fc2ブログ

モロッコ、彼女たちの朝(2019)D〜父無し子をどうするか

モロッコ、彼女たちの朝(2019)D〜父無し子をどうするか

★数行で映画紹介しなければ

未亡人とシングルマザーの視点。

★ショウトしょうとSHORT

別にどこの国でもある話
父無し子をどうするか
平凡な話

========
★概要ネタバレは基本情報のあとに
========

★基本情報
監督 マルヤム・トゥザニ
脚本 マルヤム・トゥザニ
ナビル・アイユーチ
製作 ナビル・アイユーチ
出演者 ルブナ・アザバル
ニスリン・エラディ
ドゥエ・ベルカウダ
撮影 ヴィルジニー・スルデ
編集 ジュリー・ナース
製作会社 ヌーヴォー・モンド
アルテミス・プロダクションズ
アリ・アンド・プロダクションズ
配給 日本の旗ロングライド
公開 フランスの旗 2019年5月20日(第72回カンヌ国際映画祭)
日本の旗 2021年8月13日
上映時間 101分
製作国 モロッコの旗 モロッコ[1]
フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
言語 アラビア語

★概要ネタバレ

モロッコ

妊娠中の女性 職を探すが 雇ってくれるところはない

シングルマザーのパン屋が不憫に思い 住み込みで働かせる

女性はパン焼きが上手で、重宝される。

シングルマザーは亡夫の思い出を語る

シングルマザーの家で、出産。

子供は施設に預けて、養子に出す予定

葛藤する女性

数日後の朝 女性は子供をつれて 
シングルマザーが寝ている時間に
黙って家を出る。

家出か? 施設に預けか?  わからない。





ウィキペディア(Wikipedia)
THE END
=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====
スポンサーサイト



line

別れる前にしておくべき10のこと(2020)D~シングルマザーの恋愛

別れる前にしておくべき10のこと(2020)D

★数行で映画紹介しなければ

シングルマザーのアビゲイルは、ナンパされて意気投合。

男が恋人たちが別れる前に行うであろう10の行動遊びを提案する。

★ショウトしょうとSHORT

結局シングルマザーが一番楽

10の行動リストなど無関係でもいいですね。

シングルマザーが楽だという話。


完全あらすじ


========

★基本情報
原題
2019年製作/74分/アメリカ
原題:10 Things We Should Do Before We Break Up
配給:AMGエンタテインメント
監督
ガルト・ニーダーホッファー
製作
ショーン・ラム ガルト・ニーダーホッファー ビンゴ・ガベルマン ウィリアム・ゴールドバーグ
製作総指揮
ベンジー・コーン トッド・トレイナ
脚本
ガルト・ニーダーホッファー
撮影
ジェームズ・ヒアーデゲン
音楽
アリエル・マークス
クリスティーナ・リッチクリスティーナ・リッチ
ハミッシュ・リンクレイターハミッシュ・リンクレイター
リンジー・ブロードリンジー・ブロード
Release Dates
UK 10 February 2020 (internet)
USA 21 February 2020
Japan 28 February 2020


=====
筆者の公式サイト
話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける
=====

line

わたしは、幸福(フェリシテ)(2017)E~シングルマザーとして生き抜くコンゴの女性

.

わたしは、幸福(フェリシテ)(2017)E


★数行で映画紹介しなければ

歌で生計を立てながらシングルマザーとして生き抜くコンゴの女性。

★ショウトしょうとSHORT

これで123分は、きついです。

フェリーニのまねにして、意味不明の夜の描写

ストーリー的には10分で終わります。





完全あらすじ


★仕入れた情報

西アフリカ系フランス人のアラン・ゴミス(フランス語版)監督による

コンゴ民主共和国を舞台としたフランス・セネガル・ベルギー・ドイツ・レバノン共同制作のドラマ映画

第90回アカデミー賞外国語映画賞には史上初のセネガル代表作として出品
========

★基本情報

原題 felicite

監督
アラン・ゴミス
脚本
アラン・ゴミス
オリヴィエ・ルストー
デルフィーヌ・ジング
製作
Arnaud Dommerc
アラン・ゴミス
Oumar Sall
製作総指揮
Roger Kangudia
出演者
ヴェロ・ツァンダ・ベヤ
撮影
セリーヌ・ボゾン
編集
アラン・ゴミス
ファブリス・ルオー
配給 ムヴィオラ
公開
2017年2月11日
2017年12月16日
上映時間123分
製作国 フランス セネガル

