやゲイでも同じ。

夫婦問題は不変なんですね

子供たちが「ママたち」って

言うのが面白い

そして題名のキッズオーライト

子供たちは問題ないということですかね。


★基本情報

The Kids Are All Right

監督: リサ・チョロデンコ.

脚本:リサ・チョロデンコ.スチュアート・ブルムバーグ

出演:
アネット・ベニング
ジュリアン・ムーア
マーク・ラファロ
ミア・ワシコウスカ
ジョシュ・ハッチャーソン


============

キで、はじまる恋愛映画(洋画編)



村上サガンのプロフィール


line

トーチソング・トリロジー~ゲイのリアルな生態と恋愛実話物語




トーチソング・トリロジー(1988)

ゲイの恋愛物語、ほとんど実話 

愛する者との別れや葛藤の中で傷つきながらも
誇り高く生きようとするゲイの男性を描く。

最初から画面にクギづけ状態でした。

このひきつけるものはなんだろうと思った。

自分の自伝を、自分で脚本して、自分が主演で演じているので

もう演技がウマイというより、もうそのままだから、

何かストレートに感動が伝わってきた。

いったい演技って何だと思った。

リアルに体験した人が語り演じるのには負けますね。 

だって、演技していないから。

======

★まとめ(他から引用)

ゲイ・コメディであり、ラブストーリーでもあり、

そして家族の物語でもある、たいへんよく練られた映画です。

ゲイの怒りと悲しみをきちんと織り込みつつ、

決してただのメロドラマに終わらないところが素晴らしい。

=========

★ゲイのリアルな生態がみれる

例えば

恋人とベッドインした翌朝早く起きて

胸毛や他のひげを剃る努力をしているんですね。

===============

★最後の母との平行線

女優アン・バンクロフトが
この主人公のママ役で、いや~良い演技してました。

母「お前なんか産むんじゃなかった」

息子「僕はゲイには愛がないと思っている人に用はないわ。

僕を見下げるなら出て行って、たとえ母親でも」

ゲイであることを恥じずに懸命に胸を張って生きようとするアーノルドと

そんな息子をありのまま受け入れることができない母親

息子を愛しながらも,その点だけは目をそらしたい母に対して

アーノルドは「子供のすべてを知るのが母よ」と訴える。

とうとうと親子は決別する

==============

★心に残る名セリフ

「時が癒してくれるわ。傷が消え去るわけではないのよ。

 傷はやがて指輪のように身体の一部になる。

 傷があることに慣れてしまう。

 忘れるわけではないの・・・それでいいのよ」

★題名の意味

トーチソングの意味は失恋や片思いなどを歌った歌。

トリロジーとは三部作のこと。

★他のゲイの映画

「プリシラ」「ブローバックマウンテン」

「ミルク」 「メゾン・ド・ヒミコ」

★基本情報

原題 Torch Song Trilogy

監督 ポール・ボガート

脚本 ハーヴェイ・ファイアスタイン
音楽 ピーター・マッツ
撮影 ミカエル・サロモン
編集 ニコラス・C・スミス
キャスト
ハーヴェイ・ファイアスタイン:アーノルド
マシュー・ブロデリック:アラン
アン・バンクロフト:アーノルドの母
ブライアン・カーウィン:エド
カレン・ヤング:ローレル
エディ・キャストロダッド:デイヴィッド
ケン・ペイジ:マーレイ
チャールズ・ピアース



ネタバレ


ネタバレ
★この映画のイントロ

いくつもの恋をしたけれど、
相手に心から愛されたことがなく、
自分の愛も不充分だったと思っている。

子供の頃からゲイであることを自覚、
家族にカミング・アウトしていたが、
中年にさしかかろうとする今も、
母親に理解されないままなのだ。

★ストーリー総括

第1部:「種馬」(International Stud)

1971年。ドラァグクイーンのアーノルドは、
バイセクシュアルのエド(ブライアン・カーウィン)と出会う。
しかし、エドは実はストレートになりたくて女性と結婚。

第2部:「農村をめぐるフーガ」(Fugue in a Nursery)

1973年。アーノルド、美少年アラン(マシュー・ブロデリック)と出会う。
大きな悲劇が起きる。

第3部:「未亡人と子供」(Widows and Children First!)

1980年。ゲイ・ファーザーとして養子デイヴィッドを育てるアーノルドと、
ゲイに不寛容なアーノルドの母親(アン・バンクロフト)が全面対立する。

line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
2位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line