=====


筆者の公式サイト

話題の映画とか一過性の映画でなくて、
100年経過しても名作と言われる映画を追いかける

=====

line

小川町セレナーデ~父親はオカマ

.

小川町セレナーデ(2014)B


★数行で映画紹介しなければ

ある町の場末のスナックで偽オカマバーをやることに。

★ショウトしょうとSHORT

シングルマザーの母と娘の半生。

コメディものです。


ちょっとだけ「オールアバウトマイマザー」を連想



完全あらすじ


========

★基本情報

監督脚本 原桂之介

出演者
須藤理彩
藤本泉
安田顕

上映時間 119分
============
コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com

話題の映画とか一過性の映画でなくて、

100年経過しても名作と言われる映画を追いかける


村上サガンの著作一覧

=====
line

ステラ~号泣します、3度もリメークされた女の意地

.

ステラ(1990)A


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

女手一つで娘を育てる母の姿と、娘との絆。

娘の幸福のために行方不明になる。

★ショウトしょうとSHORT

何度観ても泣けます。 

3度目のリメーク。
製作者が、この作品が大好きなようです。
僕も同感です。

出てくるセリフがなかなかの名セリフばかり。

ベット・ミドラーいいですね。

見た目は下品な下町の女ながらも、根にはしっかりとしたプライドを持ち、

一心に娘を思う強き母の姿を、ミドラーの持ち味を生かし巧みに表現。

泣かせて笑わせる役者です。


ミドラーの「フォーエバー・フレンズ」も良かった。


シングルマザーをつらぬくのはなぜだろう。

火遊びでつきあってベイビーができた。

男は結婚してくれというのに。

あなたと私は水と油のように違うからシングルマザーを決める。

女のカン?

娘の幸福を思えばどうなんでしょう?

これが女のプライドなんですかね。

先が読める女性なんでしょうね、

ジェーンオースティンのような。

==========

気になったセリフ

つまづいたの

よく母さんが言ってた。

とても良いコだけど妊娠してしまったことを「つまづいた」って

私も良いコだったけど、つまづいたのよ。

=====


男「君の希望は?」

女「部屋いっぱいの風船」


部屋いっぱいの風船を見て

「ウブナ女だったら、これって結婚という意味よね」

「結婚しよう」

「水と油が混ざるわけないでしょう。

 夢は冷めるものよ」

そして3年ぶりに彼が来ると

それまでの他の男とのつきあいを正直に話しておく性分。

====
水に溺れかかっている気分よ、だから

誰かに溺れないように支えていて欲しいの



完全あらすじ


★仕入れた情報

オリーヴ・ヒギンズ・プローティの
1923年の小説『ステラ・ダラス』(Stella Dallas)の3度目の映画化作品。

25年のサイレントと、37年バーバラ・スタンウィック主演の「ステラ・ダラス」。

ハリウッドを代表したプロデューサーのサミュエル・ゴールドウィンお気に入りの原作を、
息子のJrが映画化。

========

★基本情報

原題:STELLA

製作:サミュエル・ゴールドウィン・Jr.

監督:ジョン・アーマン

原作:オリーブ・ヒギンズ・プローティ

脚本:ロバート・ゲッチェル 「ボーイズ・ライフ」


出演:
ベット・ミドラー
トリニ・アルヴァラード
ジョン・グッドマン
スティーブン・コリンズ
マーシャ・メイソン

上映時間 109分

製作国 アメリカ合衆国
============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


過去3年、600本からマイベストです。


スで、はじまる非恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1700本~アイウ順索引


恋愛映画以外で5000本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

ハッピー・ロブスター~ドリスデイ、シングルマザーと鉄道会社の戦争

.

ハッピー・ロブスター(1959)C

★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ
シングルマザーのジェーンは
ロブスタービジネスで成功を夢見るが。

★ショウトしょうとSHORT

ラブコメではありますが

シングルマザーと鉄道会社の争いがメインのコメディです。


完全ネタバレ編


========

★基本情報

原題 IT HAPPENED TO JANE
   JANE FROM MAINE TWINKLE AND SHINE

監督: リチャード・クワイン
脚本: ノーマン・カトコフ

出演:
ドリス・デイ
ジャック・レモン
スティーヴ・フォレスト

上映時間 97分

製作国 アメリカ合衆国

============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


ハで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


恋愛映画以外でのマイ評価


村上サガンの出版物

line

シンデレラ・リバティー~映画史上もっとも父性愛が強い男

.

シンデレラ・リバティー(1973)B


★数行で映画紹介しなければ

舞台はアメリカ

一時的な休暇をもらった水兵と、黒人との間にできた息子を持つ女性のふれ合い

★ショウトしょうとSHORT

愛より情に走った男の話です。

こんなに私生児に愛情を注げるものでしょうか?


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

シンデレラ・リバティとは
海軍の俗語で、24時までに帰還しないといけない外出許可のこと。

========

★基本情報

原題 CINDERELLA LIBERTY

監督: マーク・ライデル

原作脚本: ダリル・ポニックサン

出演:
ジェームズ・カーン
マーシャ・メイソン
イーライ・ウォラック
カーク・キャロウェイ
バート・ヤング

上映時間 118分

製作国 アメリカ合衆国

============

コメントは、こちらにメールください
77hikoboshi@gmail.com


エッセイ「恋愛映画を話そうよ」Amazonで出版


過去3年、600本からマイベストです。


シで、はじまる恋愛映画(洋画編)


俳優別映画一覧


恋愛映画1600本~アイウ順索引


恋愛映画以外でのマイ評価


村上サガンの出版物


line

のんちゃんのり弁~小西真奈美、シングルマザー奮闘記

.

のんちゃんのり弁(2009)A


★数行で映画紹介しなければ

シングルマザー小西真奈美が弁当屋開業でがんばる。

★ショウトしょうとSHORT

小西真奈美がぴったりの、はまり役でした。

大人になれない子供みたいな女性。

リアルな現実的なドラマでした。

小料理屋の主人のセリフ

「責任とるって何?
あんたの言う責任って一体、なんなの?
弁当屋をはじめること?
離婚して、ひとりで生きていくこと?
何かの責任をとるってのは、
大体 ほかの何かを、ほったらしにしなければできないんだ。
捨てたくないからって、全部、抱えていたら、
みんな腐らせちゃうんだよ。
あんた、それ、わかるかい?」

柴漬けピラフが美味しそうで、今度つくってみたいです。


完全ネタバレ編


★仕入れた情報

夫は原作では、主人公の女性に弟の同級生で、

年下で、ミュージシャン。

========

★基本情報

監督
緒方明

脚本
緒方明
鈴木卓爾

原作
入江喜和 漫画作品

出演
小西真奈美

上映時間
107分

============

過去3年、600本からマイベストです。


俳優別映画一覧


恋愛映画1500本~アイウ順索引


村上サガンの出版物

line

ステラ~シングルマザーもので泣ける映画



NO:075

ステラ(1990)

号泣しました。 

本作は
シングルマザーをつらぬく
母と娘の感動物語

オリーブ・ヒギンズ・プローティの原作で
これで3度目のリメークだそうです。

「めぐり逢い」も三度リメーク
他にめぐり逢いの賛美映画があります。
めぐり逢い感想 

====


製作者が作品にほれているだけありますね、

出てくるセリフが
なかなかの名セリフばかりです。

すっかり感心しました。

ベット・ミドラーいいですね。
泣かせる、笑わせる役者です。
彼女の「フォーエバー・フレンズ」も良かった。
フォーエバーフレンズ感想 

★仕入れた情報

25年のサイレントと、
37年バーバラ・スタンウィック主演の「ステラ・ダラス」。
ハリウッドを代表した名プロデューサー、
サミュエル・ゴールドウィンお気に入りの原作を彼の息子が再び映画化。

女手一つで娘を育てる母の姿と、娘との絆。
そして別れまでを描いた感動のヒューマン・ドラマ。
見た目は下品な下町の女ながらも、根にはしっかりとしたプライドを持ち、
一心に娘を思う強き母の姿を、ミドラーは自分の持ち味を生かし巧みに表現。

雨の中、娘の結婚を見守る姿は否応なしに感動を誘う。

============

★基本情報

原題:STELLA

製作:サミュエル・ゴールドウィン・Jr.

監督:ジョン・アーマン

原作:オリーブ・ヒギンズ・プローティ

脚本:ロバート・ゲッチェル 「ボーイズ・ライフ」

撮影:ビリー・ウィリアムズ
音楽:ジョン・モリス
出演:ベット・ミドラー
トリニ・アルヴァラード
ジョン・グッドマン
スティーブン・コリンズ
マーシャ・メイソン



以下ネタバレ



ネタバレ





シングルマザーをつらぬくのはなぜだろう。

火遊びでつきあって
ベイビーができた。
男は結婚してくれるというのに
あなたと私は水と油のように違うから
シングルマザーを決める。
女のカンだろうか?

娘の幸福を思えばどうなんでしょう?
そこまでは考えないんですかね?

これが女のプライドなんですかね。

先が読める女性なんでしょうね、
ジェーンオースティンのような。

==========

娘から身を引くことを決意して
それを義理の母となる
女性に話しをするところから
だんだん泣けてくる。

そして嘘の演技をして
娘と決別するシーンは
もうなんとも言えずウルルンで

彼女は娘がめぐまれた結婚を
してもらうために行方不明になる。

そして
娘が結婚すると聞きつけて
娘の幸せな顔だけは一目みたいと
そっとふりしきる雨の中、
遠くの窓からのぞく
守衛に退場するように言われ

「人の結婚式をのぞきみるものじゃない」

「待って、顔がみたいの、

花嫁がベールをあげてキスするでしょ。

その顔を見たいの」

「済んだら すぐ行くんだぞ」

このシーンで泣く人はいるでしょうか?

僕は大泣きでした。

そして彼女はひとり雨の中を去っていくが、
顔は幸福そうに笑っていた。

「めぐり逢い」のテリーもそうだが頑固な女性で
これが女の意地、プライドでしょうか?

YouTube 
==========

気になったセリフ

つまづいたの

よく母さんが言ってた。

とても良いコだけど
妊娠してしまったことを「つまづいた」って

私も良いコだったけど、つまづいたのよ。

=====


男「君の希望は?」

女「部屋いっぱいの風船」

部屋いっぱいの風船を見て

女「ウブナ女だったら、

 これって結婚という意味よね」

男「結婚しよう」

女「水と油が混ざるわけないでしょう。

 夢は冷めるものよ」

そして3年ぶりに彼が来ると
それまでの他の男とのつきあいを正直に話しておく性分。

====

水に溺れかかっている気分よ、だから

誰かに溺れないように支えていて欲しいの

======
泣いてしまう映画一覧 
line
line

line
おススメ映画検索
line
最新記事
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
恋愛
1位
アクセスランキングを見る>>
line
総アクセス数
line
カテゴリ
line
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

line
検索フォーム
line
sub_line